結局MP3って何なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい
2005/07/12(火) 05:05:14ID:2mjATW910002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:20:44ID:pwcJqOLZでも俺たちの未来はきっと明るいはずだよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:22:30ID:4fuPEbwX0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:23:32ID:V2zBgrLJ0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:24:29ID:C225VnqW0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:25:50ID:e7bHhRDy0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:27:56ID:pwcJqOLZ0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:28:24ID:V2zBgrLJ0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:29:06ID:gNQYT8PVPANTU
丸3え
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:29:26ID:nIME5L7hぜひ聞かせてください。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 05:32:15ID:e7bHhRDy0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 07:21:04ID:HmP5sS7f0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 08:29:03ID:nI2zYSNn映像データ圧縮方式のMPEG-1で利用される音声圧縮方式の一つ。
人間の感じ取りにくい部分のデータを間引くことによって高い圧縮率を得る非可逆圧縮方式を採用しており、
開発元の独Fraunhofer IISによれば、音楽CD並の音質を保ったままデータ量を約1/11(128kbps)に圧縮することができる。
音質を犠牲にすればさらに高い圧縮率を得ることもできる。
MPEG-1にはこの他にもLayer-1、Layer-2の音声圧縮方式があり、音質をほぼ保った場合の圧縮率はそれぞれ約1/4、約1/7である。
MPEG-2やMPEG-4ではMP3に代わりAACという圧縮方式が採用されている。
MP3には著作権保護機能がないため、市販のCDから音楽をパソコンにコピーして、MP3で圧縮、
インターネットを通じて配布・交換する海賊行為が世界的に問題となっている。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 09:43:40ID:iSTT0M+P0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 10:52:32ID:1SK6/PRF空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁
空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気隊空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁
空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁
空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁
空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁空気嫁
0016キリキリ舞
2005/07/12(火) 11:43:19ID:nyL+YgIo0017そうよ
2005/07/12(火) 14:06:11ID:2X13pUnO0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 14:09:52ID:rMTzSqlQ0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 14:29:17ID:9N3ctu4D何が優れてるかと言うと圧縮比率が極めて高くかつCD以上の音質であり電池の持ちもよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています