トップページwm
1001コメント345KB

ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part14
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/

・過去スレ
Part14http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 15:10:01ID:yRg4KhmF
>>812
それは結構な幸せが待ってるよ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 15:18:39ID:UQqV1K4a
>>812
初めて好きな子と手をつないだくらいかな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 15:24:57ID:yRg4KhmF
>>814
チョット泣いた。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 15:36:33ID:IvX4L27W
>>812
堅い枕で寝てたのが女の胸で寝るようになる感じ。カップはC。EとかはER-4Sレベルで。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 15:38:16ID:ox/WfQV+
>>816より>>814のが幸せ度高く思えてしまうのは俺だけでいい
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 15:39:58ID:BL4ErppW
初めての射精と年をとって前立腺が完全に衰えてする射精かな。
08197012005/12/08(木) 16:14:51ID:24GRosGE
>>778
ありがとうございます。
そのWikiは一応見たんですが、CM3についての情報がありません・・・
C601は良いと思ったのですが、
C601あたりからワンランクアップさせるとすると、やはりCM3になるのでしょうか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 18:54:36ID:D25ybHgg
今CK5使ってるんですがPX200買ったらいい音で聴けるようになりますか?
ポータブルMP3プレーヤーでロックを主に聴いてます。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 18:54:37ID:s7sDAjEE
MDR-EX71 は幕取って穴ふさぐとまともになる
CK5 よりかマシ

高域もうちょっと欲しいね
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 19:17:38ID:gpHmvsjo
↑冗談はよしこちゃん
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 19:18:00ID:yFkmfsbG
>>820
ロックにCK5とかそこからして間違ってる希ガス
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 21:18:07ID:HtAXQkcO
好きなバンドのアルバムに使用機材一覧があってオーテクがのってたりする
それだけで多少ひいき目にしていたことがある俺としては820の気持ちが少し判る
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 21:29:08ID:sBy8PNPd
CK5 高音でねぇ〜!!
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 21:53:40ID:ePzCJ94t
CK7に二段きのこ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 23:12:51ID:v4eofP9v
1)予算 1万円前後
2)使用状況 電車および図書館
3)使用機器 iPod shuffle iPod 5G
4)ジャンル クラシック J-Pop
5)その他
・音の好みは、出過ぎるよりは引っ込んでる方がいい。
・個々の楽器の音がはっきり分かる方がいい。
・カナル型なら、ややこしい改造の必要の無いもの。
・密閉型なら、締付け感の無いもの。最近、頭頂部にSteve Jobsのような
 カリスマ性が出始めてるので・゚・(ノД`)・゚・。

よろしくお願いします<(_ _)>
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 23:30:48ID:Jj7VlqC2
3,000円でMX400(多分)の白にSDプレイヤーがついてくる
http://www.watch.impress.co.jp/a /docs/20051207/mile.htm
08298282005/12/08(木) 23:32:04ID:Jj7VlqC2
リンク貼りミス失礼
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/mile.htm
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 23:36:44ID:ox/WfQV+
どこで買えるのよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/08(木) 23:49:06ID:Xuf9lgQ/
MX400(多分)だと信じている理由について
08328282005/12/08(木) 23:52:24ID:Jj7VlqC2
形。つーか例によってフォスターOEMなんだろうが、ボリュームはついてないだろうから
MX400というかそれ相当だろうと。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 01:47:26ID:DC2AtXuY
折り畳めるヘッドホン買ったらサイズがちっさかった。
返品できたからよかったけどさ。
やっぱ折り畳める奴ってサイズは小さい物なの?
決して安い訳じゃないんだけど。

あと、何かDJ用ってのがあるじゃない。
あれって具体的には普通の奴と何が違うの?

聞いてばかりですまん。素人なんだ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 01:59:40ID:V1w0VCOF
折りたためる=サイズが小さい:折りたためる=持ち運びを最適化→小型化が多い。ゾネとかかなり大きいよ。
DJ用:低音モリモリ

>>819
ランクアップしたいならCM7辺りまで一気に上げた方が良い。下手に安物漁るのは安物買いの銭失いにすぎない。
5000のオープンならE888ならランクアップは実感できると思う。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 02:17:53ID:174x1C2Z
>>834
インナーイヤー(オープン)で
CM7Tiより音が良いやつってあるんですか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 03:06:06ID:FkR10U2n
>>835
つA8
つK14P

CM7は中音と高音の間あたりの妙なクセが耳障り
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 03:07:51ID:FkR10U2n
そうそう、それから「ポータブル」なんだから装着性が良くてなんぼ
その意味でもCM7は良いとは思えない
勉強代としては高すぎるしな

俺はその勉強代を払っちまったが・・・orz
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 04:27:41ID:4Fa1Ausm
ATH-CK7
ATH-CM7
E2c
E888

の4つで迷っています
装着感・音質・遮音性を考えるとどれが一番間違いないですか?
今までは付属品のイヤホンか1000〜くらいの安物しかしたことないです。
価格はE888以外は同じようなものなので価格差は考えないでの評価意見御願いします<(_ _)>
カナルはまだしたことないので装着感など多少不安です
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 04:44:50ID:CJ9Ain+2
ちょっとお聞きしたいのですが、遮音性のあるイヤホンって音楽を流さなくても耳につけているだけで周りの音は遮断されるのでしょうか?
それとも音楽を流さないと周囲の雑音は聞こえるのでしょうか?
お願いしますどなたか教えて下さい
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 04:57:38ID:OD6AGZwe
>>839
ソナルやオナルあたりでもある程度はカットされるけど、トコトン遮音するのはやっぱりE2c系やER-6系。
音楽を流さなくてもほとんど耳栓をしてる状態と同じになる。
勿論流したほうが周りの音は聞こえなくなるけどね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 05:03:34ID:V1w0VCOF
国産は耳に人差し指を軽く突っ込む程度
SHURE/Etyは小指を入るところまで耳に突っ込む程度の遮音性。

>>838
遮音性→E2c 音質は劣るかな。どれが一番なんて人それぞれだしレビューみて自分で決めなよ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 05:19:50ID:h8E3fTN+
E2c昨日買ったんだけどみんなはケース使ってる?
俺、中のカップみたいなのにイヤホンいれてコードはカップの回りにぐるぐると巻いてるけど使い方あってる?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 05:31:34ID:Mt044KnN
それでいいんじゃねぇの?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 06:01:03ID:/SrcMXrv
>>842
それであってるよ。
けど俺はケースは使ってないなぁ。
08458422005/12/09(金) 09:39:33ID:h8E3fTN+
そっかそっか(´ー`)yー^
みんなThanks。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 10:06:13ID:ZG4QOLlA
いまSENNHEISER MX400を使ってますが、径が大きく耳にうまくはまらないので
もう少し小さい径のものはありませんか?

 【予算】3000円ぐらいまで
 【使用状況】通勤、外回りの電車、徒歩移動中
 【良く聞くジャンル】邦楽ポップス
 【使用機器】アイリバーT10
 【その他】できればオープン型
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 11:33:20ID:aFs5zPj6
当方、EX71対人指向性散弾地雷を踏んで以来のアンソニーです。
全てのテンプレから撤去され、ポタ民の平穏な暮らしが訪れる事を切に願う次第です。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 11:37:38ID:ByYJ1KUa
アンソニー・ポタミン
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 12:22:47ID:l3wgRF3c
>>846
低音強くてボリュームコントロールあっていいなら、SBC-HE580
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 12:34:41ID:92P3BefO
>>849
ありがとうございます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 12:56:25ID:txZgyWpe
>>838
絶対E2C
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 12:58:46ID:kxM5ZKVz
>>851
E2Cって結局 Ultra Softflex Earpad (だっけ?)買うから
+1700円くらいするってところがなんだか気に入らないよね。

透明のイヤーパッドは硬すぎ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 13:05:32ID:ByYJ1KUa
>>852
現行の赤いパッケージならそれも付属するらしい。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 13:11:38ID:kxM5ZKVz
>>853
majidesuka!!
先月買った漏れのには入って中田・・・
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 13:35:27ID:RpmFSZGi
pro5を視聴できる店ってありますか?
あと都内でいろんなヘッドホン試せる店あったら教えてください、。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 16:27:32ID:eZSHh9SM
ちなみに赤い箱のE2cはアップルストアでは普通に売ってるよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 16:38:13ID:3nlhq+v6
>>853
やられたorz
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 17:38:23ID:j/sPlQFI
>>855
>>6
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 17:49:41ID:1WmNvezY
nano
一万以下
インナーイヤーのオープン
音質重視
この条件で当てはまるのだと何がありますか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 17:53:37ID:sz/6dzV3
E888
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 17:55:12ID:174x1C2Z
一応、CM7svも買えないことはない。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 17:56:26ID:7QA+jdc9
昨日届いたE2c青い箱だったけど、透明、スポンジ、黒がちゃんと一組ずつ入っていたよ。
パッケージも熱処理されていたし…いつ以降のモデルが3種類同梱になったんだろ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 17:59:08ID:B0fSEo4q
>>834
CM7は1万くらいするのでちょっときついです・・・
E888を考えてみます。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 18:00:14ID:j/sPlQFI
>>859
ほぼ同じ条件(nanoではなくiPod、それ以外は一緒)で考えて俺はE888を買った
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 18:16:08ID:C2o/uRL5
E888、オレも新しいの欲しいんだけど本体は昔のままなのかな?
耐久性がもう少し向上してくれれば、と昔何度も思った。
最近のはパッケージが新しくなったから本体も何か変更になってないかなぁ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 19:25:09ID:8hj4AK8p
音を追及したらオープンよりカナルのほうがいいのは間違いない?(同価格帯で)
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 19:31:48ID:X2VT6QAa
間違いない
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 19:34:23ID:8hj4AK8p
>>867
ありがとう。
ついでにカナルより密閉型ヘッドホンのほうがさらにいいんですよね?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 19:37:54ID:96IH1RqP
密閉型ヘッドフォンはピンからキリまである。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 19:49:37ID:8hj4AK8p
>>869
そうですか。
今CK7使ってて、今ひとつ感動できる音ではないので、ヘッドホン乗り換えを検討してます。

あんまりお金もないので、AKGのK26PかSENNHEISERのHP200あたりを考えてます。
あんまり意味ないでしょうか?
iPodで屋外での使用が主です。ジャンルはJ-POPです。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 19:50:38ID:8hj4AK8p
間違えました。PX200でした。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 20:37:36ID:96IH1RqP
とても意味有りですよ。
女性歌手の高音重視なら、PX200。
リアルな低音ならK26P。
遠目からのバランス重視なら、FC5かFC7。

本音は、開放型だけどK24Pが理想的。
音を絞っても、いい音で聴けるし。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 21:01:08ID:x9BgRoJs
>>870
ポタプロと言ってみるw
ハマると抜けられないので素人にはオススメできない諸刃の剣
あとFC7は低音モリモリですよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 21:08:52ID:tFxLNyHk
E2cはカマボコ?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 21:26:26ID:tJvdj6cI
E888って実際どうなの?E931みたいなサラサラした音なら買わないんだけど
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 22:45:38ID:e62w9TVK
デジタルデータ専用のイヤホンって無いんですか?
今のイヤホンって耳に入れる奴までアナログで送ってる様ですが…。

デジタルならWAVEデータを配線を伝う過程での劣化を0に出来るのでは…と思いまして。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 22:47:56ID:6MKWtfHU
こりゃまたすごいのが来たな
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 22:56:22ID:0ovY060w
>>876
お前の耳はデジタルなのかい?www
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 22:58:33ID:HPAx3KPV
>>876
青歯のヘッドフォンならあるよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 23:43:59ID:dM29aUvO
パナのバックウーファーVMSS買ってみたが
結構いい感じだ、低音もウーファーのお陰でよく響く
耳がかなり痛くなるんで長時間使えないのが欠点だがorz
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 23:45:15ID:nHPPUEVU
>>875
E931を聴いたことがないのでサラサラというのがわからないけど
なかなか迫力のある音を出す
解像度も高くてこの価格帯としてはなかなかいい音を出すと思うよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/09(金) 23:58:25ID:uW99L5uX
er-6iの三段きのこって、三段目のかさまで耳の穴に
入るくらい突っ込むんですか?
2段目が穴の中にきっちり入ったところくらいが限界なんですけど。
それ以上入れるといたい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 00:24:32ID:zG/T1dZG
一応なんですが、C601は持ってませんorz
E888も良いと思ったんですが、やっぱり少し高い・・・
で、その少し下の価格帯の物を探してみたのですが、
見つかった物は
ATH-CM4
K14p
MX500
あたりなのですが、これはイイ!とか、これは止めとけとか、
それぞれの特徴があったら教えて下さるとうれしいです。
08847012005/12/10(土) 00:25:16ID:zG/T1dZG
>>883>>834宛ての俺の書き込みですorz
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 00:38:20ID:Gh3aqiQW
明日EXQ1が届くからSD750に着けて聞いてみる。
出力が弱いとかなんとか?違いが感じられなかったらどうしよう・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 00:42:59ID:7fcHsINU
カナル型イヤホンってイヤーチップ取るとすごく音が悪くなるね( ´・ω・`)
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 00:45:25ID:89o2/9qa
>>883
その中ではCM4は良くないかも
K14P、MX500共にそれぞれのメーカーの特徴が出てる音だと思う
好みで選べばよいかと
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 02:03:55ID:Z50G0/TY
K14PのがK12Pより高音は出るようだが
音量調整があるから、K12Pよりおとるんでない?
2個前のスレで音量調整をはずせば、高音質とは書いてあったが・・・
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 02:53:42ID:1Xsw0uBJ
>>883
奈々子でもいいじゃん
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 08:14:37ID:KK1sRIZ0
エ女王杯取ったんで金に糸目をつけないで
圧倒的な音質のカナルを買おうと思っています
音に迫力があれば荒くてもバランス悪くても、ぶっちゃけ構いません
イヤホン限定で・・。

E5c E4c


これしか選択肢ありませんかね
プレイヤーはKENWOOD HD20GA7です
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 08:27:14ID:WIFvffPi
圧倒的ならSR-001Mk2を薦める。
ダイナミックはコンデンサーには勝てない
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 08:33:08ID:Q+Js3499
E5cだのE4cだのE2cとか抜かしてるやつはマジで死んでくれ。
屋内で聴く分には勧めるが、あんな遮音性の高いものを
外で使うヤツは池沼としか言いようがない。
外国では許されるかも知れんけど、日本の歩道や道路を
耳栓しながら我が物顔で歩くのは止めろ。
そんなにカナル使いたいんなら国産のやつを買え。輸入物より全然マシ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 09:35:01ID:0zVFmGO3
そっ、そんな餌には釣られないんだからね!
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 10:46:53ID:6Cl71YDN
>>892
ER-4Sはどうよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 10:58:04ID:owYU+I5/
>>892
なんかあったの?www
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 11:00:23ID:HPx3Obcj
>>882
自分は、2段目までは穴に入ってて、3段目は
穴の出口辺りから外に出てる感じ。
耳の穴の大きさによりけりだろうけどね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 11:21:40ID:8AZibi52
それじゃ明らかに音質が下がるだろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 11:23:11ID:yniQt+Zq
カナルって自分でちゃんと付けられてるのかどうかがよくわからん。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 11:53:46ID:HvR7Seel
むしろ自分にしか判らないと思うがな。
自分の耳穴専用で成型して貰うか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 12:19:39ID:zG/T1dZG
>>887
調べてみたら、K14Pは中〜高域、MX500は低〜中域が強く出るとのことですが、
これで合ってますか?
あと、両方ともコードがY型のようですが、
Y型はU型と比べてどのような時に使いやすく、どのような時に使いにくいのでしょうか?

>>889
すいません、奈々子ってなんですか?orz
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 12:27:41ID:E8yo3W2U
>>900
ちょっと外したいときに首に掛けられるのがu字
束ねる時にすばやくできるのがY字
あとY字のほうが多少断線に強そう。
奈々子はphilipsのSHE-775の略称。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 13:55:55ID:j2BPg/VH
>>834
モリモリってどの位?
普通のイヤホンでMDの設定BASS 3にする位?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 15:26:17ID:yniQt+Zq
ATH-F55って評価低い?
音がクリアじゃない感じなんだけど。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 16:09:32ID:1Sn7awGo
>>902
普通のイヤホンでMDの設定BASS 3にする位の基準が分からない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 19:56:56ID:tTGc17ki
遮音性のあるイヤホンって音楽をつけてなくても周囲の音は聞こえないですか?どなたか教えてくださいお願いします
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 20:14:16ID:oKCmRQf9
音がするから周りが聞こえなくなるんじゃ、それは音の大きさで相殺してるだけで実際は聞こえてるってことだろ。
つまり遮音性のあるイヤホンってのは音の有無に関係なしに周囲の音は聞こえない。
とはいえやっぱり聞こえはするけどね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 21:07:52ID:tTGc17ki
マジですか!?ありがd!
実は今イヤホンと耳栓を買おうか迷ってるんです
遮音性があるイヤホンなら耳栓代わりにもなるってことですよね?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 21:16:15ID:NZii58wt
耳栓としてつかえるほどの遮音性はないんじゃない?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 21:27:23ID:E8yo3W2U
>>908
シュアとかエチモとかならそのぐらいあるんじゃない?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 21:27:55ID:NklHxiK0
イヤホン自体が音を伝えるので完全な無音は無理
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 21:30:32ID:kuhu7SUZ
今K12Pを使っています。
解像度とK12Pよりは重低音が出るイヤホンを探してます。奈々子とSBC-HS740の音の傾向を教えてもらえませんか?
また、これがいいというのがあれば教えてください。お願いしますm(__)m
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/10(土) 21:43:04ID:g2dGwy2d
【予算】安ければ安い方がいいが、15000円ぐらいまでなら
【使用状況】電車内、徒歩
【良く聞くジャンル】JPOP、テクノ系、シンセサイザーを使ってる曲
【使用機器】iPodnano
気になってるのはE2c、E3c、CK7、メタパナ
低音がしっかり、ボーカルがちゃんと聴こえるのがいいです
何かお勧めはありますか?お願いします
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。