トップページwm
1001コメント345KB

ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part14
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/

・過去スレ
Part14http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:01:30ID:ZfvBLb3b
試聴できるお店

【東京】
石丸電気
ダイナミックオーディオ5555
ヨドバシカメラ本店/秋葉原
ビックカメラビックピーカン
ラオックス ザ・コンピュータ館
銀座アップルストア

※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※ダイナミックオーディは音ソースの持ち込みができます。
※他地域の情報提供募集中


【大阪】
ヨドバシカメラ 梅田店
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:03:06ID:ZfvBLb3b
■関連スレ
ナイスなヘッドホン part78
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132021612/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130322155/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128418365/

※細分化スレはAV板ヘッドフォン/イヤホンスレのテンプレ見てください


公共の場でのAV使用のマナー2 [自転車,図書館etc]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123414880/
※自転車の使用などマナー討論はここで
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:05:08ID:ZfvBLb3b
■ コードまで白いイヤホン (iPodユーザー向け)

[ノーマル]
MX500

[カナル]
・RP-HNJ50
・MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W
・ATHCK5
・HP-FX55
・SparkPlug
・ER-6i
・E4c

[折りたたみ]
・audio-technica ATH-ES7
・ULTRASONE iCans
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:05:54ID:ZfvBLb3b
テンプレはこれをどうぞ。ジャンル分からんと信者どうしで揉めるから

 【予算】(これは必須)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【良く聞くジャンル】(ROCK CLASICC JAZZ)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:07:16ID:ZfvBLb3b
■価格・予算別ラインナップ(改訂版)

▼〜3000円
MX400/500
K12/14P
HE580
KOSS The Plug/SparkPlug
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
▼〜10000円
E888
CM7
CK7
E2c
▼〜15000円
E3c
ER-6/ER-6i
A8
Westone Labs. UM-1
▼〜30000円
ER-4シリーズ
E4c
Super.fi Pro5
SR001MK2
▼40000円〜
E5c
Westone Labs. UM-2
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:08:01ID:ZfvBLb3b
カナル型イヤホンの「略称」一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・覚えとけよ!アナルだのオナルだの怪しいぜ!

「オナル」(テクニカナル) オーディオテクニカ ATH-CK5
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5.html

「アナル」 アップル Apple In-Ear Headphones
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=M9394G/A

「パナル」 パナソニック RP-HJE50
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50

「メタルパナル」 パナソニック RP-HJE70
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE70

「パイナル」 パイオニア SE-CL 20/20V/30
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_list.php?sub_cd=048

「グミナル」 ビクター HP-FX55-A/B/P/W
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/

「ソナル」 ソニー MDR-EX51LP/51SP/81SL/71SL MDR-NX1
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=399

「アイナル」 アイワ HP-VX101
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-VX101.html
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:09:11ID:ZfvBLb3b
【初めてこのスレに来るみなさんへ】

電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。

インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。

あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、マナーを
守って楽しみましょう。

■ヘッドホン・イヤホン関係テンプレWIKI
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 17:48:39ID:1qco29ck
やり直し乙
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 18:21:12ID:zuWDustU
terchプ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 18:45:28ID:ioRPNTcH
>>63-75
2ch ECO化乙です。
僕も賛同いたします。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 18:57:05ID:ZfvBLb3b
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 19:22:43ID:+xNTdy1e
ナイスなイヤホンスレにも書きましたが、渋谷東口ビックカメラにてCK7購入しました。
聴き始めはメタパナみたいな痛い高音は出なく、優しい音質です。
低音はオナルよりは出ます…CM7に近い音質ですが、カナルな分、CK7の方がお徳だと思います。
聴き始めて15分位ですが、すでにエージングが進んで来ました
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 19:34:15ID:wuc6HOFC
SE-CL20Vって買ったかたいます?
どんな感じなのか気になるのでレビュー聞かせてください。
購入時の参考にさせてもらいます。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 19:47:36ID:xVsmQ6iA
>>80
乙!
CK5持ってるんだけど変える価値ってある?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 19:50:10ID:wuc6HOFC
連書きで聞かせてください。
【予算】5000円前後程度
【使用状況】電車内や家の中(家族が多く家が狭いので音漏れしにくいものがよい)
【使用機器】iAUDIO M3
【その他】カナル型かネックバンド式希望。遮音性が高く音漏れしにくいものが良いです。
コードは0.5m程度がいいです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:18:08ID:Ni0Crv6R
オーディオテクニカのレトロ調ヘッドホン
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-re3.html
音質は期待してませんが音漏れはどんな具合でしょう?
まぁ見た目からして音漏れしまくりそうですが…。

iPodシャッフルに合うポップなのを探してて、家電屋でこれ見つけて気に入ったんですが
店員に聞くよりここの方々の方が詳しいだろうと思って質問させていただきました。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:23:39ID:c1PF77pG
>>84
シャリ系らしい。
ちなみに、それのイヤホン版が今日出たよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:27:39ID:c1PF77pG
あと音漏れは予想通り
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:45:16ID:sJunsOEm
http://www.auction.co.jp/pa1.asp?M=156059
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:46:01ID:Ni0Crv6R
>>85,86
サンクスです。
シャリ系ってことは低音がダメなんですね。音漏れはやっぱりですね。
イヤホン版、さっき検索してて見つけました。
おおっと思ったけどコードが80センチなんですねー。
長めのカバンにiPod入れて聞くことが多いから80センチじゃ厳しそう。残念。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:49:47ID:kJ5Uyhy2
スパークプラグが無い生活は考えられない。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 20:59:07ID:ioRPNTcH
>>88
同じオーディオテクニカから50cmとかの延長コード出てますよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:27:06ID:FYOwO3HP
帰宅したのでPCからカキコしますのでID変わりましたが>>80です。
CK5ユーザーの方でも買う価値はあると思います。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:34:50ID:TNpEFr7O
E2cかCK7のどっちかを買おうと思ってるんだけど
どっちがよさげ?
0093922005/11/25(金) 21:36:52ID:TNpEFr7O
>>91に対するレスです
他の方でもかまいませんが
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:42:22ID:FYOwO3HP
>>92
E2cは低音以外は並なんでこの際CK7にいってみるのも良いと思います
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:44:15ID:c1PF77pG
>>92
CK7は他のオーテク高級機みたいな扱いやすいコード?
かなり欲しくなってきた…
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:44:56ID:c1PF77pG
×>>92
>>94
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:48:31ID:FYOwO3HP
>>95
一応、CM7みたいなコードだね
E2cよりは細いコードなんで見た目気にするんだったらCK7の方が良い。
タッチノイズはそれなりなんで耳の後ろに回した方が良いです・・・ただ、回すとコード長が足りなくなるんでビニールは要らないかもしれません
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 21:52:55ID:RphGc7K/
CK7 最安値約8000円か

ER-6やE3cあたりはちょっとって人向けか
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:03:17ID:c1PF77pG
>>97
トンクス
もう金が出来次第買ってしまうかもわからんね
高級カナルは取り回しが心配だったんだよ…
その辺は試聴だけじゃイマイチわからんしな
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:09:50ID:TNpEFr7O
>>94
なるほど
よく聞くのがヘヴィーロック・ラップコア・テクノ系なんで、低音が弱いのはちょっと心配だけど
全体的に見てCK7の方が上ならそっちのほうを買ってみよっかな
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:10:45ID:wlZa0pIi
 【予算】5000円以下
 【使用状況】自宅、電車
 【良く聞くジャンル】アニソン CLASICC
 【使用機器】ipod G5
 【その他】
音漏れしにくくて
耳が痛くなりにくいものがいいです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:22:02ID:3inifFkW
>>101
K12P
耳が痛くなるようならイヤーパッド推奨
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:23:50ID:wlZa0pIi
>>102
サンキューアリガトウシェイシェイでございます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:35:56ID:FYOwO3HP
CK7使用3時間、だいぶ低音が出てきた・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:45:33ID:HzsxmMYE
E2c使ってんだけど、CK7どうしようかな。
装着感と、高音が気になる。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 22:58:32ID:z7FNCC6X
 【予算】\15000くらいまで
 【使用状況】地下鉄、徒歩
 【使用機器】iPodnano、iPodshuffle
 【その他】カナル

ER-6iを楽しく使ってましたが、さっさと断線しました。
どうせなら別のも試してみようかと。
音質重視で聞くのはクラシック、HR/HM。クラ優先です。
原音に忠実であること、フラット感、ダイナミックレンジ重視。
女なので耳が小さく、最後までER-6iの三段フランジは使えませんでした。

やっぱE3Cになるんでしょうかね。でもER-6iよりE3C!って人あまり見ませんね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:00:17ID:FYOwO3HP
>>106
CK7
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:03:58ID:FYOwO3HP
あんまし書いてると社員認定されそうだから控えておこう・・・
でも>>106の環境的にはE3cよりは原音に忠実で良いと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:11:53ID:j2vgiZmh
GK7
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:30:51ID:wuc6HOFC
>>83を忘れないでください…
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:32:23ID:FYOwO3HP
>>110
EX81なんてどう?耳掛けでカナル式・・・音質に関しては・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:33:24ID:1QffDvV+
あんたの希望は店頭に行って仕様を読めば終わり。
勝手に買ってくれ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/25(金) 23:34:47ID:KImETmMI
>>102
音漏れしにくくてって書いてあるのにオープンはいかがなものかと…
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 02:09:27ID:NRMpKwhQ
現在HE580を使用中で、EC7かCK7で迷ってるんですが、
HE580に比べてCK7の方が低音が出るんでしょうか?
近くに試聴できるお店がありませんorz
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 03:12:08ID:LI/YaFtR
>>63-75 >>79
超乙。CK7ももう入ってるとは
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 03:13:58ID:VwCVMGFg
EC7とCM7は微高音型。
低音の量ではHE-580です。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 03:28:55ID:VwCVMGFg
CM7じゃなくてCK7か。
すまん間違えた。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 03:56:08ID:CkoCMwsW
自分も買ったよ、CK7
一言で言うと、ほんとにCK5のバージョンアップ版て感じ

低音が欲しいならCK5でもデフォとされていたけど、ソニーのイヤーチップ(EP-EX1)に
換装すると、個人的には装着感も音のバランスもよくなっていい感じ
ていうか、CK5とかEC7(スポンジなし)みたいな高音を想像してたんだけど、
それほどきつくなくてびっくりした
今、ヘヴィメタ聞いてみてるけど低音の響きは意外に出てると思う
…SEX MACHINEGUNSってヘヴィメタの類に入るよね?w←今聞いてるのがコレ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 06:41:23ID:dc7RDRjk
>>71
ちなみにaudio-technica ATH-C601/C602も白あるよ
↓勝手に改変

■ コードまで白いイヤホン (iPodユーザー向け)

[ノーマル]
MX500
audio-technica ATH-C601/C602

[カナル]
・RP-HNJ50
・MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W
・ATHCK5
・HP-FX55
・SparkPlug
・ER-6i
・E4c

[折りたたみ]
・audio-technica ATH-ES7
・ULTRASONE iCans
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 06:56:30ID:hPS8Q1l0
おいらもCK7買ってきた.
最初硬い感じの音だな〜と思ったんだけど,
6時間ぐらい慣らしてやったら結構いい感じになってきた.
多少低音も出てくるようになったし.
後でSONYのイヤチップに買えてみよう.
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 09:16:08ID:4DwgAHdg
安値で音漏れしにくいヘッドホンだとなにかな?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 09:30:53ID:GIG0A5Tn
>>121
音漏れ気にするってことは電車とかで使うのか?
K26P、PX200ぐらいまで行かないと密閉型でも多少音漏れする機種が多い。
多少は大丈夫なら最近出たELECOMのCL430とかPioneerのMJ2/MJ3あたりか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 09:48:07ID:bz99+gCb
>>122
MJ2/3は音漏れるよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 09:53:40ID:GIG0A5Tn
CL430もだな。
音漏れがダメなら上の二つに行った方がいい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 10:06:32ID:Axf0t484
現在、ipod付属のイヤホンを使用しています。
音質の違いというものを体験してみたくて
k12pやMx500などの購入を考えているのですが
安物のイヤホンでは音質の違いなどあまりないのですか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 10:12:06ID:GIG0A5Tn
安物だと思うのなら両方買って聞き比べればいいジャマイカ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 10:24:05ID:2fhdfhRE
>>124
制振改造すれば、殆ど音漏れが無くなるよ >CL430

よく同じ電車に乗り合わせる兄ちゃん、車輌中に聴こえるような爆音で
ポタプロ鳴らしてるよ‥。全く音漏れを気にしない人って居るのね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 10:38:24ID:BFuLmwap
>車輌中に聴こえるような爆音で
>ポタプロ鳴らしてるよ‥。全く音漏れを気にしない人って居るのね。
他人の白い目と怨念と人魂をを気にしないのでしょう
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 10:46:04ID:GIG0A5Tn
>>127
んな事言ったらMJ3だって穴塞ぐだけで殆ど音漏れしないようになる。
ノーマルじゃどっちだって似たような物だ。
01301272005/11/26(土) 11:03:32ID:2fhdfhRE
>>129
どっちも、ポータブル用なんだから、最初からそういう仕様にすれば
いいのにね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 11:15:29ID:GIG0A5Tn
>>130
制振はコスト面や技術面で、穴塞ぎは音質面で駄目なんだろ。
エレコムにOEM品を改善するだけの技術や金があるとは思えんし、
穴塞ぎは音漏れ防止できる反面、調整次第で音がモコモコする。
01321272005/11/26(土) 11:20:57ID:2fhdfhRE
今気付いたけど、MJ3って穴開いてたんだ。
買って、M555のドライバー移植しようかと考えていたけど、
穴塞いで篭り音になると嫌なので、止めとこうかな‥‥。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 11:40:58ID:uEVu1AAB
今さら、iCansっってどう。
難点は音漏れ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 12:26:24ID:OmIXFKUT
地雷ってことで話がまとまったのかとおもた。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 15:00:53ID:97Q/y++P
CK7良さそうだな・・・
俺も今日買おうと思っていたけど、近所のBicカメラには置いてなかったよ・・・orz
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 16:14:30ID:g+gNlILb
iCansが地雷ならES7はもっと地雷だろ。
ES7は私から見れば音は篭ってるよ。
ここのユーザーは音漏れしないヘッドホンが対象みたいだから
iCansは見向きしないだけ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 16:20:01ID:ZeS4hojQ
QuietComfort2みたいに
耳当てのところが
上向きに回転できるのあったけ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 16:46:09ID:iBil4AwV
お願いします。

【予算】3万程度
【使用状況】電車内や家の中
【使用機器】ipod nano
【その他】外ではE888、家ではPRO6かMDR-D77を使用してます。

主にJPOP、ROCKを聞きます。
聞くのがますます楽しくなるようなものや、今まで聞こえなかった音が
聞こえてくるものが良いです。



0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 16:48:02ID:iu9mr73s
>>137
ハウジングを裏っかえしにできるってことかな?
俺の持ってるのだとPRO5は出来るよ。
01401372005/11/26(土) 16:59:45ID:ZeS4hojQ
>>139
レスありがとう。
ごめんなさい、言い方が悪かったみたい。
ハウジングってとこが
http://www.bose.co.jp/images/dmg/headphones_headsets/qc2/sub_img02.jpg
↑みたいな状態に出来るヘッドホンを探してます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 17:06:18ID:iBil4AwV
>140
PRO6ができますよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 17:35:18ID:E7S8HnLo
>>140
PRO700もどうぞ。
01431372005/11/26(土) 17:46:40ID:ZeS4hojQ
>>141>>142
さっそく近所の電気屋に探しに行ってきます。
情報ありがとうございます!
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 18:15:59ID:1krc7vSu
前までaudio-technicaのATH-CK5を使ってたんですが耳が痛くなってくるので買い替えを考えてます。
候補は
・K12P
・MX450
・MX400
・HS740
自分はiriverのiFP-899を使ってるんですがシリコンタイプのmp3プレイヤーにあう物ってどれなんでしょうか?
使用場所は主に屋外です。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 18:38:10ID:ZjvqF+4Z
k12P買え
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 19:59:46ID:MneJca2N
カナル型で、アニソン聞く人におすすめのものって何がありますかね?
ちなみに、私は低音がよくでて音が籠もらない物が欲しいです
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 20:02:15ID:gmrGCfvs
ドMなら、グミナルで音漏れして失笑
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 20:42:02ID:MneJca2N
そういう嗜好ないので音漏れしにくいものがよいです。
電車の中でも使う気なので
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 20:45:20ID:PDv+Ghoj
>>146
ソナルは低音出るけど籠るからなぁ
オナルで穴塞ぎとか?エージングが進めば低音出てくるし
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 21:15:27ID:lUj9VF6C
予算は?
低価格ならグミとかオーテクいくより
アップルのカナルがいいですよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 21:24:46ID:iBil4AwV
138を忘れないで・・・。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 21:26:53ID:GIG0A5Tn
>>151
ますます楽しく:E4c
聞こえなかった音:ER-4P
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 21:32:49ID:BFuLmwap
>>146
カナルではないがK12Pはアニソンでも良いお
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 21:42:37ID:1fQA2DaH
【予算】1万↑
【使用状況】家の中
【使用機器】CDコンポ、MD
【良く聞くジャンル】ミクスチャー、パンク、ヒップホップ
【その他】
以前にもこのスレでアドバイス頂いた者です。
その時はATH-PRO5Vをお勧めされて視聴してみたのですが
値段相応なのか自分的に納得出来なかったので、購入を見合わせてしまいました。
自分で調べて見てPR-DH1200 HDJ1200 ATH-PRO700が自分好みのヘッドホンです。
音圧?重低音の振動が耳にガンガンくるのが快感です。
上記のヘッドホンならどれが良いでしょうか?悩んでいます。
もしこれ以外でも良いのがあれば教えてもらえればありがたいです。
01551142005/11/26(土) 21:51:53ID:qI+p22JY
遅くなりましたがありがとうございます。
もうちょっと考えてみます。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 22:00:05ID:OnXevwNF
>>138
RockならHD25オススメ
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 22:35:18ID:iBil4AwV
>152
この2択だと、E4cに惹かれますが今度出るE4Gと一緒ですよね?

>156
これは選択の範囲に入っていませんでしたが、なかなかよさげですね。

う〜ん、悩みます・・・。
この世界にはまりそうです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 22:39:35ID:4MrPItHR
>>iriverに付属してるヘッドホンって、mx400じゃないの?
01591462005/11/26(土) 22:40:20ID:MneJca2N
>>150
予算は5000円程度ですが性能が本当に良いなら10000円までは出せます。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 22:45:55ID:XAxRq7no
>>159
e2cとかどうよ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 23:25:02ID:8YmGskf/
>>159
メタパナ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:22:40ID:dn2iscoy
>>154
上がっている候補は全てDJ向けモデルっぽいね。
ま、DJ向けは低音が強調されているのが多いし。
DJ板のスレでも話題になってるモデルばかりだ。

☆★ナイスなDJ用ヘッドフォン Part2★☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1082172839/

上のスレだとATH-PRO700の評判が良いみたいだね。
MDR-Z700DJあたりと良く比較されてる。
低音だとRP-DH1200が凄いみたいだけど。
とりあえずは試聴だな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:38:50ID:E7vKI3i7
>>159
アップルのカナルですね。
遮音性を重視するならE2Cです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:47:55ID:kw34vuN9
SHUREのEシリーズは値段なりの価値あるの?

電車以外ではATH-CM7TI使ってる。
MDR-NC11が壊れたので、次のカナルと決めていたE3c買いに行ったら、
後発の国内メーカーカナルが増殖していて、買わずに帰ってきた。
E3cは密閉型で期待しない、駄目でもMDR-NC11の代わりぐらいにはなるかという目論みだった。
で、安くてもっと良いのが出てるんじゃないかと皮算用。
SHUREが良いものならE4cにしようかなと、今は(カナルってだけじゃ価値無いんだなと)思ってる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:55:42ID:aFaOEi+Z
>>164
CK7買って比較レポするのが今のトレンド
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 00:58:36ID:aFaOEi+Z
ちなみにE3Cでも代わりどころか遥か上だと思うが
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 01:15:46ID:RHBmxzuT
メタパナとCK7どっちがオススメ?
同価格なんで迷う・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 01:24:45ID:YtcotU+o
>>162
DH-1200が圧倒的に高音質。バランスもいい。
個人的にはかなりクオリティの高いHPだと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 01:33:03ID:PpiJU9wc
通勤用で電車に乗るんで密閉型のヘッドホンを買おうと思ってるんですけど、
SENNHEISERのPX200か、AKGのK26Pで迷っています。
普段はCDウォークマンでハウスとかロックを聞いたりするんですが、どっちがいいでしょうか・
予算は大体15000円ぐらいっす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています