トップページwm
1001コメント345KB

ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part14
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/

・過去スレ
Part14http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 19:41:14ID:5zH0HhSM
W巻取りというだけでATH-EQ77に惹かれているんだけど、
なにか留意事項とかある?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 20:01:50ID:Nm8DVUHy
HP-FX55-BをiAUDIOM3に指して使っているものですが現在E2cの購入を検討していますが、
値段が違う分今のものより数段上の効果が期待出来ると思ってもいいのですか?
田舎で近場に試聴出来る電気店がないので教えて下さい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 20:20:29ID:dXdzZ8GS
数段期待するならE3c以上どうぞ。遮音性は格段に上がるが音はそこまで期待しない方が買ったときに幸せになれる。
安→高は「あー綺麗かな」って程度の評判が多いけど、高→安は耐えれないことになる。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 20:34:38ID:Nm8DVUHy
遮音性ってのは、今の奴からE2cに変えるだけでかなり上がるんですか?
04163932005/12/01(木) 20:58:29ID:BoFxZQeU
>>394
今まで安イヤホンしか使ったこと無くてわかんなかったよ。やっぱりヘッドホンかぁ・・・
一度DJ1200買ってすぐ譲っちゃったけど手元に残しとけばよかったorz

>>397
耳エージングのおかげか低音結構出てるのが分かってきたよ。
確かに出てるっちゃ出てるんだけど気に入って使ってたHP-N1と比べると何か物足りなくなって・・・

でもアレだ、自分は耳全体(耳の穴)が震えるのが好きらしいってことに気づいた。
解像度が高いor臨場感(広がり感?)があって低音も気持ち良く聴けるポータブルヘッドフォンってありますか?(´・ω・`)
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:12:17ID:cqEsETB6
>>416
とりあえず定番のK26Pを勧めとく。でも金があるならES7の方がいいかも。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:25:10ID:r0n4FvjW
K26P、遮音性はどう?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:28:13ID:bLZ8vEC0
E3cは・E5cは慣れるまではめるのにコツ要り、ちゃんとはまっているんだろうか?と思う人いると考えられるが、
最初はSleevesをフォームにする事を勧める。ちょっとアバウトに嵌めてもいいサウンドgetできる。
で、慣れたらフレックスorソフトフレックスにトライ
そこでもフォームSleevesと同等の低音が聞こえれば、ちゃんと嵌められている証拠
フレックスorソフトフレックスにしたら低音スカスカに聞こえたら、ちゃんと付けられていないっつー事になる。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:31:12ID:fZOdjdRN
>>411に答えてくだちい・・(´・ω・`)
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:35:27ID:8kpg2v5Q
>>411=420
低音厨ならプラグ買え
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:42:43ID:H3SP14mO
>>411
その中でならK26Pが一番低音強いよ。かなりパンチのある低音だ。
ポータブル機だとトップクラスだね。PRO5に匹敵するものがある。

ちなみにプラグは低音の量はあるけど、低音自体ぼやけてるので
ズシッとくる低音は楽しめない。このへんはKOSSのカナルでは
期待できないかな。すごく楽しい音ではあるけど。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:00:17ID:fZOdjdRN
>>421>>422
アドバイス有難うございます。今まで通学用にグミナルと、自転車用にRioのヤツを使っていましたが、カナルだと耳にかなり負担がかかっていたのでグミナル断線を機にヘッドバンド式のヘッドホン購入を考えていました。
ところで、うちの近くにもうすぐアップルストアが出来るんですが、ヘッドホンも取り扱っているんでしょうか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:32:06ID:vcufNemd
>ところで、うちの近くにもうすぐアップルストアが出来るんですが、ヘッドホンも取り扱っているんでしょうか?
いくらこのスレの奴が親切だからといってエスパーでもなければ答えられないような質問するのはやめれ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:44:51ID:D/nvMkKQ
CK7売ってねぇぇぇ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:46:07ID:7ATpmLcV
イヤホンのコードの折れ跡をなくしてしなやかにする方法ありますか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:46:58ID:gwm1InB2
>>424
へ?アップルストアって栄とか銀座とかにあるんじゃなかったんですか?アナルとかは置いてるかなと思ったんですが・・よくわかんないけどスマソ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:48:33ID:uoT38RGl
>>427
福岡(天神)か仙台の方ですね?
普通にアポストアのサイトで取り扱ってるのは売りますよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:49:47ID:7ATpmLcV
アナル欲しいやついたら挙げるよ。
最近うずくんで。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:53:07ID:ev08D+1l
俺はタチじゃないから無理
04312282005/12/01(木) 23:01:36ID:Zz6tHULZ
AKG K26P \3,800
http://www.allaccess.co.jp/mart/mart_md_akg12.html
既出だったらすまん。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:03:32ID:8MtserSP
CM7とCM7Tiって音違うの?それとも丈夫なだけ?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:31:20ID:VzROchcB
E4C使って満足してましたが、オーテクのATH-ES7っていう最近出た、
小型の密閉型1.4万円で買いました。
音は、E4Cで聴こえなかった細かい音が聞こえ、満足しています。
私の場合は1時間くらいで耳がいたくなってしまうので、
長く使う場合はE4Cですが、耳がいたくならない人ならとてもお勧めです。

0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:36:04ID:G3il2n0f
俺は天神にアポストが出来るのがとてもうれしい
5proとnanoを買いに行く
一人暮らしだから通販は受け取りがめんどうでねえ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:16:56ID:CPmjqoYe
>>429
ちょうど欲しかったんだけど、渡し方がわからないし無理かな?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:18:58ID:sXeqeGa0
>>431
おいおいこれ祭りじゃねーのか
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:23:12ID:NQjwhh82
業者乙
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:27:40ID:6pPff2ll
>>411
低音厨なら、迷うことなくK26Pでしょが。
低音だけは他の製品を圧倒してるよ。
中高域は値段相応。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:34:35ID:wyVbMJEx
ソニーのノイズキャンセリングはどうですか?
最近、気になっているのですが。あまり詳しくないので、使用感を教えていただけたらと思います。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:52:38ID:X5HXcUir
ポチってみたら売り切れだった...
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:53:19ID:6pPff2ll
使用感は悪くないと思いますが、音は今一です。
ノイズキャンセルのなら、値段は高いですが、ボーズのやつが
はるかにいい音です。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:55:53ID:wMlVW9n8
>>432
丈夫なだけ。
よっぽど耳が良くないと違いはわからん。

>>439
使い物にならん。
ノイズキャンセリング自体がノイズを出す。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:01:35ID:X5HXcUir
すまん、勘違いだった。
安かったしポチってみた。>>431 サンクス!!
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:09:41ID:r5j73YIM
現在フィリップスのHE580を使っているんですが、
1万円以内でHE580よりも低音がでるイヤフォンを教えてください。
できれば低音に強いメーカーなども教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:26:06ID:4VoLY5PC
最近、ヨドバシでSONYのNW-HD5が安売りしてたので購入し、付属品のイヤホンを
使っているのですが、どうも耳に合わないらしく、痛く感じるようになりました。
そこで、新しくイヤホンを買おうと思っています。
まんべんなくどの領域もそこそこ出るぐらいのを2000〜3000円で欲しい
のですが、何か良いのないでしょうか。
スレを読んだところ、KOSSSPARKPLUGが気になっていますが、他に何か良いのが
あれば教えていただきたいです。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:26:35ID:NkEo/gMY
 【予算】5000円前後 安ければ安いほど良い
 【使用状況】通学(自転車)、屋内
 【良く聞くジャンル】HR/HM、ROCK
 【使用機器】MP3
 【その他】ヘッドホン型希望です
       鞄にいれて持ち運ぶ時もあるので折りたためるものがあれば・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:34:38ID:lYuzj30k
300ヘッドホン G051折りたたみ式ステレオヘッドホン
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:39:51ID:JJi07jWL
>>444
プラグ、スパプラ

>>445
スパプラは低音ジャンキー専用w
カナルだったらFX55とかCK5
オープンだったらK12/14P、SHE775
バーチカルならSC21かKSC9
耳掛けならEQ88、ゲラ、KSC75

>>446
自転車で音楽聴くな・・・じゃ答えになってないから
K24/26P、PRO5、スポタプロ辺りからお好きに
但しK26PとPRO5は密閉型だから自転車には向かない
使うなとは言わないが、何かあっても俺は知らん
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:44:09ID:RjF5sIcn
>>448
自転車に無責任なレス。
何でスルーできないのか。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:51:14ID:3lswh7Hf
>>445
ゼンハイザーMX500、400もいいよ
ただ耳穴でかくないといけないから
付属ので痛くなるようじゃむりかもしれないが
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 01:54:22ID:JJi07jWL
事故っても俺には関係ないから。
使うか使わないかを決める権限は俺には無いし、
事故るのが嫌なら使わなきゃいいだけだろ。
俺は訊かれたから答えただけだが。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 02:22:38ID:RjF5sIcn
関係ないから、か。いい大人が。
子どもだったらごめんね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 02:36:00ID:4iuXB8z6
>>452
読解力のない大人ですね
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 02:53:30ID:pTC6jQdS
>>452みたいなのが実は世の中でいちばん害のある人間だったりしますね
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 03:00:11ID:dxUt/wgR
>>445
E930が一番小さい、次点でHE580ぐらい
04564442005/12/02(金) 03:06:11ID:VjQOpZ8Z
>>448
ありがとうございます。
ちょっと調べてAKGのE2cがいいかなぁと思ったんですが、低音はやはりプラーグ未満HE580以上ですか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 03:27:37ID:UIQAWNDy

電車や図書館での使用が多いので、
遮音性が高く音漏れの少ないオーバーヘッドを探しています。

【予算】 15,000〜30,000円
【使用状況】 通学・図書館・電車
【良く聞くジャンル】 ロック・Jポップ
【使用機器】 iPod
【その他】 ・密閉型オーバーヘッド限定
       ・E3cと同等以上の音質を期待できるもの
       ・可能であれば折りたたみ型 (非折りたたみ型でもOK

調べた中ではSENNHEISER HD25 に気持ちが傾いています。
HD25はEc3と比べて音質・遮音性はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 04:06:34ID:Rx4BTCqN
>>456
そうかAKGもついにカナル作り出したんか。SHUREからの技術提供か、へぇ〜・・
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 04:14:39ID:MFlXTwV7
装着、試聴してでの選択なら止めないけど、HD25の
使い勝手は相当悪いと思うよ。ポータブルヘッドホンじゃ
最強クラスだけど側圧も最強。遮音性は高いが値段も・・・

音質については、耳栓と耳当てじゃ比較しにくいが
E3cと同等以上って、ポータブルにはハードル高いキガス
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 04:55:43ID:NEBiwPtK
>>439
出来のいいカナルをお勧めする。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 06:22:24ID:6pPff2ll
>>457
K26Pが安くてE3Cより良く鳴るよ。
中高域の解像度等は同等。低音はK26Pの圧勝。
ただし、両方持ってるけど、K26Pは使わん。
側圧で耳がつぶされてだんだん耳が痛くなってくる。
図書館で使うんじゃ、カナル以外音漏れ的にあり得ないし。
オーバーヘッドしてたら白い目で見られそう。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 06:36:26ID:dxUt/wgR
それはありえないんじゃない。E3cの方が解像度高いし、E3cの歪んだ高音の方がってことはないでしょ。
歪むって程酷くないんだけどたまに気になるかな。って程度

>>457
HD25はE3cと比べると低音がかなりパワフル。J-Popとひとくくりにしても色々あるが女性は合わないと思う。
Hip-hopだとか最近流行のには割と合うと思うが演奏を変に盛り上げたものならボンボンしそうと言うのが試聴した感想。

試聴機がクラシック+HD25だってうわっと思ってじっくり聞いてないので解像度云々は覚えてない。
遮音性は比較はちょっと出来ないけど、密閉型ではかなり高い方だと思う。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 07:17:12ID:GR9vRrN0
またマナー厨の馬鹿が暴れてるのか。
自転車使用が違法でない以上、質問に答えてやれよ。
叩く奴こそスレ違い。>>449みたいな勘違いは隔離スレに失せろクズ。↓

公共の場でのAV使用のマナー2 [自転車,図書館etc]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123414880/

>>446
Sポータプロか、PX100あたりがオススメ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 07:21:26ID:nsCXXEfH
SPARK PLUG2ねぇ・・・・
コードが白でミュートボタン付きって最初に展示したやつ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 07:37:59ID:99juPfts
遮音性の低さ故にチャリ通学でグミナル使ってたが、EXチップ付けただけで使うのが怖くなった(・д・§) 
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 08:17:44ID:OUqGQnw/
公共のマナーと安全性の問題を同じ意味だと勘違いしてる奴が後を絶たんな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 08:26:29ID:sXeqeGa0
>>446
折りたたみの時点でK26P、710Sのどちらか。他はあんまり
小さくならない。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 08:37:19ID:hs2EZXx9
>>466
だから、それを俺らが判断する権限はない。
法律で取り締まられていない以上口出しはスレ違い。
これ以上の議論は隔離スレでやりな。迷惑だから。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 09:16:10ID:aq1UK0AR
2chでは微妙な評価(むしろ悪評か?)だけど、
ついさっきソニーのクオリアカナル再販を知って注文してみた
前から気になってたんだけど、はてさてどんなモンやら・・・
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 10:01:44ID:GiXcDl/J
CK7を数日使ってみたけど、脱落。CM7Tiに戻すことにした。
エージングすればいいとかいうカキコもあったけど、
エージングが進むまで使い続けることがムリ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 10:33:03ID:ZZNxV5Ch
>>470
音だしたまま放置してればいいだけだろ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 10:38:51ID:GiXcDl/J
>>471
使ってない時は音出したまま放置してたんだけどねぇ・・・
通勤時とかに使ってみていたけど、ちょいとキビシイっす。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 10:53:58ID:wZOw1WpM
エージングの問題じゃねえじゃんww
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 11:00:50ID:1icDzXaR
HD25は難しいね、ハマる人にはハマるけど
音質、価格、使い勝手全ての人に受け入れられるものとは考えにくい
でもオレにとってはハマったヘッドフォンの一つだけど・・・
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 11:02:13ID:y2znEa4b
さらにキンキンなCM7に戻したって事だから
正解だろう
使うほど落ち着いていくんだからさ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 12:06:54ID:Oyj9LrUC
>469
カナルに限らずクオリアブランドのオーディオ製品は、全て失敗作だと
個人的に思ってたり。
と、否定的なことを書いていて申し訳ないですが、469さんのレビューを
楽しみにしています。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 12:14:54ID:kFDM0FjQ
>>469
iPod miniとクオリアのコンビで使ってるけどEQで低域を減少させてやれば普通に聴ける。
ノーマルだと低域が出過ぎて俺にはダメだ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 12:26:08ID:+8NMaETn
CK7ってE2cチップつければ低音出るじゃん
EXチップじゃあ出ないよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 14:16:59ID:25XYMQN5
CK7、最初は低音弱いなーとか思ってたけど
50〜60時間使ってたら低音が普通にってか充分過ぎるぐらい出るようになった
俺はデフォのチップでいい、E2cチップはおろかEXチップでも低音過多気味になる
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 14:40:07ID:oUofrc4w
SC21買った。
音質はともかく、付け心地かなり良いですね




E3c買う金貯まるまではこれで過ごします
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 17:24:16ID:aq1UK0AR
>>476
はは・・さっそく否定的な書き込み、ありがとうございます。
自分も「ワクテカ」半分「ダメだろうなぁ」半分ってところです。
6日に到着予定ですのでまた報告します。

>>477
自分はnano(かEH1)との組み合わせで使用予定です。
ソニーカナルはEX71で一度懲りてるんですけど(今じゃ電車専用機)、
クオリアカナルは微妙にレア物ってことでつい・・。
電車専用じゃなく家庭用としても使用に耐えるモノであることを祈るばかりです。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 18:39:42ID:6/vQjRug
クオリアってまだあったんだ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 19:07:46ID:dxUt/wgR
クオリアと言えばQ10がもうすぐ生産終了ですよ・・ってここの住民には不向きか。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 19:13:08ID:YY6kGbCN
Q10でぐぐったら、まっさきにコエンザイムQ10ですよ・・ってここの住民にはスレ違いか。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 19:24:43ID:Oyj9LrUC
>483
んー、前に試聴したときはそれなりの音だけど、値段相応の音ではない
かなと思いました。率直に言って高杉。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 20:05:11ID:iBO8fu5s
>>469
↓クオリア参考
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050809/113092/index12.shtml
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 20:07:20ID:K8Rt5VPE
【予算】1万円以下 安ければ安いほど◎
 【使用状況】電車、屋外
 【良く聞くジャンル】ROCK中心に色々
 【使用機器】iPod
 【その他】低音厨という訳ではないです。密閉型希望。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 20:21:23ID:fe8BbiIO
アナル
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 20:23:15ID:ZoW7g/eV
>>487
EHP-CL430 \2500↓
K26P    \5000↓
PX200   \7000↓
ポータブルならこんくらい。大きさにこだわらなきゃ
もっとある。
04904692005/12/02(金) 20:37:11ID:aq1UK0AR
>>486
ありがとう。リンク先見ました。当初の予想通りの結果でした。
少しだけしょぼくれてしまいましたが、某ソニー販売店店員さんのブログで
「今回のクオリアカナルは日本製になった」との記述を見ました。
旧世代クオリアカナルと本体の構造が少し異なるようです。
他にも調べたところ、旧世代は韓国製か中国製、今回のは日本製とのこと。
若干再生音が違うそうな。旧タイプは持ってないので比較できませんが、
生産国の違いにわずかな希望の灯をもちたいと思います(後ろ向き!)。
ともかく、リンク先ページの紹介、ありがとうございました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 20:59:26ID:kgcS+L/F
>>467
>>447 もAKG K24P/K26P並みに小さくなるのでよーく覚えておこう
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 21:13:15ID:CYgUs4IK
>>491
>>447ってどんなの?現物見たこと無い。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 21:54:07ID:kN6hLnnL
 【予算】5千円前後
 【使用状況】電車
 【良く聞くジャンル】JAZZ・フュージョン・ブルース
 【使用機器】携帯(V604SH)のMP3・AACプレイヤー
 【その他】耳の穴にスッポリ入れるタイプのが良いっす

どなたかアドバイスして下さい
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:08:56ID:kN6hLnnL
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_35770387_36173107/46761239.html

こういうのとか、音はどうなんですかね?安いけど。
携帯電話に最初から付属してるような物よりは良いのかな?
(ちなみに携帯電話のオプションイヤホンでも別個に注文すると2500円くらいします)
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:14:00ID:JJi07jWL
>>494
CL20はオススメできない。
それ買うならCK5、FX55、プラグあたりの方がいい。
プラグは人選ぶけど。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:16:18ID:s9M5CJWg
 【予算】5千円〜15000円
 【使用状況】自宅限定
 【使用機器】PSP、 サラウンドプロセッサーMDR-DS1000に接続してDVD鑑賞
 【その他】オーバーヘッド希望。短髪だけど、女子です。

最近ATH-EC7を買いましたが、サイズが合わないのか、耳が痛い…。
オーバーヘッドの方が音質上という考えであってるかな?
とりあえず、低音含めてEC7よりも上の音質の物を希望です。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:16:34ID:JJi07jWL
連レススマソ

>>493
その価格だとアナル
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:23:41ID:kN6hLnnL
>>497
アナルって

アナル アップル Apple In-Ear Headphones
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=M9394G/A

これですか?
アドバイスありがとうございました^^
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:27:49ID:JJi07jWL
>>498
そう。改造するのもいいかも
詳しくはAV板の改造スレで

>>496
SE-A1000あたりかな?コード長いけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:37:37ID:oUofrc4w
カナルで10000程度だとやっぱりE2cがベスト?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 22:48:54ID:lYuzj30k
E2cが透明じゃなくて黒くなってるのもある
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 23:30:13ID:V75crD1+
【予算】10000前後
【使用状況】電車での移動時に
【よく聞くジャンル】Rock、J-POP
【使用機器】ギガビX30
【その他】音漏れ防止の点でカナルで。E2Cやメタパナ、ER-6iなど候補がありますが、他にも何かあれば教えて下さい。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 23:31:16ID:bYy/JrvE
CK7・Plug(御呼びじゃないかな?)
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 23:59:30ID:v4ws1ace
メタルパナルが断線したぁ。
めちゃめちゃ気に入ってたのに…。
同じの買うのも嫌だしなぁ。
E2CかER6iかオーテクのカナルだな。
オーテクのカナルってあんまり批評がないけど、どうなの?
05054962005/12/02(金) 23:59:49ID:s9M5CJWg
>>499
レスありがとうです。
うーん、6mはさすがに長すぎかな。2m〜3m位が希望です。

予算は問題ないので、同等品がありましたらアドバイスお願いします。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 00:17:43ID:/a6LgqjK
>>496
ATH-AD500お勧めするよ。
オーテク開放型では割とフラットな特性で
低音も中音も高音もどれも過不足無いし
開放型による自然な減衰で聴き疲れしない。
装着感は他に無い軽さで側圧もかなりソフト。
肩こりや頭痛も起きないね。
他にもいいのはあるけど、値段と使用目的から
言ったらAD500かな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 00:20:49ID:Ry2MobDb
15000円だせるならATH-A900の方が良いかもしれんが
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 00:23:55ID:/a6LgqjK
>>496
あ、あと予算ぎりぎりでゼンハイザーの
HD555もお勧め。ホームシアター向けで
音場も広いと評判のメーカーなのでこれが
一番いいかも。

安くて楽しめる機種としては、あと
KOSSのUR/40とAIWAのAK101もプッシュしたい。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 00:31:58ID:/a6LgqjK
>>507
A500は持ってるんだけど、あれで2時間聴いてると
肩こりが起きるんですよね、、、密閉型なりの音質は
迫力あって好きだけど、AD500よりもちょい強めの
側圧はちょっとキツいかなと。A900は試聴もしたことないので
装着感がどうなのか分からないけど、もしそのへんが
ソフトならA900もお勧めしてもいいかもね。
最近いろんなヘッドホン試すようになったら耳の痛みと
肩こりが酷くなってきた、、、w
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 01:07:14ID:WyXhmBjQ
本日、CK5使ってて一駅降りそびれました。
なかなかいいですよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 01:09:16ID:G/4x3HeZ
ER6iって低音が弱いと聞きました
どのぐらい弱いんですか?(メタパナやCK7と比べて)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています