ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part14
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/
・過去スレ
Part14http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 08:26:43ID:/pVHb/F+つ[E2c]
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 08:32:09ID:RisIPlho自分もApple付属カラ変えて、毎日の通学時間が楽しくなったッス♪♪
スロゃりながらでも、雑音ほとんど聞こえない遮音性もGOODです☆
ただ、後ろカラの車の接近に気づかなくて死にそうになったコトも…w
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 08:35:23ID:t1bNv7R00223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 08:47:53ID:Qo5BZaLLどういう評価なんでしょうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 09:14:14ID:vJ1oN80Z>221
ありがd
うわさではなんとなく聞いてたけどトライしてみます
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 09:35:18ID:0uVLaKGO0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 11:50:05ID:3haAZZxT0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 16:33:26ID:0/d0Kw220228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 17:26:45ID:gECL4FXZES7ってハウジングが鏡面仕上げみたいだけど、指紋とかの汚れは目立つかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 18:44:31ID:PvDEzXyw目立つ
しかも、俺は白なので余計に…
黒は黒ステンレス、白はシルバーステンレス
だけど、それ以上に気をつけているのが傷
プラグ端子が当たっても傷になるお
おかげで大事に使ってるおw
0230228
2005/11/28(月) 18:51:57ID:gECL4FXZだよねー
自分の性格では傷と汚れに気を使って疲れそうだ。
やっぱりTriPortがよろしいのかな。
助言サンクス
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 18:57:05ID:of6Bj/y+イヤホンしながらパチンコしてると店員に注意されないか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 20:05:19ID:PvDEzXywでも、音には満足
時間が立つごとによくなっているお
イポユーザーなら気にせず使えそうだけどね
俺は違う
>>231
イカサマ機と疑われるんだろw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 20:37:24ID:5zXPIYdV0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 20:39:37ID:KQNLnnnzするっと入って怖いので却下
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 21:40:56ID:vYIQhjgCもちろん帰るときカウンターに言ったら返してもらえたけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 21:44:30ID:BN0N+WeB0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 21:50:26ID:i0RTwhMj0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 21:51:37ID:LKDkznIQ0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 21:56:02ID:JqtLKt6k0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 00:41:17ID:DcYMesM/カタログスペックで解るものですか?
解るならどの数値を参考にすれば良いのですか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 00:43:00ID:oXBCZkmm0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 00:54:39ID:x22RB6nB【予算】3000程度。価格対価値が釣り合うなら10000迄は出せます
【使用状況】電車内、徒歩、室内で寝ながら
【使用機器】iHP120(未だにw。買い替え検討中)
【その他】今まで特にこだわらずにvictorの耳かけヘッドホン(AL500等)を
断線する度に買い替えてましたが、ここらで良い物を使ってみたいので…
カナル型等々は指定はありません。
遮音性が良く(音漏れしない)、音に粗が無い物が希望です。
聴く曲は、JAZZ・CLASSIC・アニソン・サントラ系を良く聴きます。イコライザは低音重視で。
m(__)m
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 01:04:21ID:x22RB6nB今回もまた断線し、仕方無しに貰い物のパナのヘッドホン使ってるんですが、
音が悪くてかなり不快感を感じるのです。
早く買いたいのですが貧乏学生故予算が限られる為、安い越したことは無いのですが…
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 01:13:56ID:oXBCZkmm0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 01:36:41ID:q7Yv5J/Rということで自己解決しました、スレ汚し失礼しました。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 01:42:39ID:DrQir8V20247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 01:46:28ID:qXrE8tyaたぶん、静かな部屋で聞く分にはオープンのほうがいい
安物しかもってないけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:39:09ID:B7AuzMVn0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:43:14ID:t8zlB8MF出力音圧が低いのに音量上げるとすぐジャリッジャリにひび割れ。
トランスがただの雑音になった
低音厨にはおすすめできない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:44:29ID:Mg8DxCFs0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:47:50ID:t8zlB8MF悪い、パイナルSE-CL30で落ち着いてる
ここでは酷評されてるけどねw
再生周波数帯域、音圧ともに71を凌駕してる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 08:09:50ID:e/i1hYK40253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 09:06:05ID:ghbyh+6a0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 10:46:26ID:gUg/gafb0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:35:35ID:+qeYuEyR0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:37:27ID:Wn5WjmvYiHP120に岩箱入れた?
まだならやってみな
買い替える気が失せる程、良くなるから
動画とか見ないなら、現状では最強のデジタルプレイヤーになるヨ
詳しくは専スレで
で本題
iHP120を使い続ける、かつ貧乏ならSC21を勧める
iHP120は繊細と言うよりも豪放な音作りだから、あまり高解像度のイヤホンよりも
厚みがある方があってると思う
かつ低価格で音漏れが少ないと言う条件で言うとSC21があてはまる
私もiHP120+岩箱+SC21の組みあわせをメインで使ってる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:49:43ID:Zo/HVmPg【使用状況】自宅、散歩(主に夜中)
【使用機器】Creative Zen 20G
【その他】夜中に使うので遮音性が高いのが第一です。音は低音が強く中音以上の音に違和感がないものがいいです。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:55:42ID:c2BZp7LD背後から...ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 14:19:03ID:T9JrYegTメーカーによるです
一発でスパっとフィットしやすいのもあれば、多少の慣れが必要なのもある
SHUREは簡単にフィットする方です
ただし、どの大きさ、形状のチップを使うかで大きく変わります
大きめのチップを使えば位置がずれにくいが、慣れてない人には違和感を
感じる場合があるし、コードへのタッチノイズが大きめになります
小さい場合はその正反対。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 14:22:31ID:nx/3QqtN【使用状況】自転車
【使用機器】パナのCD
【その他】聞くジャンルはフュージョン、ジャズ、ザッパやZEPのブート
今使ってるソニーのイヤホン(型番不明1000円くらいの)は風の音や衣服にこすれる音が
大きく不愉快です。これを軽減したい
土地柄、自動車は全然走ってないです
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 14:54:33ID:T9JrYegT通行人も多くない場所を走られると勝手に予想。
その予想の元でオープンエア型がいいんじゃないかな。
ただ、ポータブルCDで5万前後となると、もったいないというかインピー
ダンスが合わずに駆動しきれない製品が多いかと。
テンプレにある通販サイトで、\20000-\25000で買えるHD-590か580をお好みで
選ぶのがいいんじゃないかなあと思ったり。
(万能タイプの580 鳴りっぷりの良い590)
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 15:23:15ID:x22RB6nBどうもです。早々に買ってきたいです
岩箱…今調べたら感動しました。
2chはかなり見てるのに製品系のスレ全然見てなかったんで後悔後悔。
(´・ω・`)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 15:31:22ID:/YhFPpO1良すぎてしんだ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 16:02:01ID:+qeYuEyR0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 17:29:35ID:Osv4f2OC【使用状況】通学(電車)
【使用機器】NW-HD5, iPod nano
【その他】よく聴くのは洋楽ロック、ヒップホップ、ゲームサントラ、J ポップです。
CK7かER-6iか?で迷っとります。両方持ってる方、特徴っつか違いを教えてもらえませぬか。
メタパナの低音がすごく好みです。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 18:29:23ID:PgWjrfX20267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 18:40:23ID:gUg/gafb0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 18:48:51ID:UabGvg6ehttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EE2C
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 20:38:02ID:rkbdVsbz鼓膜が逝かれてます。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 20:59:07ID:sNBGi15Z0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 21:19:12ID:FZOrc2hP高音出ねぇ!!!!!
低音はもっと出ないけど許容範囲
速攻で耳糞幕外したけどあんまり変わらない希ガス
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 21:20:35ID:IbfaWpWnコンポのスピーカーを無理矢理ヘッドホンにすればいいとおもうよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 21:49:31ID:wVEvesQ+でも、コード長いな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 21:55:24ID:sNBGi15Zオーバーヘッドのタイプのやつならコンポみたいな音でますか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:00:32ID:G72PtcAz0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:01:28ID:e/i1hYK40277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:11:21ID:u+rwNhHhまだ使いはじめだからどう変わるかわからんけど、
使い出しでは圧倒的にCM7の方が音の広がりがある。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:20:17ID:+zvQlGA6ATH-CK7ゲット。
他にはATH-EC7とATH-CK5持ってます。
形的にはCK5のループサポート部分がチタンになって厚くなった感じ。
CK5のように入れると角が耳にあたってちょっと痛い。
推奨される入れ方だと落ちはしないけど、ぽろっと抜けちゃいそう。
まだ慣れてないからかな。
CK5は中くらいのイヤーピース使ってたけど、それだと抜けちゃうので一番小さいのにしました。
音的にはCK5とは比べ物にならないくらい良いけど、EC7の方が解像度は上かな。
低音出ないって書いてあったけど、入れ方が良くないのでは?
結構出てると思います。というかこもった感じ。
Yコード調整機構かなんかしらないけど、透明のチューブが邪魔だったので取っちゃいました。
あとはもう少しエージングしてみます。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:21:32ID:TRORJGmIipod付属のイヤホンが痛いのでk12pに変えようと思っています。
k12pってipod付属のイヤホンより小さいんですか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:25:37ID:ecDAilPYCDP=16Ω E4C(購入予定)=29Ω
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:46:51ID:PgWjrfX20282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 22:59:30ID:ZNtyCdOZカナルでチャリは相当危ないぞ・・・
国外のは遮音性も高いし轢かれるぞ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 23:07:52ID:wVEvesQ+HS-740 結構風切り音がでかいんだよなぁ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 23:19:28ID:7Faxkh+c最初きちんと耳はめたのに低音出ないなーと感じたが
聞き込んでいくうちに低音凄い事になってきた。
これがエーシングっつーやつか
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:01:46ID:Kk4X4K5D耳かけ式はどれも高音キンキンで悩んでます。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:03:20ID:q4DrwsIxKSC75
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:10:35ID:Kk4X4K5Dどうも。
欲張りですが1000〜2000円ってのは有りますかね?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:11:10ID:8I6yY/6B0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:14:19ID:Fol0/duDamazonで2300円なんだしそんくらいケチるなよw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:19:27ID:jzfuM3C20291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:22:15ID:Tp4QL/rl0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:25:09ID:Kk4X4K5Dその300円が大きいんですよ。。
電車通勤で使うので耳かけはやめたほうがいいでしょうかね?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:34:35ID:BNffm9Hmじゃあ2000円までで好きなのをかえばいいじゃまいか
ここで聞くまでもない。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:37:21ID:Fol0/duD電車でKSC75はむり
音ダダ漏れだから
2000円以下の低価格帯なら大差ないからデザイン気に入ったの買いな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 00:46:19ID:a3Asa/9S0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 01:30:45ID:qTTwVLNa1500円くらいですごく音がいいやつがいいんだけど!
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 01:39:11ID:tTJCp8Msつグミホン
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 01:46:36ID:a3Asa/9SHP-SC21
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 02:04:08ID:ebphajhSインナーイヤーの篭る感じの音が耐えられなくて現在HP-AL700を使っています、
と言っても安物のインナーイヤータイプしか聴いたことがないので
もし音がいいなら値が張っても小さいカナルタイプにしたいんです。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 02:05:49ID:q8QfDL01同価格帯だからどれ買うか悩む。
E2cは断線しやすいって言うし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 02:25:17ID:JRYryeMXメタパナ → 激ドンシャリ(好きなひとにはたまらない)
CK7 → 抜けのいい(キンキンする)高音
自分の趣向に合ったのを選べばいいと思うよ。
E2cの断線問題は、最近改善されてるらしい。
扱いにくいコードなのは間違いないが。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 04:05:57ID:Rk0i5mjvE2CとE3Cの大きな違いは、その低音にあります。
中音〜高音域に掛けては、E2CはE3Cにかなり肉薄してますよ。
E4CやE5は視聴したことないけど、E5なんてカナルのくせして2wayだし、
さらに期待できるんじゃないかと妄想してます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 04:42:57ID:8I6yY/6B0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 07:42:01ID:veTjxkX7耳かけで低音出て2000円以下ならSC21で決まりだろう
0306301
2005/11/30(水) 08:35:18ID:u+l3q/qtレスありがとうございます。
試しにCK7買ってみます!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 08:49:24ID:syKWJFaHモノ自体の感想としては、中高音はスバラシイ。クリアで抜けがいい。
反面、低音部が弱い。こもる感じはしないものの、力不足感がある。
ボーカル曲では、ボーカルがはっきり聞こえていいかもしれない。
もともと低音成分の少なめな曲を聴くと、曲の印象が大きく2つに分かれる。
・中高音がスコーンと気持ちよく抜けて、繊細な感じや音の生々しさが良く出る。
・ただでさえ少ない低音がさらに抑えられ、広がりのない薄っぺらな感じになる。
ドンシャリなJPOPだと後者に感じる。
ケルティックを聴いたらすごくいい音だった。
遮音性はあまり高くない。
バスの中で使ってみたが、アナウンスの音や、外を走る車やバイクの音もしっかり聞こえる。
そのままコンビニに入っても、店員の声も聞き取れる。
その代わり、つけたまま歩いても、周りの音がある程度聞こえて、危険性はないと思う。
タッチノイズはあまり気にならなかった。
ポータブルプレイヤーに繋いだ場合、機器のホワイトノイズがかなり鮮明に聞こえる。
ホワイトノイズの多いプレイヤーで使うと、余計な幕が1つあるかのように感じる。
使うプレイヤーを選ぶかもしれない。
1年間使ったCM7TIと比較すると、CM7TIの方が音の広がりや厚みの面で圧倒的にいい。
CK7がエージングでどこまでCM7に迫れるかに期待。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 09:12:48ID:Zy1DGiqm0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 11:26:21ID:/7p6ztWL長所とも短所とも言えるよね。俺はCK5好きだけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 11:41:12ID:Rk0i5mjv遮音性が高くないと感じてタッチノイズも気にならないって2点から想像
すると、耳の中にピッタリはまってないのではないでしょうか?
インナーパッドを色々な大きさの物に変えてみるといいかも
それと正しい装着方法がSHUREの製品には書いてあるんだけど、他社では
省略されちゃってるのかな
例:右耳に装着する場合、左手を頭の上から回して右耳上部をつかみ、
斜め後ろに引っ張りながら装着する
こうやると耳の穴が広がってピッタリ装着できます
慣れると普通にやってもベストポジションに装着できるようになりますが
お試しあれ〜
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 11:53:59ID:Rk0i5mjvそうか、国産カナルはポート開けてオープンエア並なのか orz
それなら遮音性も高くないし、逆にこっちの音もダダモレだね...
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 12:22:58ID:PfIX0hu7国産カナルで、音がダダモレ
って、どんなやつだ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 12:25:06ID:sb9CVUSy0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 12:50:53ID:GA5EKRw70315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 13:02:58ID:Rk0i5mjvこのスレ読んで
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129708593/
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 13:08:06ID:1EDN4n8tそうでもない。
でも、大きい人は喉仏に当たるかも。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 13:49:28ID:yJ/HmuDq低音ブカブカで、量感はあるが締まりが無い。
高域は、華やかなアクセントはあるが、伸びが無い。
要は典型的なドンシャリ。
サシスセソが、酷い。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 13:58:58ID:PfIX0hu7買ってきたばっかりで評価すんなよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/30(水) 14:12:15ID:TNIcKO5u典型的な半可通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています