トップページwm
1001コメント345KB

ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part14
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/

・過去スレ
Part14http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 12:52:29ID:eoMr3J/E
>>174
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE70
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 13:09:49ID:Jf6hdZaw
PX200かK26Pかで迷っています。低音が強い方がいいんですが・・。他にいい折り畳み式のはありますか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 13:13:30ID:RmMhsRWs
HPM1000買え
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 13:20:19ID:aFaOEi+Z
>>176
ポタプロはなかなかイイが音漏れする。
もしあのデザインに惚れたなら買って損なし。
最近折りたたみ式が増えたが、低音といえばポタプロかK2*Pでまず間違いない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 13:26:31ID:eoMr3J/E
>>176
TriPort
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 13:44:35ID:BxMlOw9n
>>176
Z600
Z500DJ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 13:45:24ID:qbfCOTwk
( ´∀`)とりぽ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 14:26:49ID:Uz1Qf1z+
>>179
折り畳み式
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 17:07:33ID:386bp+kN
音漏れに怯えつつも音の良さに惹かれてMX400買ってみた。
結果、
いくら音漏れひどいっつっても心地良く聴こえる程度の音量でイヤーパッド
つけながら聴けば電車の中でも全然問題ないのね。
まあ心地良く聴こえる音量の度合いが常識超えてる奴らが車内で迷惑かけてる
わけだが。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 19:27:25ID:/3urEsi5
>>176
低音だったらK26Pですよ。普通はね
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 19:41:53ID:/ZSdt9f4
Se-MJ5買ったけど、音漏れしすぎ。
つかえないよーorz
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 19:49:29ID:RmMhsRWs
ならMDR710に取り替えてもらえ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 21:18:32ID:b7TtGRfB
横浜ヨドバシに行っていろいろ見てきた

ATH-ES7の実物を見たが、高いだけに作りはかなりしっかりしてる
反射もそんなに激しくない感じで落ち着いた外観
指紋がべっとりつくのが唯一の難点か
某サイトどおりの音質だとしたらかなりいいかもしれない

MDR710SLは独特の折り畳み機構、遮音性の良さ、装着感の良さはさすがソニーという感じ
しかし音がドンシャリで安っぽい音
この辺もさすがソニーという感じかw

今回意外な掘り出し物だと思ったのはPHILIPSのSBC-HP430
つくりは安っぽいなりにまとまってる方か
折り畳みはできないがGRADOのようにぺったんこにはなる
音が意外にまとも
3480円という安さの割にK26Pのような粗さがない
安ポータブルヘッドホン界の新たな定番になり得るかも
ちなみにボリュームつき
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 21:53:16ID:aFaOEi+Z
>>187
HP430は結構前からあるが今一つ目立たない。
平らになるが折りたためないし、音も粗は無いがパッとしない。
値段の割に弱点が無いが、売りになる部分も見当たらないといった感じ。
ある意味それが弱点だが。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 21:56:41ID:b7TtGRfB
>>188
確かに祭り要素はあまりないねえ
強いて言えば「安さの割に無難」ってのが売りかな
ともあれあの値段ならならかなりアリだと思った
もう少し評価されてもいいかなあと
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 21:58:29ID:WroWkvGR
ずっと探してるんだけどHP-FX55S(グミナルのコード0.8m)が見つからない・・・
名古屋近辺で見かけた方いないですか?
01913282005/11/27(日) 22:01:36ID:dn2iscoy
>>188-189
つまりはこんな感じなのかねぇ…
AV板のナイスなところからのネタ拝借だが

SIMPLE 4,000シリーズ THE 無難 HP430
     :
     :
     :
SIMPLE 20,000シリーズ THE 無難 A900
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:02:47ID:dn2iscoy
他板の時の名前が…orz
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:24:41ID:eoMr3J/E
>>190
取り寄せてもらうか通販でも
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:31:28ID:WroWkvGR
>>193
やっぱりそうですか。もう販売はされてますよね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:38:27ID:eoMr3J/E
>>194
売ってるよ。池袋のビックカメラでも、秋葉のヨドバシでも
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:41:44ID:xpJ/c6/3
5k\クラスで、遮音性が一番いい機種を教えてください
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:53:42ID:WroWkvGR
>>195
ありがとございます。明日取り寄せ頼みに行きます。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:58:13ID:SR83cvnK
>>196
アナル
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 23:15:41ID:kw34vuN9
つことで、E4c買ってきた。
遮音性は一寸マシになった感じ、パットの厚み分かな。
音はグッと良くなって、あれこれ選ぶ必要無くなったので、めでたしめでたし。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 23:45:14ID:Xa/oEiWo
>>187
HP430はイヤーパッドのスポンジがジャリジャリ五月蝿くて耳につく
あと、四角いシルエットが…orz
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 23:54:41ID:3pHD0I40
低価格高音質に惹かれMX400が欲しかったんですが、
オープンだとちょっと動いただけですぐ耳から外れちゃうので迷ってます。

カナルは耳が痛くなるのでカナル以外で
耳から外れにくいようなEC7とか耳掛けヘッドホンなどで
MX400並の価格と音質のものがあれば教えてください。
もし、オープンでも耳から外れにくいコツなどで
対策できるような方法があれば教えてくださると助かります。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:01:32ID:jXxEfGa6
SC21
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:13:38ID:KQNLnnnz
>>201
微妙にわがままだな。
一応HS740とかよさげだが、耳に合うかは判らん
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:24:46ID:+AXYQtph
>>198
ありがと
02051462005/11/28(月) 00:34:51ID:jpgVkl+2
亀レスになりますが、>>146です。
このスレといろいろなサイトでのレビューを見た感じで、E2cは断線時に交換に出すのが面倒なのと値段の面で
見送ってアップルのカナルかメタパナかオナルのどれかを選択することにしました。
オナルの穴ふさぎ云々といった話がありましたがそれは実際にはどうすることでまた、どのような効果があるのかと、
それをしたオナルと他の商品の比較やそれらを使ったことがある方のレビューを聞かせていただきたいと思います。
見た目的にはオナルかメタパナで、寝ながら布団の中で使用することもあるのでオナルがいまのところ優勢です。
アップルはここでは二人の方が薦めてくれましたが、公式のサイトやアマゾンのレビューでは耳から落ちるとの
意見が多かったのでそのことについても聞かせてください。
ちなみに、今カナル型を欲しがっているのは前にもカナルを使っていたからで自分ではカナルの取り付けには
慣れていると思っているので取り付けに技術的問題はないと思います。

見た目やカタログ上でのスペックではあまり違いがよく分かりませんし。田舎なので視聴することができる電気店がまわりにないので
どうしても取り寄せになりそうで、まだ学生なのでお金もなく慎重に選ばせてもらっているので少々長文になりました。
スレ汚しすみません。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:40:15ID:jpgVkl+2
連レスすみません。
悩んだ挙句に値段のほうは8000円前後かそれ未満ということにしました。
もちろん、これまでに薦められていない機種でも自分でそれなりに調べて購入の対象にしたいと思っているので新しいものを
薦めてくれるのも歓迎です。それから、メタパナは値段が一万ちかくするそうなのでよほど性能がよくない限りはやっぱり、
アナルかオナルにしようとおもっています。ちなみに、高校生で一般的な男子なので耳の大きさは普通成人男性程度だと思っています。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:45:43ID:/pVHb/F+
>>206
8000円だせるならCK7でも良いんじゃないか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20461510707
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:50:18ID:jpgVkl+2
レスありがとうございます。
CK2は上のレスのほうで見たので軽くみたところ
「断線時は保証対象外」とのことでカバンに入れたり出したりする私にとってはあまり向いていない機体のようなのと、
高音がガンガンなって低音が目立たないとのことでエージングした場合これが改善するのかどうかで購入を考えています。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:55:15ID:+AXYQtph
>>205
長文疲れた w

オナル
中高音のヌケがいい
低音は穴塞ぎとかで何とかなる

グミナル
ドンシャリでボーカルが引っ込む
他はシラネ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:58:39ID:nEKhD8QW
アップルのカナルはデフォルトのチップだと
フィットがイマイチだけど
ソニーのEX1チップに換装すれば大丈夫です。
私はそうして使っています。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 01:03:52ID:YjncWE3w
>>202>>203
ありがとうございます
検討してみます
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 01:09:43ID:m4ALgUtS
オナルは低音欲しいひとにすすめていいものではないと思う。
改造する楽しみはあるが、正直たいした効果は期待できない。

音漏れとタッチノイズが気になるけど、グミの方が無難だとは思う。
02131462005/11/28(月) 01:17:02ID:3haAZZxT
携帯から書き込むのでID変わりますが>>146です。
いま、つなぎのため無料交換にだしているカナルはこだわりなしにカナルってだけで買ったのでうろおぼえですが、多分グミだと思います。
オナルは今みた感じ要改造だが効果低しといった感じとのことですが、ならばアップルかCK2かE2Cの価格.comの取り寄せって感じですか…
アップルがパッドの取り替えでフィットするなら音質に関してはどんな感じなのでしょうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 01:20:52ID:nEKhD8QW
概ねフラットかな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 04:14:32ID:WGiYyzu5
外出用にK26P使ってますが、断線寸前の瀕死状態です。
買い換えるついでにランクアップを狙いたいと思ってます。

ポタ用で低音が強いのやつを探してるんですが、
予算2万ではどの辺の機種がオススメでしょうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 04:17:08ID:WGiYyzu5
書き忘れました… ヘッドホン限定です
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 04:27:24ID:gP/AXFrb
>>215
トライポート‥‥と言いたいが、2万出してまでランクアップ
したと言えるかは、人によって好みが違うので不明。
近くにヨドがあったら試聴してみれ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 08:18:33ID:vuf+Brdv
>>217
K26PからのランクアップならES7がベストではないかと思う。

オーテクにしては珍しく低音強めでK26Pのようなこもりもな
く全域に渡って解像度が高くクリアな音がする。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 08:20:48ID:vJ1oN80Z
最近パチンコすることが多いのだがマジでうるさいのよ
初心者で申し訳ないのだがこんな環境でも使えるお勧めってなんかある?
ある程度の遮音性があればいいんだけど
予算は1万以下なんですが
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 08:26:43ID:/pVHb/F+
>>219
つ[E2c]
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 08:32:09ID:RisIPlho
E2cはマジでイイですョ(〃^∇^)ノ
自分もApple付属カラ変えて、毎日の通学時間が楽しくなったッス♪♪
スロゃりながらでも、雑音ほとんど聞こえない遮音性もGOODです☆

ただ、後ろカラの車の接近に気づかなくて死にそうになったコトも…w
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 08:35:23ID:t1bNv7R0
ダイソーのイヤープラグ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 08:47:53ID:Qo5BZaLL
ここの皆さん達的にUltimate Ears Super.fi 5 Proって
どういう評価なんでしょうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 09:14:14ID:vJ1oN80Z
>220
>221
ありがd
うわさではなんとなく聞いてたけどトライしてみます
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 09:35:18ID:0uVLaKGO
アップルカナルはノイズがはっきり聞こえるのでホワイトノイズが多い機種は使わないほうがいいですね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 11:50:05ID:3haAZZxT
iAUDIOM3ってホワイトノイズは多いんですか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 16:33:26ID:0/d0Kw22
>>221気をつけろYO
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 17:26:45ID:gECL4FXZ
>>218
ES7ってハウジングが鏡面仕上げみたいだけど、指紋とかの汚れは目立つかな?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 18:44:31ID:PvDEzXyw
>>228
目立つ
しかも、俺は白なので余計に…
黒は黒ステンレス、白はシルバーステンレス
だけど、それ以上に気をつけているのが傷
プラグ端子が当たっても傷になるお

おかげで大事に使ってるおw
02302282005/11/28(月) 18:51:57ID:gECL4FXZ
>>229
だよねー
自分の性格では傷と汚れに気を使って疲れそうだ。
やっぱりTriPortがよろしいのかな。
助言サンクス
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 18:57:05ID:of6Bj/y+
>>219
イヤホンしながらパチンコしてると店員に注意されないか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 20:05:19ID:PvDEzXyw
>>230
でも、音には満足
時間が立つごとによくなっているお
イポユーザーなら気にせず使えそうだけどね
俺は違う

>>231
イカサマ機と疑われるんだろw
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 20:37:24ID:5zXPIYdV
漏れはパチンコ玉をカナル仕様にしていますが?何か?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 20:39:37ID:KQNLnnnz
>>233
するっと入って怖いので却下
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 21:40:56ID:vYIQhjgC
俺はプレイヤーを取り上げられたな。
もちろん帰るときカウンターに言ったら返してもらえたけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 21:44:30ID:BN0N+WeB
HP-FX55S(80cm)ってL字型プラグですか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 21:50:26ID:i0RTwhMj
耳を多い被せるヘッドホンと耳に押し込むヤツってどうちがうの>
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 21:51:37ID:LKDkznIQ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 21:56:02ID:JqtLKt6k
凸か凹か。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 00:41:17ID:DcYMesM/
K26Pのようにプレイヤーの音量をあまり上げなくても音量を稼げるか否かは
カタログスペックで解るものですか?
解るならどの数値を参考にすれば良いのですか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 00:43:00ID:oXBCZkmm
ハウジング径
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 00:54:39ID:x22RB6nB
一通り読みましたが、判断が付かないので具体的な指南を願います。
【予算】3000程度。価格対価値が釣り合うなら10000迄は出せます
【使用状況】電車内、徒歩、室内で寝ながら
【使用機器】iHP120(未だにw。買い替え検討中)
【その他】今まで特にこだわらずにvictorの耳かけヘッドホン(AL500等)を
断線する度に買い替えてましたが、ここらで良い物を使ってみたいので…
カナル型等々は指定はありません。
遮音性が良く(音漏れしない)、音に粗が無い物が希望です。
聴く曲は、JAZZ・CLASSIC・アニソン・サントラ系を良く聴きます。イコライザは低音重視で。

m(__)m
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 01:04:21ID:x22RB6nB
追記で。チラシ裏になりますが。
今回もまた断線し、仕方無しに貰い物のパナのヘッドホン使ってるんですが、
音が悪くてかなり不快感を感じるのです。
早く買いたいのですが貧乏学生故予算が限られる為、安い越したことは無いのですが…
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 01:13:56ID:oXBCZkmm
学生なら贅沢を言わずに勉学に勤しみたまえ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 01:36:41ID:q7Yv5J/R
>>236ですがビクターの公式ページにミニプラグの写真が出てました。
ということで自己解決しました、スレ汚し失礼しました。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 01:42:39ID:DrQir8V2
オープンとカナルって音質的には同じくらいですか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 01:46:28ID:qXrE8tya
>>246
たぶん、静かな部屋で聞く分にはオープンのほうがいい
安物しかもってないけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 02:39:09ID:B7AuzMVn
ビットレートが低いMP3だったらイヤホンに金かけてもあんまり意味ない?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 02:43:14ID:t8zlB8MF
HP-FX55S(グミナル)評判いーから買ってみたけど全然ダメだな。
出力音圧が低いのに音量上げるとすぐジャリッジャリにひび割れ。
トランスがただの雑音になった

低音厨にはおすすめできない
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 02:44:29ID:Mg8DxCFs
国産で低音ならSONYの71かと。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 02:47:50ID:t8zlB8MF
あげスマソ

悪い、パイナルSE-CL30で落ち着いてる
ここでは酷評されてるけどねw
再生周波数帯域、音圧ともに71を凌駕してる
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 08:09:50ID:e/i1hYK4
低音厨ならPlugかSparkPlug
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 09:06:05ID:ghbyh+6a
カナルユーザーはしょっちゅう耳を気にしている。すぐわかる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 10:46:26ID:gUg/gafb
E2CってL型プラグ?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 13:35:35ID:+qeYuEyR
近いうちにE2cを買う予定なんだが、あーゆーカナルタイプとかってやつは耳にしっかりフィットするの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 13:37:27ID:Wn5WjmvY
>>242
iHP120に岩箱入れた?
まだならやってみな
買い替える気が失せる程、良くなるから
動画とか見ないなら、現状では最強のデジタルプレイヤーになるヨ
詳しくは専スレで

で本題
iHP120を使い続ける、かつ貧乏ならSC21を勧める
iHP120は繊細と言うよりも豪放な音作りだから、あまり高解像度のイヤホンよりも
厚みがある方があってると思う
かつ低価格で音漏れが少ないと言う条件で言うとSC21があてはまる

私もiHP120+岩箱+SC21の組みあわせをメインで使ってる
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 13:49:43ID:Zo/HVmPg
【予算】2万5000円前後
【使用状況】自宅、散歩(主に夜中)
【使用機器】Creative Zen 20G
【その他】夜中に使うので遮音性が高いのが第一です。音は低音が強く中音以上の音に違和感がないものがいいです。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 13:55:42ID:c2BZp7LD
夜中に散歩で遮音性が高いって
背後から...ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 14:19:03ID:T9JrYegT
>255
メーカーによるです
一発でスパっとフィットしやすいのもあれば、多少の慣れが必要なのもある
SHUREは簡単にフィットする方です
ただし、どの大きさ、形状のチップを使うかで大きく変わります

大きめのチップを使えば位置がずれにくいが、慣れてない人には違和感を
感じる場合があるし、コードへのタッチノイズが大きめになります
小さい場合はその正反対。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 14:22:31ID:nx/3QqtN
【予算】5万くらいまで
【使用状況】自転車
【使用機器】パナのCD
【その他】聞くジャンルはフュージョン、ジャズ、ザッパやZEPのブート
今使ってるソニーのイヤホン(型番不明1000円くらいの)は風の音や衣服にこすれる音が
大きく不愉快です。これを軽減したい
土地柄、自動車は全然走ってないです
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 14:54:33ID:T9JrYegT
>260
通行人も多くない場所を走られると勝手に予想。
その予想の元でオープンエア型がいいんじゃないかな。

ただ、ポータブルCDで5万前後となると、もったいないというかインピー
ダンスが合わずに駆動しきれない製品が多いかと。

テンプレにある通販サイトで、\20000-\25000で買えるHD-590か580をお好みで
選ぶのがいいんじゃないかなあと思ったり。
(万能タイプの580 鳴りっぷりの良い590)
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 15:23:15ID:x22RB6nB
>>256
どうもです。早々に買ってきたいです

岩箱…今調べたら感動しました。
2chはかなり見てるのに製品系のスレ全然見てなかったんで後悔後悔。
(´・ω・`)
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 15:31:22ID:/YhFPpO1
ER-4S給料出たから買ってみたが、

良すぎてしんだ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 16:02:01ID:+qeYuEyR
>259 サンクス!参考になったよ。会社帰りに買いにいってきますわ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 17:29:35ID:Osv4f2OC
【予算】15000円まで
【使用状況】通学(電車)
【使用機器】NW-HD5, iPod nano
【その他】よく聴くのは洋楽ロック、ヒップホップ、ゲームサントラ、J ポップです。

CK7かER-6iか?で迷っとります。両方持ってる方、特徴っつか違いを教えてもらえませぬか。
メタパナの低音がすごく好みです。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 18:29:23ID:PgWjrfX2
結局は好みの問題
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 18:40:23ID:gUg/gafb
E2cのプラグって、I型ですか?L型ですか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 18:48:51ID:UabGvg6e
>>267

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EE2C
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 20:38:02ID:rkbdVsbz
>>249

鼓膜が逝かれてます。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 20:59:07ID:sNBGi15Z
コンポみたいな音が聞けるヘッドホンおしえてください
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 21:19:12ID:FZOrc2hP
CK5買ってきた・・・

高音出ねぇ!!!!!
低音はもっと出ないけど許容範囲

速攻で耳糞幕外したけどあんまり変わらない希ガス
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 21:20:35ID:IbfaWpWn
>>270
コンポのスピーカーを無理矢理ヘッドホンにすればいいとおもうよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 21:49:31ID:wVEvesQ+
チタオナル届いた。そこそこいいかんじ
でも、コード長いな
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 21:55:24ID:sNBGi15Z
>>272
オーバーヘッドのタイプのやつならコンポみたいな音でますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています