ポータブルAVで使うヘッドホン・イヤホン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part14
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/
・過去スレ
Part14http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 22:23:50ID:wlZa0pIiサンキューアリガトウシェイシェイでございます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 22:35:56ID:FYOwO3HP0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 22:45:33ID:HzsxmMYE装着感と、高音が気になる。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 22:58:32ID:z7FNCC6X【使用状況】地下鉄、徒歩
【使用機器】iPodnano、iPodshuffle
【その他】カナル
ER-6iを楽しく使ってましたが、さっさと断線しました。
どうせなら別のも試してみようかと。
音質重視で聞くのはクラシック、HR/HM。クラ優先です。
原音に忠実であること、フラット感、ダイナミックレンジ重視。
女なので耳が小さく、最後までER-6iの三段フランジは使えませんでした。
やっぱE3Cになるんでしょうかね。でもER-6iよりE3C!って人あまり見ませんね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:00:17ID:FYOwO3HPCK7
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:03:58ID:FYOwO3HPでも>>106の環境的にはE3cよりは原音に忠実で良いと思う
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:11:53ID:j2vgiZmh0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:30:51ID:wuc6HOFC0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:32:23ID:FYOwO3HPEX81なんてどう?耳掛けでカナル式・・・音質に関しては・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:33:24ID:1QffDvV+勝手に買ってくれ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 23:34:47ID:KImETmMI音漏れしにくくてって書いてあるのにオープンはいかがなものかと…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 02:09:27ID:NRMpKwhQHE580に比べてCK7の方が低音が出るんでしょうか?
近くに試聴できるお店がありませんorz
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 03:12:08ID:LI/YaFtR超乙。CK7ももう入ってるとは
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 03:13:58ID:VwCVMGFg低音の量ではHE-580です。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 03:28:55ID:VwCVMGFgすまん間違えた。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 03:56:08ID:CkoCMwsW一言で言うと、ほんとにCK5のバージョンアップ版て感じ
低音が欲しいならCK5でもデフォとされていたけど、ソニーのイヤーチップ(EP-EX1)に
換装すると、個人的には装着感も音のバランスもよくなっていい感じ
ていうか、CK5とかEC7(スポンジなし)みたいな高音を想像してたんだけど、
それほどきつくなくてびっくりした
今、ヘヴィメタ聞いてみてるけど低音の響きは意外に出てると思う
…SEX MACHINEGUNSってヘヴィメタの類に入るよね?w←今聞いてるのがコレ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 06:41:23ID:dc7RDRjkちなみにaudio-technica ATH-C601/C602も白あるよ
↓勝手に改変
■ コードまで白いイヤホン (iPodユーザー向け)
[ノーマル]
MX500
audio-technica ATH-C601/C602
[カナル]
・RP-HNJ50
・MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W
・ATHCK5
・HP-FX55
・SparkPlug
・ER-6i
・E4c
[折りたたみ]
・audio-technica ATH-ES7
・ULTRASONE iCans
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 06:56:30ID:hPS8Q1l0最初硬い感じの音だな〜と思ったんだけど,
6時間ぐらい慣らしてやったら結構いい感じになってきた.
多少低音も出てくるようになったし.
後でSONYのイヤチップに買えてみよう.
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 09:16:08ID:4DwgAHdg0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 09:30:53ID:GIG0A5Tn音漏れ気にするってことは電車とかで使うのか?
K26P、PX200ぐらいまで行かないと密閉型でも多少音漏れする機種が多い。
多少は大丈夫なら最近出たELECOMのCL430とかPioneerのMJ2/MJ3あたりか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 09:48:07ID:bz99+gCbMJ2/3は音漏れるよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 09:53:40ID:GIG0A5Tn音漏れがダメなら上の二つに行った方がいい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:06:32ID:Axf0t484音質の違いというものを体験してみたくて
k12pやMx500などの購入を考えているのですが
安物のイヤホンでは音質の違いなどあまりないのですか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:12:06ID:GIG0A5Tn0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:24:05ID:2fhdfhRE制振改造すれば、殆ど音漏れが無くなるよ >CL430
よく同じ電車に乗り合わせる兄ちゃん、車輌中に聴こえるような爆音で
ポタプロ鳴らしてるよ‥。全く音漏れを気にしない人って居るのね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:38:24ID:BFuLmwap>ポタプロ鳴らしてるよ‥。全く音漏れを気にしない人って居るのね。
他人の白い目と怨念と人魂をを気にしないのでしょう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:46:04ID:GIG0A5Tnんな事言ったらMJ3だって穴塞ぐだけで殆ど音漏れしないようになる。
ノーマルじゃどっちだって似たような物だ。
0130127
2005/11/26(土) 11:03:32ID:2fhdfhREどっちも、ポータブル用なんだから、最初からそういう仕様にすれば
いいのにね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 11:15:29ID:GIG0A5Tn制振はコスト面や技術面で、穴塞ぎは音質面で駄目なんだろ。
エレコムにOEM品を改善するだけの技術や金があるとは思えんし、
穴塞ぎは音漏れ防止できる反面、調整次第で音がモコモコする。
0132127
2005/11/26(土) 11:20:57ID:2fhdfhRE買って、M555のドライバー移植しようかと考えていたけど、
穴塞いで篭り音になると嫌なので、止めとこうかな‥‥。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 11:40:58ID:uEVu1AAB難点は音漏れ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 12:26:24ID:OmIXFKUT0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 15:00:53ID:97Q/y++P俺も今日買おうと思っていたけど、近所のBicカメラには置いてなかったよ・・・orz
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 16:14:30ID:g+gNlILbES7は私から見れば音は篭ってるよ。
ここのユーザーは音漏れしないヘッドホンが対象みたいだから
iCansは見向きしないだけ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 16:20:01ID:ZeS4hojQ耳当てのところが
上向きに回転できるのあったけ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 16:46:09ID:iBil4AwV【予算】3万程度
【使用状況】電車内や家の中
【使用機器】ipod nano
【その他】外ではE888、家ではPRO6かMDR-D77を使用してます。
主にJPOP、ROCKを聞きます。
聞くのがますます楽しくなるようなものや、今まで聞こえなかった音が
聞こえてくるものが良いです。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 16:48:02ID:iu9mr73sハウジングを裏っかえしにできるってことかな?
俺の持ってるのだとPRO5は出来るよ。
0140137
2005/11/26(土) 16:59:45ID:ZeS4hojQレスありがとう。
ごめんなさい、言い方が悪かったみたい。
ハウジングってとこが
http://www.bose.co.jp/images/dmg/headphones_headsets/qc2/sub_img02.jpg
↑みたいな状態に出来るヘッドホンを探してます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 17:06:18ID:iBil4AwVPRO6ができますよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 17:35:18ID:E7S8HnLoPRO700もどうぞ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 18:15:59ID:1krc7vSu候補は
・K12P
・MX450
・MX400
・HS740
自分はiriverのiFP-899を使ってるんですがシリコンタイプのmp3プレイヤーにあう物ってどれなんでしょうか?
使用場所は主に屋外です。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 18:38:10ID:ZjvqF+4Z0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 19:59:46ID:MneJca2Nちなみに、私は低音がよくでて音が籠もらない物が欲しいです
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 20:02:15ID:gmrGCfvs0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 20:42:02ID:MneJca2N電車の中でも使う気なので
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 20:45:20ID:PDv+Ghojソナルは低音出るけど籠るからなぁ
オナルで穴塞ぎとか?エージングが進めば低音出てくるし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:15:27ID:lUj9VF6C低価格ならグミとかオーテクいくより
アップルのカナルがいいですよ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:24:46ID:iBil4AwV0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:26:53ID:GIG0A5Tnますます楽しく:E4c
聞こえなかった音:ER-4P
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:32:49ID:BFuLmwapカナルではないがK12Pはアニソンでも良いお
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:42:37ID:1fQA2DaH【使用状況】家の中
【使用機器】CDコンポ、MD
【良く聞くジャンル】ミクスチャー、パンク、ヒップホップ
【その他】
以前にもこのスレでアドバイス頂いた者です。
その時はATH-PRO5Vをお勧めされて視聴してみたのですが
値段相応なのか自分的に納得出来なかったので、購入を見合わせてしまいました。
自分で調べて見てPR-DH1200 HDJ1200 ATH-PRO700が自分好みのヘッドホンです。
音圧?重低音の振動が耳にガンガンくるのが快感です。
上記のヘッドホンならどれが良いでしょうか?悩んでいます。
もしこれ以外でも良いのがあれば教えてもらえればありがたいです。
0155114
2005/11/26(土) 21:51:53ID:qI+p22JYもうちょっと考えてみます。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 22:00:05ID:OnXevwNFRockならHD25オススメ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 22:35:18ID:iBil4AwVこの2択だと、E4cに惹かれますが今度出るE4Gと一緒ですよね?
>156
これは選択の範囲に入っていませんでしたが、なかなかよさげですね。
う〜ん、悩みます・・・。
この世界にはまりそうです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 22:39:35ID:4MrPItHR0159146
2005/11/26(土) 22:40:20ID:MneJca2N予算は5000円程度ですが性能が本当に良いなら10000円までは出せます。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 22:45:55ID:XAxRq7noe2cとかどうよ?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 23:25:02ID:8YmGskf/メタパナ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 00:22:40ID:dn2iscoy上がっている候補は全てDJ向けモデルっぽいね。
ま、DJ向けは低音が強調されているのが多いし。
DJ板のスレでも話題になってるモデルばかりだ。
☆★ナイスなDJ用ヘッドフォン Part2★☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1082172839/
上のスレだとATH-PRO700の評判が良いみたいだね。
MDR-Z700DJあたりと良く比較されてる。
低音だとRP-DH1200が凄いみたいだけど。
とりあえずは試聴だな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 00:38:50ID:E7vKI3i7アップルのカナルですね。
遮音性を重視するならE2Cです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 00:47:55ID:kw34vuN9電車以外ではATH-CM7TI使ってる。
MDR-NC11が壊れたので、次のカナルと決めていたE3c買いに行ったら、
後発の国内メーカーカナルが増殖していて、買わずに帰ってきた。
E3cは密閉型で期待しない、駄目でもMDR-NC11の代わりぐらいにはなるかという目論みだった。
で、安くてもっと良いのが出てるんじゃないかと皮算用。
SHUREが良いものならE4cにしようかなと、今は(カナルってだけじゃ価値無いんだなと)思ってる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 00:55:42ID:aFaOEi+ZCK7買って比較レポするのが今のトレンド
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 00:58:36ID:aFaOEi+Z0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 01:15:46ID:RHBmxzuT同価格なんで迷う・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 01:24:45ID:YtcotU+oDH-1200が圧倒的に高音質。バランスもいい。
個人的にはかなりクオリティの高いHPだと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 01:33:03ID:PpiJU9wcSENNHEISERのPX200か、AKGのK26Pで迷っています。
普段はCDウォークマンでハウスとかロックを聞いたりするんですが、どっちがいいでしょうか・
予算は大体15000円ぐらいっす。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 01:47:06ID:Uz1Qf1z+高音と低音、それぞれにつき、あなたの趣向を整理してみてください。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 03:33:03ID:gTO+IrE2MX400、K12P、E2c、ER−6、ER−6i、PX200、HD25
もう止まらん。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 05:06:37ID:uZQXKuHZ0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 10:15:51ID:RmMhsRWs0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 10:25:12ID:Mb/eUuBtメタパナってなにの略ですか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 12:52:29ID:eoMr3J/Ehttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE70
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:09:49ID:Jf6hdZaw0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:13:30ID:RmMhsRWs0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:20:19ID:aFaOEi+Zポタプロはなかなかイイが音漏れする。
もしあのデザインに惚れたなら買って損なし。
最近折りたたみ式が増えたが、低音といえばポタプロかK2*Pでまず間違いない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:26:31ID:eoMr3J/ETriPort
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:44:35ID:BxMlOw9nZ600
Z500DJ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 13:45:24ID:qbfCOTwk0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 14:26:49ID:Uz1Qf1z+折り畳み式
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 17:07:33ID:386bp+kN結果、
いくら音漏れひどいっつっても心地良く聴こえる程度の音量でイヤーパッド
つけながら聴けば電車の中でも全然問題ないのね。
まあ心地良く聴こえる音量の度合いが常識超えてる奴らが車内で迷惑かけてる
わけだが。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 19:27:25ID:/3urEsi5低音だったらK26Pですよ。普通はね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 19:41:53ID:/ZSdt9f4つかえないよーorz
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 19:49:29ID:RmMhsRWs0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:18:32ID:b7TtGRfBATH-ES7の実物を見たが、高いだけに作りはかなりしっかりしてる
反射もそんなに激しくない感じで落ち着いた外観
指紋がべっとりつくのが唯一の難点か
某サイトどおりの音質だとしたらかなりいいかもしれない
MDR710SLは独特の折り畳み機構、遮音性の良さ、装着感の良さはさすがソニーという感じ
しかし音がドンシャリで安っぽい音
この辺もさすがソニーという感じかw
今回意外な掘り出し物だと思ったのはPHILIPSのSBC-HP430
つくりは安っぽいなりにまとまってる方か
折り畳みはできないがGRADOのようにぺったんこにはなる
音が意外にまとも
3480円という安さの割にK26Pのような粗さがない
安ポータブルヘッドホン界の新たな定番になり得るかも
ちなみにボリュームつき
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:53:16ID:aFaOEi+ZHP430は結構前からあるが今一つ目立たない。
平らになるが折りたためないし、音も粗は無いがパッとしない。
値段の割に弱点が無いが、売りになる部分も見当たらないといった感じ。
ある意味それが弱点だが。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:56:41ID:b7TtGRfB確かに祭り要素はあまりないねえ
強いて言えば「安さの割に無難」ってのが売りかな
ともあれあの値段ならならかなりアリだと思った
もう少し評価されてもいいかなあと
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 21:58:29ID:WroWkvGR名古屋近辺で見かけた方いないですか?
0191328
2005/11/27(日) 22:01:36ID:dn2iscoyつまりはこんな感じなのかねぇ…
AV板のナイスなところからのネタ拝借だが
SIMPLE 4,000シリーズ THE 無難 HP430
:
:
:
SIMPLE 20,000シリーズ THE 無難 A900
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:02:47ID:dn2iscoy0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:24:41ID:eoMr3J/E取り寄せてもらうか通販でも
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:31:28ID:WroWkvGRやっぱりそうですか。もう販売はされてますよね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:38:27ID:eoMr3J/E売ってるよ。池袋のビックカメラでも、秋葉のヨドバシでも
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:41:44ID:xpJ/c6/30197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:53:42ID:WroWkvGRありがとございます。明日取り寄せ頼みに行きます。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 22:58:13ID:SR83cvnKアナル
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 23:15:41ID:kw34vuN9遮音性は一寸マシになった感じ、パットの厚み分かな。
音はグッと良くなって、あれこれ選ぶ必要無くなったので、めでたしめでたし。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 23:45:14ID:Xa/oEiWoHP430はイヤーパッドのスポンジがジャリジャリ五月蝿くて耳につく
あと、四角いシルエットが…orz
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 23:54:41ID:3pHD0I40オープンだとちょっと動いただけですぐ耳から外れちゃうので迷ってます。
カナルは耳が痛くなるのでカナル以外で
耳から外れにくいようなEC7とか耳掛けヘッドホンなどで
MX400並の価格と音質のものがあれば教えてください。
もし、オープンでも耳から外れにくいコツなどで
対策できるような方法があれば教えてくださると助かります。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 00:01:32ID:jXxEfGa6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています