トップページwm
1001コメント296KB

【2GB】 Rio Unite 130 Part 2 【シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 01:17:45ID:GCMO5/vc
■商品紹介
http://www.rioaudio.jp/product/unite130/

■特徴
・2GB/1GB/512MB/256MB の4タイプ
・WMA、MP3、ASF、WAV、Ogg Vorbis対応
・ライン入力/FMチューナー/内蔵マイクによるMP3録音機能
・USBから充電,最大27時間連続再生
・不具合が多くてもファームアップで改善できる,と信じています

■過去ログ
・【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
・Rio Unite 130 スレッド Part2
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/
・Rio Unite 130ってどうなん?
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109862840/

>>2 関連リンク
>>3 FAQ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 21:06:58ID:1uMmlwhp
回収かよ・・合掌。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 21:12:14ID:hPnzdCZk
ネタじゃないなら、ようやくRioもハード面での
不具合を認めたってことだな。
これで不具合が解消されたら即買うとしよう。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 21:15:08ID:ulqRUvqw
メーカーサイトには未だ情報無しか
極秘回収か?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 21:33:17ID:5AOvQ+Yh
>>37
Rioに報告しといたから。
早く不具合修正されて買えるといいな!
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 22:47:55ID:vhsL46wk
俺も念のため問い合わせしといた。
マジで回収だったら手順聞きたいしな。
ネタだったら・・・業務妨害?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 22:50:12ID:kkQ7zjcJ
>>37
というわけで詳細プリーズ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 08:30:45ID:4PtC2z1H
回収と言っても店頭に出回ってる商品だけだろ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 17:56:50ID:7p13Jxpp
別に火が出たとか危険な事は起きてないから回収するはずないじゃん
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 18:49:50ID:1Q/6y+pt
あーこんな回収の話があるなんて、不安になってきたな〜俺
Rioのアメリカの方にもメールで問い合わせてみる
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 19:34:30ID:SoNH+5dl
はいはいガセですよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 19:56:25ID:1Q/6y+pt
ガセかどうかはRioからの回答待ちだなぁ
俺の拙い英文で問い合わせしといたから
「日本で1日に100万人以上が利用する巨大掲示板で以下の書き込みがありました。事実ですか?」ってねw
0049372005/06/22(水) 20:49:07ID:eIPlco7t
ありゃ、なんか俺の書き込みにレスがたくさん付いているな
書き込んだ内容は別にネタでもなく事実だけど
Rioから見たら営業妨害とかになるのかな?

電話がかかって来たときに、1GB版だけが回収で
512MB版なら買えるんですか?と聞いたら
店員の人が他も駄目だと言っていた。

それで、返金するので都合の良い日に店に来ていただいて、
自分(Unite130の商品説明と予約処理をしてくれた店員さん)を
名指しで指名してくれれば、また他の商品を説明をするので
ぜひ自分を指名して欲しいみたいな事を言っていた。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 00:01:27ID:rc3UHVFi
>Rioから見たら営業妨害とかになるのかな?

まぁ、Rioの自暴自爆かと・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 00:28:31ID:YMN4ciSc
>>49
どこの店?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 00:31:25ID:wVlEKPBG
>>51
>>37
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 00:42:16ID:YMN4ciSc
いやいや、ビックカメラの何店かなあって。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 19:28:36ID:n+2Mv/Qx
ビックカメラのオンラインショップからも
取扱いが消えてるんだけど。

本当に回収なのか?
0055372005/06/23(木) 20:06:22ID:UHVI2GfD
ども、今日返金してもらいに店に行ったら
もうすでに回収は終わって、不具合対応がされた物が陳列されていました。
新しく入荷した分はファームがアップデートされているそうで
一応不具合は直っているはずなんだそうです。
いや〜、買えて良かったですよ。
0056372005/06/23(木) 20:08:30ID:UHVI2GfD
>いやいや、ビックカメラの何店かなあって。
立川店です。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 20:17:00ID:YMN4ciSc
心配性のオレがサポートに電話して聞いたぞ。

回収ではなく在庫の入れ替えですから〜
って。
どうしてそんな話が出たんでしょうね、ってサポートの電話の人も驚いてたぞ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 21:22:07ID:29+SVIgr
でも在庫の入れ替えって有るものなの?
ちょっと臭うような・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 21:39:52ID:qFkVujht
>>55
買ったやつに何か不都合はあった?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 21:57:51ID:TJtNI91d
問い合わせの返事がきた。



Rio サポートセンターへお問い合わせをいただきましてありがとうございます。

お客様にはご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
製品の一部にファームウェアの書き込みが完全でない製品が
混入したため製品の入れ替えをさせていただいております。
間もなく販売が再開されますのでご安心ください。

-----------------------------------------------------------------
Rio Japan サポートセンター
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 22:11:09ID:LQCS8jRn
>>60
同じく返事がきたけど、全く同じ文面だった。
本当にファームの書き換えだけなのかは分からないけど、Rioがこのスレともう一つのスレを見て
少しでいいからユーザの不満と不安を理解してくれるといいんだが。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 09:31:32ID:JqkJyW0Q
>製品の一部にファームウェアの書き込みが完全でない製品が

そんなこと、気にしなくていいよ。
ファームウェア自体が不完全なんだから!

0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 14:23:46ID:seC6gwTH
既に買っちゃった人は、回収してくれないの?ってメールしてみました。
ファームが72?に上がることを期待して。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 00:29:53ID:tbzuysrN
>>62
つーかハードウェアが不完全だったりして
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 11:43:18ID:IRDavoW8
>>64
あるあるww
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 22:44:10ID:3dCZV7za
買ってから1月弱
今日とうとう決定的な不具合発生
電源立ち上げて再生ボタンを押すと即電源が切れる
10回くらい挑戦するとたまに曲が再生されるようになるが
何曲か聞くと電源が切れる
いろいろ電源がつかなくなる不具合とか耐えてきたけどもうだめだ
返品は応じてくれないだろうな
鬱だorz
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 23:02:49ID:aXB3LpPn
リセットボタン、ファームウェアのアップデートをしてください。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 00:34:03ID:RRH+CqQI
リセット、ファームウェア、全て試しました
PCにつなぐとちょっと復旧するのですが
曲送りとか何回かするとまた元に戻ります
もうギブです
0069& ◆15T4.6K5G2 2005/06/26(日) 01:36:10ID:OwPrvnk6
1度だけじゃなく直るまで何回もやれ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 10:09:09ID:spNa71wk
うはw必要なかったけどリセットしたら動作がキビキビになったw
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 07:23:30ID:LS87+l7U
単純に充電して無かったってオチじゃないだろうな
0072ちけ ◆chikeSPoz6 2005/06/27(月) 08:11:46ID:/Y0ZBq2Q
>>66
俺も070の時にまったく同じ現象が起こったが、
071にアップデートしたら直ったな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:12:48ID:Jlbw+0V3
ファームウェアのアップデートでなおらないってやつってさ
ただパソコンにダウンロードして終わりなんじゃねえ?
ちゃんとセットアップして、スタート→プログラム→UNITE130→ファームウェアアップデートって
やってるのか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:27:41ID:KRmvJxov
>>66
俺も買って一月弱で、再生できなくなる不具合が発生したから、
買った店(ビックカメラ)に持っていったら、即交換してくれたよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 03:14:48ID:lzrRaUDY
ネットショップで買った俺はどうなるんだ・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 20:42:18ID:moizKc/2
メーカー直
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 01:18:28ID:4aoiJr2d
.:...::::+++=+**∀∀∀∀∀=*=+*+::++......+
::...:::+**∀田盗盗盗撮撮撮撮撮撮撮田∀∀∀**=+++:...+
::...:::+*田盗撮盗撮撮撮撮撮撮撮盗撮撮田撮田田∀=+:::....
::+++=**田撮撮撮撮撮撮撮盗撮撮盗撮撮盗撮盗撮撮撮盗撮∀*=++++:
:::::+∀盗盗盗撮代田撮盗盗撮代盗撮盗撮盗盗盗盗盗撮撮撮撮田=:::++
:::++*撮盗撮撮撮撮撮撮盗盗撮撮撮撮撮田撮盗盗盗盗撮撮撮撮撮代=:++*
+:+**撮撮盗盗盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮盗盗撮撮撮撮撮撮代===*
+:+**盗撮撮田盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮盗盗盗撮撮撮撮撮撮代:*=+
+:+*盗盗盗盗盗盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮=**+
*==∀盗盗盗撮撮撮盗撮撮撮撮盗撮撮撮撮撮撮撮盗田田田盗盗撮盗撮撮撮代*++
==+田盗撮撮盗撮撮撮盗撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮撮代代田撮撮撮撮撮撮撮∀+=
===盗撮撮盗盗盗盗撮盗撮盗撮撮盗盗撮代∀∀∀∀∀∀∀∀∀盗田盗撮撮撮∀*=
*==撮盗撮盗盗盗盗盗盗撮撮撮撮撮田代∀∀∀∀∀∀代∀∀∀田田盗盗撮撮∀*=
++=田撮撮撮盗田盗盗撮代∀∀代∀**∀∀***∀∀∀∀∀∀代田盗撮撮田++
++*田撮撮撮撮撮田代∀∀代∀田∀********∀∀∀∀∀田代盗撮撮撮++
++=田撮撮盗代∀∀∀∀∀∀*田代***∀*****∀∀∀∀代代盗撮撮撮=+
+=*撮撮盗代代∀∀∀∀∀∀∀∀田代*∀∀∀****∀∀∀∀代田盗撮撮撮∀=
+==盗撮田田代代∀∀∀∀∀∀∀∀代*******∀∀∀∀∀∀盗盗撮撮盗==
+=*盗撮田代代代∀∀∀∀∀***∀**∀***∀代∀∀∀∀代田撮撮撮盗=:
++*田撮盗盗代∀∀∀∀∀∀******∀∀代田田代代代∀∀∀∀盗撮撮撮**
++*田撮盗盗∀∀∀∀∀代∀∀∀∀∀∀∀∀∀盗田田代代田撮撮撮盗田撮撮盗∀∀
+=*田撮盗盗代代撮撮撮撮撮撮代代代∀代代田撮撮撮撮盗撮撮撮撮盗撮撮撮田盗田
+:=*撮撮盗代田代田撮撮盗田田∀∀∀田盗撮∀∀田撮田代代代代田代盗田田撮田
++**田撮撮代田田田田代撮撮撮撮撮盗盗田代田田撮撮撮盗代代盗田撮撮田撮∀∀
++=*田撮撮田盗田∀∀∀∀田∀代撮盗盗撮∀代代代代∀∀代∀代代田盗田田∀∀
++=*∀撮盗盗田代撮撮撮撮撮撮代盗田∀撮田∀∀∀∀∀代∀∀田代代盗田代∀∀
++=*田田盗田代代田撮代∀代∀∀田∀∀田盗∀∀∀∀∀∀代盗田∀田田代代∀∀
++**代田盗田田代田代∀代∀∀田盗∀*∀田撮撮盗田代代盗∀∀代代盗代代∀∀
++**田撮盗代盗∀∀∀∀代∀∀撮∀∀*∀∀田田∀∀∀∀∀∀代代田代代∀∀∀
++**∀代撮撮撮撮代田代代代∀撮代∀*∀∀∀∀∀∀代∀∀∀∀∀代田田代代∀
++==∀∀田盗撮撮撮田∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀**∀∀∀∀∀代代田∀***
++===代田田撮田代∀∀∀∀∀∀∀∀代田撮田代**∀代∀∀∀∀代田*==+
++*=*∀代田撮田代∀∀∀∀∀代撮撮盗撮撮撮代∀∀∀∀∀∀∀∀代田+==+
++=+==田代撮田代∀∀∀代∀∀田田代撮代代代代∀∀∀∀∀∀代代田+=++
++=*=**∀代撮代∀∀∀∀∀∀撮田田盗盗盗盗撮撮∀∀∀代∀代撮田==+:
+++++===*代田代代∀∀∀田盗盗盗撮盗代田田盗盗∀∀代∀田田代==::
++++++===田撮代代代田盗盗田盗撮撮田盗撮撮撮撮代代代田田代∀==::
+++++*===∀田代代代代代盗撮盗盗田∀∀∀∀代∀∀代代代代代*=:::
++:+++++=*田田田撮田撮撮撮田代代代代代∀代∀∀田田代田田田***+
++:+++++==代代代代田代∀∀代代代代∀∀∀∀∀∀代田田盗代盗撮=*+
++:+++++=*∀田代代田代代代代代∀∀∀∀∀∀∀∀田盗田田撮田盗代=+
=++++++++==*盗撮撮田∀∀∀∀代∀∀∀∀∀∀田田盗代撮代撮盗撮田*
+++++++++===*盗盗田代∀∀∀∀∀∀∀∀∀田田田代田代撮盗盗盗盗∀
++=++++++===**盗盗撮田∀∀代∀∀代代撮盗盗代撮∀田盗盗撮盗盗撮
*===*==**==***盗田田田田代田撮撮撮田盗盗盗田∀田盗盗盗盗盗盗田
==****∀∀∀∀***∀田盗盗盗盗盗田撮撮撮盗盗撮盗∀田盗撮盗盗盗盗盗田
∀田盗撮撮撮田田盗撮撮撮撮盗田撮田田田田盗盗盗盗盗撮∀∀代田盗盗盗盗盗盗盗
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 02:05:13ID:73Utn+2A
ID:4aoiJr2d 氏ねよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 19:20:16ID:oxA4uV/P
ID:4aoiJr2d GJ!
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 20:12:35ID:KxifgbMx
今日で購入1ヶ月だが電源入らなくなった
仕方が無いのでリセット&ファームウェアアップデート
で気付いたんだが、なんでbootmanager.sbの更新日付が
ver070が4月8日でver071が2月14日なんだ?
ほんとにバージョンあがってるのか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 21:33:04ID:YoBNQnAL
買おうと思ってるけどおすすめできますか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 21:42:59ID:iI/m4hfd
そんなこというと面白半分かつ無責任に薦めてしまいそうになるから
質問の仕方を変えるといい
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 06:41:30ID:LJt2vdeI
じゃあ・・・「親近相姦」と「近親相姦」どっちが正しい日本語?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 08:12:02ID:X4bb7shw
躊躇する間も無く後者。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 09:50:28ID:oRhM+GAa
Unite130で、スクリーンセーバーや画面表示オフタイマー機能って必要?

常時ONでも15時間程度は使えるので、こまめに充電するなら消さなくてもいいと思ったよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 21:44:33ID:uLHyUaDU
なんか曲間ノイズに慣れてきた。
むしろ鳴らないとアレッて感じ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 22:01:21ID:y+3RSjvO
>>86
俺も。
どうせ聴くの電車の中だし、ノイズあったことを忘れてるよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 01:28:55ID:etbQ1mMf
      死ね!糞チョン!       アイゴォオオオオオ!!!
             ∧_∧∧∧
            (  ・∀)Д´|l>Σ
      ε≡≡ ○ヽ 、)とと,ヽ
      ε≡≡  人 つ=l二;;゙,)〜
      ε≡≡ (__(__)(/゙`し'  どすっ!


       それっ、腸を出せ!糞チョン!
   竹島を不法占領した罰だお前ら下等種族が我ら上等種族日本人に逆らうな!!!
         ∧_∧     :: ∧∧::!!アイゴー、ウリノチョウガー!!!!!!
       と( ・∀・)  Σ::<`Д´|l>::
         ヽ  し'≡≡((と、; つ))
         ノノ∽∝∞oc∞;";)〜
        (__)(_)゙`;∵"(/:し'::}}
               ""゙;'゙`
           ずりずりずりずりずりっ

       見たか我ら日本人の恐ろしさを
     ∧_∧
    (・∀・ )              :: ∧∧:: ウ・・ウリノチョウガァアア……
    (    )             ::<`p,;´#>:: オモニ…タ…タスケ…テ……
     Y 人              ::(っ;(/ヽ,:: シンジャウ…ニダァァァァ……
    (__)__)         。cc∽o∝∞!;;;O〜::
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 12:48:30ID:0Noxed7X
>>85
スクリーンセーバーは必要ないと思う
でも操作してる時以外は画面なんてみないんで画面表示オフはあったほうがいい
こまめに充電するとしても長持ちするに越したことはないから
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 14:23:21ID:tkRE2Iuy
買って4日目にて、演奏中に音がぷつぷつ途切れます。まあ全部MP3なんですが…。WMA形式のファイルは起こらなかった…。ファームアップすべきかなぁ…。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 00:18:54ID:OXMLLRcg
>>90
おれもmp3だと途切れるようになった。
なぜかWMAやOGGだと大丈夫。
結局071ファーム上書きで直ったが。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 23:52:41ID:ikR4N+Xr
TORICAの mini OTO Digital PRO II 「OTO-2」 から 

乗り換え検討中なのですが、どう思います?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 00:12:05ID:BXgtH8v2
なんの目的でこの商品に目を付けたのですかな
今使っている製品の容量に不満を感じたのでしょうか
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 12:53:41ID:KLNKkTl+
ファームアップすると中の曲消えちゃうの?
0095922005/07/08(金) 13:42:14ID:y/bY/dUg
>>93
OTO-2 いい所  軽い31g 以上

   …な所  容量256M 電源がパソからの充電のみ ラジオはいりにくい

という訳ですよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 18:46:11ID:d9xMLWt9
>>94
試してみたほうが早いだろう
消えたら消えたでもう一度転送すればいいし
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 19:21:27ID:zRml5oWs
071にファームアップしても相変わらずmp3は突然プツって聴けなくなることがある。
あと本体が頻繁なボタン操作に弱すぎないか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 20:13:02ID:n1O2TJnP
WOWボタンが接触悪いみたいで、かなり強く押さないと効かない・・
これって交換してもらえるかな?今日買ったばかりなんだけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 20:22:24ID:vrNsfbUe
俺のなんかポケットに突っ込んだだけで電源落ちるぜ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 20:50:49ID:SupQUcPH
不具合報告ばっかだな
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 20:54:42ID:um13+nXW
・好調な人はわざわざ2chにこない
・書き込んでも社員扱いされる

karma持ちでunite検討中のオトコ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 22:51:37ID:8Wjphond
新機能発見した
wowボタンと再生ボタンを同時押しすると
大きく容量表示される
まったく意味ない機能だけどな
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 23:48:02ID:ITjBy2Bl
>>102
ワロス ( ゚Д゚)ノGJ!!
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 16:53:35ID:0ov5R+RM
>>102
新機能キタ━━(゚∀゚)━━!!
マジで意味ねー
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 23:51:49ID:igyxIVap
ばかでかいIFP890から買い換え。
不具合は覚悟だったが今所なんも無いが
>>98氏同様WOWボタンの反応が鈍いところある。
正常に押せてても突然反応が無くなったと
思うとずーっと正常な時がある。
交換できた?できるんやったらしようかな!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 01:00:30ID:8zYjaQBm
>105
交換して余計酷い個体に当たる場合もある。
私は2回交換してもらったけど、
不良品(購入品)→超不良品→やっとまともなの
って感じでした。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 12:45:39ID:KwpHp8ra
rioのHP見れる?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 16:59:41ID:Qr8DyTSN
見れるな
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 17:23:51ID:KwpHp8ra
お詫びがあったな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 17:53:56ID:YD5/xDjC
でおでおに今日いってきたお
店員に、RIOのって不具合多いらしいけど、って聞いたら。はい、いろいろ苦情が来ていますって素直に言ってたお。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 21:11:06ID:pfPJJBXQ
>>106
もう日常的に問題は起きなくなったのか?
0112テック2005/07/11(月) 21:56:26ID:uRUesbpL
こんちは!最近Unite130買ったんですけどVOLの−の接触がかなりわるいです!VOLを下げる時はホント一苦労です!!
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 22:16:42ID:zUqqN00q
そうですか!おめでとう!
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 23:18:48ID:8zYjaQBm
>111
録音の時にしか使ってないのでアレだけど
フリーズが数回あったけど、それ以外は普通に使えてる。
フリーズは、旧ファームの時。
ファームアップしてからは起きてない気がする。

それ以前に来たのは「USB認識しない」「充電出来ない」「ボタンが反応しない」とか
それはもう不具合テンコ盛りでした。

>112
交換してもらった方がいいかも。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 00:09:37ID:ufHdC/VG
>>110
   某上新にて

俺「スイマセーン、これって今までに不具合とか初期不良とか返品とかって、どのくらい有りました?」
禿店員「さー?うちはそういうデータ取っていないのでわかりませんね」
俺「え?ネットではかなりの不具合報告があるわけですが・・・」
店員「うちではそういうの無いですね」
俺「本当ですか?」
店員「少なくとも、私は知りません」

って言われたぞw俺は・・・工房だからって舐められたのかな・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 00:53:21ID:v1KIoKw/
「ネットで不具合のウワサが多い」なんて言うと2ちゃんねらーと言っているようなモノだぞ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 03:17:27ID:ydacQyrN
価格.comにも掲示板くらいあるしさ
2ちゃんねらー以外はそう思わないんじゃないか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 06:31:05ID:JZoWnOv2
.comはウイルス張ってあるから近づけないよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 07:29:01ID:4B60Sql5
電池を使いきれないような気がする
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 08:27:57ID:Yb8vNCWJ
105です。
サポセンに問い合わせたら(メールで)
WOWボタンの不具合もファームUPしなおして
くださいと。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 12:50:26ID:3ABZLscS
「これって今までに不具合とか初期不良とか返品とかって、どのくらい有りました?」
「え?ネットではかなりの不具合報告があるわけですが・・・」「本当ですか?」

(ここで不具合データを与えれば、ネットにばらまくつもりだろう…)

店員スルー。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 19:10:55ID:FcoaaN3o
ファームウェアアップデートキタ━━(゚∀゚)━━!!
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 19:29:35ID:bz0Ub6R0
まともに動くものが送られてくるまで交換するぞRio!
消費者として当然の権利だ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 19:43:17ID:pceM+PYd
55.181にアップデートすると
フォーマットが必須になる。
面倒くさいけど
期待度大だな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 20:12:47ID:9uJoTZtn
ファームアップした人どうだった?
フォント直ってるかい?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 23:56:39ID:Q8XIUuFJ
55.181にアップデートしたらMP3の頭のノイズが減ったよ。
イコライザの設定変更のときのもたつきもかなり解消された感じ。
イコライザはCPUの処理が追いついていないんだろうなと同情してたんだが
解消されて個人的には満足。
やっと製品らしい品質になってきたのかな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 23:56:58ID:M1/N0/bY
ものすごく基本的な質問なのですが、CDからWindows Media Playerに録音した曲を本体に転送する時に、
デバイスで何を選択していますか?
というのも、リムーバブルディスクの中に"FM""VOICE""I-TEXT"の3つのフォルダ?が出てくるんですが、"FM"というところに入れると「録音データ」のところに入っているのです。
名前からして、あとの二つも違うような気がしますし…。それとも"VOICE"だったのでしょうか??
普通の「音楽データ再生」のところに入れたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
Sデンのおっちゃんに「これがいちばん簡単だから」と勧められたのに、納得いくように使えん!
どなたかエロイ人、教えてください!!
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 00:13:40ID:S1fOB3k/
スタート > プログラム (すべてのプログラム) > RIO Unite130 > Firmware Update

Firmware Updateが見当たらないorz
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 00:18:21ID:S1fOB3k/
setup.exe2回目試したらインスト後でてきました Orz
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 01:20:07ID:3Juo9bgv
>>129 ノシ 漏れも。。。orz 
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 01:33:17ID:HyCA+LwW
>>127
"FM""VOICE""I-TEXT"のどれにも入れない。説明書読め。

それ以外ならどこでもいい。
ルートに入れてもいいし、自分で作成したフォルダに入れてもいい。
俺はエクスプローラからコピーしてるけどね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 08:36:31ID:bjshHSMC
単純な質問ですが。
新しいファームにアップ(55.181)しFORMATしたが、
VIOCEやFMのフォルダって録音時に自動的に作られるの?
音楽とリモコンはバックアップ取ったんだが。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 13:44:26ID:toOWlvjB
>>132
聞く前に録音してみれ
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 14:05:04ID:bjshHSMC
133>>あ〜い!
0135テック2005/07/13(水) 19:57:28ID:VBcIQv7r
家帰って音楽聞こうと思って出してみたら、VOLのボタンが陥没してた!!明日修理にだそう(T_T)
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 21:00:07ID:bknunT3c
そんなに強く押したつもりはないんだが、時々電源ボタンが陥没する。
今のところ修理に出すほどではないんだが。
0137テック2005/07/13(水) 21:07:24ID:VBcIQv7r
修理って何日間くらいかかりましたか?修理に出したときある人コメントお願いします!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています