【2GB】 Rio Unite 130 Part 2 【シリコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:17:45ID:GCMO5/vc・http://www.rioaudio.jp/product/unite130/
■特徴
・2GB/1GB/512MB/256MB の4タイプ
・WMA、MP3、ASF、WAV、Ogg Vorbis対応
・ライン入力/FMチューナー/内蔵マイクによるMP3録音機能
・USBから充電,最大27時間連続再生
・不具合が多くてもファームアップで改善できる,と信じています
■過去ログ
・【2GB】Rio Unite 130【シリコン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110692791/
・Rio Unite 130 スレッド Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113134922/
・Rio Unite 130ってどうなん?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1109862840/
>>2 関連リンク
>>3 FAQ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:07:30ID:skZGNzGeあるある!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 18:53:45ID:Gri484vh1GBって少ないんだよな〜 しかし、nanoにはイカンぞイカンぞ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:09:04ID:IZ16GluZ0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 21:10:11ID:8G0MiPdc0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/08(木) 22:53:11ID:cDNIeITnMDから直接いれられるのでお勧めはある?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 00:23:06ID:7TPQpHSWダイレクトエンコーディングで探しなさい
っておい! MDからかよ!!
CDレンタルしてきてイチからやり直せ!ネタにしても(ry
MDをCDにコピー
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109350681/
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 17:18:59ID:ZUxwzSRq0276名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 17:54:17ID:H+9I1PiWファームウェア上書きしても効果なし。
ボリュームのボタンはファミコンのAボタンみたいに使い物にならなくなりました。
保証書水に濡れてなんとか原型を保ってるような状態なんだけど大丈夫かな。
0277名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 14:11:06ID:Wek/LS4Lやはりoggだとデコードの処理が結構重いのかな。
でも、バグも多いしダメな所多いけど、手放せない。
もし万が一投売りされるようなことがあったら内蔵電池目的にまた買ってしまおうかな。
0278名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:50:16ID:f6Oo0a/w235曲入れてるけど128曲目〜205曲目まではランダムにしてても番号順でしか進まない
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 18:01:38ID:40fQkGT1Rio Unite 130 ファームウェアバージョン 200.056.161
変更点
・再生スピードコントロール機能追加
・ディスプレイ表示に関する改善
・テキストビューワ機能の改善
・LINE-IN録音時の安定性向上
http://www.rioaudio.jp/support/unite130/index.html
0280名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 19:08:20ID:5Mqg+lhRhttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117418451/888
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 21:05:09ID:FDxQVJ6r俺もたまにそういうことがある。
ランダム再生してるのにフォルダ再生になってるじゃんってことが。
0282前スレ828
2005/09/12(月) 00:11:38ID:LL33LF7WWikiは初めてなのでまだ理解できてませんが、使ってやってください。
0283前スレ828
2005/09/12(月) 00:12:27ID:LL33LF7Wまたアドレス書き忘れた…orz
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 00:24:35ID:0RhUiKcK危うくダウンロードしそうになったw 遅レスするなよ! いい迷惑だよまったく
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 00:47:58ID:rbhjd5OM情報があることには感謝する。エールを送るくらいしかできないが、
Rio Unite 130ひいてはRio系ポータブルの、
終わりの始まりにならんことを。無理しない程度に頑張れ。
もともとWikiの基本は「更新しない」事だからなw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 05:15:57ID:67dIYBKL電源off。
次回聞くときからは最初からフォルダ再生になってしまい、別フォルダで曲選しないと
全曲ランダムできなかったりしますか?
表現下手でゴメンソ!
再ダウンロード&アップし直しでもだめ(フォルダセレクトしなければ普通につかえます。)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 21:23:22ID:CmIkbcJE立ち読みし、何十万もするスピーカーに感心して
たら、いきなり1ページどーんと使い、Unite 2G
の紹介があってビビッた。やっぱ音質は良いってことか…。
そのページではUniteに何万もする音ケーブルが繋いで
あってなんか凄かった。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 22:53:18ID:leH6ah/Z0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/12(月) 23:20:34ID:lIZ1Ngzoちと遅レスだが自分も全く同じ状態に。
WMAでデータはとってあるのだが
ROOTの階層で、最後の方に並んでいるフォルダが開けなくなる。
その開けないファイルを、1階層下に入れ込むと、ちゃんと開く。
ROOTの階層に作れるファイル数に、限界があるんですかね?
でもROOT層で4フォルダが限界(自分のはそうだった)ってことはないだろう・・・
ファームアップもしたが、事態は変わらず。
曲数は350くらい、フォルダ・サブフォルダ合わせて25〜30程度ですから
認識の限界を超えてるわけでもあるまい。
だれかお知恵を貸してくだせぇ・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 00:42:23ID:tmac3zdM>>260は読んだ?
ファーム上書きの時ちゃんとデータ領域のフォーマットにチェック入れた?
0291289
2005/09/13(火) 03:46:13ID:jUsRsgJNデータ領域のフォーマットにチェック=データあぼーん回避、だったでしょうか?
としたらやってないかもです。というのも
「チェックを入れる/入れない(どっちだったかはうろ覚え)とデータ消えますよ」、
のalertが出たときに、「消える」ほうの選択肢しか選びようがなかったので。
データはフォルダごとmy documentに写しをとっておいて、
ファームアップ(これは成功したのか、電源いれたときに新バージョン番号が表示される)
して、更地になったところにその写しを乗せたのですが・・・。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 06:15:46ID:tmac3zdMデータ領域のフォーマットにチェック=データあぼーん
で合ってると思います。
一回でダメでも数回ファ−ム上書きをすると直ったりするから試してみてください。
それでもダメならもう窓から投げ捨てry
0293289
2005/09/13(火) 20:06:31ID:RWmhRYs1ありがとうございます。
もうちょっとくりかえしてみます。
でもデジタルプレイヤーって、こんなに
「イーッ」とやりたくなるトラブル多いんでしょうか?
それともこの機種だけ・・・?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 21:15:08ID:cpKuKP7M普通に使ってる人がほとんどだよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 23:20:01ID:iGw6T2gH充電できないよぉと思ったら、
PS2で充電でけたぁ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 23:26:30ID:yoc0ybSU百均で売ってる800円の携帯充電のやつ買ってくればいいよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 23:54:49ID:T98kSejX0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 00:16:44ID:E//PSKya当方知人から譲り受けたので、説明書はありません('A`)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 01:00:29ID:ObPn+HnD取説なら
http://www.rioaudio.jp/support/unite130/index.html
にある。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 01:04:01ID:M1TU3tbEそれってそんなに一般的な機能なのか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 01:50:32ID:yMOnl2rL0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 15:41:26ID:WiS2s6tPいちおうクラシック用あるけどこの設定はわかってないやつがしたんだろう
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 19:07:05ID:GfE5lUlLリモコン効かなくなったんだが改善策ある?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 21:06:16ID:iWwdRpgz成功するまで何度も何度も繰り返す。
現状での最善策はそれしかない。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 21:14:14ID:G6LedzKO0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 22:38:39ID:GfE5lUlL言い切られちゃったか…
ありがとう、成功するまで試してみる。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/14(水) 23:52:35ID:Q7f/oAiB0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 00:48:40ID:IvmofQTvしばらくそのままでお楽しみください
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 07:23:45ID:7Z9Zyk9mnanoでも勝手なさい 商品の価値も分からない人間は踏み込んではいけませんわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 20:52:14ID:tvelhuLgこれは転送したあとに、曲順はどうやったら変えられますか?
デフォだとアイウエオ順ですよね?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 20:54:16ID:lfvDHx2Sファイル名の先頭に半角の数字をつけれ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 20:59:43ID:tvelhuLgそれをすれば、転送したあとも自動でソートする?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 22:27:10ID:lfvDHx2S0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:38:35ID:leSaO3410315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 23:43:38ID:64dIm9mgどうかお願いですから、次の転送はうまくいきますように。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 13:35:03ID:98fGdfeRもうそれだけでいいよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 20:17:59ID:MqmP6uVF転送後にビットレートは変更できますか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 20:34:31ID:G+Fs3cl/それとあるソフトでogg形式に変換すると最後の方が
10秒くらい切れて次の曲へ行ってしまう…
ogg音質いいのになぁ
>>317
ビットレート変更できるフリーソフトならある。探してみては
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 21:59:12ID:DhQBqNph当たり前だが低ビット→高ビットはできないからな。
0320289
2005/09/16(金) 23:41:02ID:gk+4kTsl(何でだー?同バージョンを上書き上書きまた上書きしただけなのに)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 00:48:43ID:rgvNpMdC0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 01:09:54ID:ov9VkJPXそれがデフォだから…
曲間をなくす方法はありますか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 01:21:19ID:tXXQri9A無圧縮zipにする。
拡張子をmp3に変える。
ウマー
でも、一曲ずつ再生できない
マズー
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 01:59:46ID:ov9VkJPX0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 00:32:54ID:L7tKDUBiコード引っ掛けて床に落下。
・・・・絶命あそばされた。
大した高さじゃないのに・・・
あは
あはは
あははははは・・・
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 02:20:03ID:gjeK1319そしてお前も絶命しろ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 07:59:18ID:r06kOL+Cいきなり電源が入らなくなった…。
電池切れか?と思ってUSBに繋いでも「Full」の表示。
(でもPCのUSBに繋いで電源ボタンを押してる時限定で充電マークが付くのは何故)
付属のコンセント付きUSBケーブルに繋いだままなら普通に動作するので、
ボタンが壊れた訳でもない。でもケーブルから外すと即電源が切れる。
最新のファームウェアインストールを何度か試しても改善されず。
勿論フォーマットもリセットボタンも試し済み。
同症状の方居ますか?
もう私には何が悪いのか分かりません…orz
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 10:29:20ID:rNxOs/Aaで、Rioでとっかえひっかえ聞いていたんですが、時々曲の途中で終わってしまうのがいくつかありました。
気になって、HDDのほうを再生すると、これも途中で止まってしまうのです。
録音ミスか?と思ってやり直すと、WMPの画面では左端のチェックボックスにチェックが入ってない曲があります。
(録音の状態は待機中・他の曲はライブラリに録音されています、と出る)
で、録音終了後、録音しなおしたファイルを眺めると、どの曲も再生が途中で終わる
曲よりも微妙にサイズが小さいのです(2〜5KB程度)
これってどういうことでしょうか。ちなみに再生に問題ないCDの場合、録音しなおしても
サイズは変わりませんでした。全部の録音済みwmaを聴いたわけではないので、どれだけあるのか
分かりませんが、発見しているのは全て同じアーティスト(Heart)だけです。
>>327
この症状は、私が以前持っていたパナ製のCDウォークマンで出てました。
なにがポータブルじゃ!と思いましたよ。参考にならずにすいません。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 11:06:25ID:qe0FivePttp://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 11:13:07ID:rNxOs/Aaこれは音の良し悪しでしょうか?
そこへんにはあまり不満ないんで…
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 11:18:05ID:qe0FivePこの機種でwmaを聴くなんてモッタイナサスギ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 11:48:56ID:rNxOs/Aaあ、録音しなおしてサイズが小さくなったものは正常に再生されるんですよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 11:58:30ID:NjJeh9KW0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 12:35:13ID:JrTvSlU4それも愉ナイトの仕様です。またの名を抜き打ちRioタイマーと申します。
サポートセンターにご一報ください。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 14:09:36ID:3y1Ucko9また一つ勉強になったよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 17:33:27ID:oQ5nyvCNどっちかというとm4a形式対応してくれた方が最近はありがたいが。
ファームで出ないかな〜
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 20:00:34ID:A5cLMzgS0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 20:31:42ID:+WzmqEkhやっぱり再生時間がけた違いに長いからね・・・
自分、ネットカフェもないような田舎によく出張するから
持続の長さは必須なんだよね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 20:43:04ID:iy/5vvT7つぶれたからって即捨てる奴はなかなかいないと思うがな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/19(月) 21:41:56ID:8EKDMcG9エンコードだと思います。WMPの画面では録音とされているので録音と書きました。
>>335
なんでアフォかよく分かりません。マニュアルにWMPでエンコードして使えと書かれているので。
私はCDはCDプレーヤーでしか聴いたことなかったし、他形式にエンコードなどしたことなかったんで
いまだにとか言われても意味が分かりません。遅れているという事ですかね?
スレ違いということは承知していますが、とりあえず書かせていただきました。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 00:38:52ID:ZbRGzs1sMP3プレイヤー部門は捨てられたが会社そのものは元気であり、
さらに単純に販売元が販売をやめたからと乗り換えないといけないのなら、
MP3プレイヤーにかかわらず家電製品全般は大変なことになるw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 09:48:27ID:chit0Q1v俺は何の文句も無いぞ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 21:10:42ID:iKFChd3tとりあえずここにはくるな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/20(火) 22:34:35ID:JzCUuMlQ座卓から落として絶命させた者です。
昨日2代目を買ってきました。
USB部分も(心なしか)先代より安定してて
(マイクの開口部が小さくなってるところをみると、函体も少し改良を加えたんだろう)
動作もしっかり。(字体がイヤだったのでファームアップはしたけど)
今度はアタリ機だった模様。
やっぱり27時間再生は捨て難い・・・
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 07:29:40ID:fpIuvIwx0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 10:26:27ID:WRlGFq5sまともな答も出来ない奴が、えらそうにw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 11:15:00ID:zosC+6tVCDのエンコくらいググレば池沼でも分かるよ
分からんかったらサポートにでも聞けよカス野郎
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 11:18:36ID:33Bym0R00349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 12:07:19ID:WRlGFq5s顔真っ赤だよw
茶でも飲んで落ち着きなさいよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 13:03:50ID:o4y3MsuG0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 13:31:09ID:jfuQxLYX普通エンコできるからそれようのプレイヤーを買うんじゃないのか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 13:48:19ID:7kzdQUtX全く反応しません
nano買いました
さようなら
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 15:38:11ID:pBIri9Tlヒント:世の中悲しいことに普通じゃない人も存在する
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 17:22:02ID:6/Urbzf7自分基準乙。
>>352
さようなら。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 19:11:08ID:WRlGFq5s俺はスレ違いの質問なんかしてないよ。だから俺が偉そうなのは君が言ってることと
見当違いだな。なんの根拠もないのに同一人物だの、自演だの、お前はなんでそんなに基地外なの?
>>351
ここにも文意を汲めない馬鹿がいるな。奴はエンコードが出来ないんじゃない。
エンコードを失敗していることがあるだけだろうが。大体、お前がはじめてPC買ったときには、
PCまともに使えたのかwwww
>>353
お前も含めてな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 19:45:07ID:822kh0euカエレ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 20:55:32ID:Xca2aAQD釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
っていう状態だよねw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 21:19:42ID:5SkmL+GhAAまで使って笑えることこの上ない。まあコピペだろうがね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 21:33:30ID:MYpkm+MPキチガイ乙
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 22:28:51ID:5SkmL+Gh反応してるお前もあまり変わらんことに気づけ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 22:44:23ID:8MWVFCrd0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 22:57:22ID:5SkmL+Gh指摘されずともそうだが?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/21(水) 23:03:40ID:8MWVFCrd適当に言ってみたが、そうだったんだ。
で、どこで自演したのかな?(プゲラ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:34:10ID:rEf3I1hU0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 00:39:20ID:/b0WTyATああ君は、>>350の勘違い君か。
自演ってのはオレのことか?君のことか?
文章が下手すぎて全く分からないなあ。
オレのことを言っているのなら自演はしていないが?
君に関しても自演などとは言ってないし、君が俺に対して自演と言っているっていう
>>355は、同一人物と決めつけた君に対する揶揄だから。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 01:43:48ID:8LtdYiOV0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 01:45:42ID:V/28MGRl買ってすぐにその症状起こったけどファームアップで解消した。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 01:54:25ID:8wQLJ/1P悪いことは言わん
たとえ5千円の投売りでも買うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています