トップページwm
1001コメント271KB

AV機器としてのPSPを語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:15:41ID:KoG0twJm
メモステも安くなってきたしね
0488名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 18:52:28ID:Yo27d0re
カスタムファームウェアがあるのにDEVHOOK使ってるやつって馬鹿なの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 03:49:13ID:o/UastO0
>>487
ありがd。
カーネルとやらがわかってなかった…。できました。
カスタムされたのを買いましたが…3.10のを買いました。
ロケフリは動かないので
0490名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 04:00:01ID:A/qsdvGn
っつか改造板でやれよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 17:54:30ID:oQkY6do1
PSPを含む動画再生可能なポータブルプレーヤーをいろいろ調べたが、結局のところどれもPCで扱える動画
をそのまま持ってこれる保証はないのね。

PSP値下げしないかな・・・
0492名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 20:15:32ID:MIAqQyFE
本体よりもメモリースティックの値段が下がって欲しい。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 21:54:47ID:BmCZOMI3
DivX見れるようにしてくれたら買う
0494名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 23:24:30ID:6W1+mlqw
4GBのメモステがなかなか1万切らんな・・・
8000円切ったら買おうと思ってるんだけどな
0495名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 03:14:01ID:R8ortSPt
512MBのメモステが8000円になって喜んで
買いに行っていた時代が懐かしいぜ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 11:38:06ID:CGPagAeL
無印のメモステは容量いくつまでだっけ?
今でも売ってるのかなぁ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 11:56:37ID:sI0PeVrL
24とかプリズンブレイクのUMDってでないの。
1シーズンでUMD8枚なら買うぜ!
0498名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:14:54ID:CHcKjxeb
>>497
将来性がある規格での供給ならやるかもしれんが、・・・・うっ;;
0499名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:27:20ID:on3K7OV5
UMDビデオは誰も買わないだろ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:41:01ID:sI0PeVrL
DVDの半値くらいなら映画よりキラーソフトに
なりそうなんだが・・・ムリか。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 12:44:38ID:JnI5ql+s
記念に燃えよドラゴン買っちまった
980円だったんで
0502名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:00:12ID:XKuOBciL
>500
そんな値段設定にしても出してくれる会社があるか‥だな
0503名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:00:38ID:cpxrNRTL
umdビデオは1000円以下が適正価格だろうね。
それ以上は金を出す気にならん。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:17:25ID:+9kcEvsg
DVDより高くないか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:19:17ID:CHcKjxeb
yahooとかでストリーミング提供されてる有料コンテンツのうち劇場版クラス(1時間〜)の物だと、ビットレート1Mで大体1G行かない程度?
ビットレート2Mあたりで大体UMDの容量いっぱいになると思うのでパッケージその他もろもろ入れても1000円程度で収めてほしいけど
現実としては流通に乗せるから、途中の儲けだとか考えると>>501のような(権利関係が消滅してそうな)古い作品くらいしか1000円
以下になら無さそう・・・・
0506名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:36:33ID:OzQFmBLs
アマゾンでUMDビデオを探せば1000円以下は結構あるぞ
作品もいいものがある
0507名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 13:44:17ID:+9kcEvsg
DVDはもっとある。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 15:52:40ID:E5DPkDUg
UMD-R/RWはいつでますか
0509名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 23:18:43ID:pBqSjibj
>>496
128MBまで
たぶん128MB以下の買えば、無印なはず
0510名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 20:52:01ID:9GnGoSnc
DVD買うより明らかに損だし
0511名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 21:19:46ID:4hzzztZh
ヘッドホン買おうと思ってるんだけど気に入ったヤツが
オーバーヘッド型でデザインはOだが低音Xなんだな。
PSP側で”低音モード”みたいな機能ってあります?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 10:48:17ID:QHtztBtx
>>511
一応、簡易なイコライザーがあるけど、「JAZZ」「POPS」「HEAVY」「UNIQUE」といった4種類から設定を変える程度。
それほど期待した低音は出ないと思うよ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 10:45:59ID:15sYbC0A
ありがと参考になったよ。HEAVYあるのか
L型プラグじゃないと左手に当って痛いかな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 11:12:24ID:NhoJ2j7P
>>513
痛くはないが使えるスタンドが変わって来るかと
0515名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 11:51:05ID:15sYbC0A
さんくす。
貴殿スタンド使いなのか?
スタンドはひとり一体のはずだが・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 00:32:55ID:96r0j/Hf
act2とか言って変形するんだろ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 09:53:17ID:DZ4xsA2Y
こういち君・・・スキ!(吉良吉影)
0518名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/16(水) 09:50:47ID:ojlrIsVJ
そうえいばさ、yahoonトップページの真ん中にバナーでヤフーのビューごとに変わる広告出てるんだけどさ
その中に「外出先でインターネット・・」とかいうのに以前はニンテンドーDSとPSPの両方で案内があったんだが
最近のはパソコンやニンテンドーDSで楽しめるに変わってるんだよな。

yahooからも見放されたPSP合掌
0519名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 22:58:22ID:NQZP/hqr
ビデオウォークマン買うくらいならPSP買った方が良いよな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 02:38:41ID:giNKL/aV
>>519
動画とゲーム目的ならPSPだが、携帯性はウォークマン。
自分の用途に合わせて買え。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 01:34:14ID:S/OMj1A1
下手するとPSP用のメモステの値段でNW-A800買えたりするからなぁ。
胸ポケットにも無理無く入るし。
個人的にはバッテリーが脱着できる機構になってないNW-A800はパスだけど。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 09:35:31ID:S6Sofc6S
NW-A800は、一応動画が扱えるウォークマンだからな。
PSPの液晶に見慣れてるのもあるだろうけど、あのサイズの液晶では物足りない。
そのかわり、携帯性とバッテリもちは上だけど。あとイヤフォンも良いのが付いてるし。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 14:05:03ID:rErvgLs4
メモステは確かに内蔵メモリと違って使いまわしできるが
なにぶんNW-A800とかが安いからなあ。

やはり今となってはiPodがライバルといっただけにNW-A800とiPodを見てしまうとPSPで2万は高い。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 12:55:01ID:XHe5VTsH
PSPってさ・・・ライバルiPodだったよね・・・

http://ascii.jp/elem/000/000/036/36874/

PSPのゲームよりこっちがやりたいのはなぜ?wwwwwwwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/26(土) 13:27:18ID:o5JFqfNP
さぁ?
病気じゃないの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/26(土) 14:11:25ID:NYkwxJno
うん。病気だな。
それ以上に面白いpspのソフトは絶対あるよ。
人それぞれとかそういう問題じゃない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 12:11:05ID:9Jt3Lj8G
人それぞれだな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 18:00:06ID:zsSU0hwu
>>524
DVD-PGみたいなものか
使い勝手が悪すぎてアダルトしかない状態だが
0529名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 07:44:44ID:DtX/mvZC
>>528
32MBしかないから、有料モバゲーだろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 22:08:51ID:xSoxzTvv
PSPって、ボイス録音できます?
0531名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 22:12:57ID:eH9eD0t1
デフォルトでマイクを搭載してない。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 12:37:51ID:OPBwR1Cx
>>531
マイク端子は左下にあるんじゃなかったっけ?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/31(木) 12:41:43ID:ToW2l3Zm
>>530
今の所マイクは2種類出てて
トークマンのやつとちょっとショットカメラに付いてるやつ
現在録音は録画の時に入る音を分離するか
ちょっとショットの動画の編集の時に入れて分離するしかない
0534名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 02:11:07ID:/bj7morF
2万円代のPMP買うのとPSP買うのだと
携帯性を気にしないならPSP買うほうがお徳かね?
0535名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 04:56:44ID:9V6Ew5mk
>>534
容量的な限界とメモステのコストの問題があるが、
動画とかの画面の大きさやゲームやインターネットができる点などは有利になる。
据え置きで電源つなげっぱなしでデスクサイドに置いて使うならデメリットは少なくなる。
音楽を聴く目的ならソニーのA805を買った方がいい。音質がかなり良くなってるので。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 05:49:58ID:/bj7morF
>>535
ほぼ音楽目的だけども、いろいろ調べたらGPSなんかもあるようで
そっちも面白そうなのでPSPを今日辺り買うことにしました。
レスThx
0537名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 07:36:48ID:EyK7KNit
>>536
>>535
>ほぼ音楽目的だけども、いろいろ調べたらGPSなんかも
>あるようで

GPSは期待しないでください。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 07:46:07ID:9V6Ew5mk
>>536
書き忘れたが、結構重量があるぞ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 07:48:11ID:9V6Ew5mk
もしPSPを買うなら「ポータブルアイランド」というゲームはかなり楽しめる。
のんびり系のゲームが好きならこれを最初に買うといい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 09:52:20ID:uVH1WA5Z
PSPがウクレレになるしな
0541名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 10:07:42ID:xhHfwWmp
ロケフリ端末やリモートプレイ端末としての価値もある。
出張先のホテルに小型無線APとPSPを持ち込めば退屈しない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/01(金) 11:37:21ID:SPHMJ5bD
>>539
いや、なんやかんや言っても最初に買うのは人気タイトル「モンスターハンターポータブル2nd」でしょ。
10年来ゲームから離れてた俺がハマってますから。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 11:53:19ID:y+CdUFyA
すんません教えて、自作でPSP用動画作る時にチャプター打てるソフトってある?
又はフォルダー内の動画ファイルを連続再生とかリスト再生できる再生プレーヤーとかは?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 13:00:54ID:fcxwMEDO
mp4のコンテナファイルにチャプターという概念はあるのだろうか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/04(月) 16:26:39ID:U0rgQsL+
>>543
テキストエディタとMP4Boxでチャプタ埋め込める
プレイリストに対応したプレーヤーなんて山ほどある
05465432007/06/04(月) 20:58:20ID:y+CdUFyA
MP4Box ググって見たら難しそぅ、>プレイリストに対応したプレーヤー
この方向で具体的に教えていただけませんか?
PV派なんで一つ一つ変換君してリストor連続再生したいんです
0547名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 17:04:42ID:SU2rk8MV
>>546
やりもしないで教えてもらうつもりか?
まずは試行錯誤してからでしょ。

05485362007/06/05(火) 20:13:31ID:rTwVUp/9
>>537-541
レスThx

2日に買っていろいろ試してみました。
動画が想像以上に綺麗だったり
完全なシャッフル再生が出来ないことに愕然としたりで
概ね満足してます。

他にもいろいろ出来るようで楽しみです。
もっと早く買ってりゃ良かった。

GPSは休日、自転車で出かけたりするので、そのうち買って見るつもり
ゲームはあんまり興味が無いので買う予定はないです。ごめんなさい。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 04:09:15ID:t0MJ8l9b
だめだぁあああああ
ポータブルアイランドだけはやらないと損するぞ!!!
ゲームの中でインドネシア語のDJつきで、入れておいた音楽をラジオっぽく聴けたりする。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 13:39:03ID:vpA8UpHx
>>549
おっ、それはAV的に興味ソソられる内容のソフトですな。
まだPSPもって無いけど、Φ(._.)めもメモ

0551名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 15:00:35ID:ksQA/iRa
このゲームもAV板的にお勧めだよ。
http://lumines.jp/
0552名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 21:29:08ID:qIct0sdd
>>551
どんなところがAV的にオススメなゲーム?

0553名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/10(日) 04:27:23ID:R+HxMWz5
>>549
移動中に音楽聴くのがメインなので
あんまりPSPでゲームをやる機会が無いんですよw
0554名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/17(日) 20:44:48ID:hxRCIRXY
液晶の大きさは利点だな
0555名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 18:15:19ID:JSeni/+L
バージョンうpきた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/sony2.htm
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/070621.html
0556名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 19:53:36ID:QBurwAK8
>>555
イメコンかよ。orz

今年の末で、PSP発売して丸3年。
後継あるいは改良版が出るんではないかと思うと今のPSP買えない。(・_・;)
0557名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 13:03:53ID:+reViFcq
新型PSPが出たら、今の型番が値下げが中古で出回るからその時買えば安くなるさね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 13:09:12ID:xKLPtyaJ
メーカー発表では薄型が出るまで後2年くらい掛かりそうなんで
それまで待てるようなら待つといいと思う
0559名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 20:28:15ID:00EEEPa4
まあ、早く楽しんだ人が勝ちだ。いつ死ぬかわからないし。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:04:27ID:Ff+cHZgp
液晶がこんなにでかくなければなぁ…
と思っていたらNW-A808が出てくれたので
気持ち良く売り払えました。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:08:50ID:+reViFcq
NW-A808は字幕テロップが小さすぎてアウトな場合もあるので、両方買っておけばよかったのにね
0562名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:27:00ID:Ff+cHZgp
ちょイミフwwwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:36:32ID:OU9/aUqt
PSP売り払わないと買えなかった貧乏人なんだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 21:50:16ID:Ff+cHZgp
ちょミフメwwwwwww
0565名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 05:19:30ID:yFAvxcuu
すません。
動画再生を主目的としてPSPを検討してるんですが・・
こういうのってメモステDuoの代わりにつかえるんでしょか。

http://store.yahoo.co.jp/memozo/microtoduo.html

MGがらみでやっぱNG?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 07:31:15ID:ijxseKmZ
>>565
>すません。
>動画再生を主目的としてPSPを検討してるんですが・・
>こういうのってメモステDuoの代わりにつかえるんでし
>ょか。

http://store.yahoo.co.jp/memozo/microtoduo.html

>MGがらみでやっぱNG?


使えます。というか使ってます。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/29(金) 08:52:10ID:yFAvxcuu
>>566
ありがとうございます。
実は今使っているMT-AV1が壊れたので、あれこれ探していて
PSPにたどりついたんです。HDD/DVDレコで撮ったものを
携帯動画変換君あたり使って変換すればいいかと。

メモステDuoも最近やすいですがmicroSDはさらに安いし、
SD機器で使えるなど使いまわしできるし・・・とおもって。

0568名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/30(土) 14:47:12ID:UliUSWf6
566のアイテムおもしろいね
0569名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 17:34:21ID:4HZGbDbY
8GBが15000円台の時代に何言ってんだかな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 23:12:55ID:401e8JLl
Amazonで売っている8GBが結構な速さで値段が下がってる。
Amazonが直接売っているのは2万8千円だけど、アマゾン経由で
他店が売っているのは1万7千円台。ちょっと前はあまり変わらなかったのに。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 00:00:37ID:h6F9W31I
Sonyが値下げしたからね
ソニスタでさえ8GBが2万で買える
0572名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/05(木) 00:40:03ID:vHMl2T+q
569-571 スレタイも読めないのかね
0573名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 00:54:14ID:eDTNdux+
映画の字幕がまともに読めそうなポータブルなH264再生機はPSPだけな気がするんで、
購入を検討してます。変換ソフトなんかも含めるくると、
なにも考えないで使うには初期投資5万円くらいかかりそうですね。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 04:02:14ID:EMtXMMGw
そんなに掛からないと思うけど
0575名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 04:19:27ID:6OhejqQK
>>573
1万円以下の4GBでも十分だよ。もちろん8GBが買えるならその方がいいけど。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 08:55:09ID:8SjdemqI
>>573
>なにも考えないで使うには初期投資5万円くらいかか
>りそうですね。

変換ソフトはフリーの携帯動画変換君、
もしくは純正イメコン3(\2100)。

機械使って簡単に変換したいなら、
い〜レコ2(\10,000弱)か、
ソニーのMSVR-A10(\20,000前後)か
PSX。
い〜レコとMSVR、両方持っていますが、
字幕付映画を見たいなら、MSVRが良い。
我家では、い〜レコは予備機となっている。

メディアは今ならメモステ2GBで\5,000前後。
これで大体の映画なら3本入る。
メディア代をもっとけちりたいなら、
microSD+メモステDuoアダプタ。
私は、マイクロ2GB\2,870+アダプタ\799の\3,699
で2GB生活を楽しんでいます。
あまり大容・高額なメディアだと、
メディアがあぽーんした時が怖いのと、
私も字幕付洋画を見るの主なので、
それほど沢山の動画を同時に持ち出す必要がないので、
2GBで満足しています。
(今見ている映画見終わらないと、次の映画見ませんから。
ビデオクリップ鑑賞とかが主なら、
多く持ち出した方が良いかも知れませんが)

これでいいかなと思っています。

0577名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 11:32:28ID:hN4YAqDc
>>573
3万有れば十分だよ
PSP2万、メモステ4GB8千円前後、携帯動画変換君0円
これで必要十分
0578名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 15:26:54ID:eDTNdux+
ありがとうございます。超参考になりました。
大人なので、純正イメコンとメモステ2Gを買ってみます。
子供に隠して楽しみたいと思います。


0579名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 22:59:15ID:mrniO/dH
AV機器の使用だけなら
COWON A2やgigabeat V401で
十分ではないか?
本体は安いけど8GBのメモステが2万なら
割に合わないだろう?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 00:19:25ID:bX20CfCR
>>579
HDDが衝撃に弱いことと(外で見ていて、落としたら終わり)、
その動作の不安定さ、
早送り、巻き戻し時に静止画+シークバーになるのは
いかがなものかと思います。

ところで、>>573は字幕付き映画を見たいようだが、
ソースは何を使うのだろう?
DVDから字幕付きでリッピングするのは面倒に思いますが?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 01:43:32ID:PCFNmJbg
>>579
>本体は安いけど8GBのメモステが2万なら
わざわざ8GBのメモステ買わなければいいし
4GBでも12時間以上入れられるし

それにメモリーが着脱可能だと、2台目、3台目を買ったときに使い回せるじゃん

0582名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 19:48:31ID:T+lfvLSS
>>580
イメコンじゃ字幕付きでdvd圧縮できませんか?
今、ペガシスのmovie to portable を使っているので普通に圧縮できると思ってました。

gigabeat V401は確かに魅力的、どちらを買おうか迷ってましたが、
ファイル形式がゲイツだけというのがチョッと信じられない。

0583名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 15:09:24ID:kmEZ6lQk
新型PSPではついにTVに映像出力できるそうだ。
楽しみではある。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 20:00:37ID:qrOr+Vi/
新型は噂だった内蔵メモリはないみたいだね。
一応メモステがキャッシュになるということらしい。

液晶の性能がいいからあまりテレビ出力をつける意味はないような。。
店頭デモ用?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 22:09:22ID:w0LgmCpm
>>34
新型PSPはTV映像出力付きだから、そのうちUMD-R出るんじゃないの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 22:11:16ID:qrOr+Vi/
新型は正直、もうちょっと思い切ったモデルチェンジを期待していたのだが。。。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 22:15:13ID:w0LgmCpm
次期新型PSPでやって欲しいこと。
CFが使えるようにして欲しい。
ワンセグつけて、ビデオアウトできるようにして欲しい。

UMD-R出せ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています