トップページwm
1001コメント310KB

NW-E500/400/100 ネットワークウォークマン Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:45:21ID:IT+ltjP8
ソニーより発売の、"ウォークマンスティック"など
シリコンメモリ型ネットワークウォークマンについて語るスレッドです。

■前スレ:NW-E500/400/100 ネットワークウォークマン Part4
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1115988321/
■過去ログ
Part3 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1115126007/
Part2 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112689219/
Part1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108321999/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:45:43ID:zphxoThw
1000getto
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:47:46ID:IT+ltjP8
前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 21:45:29 ID:JEJXJxyo
ソニー板過去ログ・まとめサイト
http://sonymatome.hp.infoseek.co.jp/nwwm/template.html

■関連スレッド
ネットワークウォークマン Ver.25【NW-E*/NW-MS*】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1116767186/
SONY HDD Network Walkman NW-HDx 4thアルバム♪
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114676673/
●○●○SonicStage 11th Gate○●○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114610063/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:48:25ID:IT+ltjP8
■関連サイト
ソニーeカタログサイト[Sony eCatalog](ネットワークウォークマンの製品情報)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/cate01.cfm?B2=54&B3=291
W.Walkman(ウォークマンの公式サイト)
http://www.walkman.sony.co.jp/
パーソナルオーディオカスタマーサポート(サポート情報やQ&Aの閲覧、ドライバや付属ソフトのアップグレードプログラムのダウンロードが可能)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/index.html
Sony Drive 総合サポート(取扱説明書がPDF形式で閲覧可能)
http://www.sony.jp/support/manual.html
価格.com : 賢者の買物 〜価格比較&くちコミ〜(価格情報など)
http://www.kakaku.com/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:49:24ID:IT+ltjP8
■報道
フラッシュメモリ採用の新ネットワークウォークマン3製品
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8787.html
50時間再生/MP3対応「ネットワークウォークマン」−3分充電3時間再生
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050308/sony1.htm
ネットワークウォークマン7機種26モデル〜有機ELディスプレイを搭載〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/08/654680-000.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/08/news048.html
3分の充電3時間再生、新Network Walkman - フラッシュをメインストリームに
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/08/008.html
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:49:52ID:IT+ltjP8
■旧製品群
▼NW-E99(2004年12月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=19386&KM=NW-E99
▼NW-E95(2004年7月発売)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=17457&KM=NW-E95
▼NW-E75(2004年7月発売)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=17459&KM=NW-E75
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:58:04ID:tl4aZpVJ
NW-E405,7か505,7の表のボタン埋もれた人いる?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:58:07ID:IT+ltjP8
訂正
>>6のページは現在、存在してません
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:39:39ID:iepb1uAz
>>7
漏れは埋もれてるw
ショップの店員に聞いたが5,6件埋もれたとおいう
lことで苦情がきてるみたいだ
早漏は着てないって
メーカカモンナ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:41:33ID:6l2VQHG3
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/24/news022.html


これもチョウチン記事なのかね??


0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:10:02ID:4afQ37P8
>>7
505アズブルーは購入後一週間で埋もれた
渋谷さくらやの実機も埋もれてたりと
埋もれやすいのは確かだな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:11:07ID:RiVH8ESu
>>10
5月9日〜5月15日って最も品薄な時期だった気がするがランキングに入るほど
どこに売ってたんだか。特に1GタイプのNW-E407。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:13:09ID:x1wk25+T
質問なのですが、
mp3を、ソニックステージでLayer3に変換すれば
NWで聞けるという事ですか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:16:41ID:RiVH8ESu
>>13
mp3=MPEG Audio Layer3
0015132005/05/24(火) 21:25:23ID:x1wk25+T
>>14
まとめのFAQ見たら、

・MP3を転送すると「CANNOT PLAY」と表示され再生できません。
・本体で再生できるのは以下の形式のMP3ファイルです。
 この形式以外のMP3ファイルはSonicStage上で再生できても、本体では再生できません。
 ・MPEG-1 Audio Layer3
 ・サンプリング周波数:44.1kHz*ここが違うことが多いようです。
 ・ビットレート:32〜320kbps、可変ビットレート(VBR)対応


との事ですがよくわかりません・・・

要はパソコンのmp3をソニックステージで少し変えれば
NWで聞けるって事でしょうか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:44:22ID:gdjz5ktX
まず、そのままドラッグで転送しても再生できない
SSから転送してね。

サンプリングレートが違うならフリーソフトか何かで変換すれば可
もしくはATRAC3形式にSS上で変換すればいけるのかもしれない
(MP3でしか管理してないので不明)
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:49:29ID:kMdmKT+7
>>9
だ、大丈夫か?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:50:44ID:QHKDCcCt
>>12
出荷分は予約した人に渡ってたからだろ。
あんたも指加えて電機店徘徊してないで、予約しとけ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:51:53ID:m+qGmRLr
>>16
分りやすい説明ありがとうございます
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:58:31ID:p/9wNiDs
>>17
何が?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:00:11ID:fq5srTdb
E-100シリーズで、E-9X等で使われていたmp3 file managerは使えますか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:06:03ID:SSpoRqcG
聞けないmp3はATRACに変換して転送すれば聞けます
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:21:40ID:R+pjrc0B
1ヶ月内にボリュームボタン壊れまつ! 90パーセントの確立!
漏れのは2週間で駄目になり、爪先で押し込んでまつ(欝
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:23:40ID:TafL45k7
今日落として傷ついたから、リピートやら+ボタン押しまくってるけど
全然壊れてくれない。

どうやったら、すぐに逝っちゃいますか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:26:51ID:pm5PRJmE
引っ張れ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:28:53ID:6qON4tdG
安心しろ、一ヶ月以内にrepeat埋もれるから
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:53:49ID:Jw3XIKnZ
なんでまとめサイトをテンプレに入れてないんだ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:57:58ID:4zNqrOGY
発売日にソニスタから届いてずーっと使ってるけど、そんなにめり込むもんなのか?<repeatボタン
いったいどんな馬鹿力で扱ってるんだよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:00:42ID:xS0rtGRP
前スレで、海外仕様はVHFの4ch〜12chも受信出来る
って言ってたヤツは結局ネタだったか・・・

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/05/24(火) 01:31:05 Yv6PL4a+
>>954
私のは76-206MHzになってます。
色はゴールドです。87-108MHzの機種もあるようです。
http://www.pixmania.nl/nl/nl/97983/art/sony/mp3-speler-nw-e507-1-gb-g.html
003072005/05/24(火) 23:24:53ID:tl4aZpVJ
もう皆最悪じゃん!
オドオドしながら触らないといけない状態。(自分もだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています