iAUDIO HDD M3 X5 総合31機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 23:12:18ID:a+XH3Zuvオフィシャル:ttp://www.iaudio.jp/product/iaudio_m3/
前スレ
iAUDIO HDD M3 M5 総合30機目
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113235268/
まとめサイト(全部読むと大体解決)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:47:40ID:QEG7k8tXSONYのとかiPodでも買って満足しとけ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 00:29:06ID:K+aRM+Gvていうかさ、どの製品も一長一短なんだよね。
自分のしたい事を明確にして、それに一番合うのを買うのがいいよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:12:17ID:6FuBoozf一番好きになれそうな物を選んで買った方が愛着わくよね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:30:57ID:nZJXPwY71mの延長コードは長すぎる…
かといってx5でI型は使いにくいし…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:56:05ID:YUSdLTDAレスサンクス
とりあえずヨドでビクターの奴買ったけど
ためしに他の奴も買ってみる事にするよ
>>75
俺は大学の講義を64kで録音してるが
思ったより使えるよ・・・
昔使ってたサンヨーの64MBのボイスレコーダーよりいい音してる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:59:22ID:wY3jiv1B知る限りのX5の情報には文句ない(満足、期待してる)から、
実際に使ってる人の不満意見がききたいだけじゃないか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 07:57:20ID:CWeZ5MJAまとめサイトの「ABOUT X5」は見た?
自分は初MP3プレイヤーが姉さんなので
あまり参考にならないかもしれないけど、
・本体の「color sound」の文字ダサい、イラネ。
・LineOut、FMラジオがヘボい。(漏れ的にはあまり使わないので無問題)
・動画はレジューム不可能、連続再生不可能。
・画像(写真)閲覧がトロい。拡大、縮小モードだと更に反応が悪くなる。
デジカメで見た方がマシ。
・欲を言えば、液晶はもうちょっと大きくしてほしかった。
このぐらいかね。最近は姉さんでPV観て楽しんでます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 08:09:02ID:YDdnRFvp追加させてくれ。
・リモコンがダサいまま(機能はそのまま、デザインさえ変えてくれれば・・・)
・液晶の解像度が低い。
・FLACの再生がまだ不安定。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 08:40:53ID:QoWTxiYCうちも言わせてくれ。
・リモコンのデザインがダサいうえにでかい。(iriverのHシリーズのリモコンサイズで十分)
・リモコンの操作が初めてにはちとやっかい。(混乱してたし。)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 08:57:13ID:p6LUCy1DiAUDIO X5用のカラー液晶リモコンがキタキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/everg1.jpg
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 09:10:35ID:quw7B2dZインチキ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 12:23:29ID:nF97E+S3マジっすか!?X5とE4cコンビで使おうと思ってたんすけど…。
そんなに高音きついんすか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:33:24ID:s8O0aOULよろしくお願いします。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:48:12ID:quw7B2dZUSB1.0 準拠
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:55:16ID:heerZIWM4分位かかった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 22:45:55ID:9wJWOAqK逆だろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 23:35:39ID:54YgMYdQHOSTも2.0だろ。
速度はX5のCPUパワーに依存しそうだが。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:31:09ID:K6SDuDmX>>86さんのおっしゃる通りX5の仕様などがいいな〜って思ってるんです
でも あたしはMP3プレイヤーが初めての買い物になるので、X5以外の他製品の良さなんかも分からないんです
それで使用中の人の意見を参考させていただきたいなと。
短所を比べて決めようとかじゃないんです
他製品と比較してX5の満足できないところがあったら是非聞かせてください
>>87さん
あたしもPV持ってるのでそれを携帯したい というのがX5を買いたいと思った一番のきっかけです^^
まとめサイトはあたしも見ましたよ〜
PVの観賞は満足にできますか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:40:56ID:RwcINsSs音楽聞ければいいんだよー。
010093です
2005/05/30(月) 03:01:46ID:/wxdSJmO旅先でのデジカメ画像バックアップに、バッファローのフォトストレージ(DirectStation POCKET HD-DPM20U2/CR)と、
どっちがいいかなあ、と比較しているところです。
X5でもそれなりの速さなら、音楽とかFMラジオも聴けるし、何かと便利だと思ったもので。
USB2.0の性能があるなら、結構期待が持てますが、CFの性能にも寄りそうですね。
引き続き、実測されたからがいらっしゃいましたら、ご教示ください。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 03:24:47ID:cX32VI6Uaho?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 04:12:35ID:/7nhuaURホストコントローラは12Mbpsまでしかでません。
010387
2005/05/30(月) 05:43:15ID:Z/XG4HSB携帯プレイヤーとしては悪くない出来だと思います。
液晶サイズと解像度は、まぁ欲を言えばきりがないし・・・。
実際に店頭に触りに行って、動画が動いているのを観るのをおすすめします。
で、(・∀・)イイ!と思ったら買っちまいなー(♯゚Д゚)y-~
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 09:20:56ID:Fb3j8DpuSOFFetの春風を再生し始めるんだけど…。
兄さんはSOFFetがお気に入りなんだねぇとかもうそんな感じでどうでもよくなっ(ry
つーかどういうプログラミングしたらこうなる!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 09:35:05ID:EH4iWeV10106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 12:32:49ID:1osqcG0a動画はほとんど使いません。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 13:03:12ID:Na8giZMq0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 18:13:10ID:rwAqecJ8HDD総合スレでも聞いてた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 18:34:20ID:WhYqh9Mdだから同じ書き込みがあるんだよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 18:43:36ID:hmdH05d+0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 18:47:12ID:F4VBEnCZ(他にも元の投稿者がお礼を忘れてしまうという問題もあり)
動機が何であろうと是とされることはないと思うけど。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 19:29:43ID:Na8giZMq0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 19:57:17ID:WhYqh9Mdということもある。というだけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:24:55ID:rwAqecJ8しかし、どっちも「比較」という言葉を使ってるわな。
ほかにも言い方あるのにさ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:25:57ID:81Zjim2zボッキして14cm以上は勝ち。それ未満は負けだ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:28:41ID:ZzjUaBYw0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:34:52ID:YK61hFiB0118sage
2005/05/30(月) 21:57:48ID:LsG7zoQ7sonyからL型変換プラグが出てるはず。よく調べてみてね^^
リモコン端子と本体イヤホンジャックの分離を目論んで穴あき基板から削って端子作成中だが難しい…
端子以外に繋ぐコードが問題でリード線纏めるとコードが純正より太くなるしかといってLANケーブルだと8端子しか無いし
色々障害が多くてめげそう(’;ω;) これに成功したら操作性向上に+キーとABボタンを取り付けてみたいのに(笑)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:02:00ID:pBFQHtWB0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:24:20ID:abua8nnxM3とU2の録音比較。
http://webtron.org/up/img/107.zip
同じシリーズだと思ったら、かなり違ってるぽい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:34:01ID:YK61hFiBNice検証です。
……てかなんですかこれは(笑)
ジャンルBlues(笑)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:35:42ID:Na8giZMq0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:38:56ID:fGFB0lAKiAUDIOってどこ製?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 22:41:54ID:xpkIShwc0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 23:11:15ID:fGFB0lAKそうか韓国か。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 00:27:05ID:703q+dGxまぁ、いいや
姉さん買いました。最高です。
音も俺の予想より遙かに良かった。
とりあえずファームアップをするべきなのかな?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 00:28:07ID:mQokhO8n0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 01:01:26ID:/wHqolHMカラオケ板住人の俺にはとても有り難い検証。マイクは内臓?
U2は完全にボイスレコーダ用途だね
ライン録音も試してみてほしいな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 04:33:53ID:E+1SXGGZOTG は USBの仕様上 1.xと同等(HSは未対応)になるよ。
IT用語辞典 e-Words : OTGとは 【ON-The-Go】 ─ 意味・解説
http://e-words.jp/w/OTG.html
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 06:14:26ID:UqaWFrrHファームアップは、バーテックスリンクの公式に
日本語Ver.がアップされてからでいい。
>>127
FLACのサポートがレベル8まで延びたことくらいかな。
まぁまだ8だと聴けないぽいが。
音質面に関してはほぼ同じだと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 10:02:44ID:qkt6JP78再生中のスペアナみたいなやつ?(再生時間の両サイドにあるやつ)の動きもぜんぜん違う。
みんな同じだよね?
これ、ファームアップで直るといいんだけどなぁ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 14:09:39ID:2OnSL7u0バカじゃね!?iAUDIOのサイトの奴も日本語だろヴォケ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 14:26:21ID:NUzhVrXlM3とX5ではどちらが幸せになれますか?
FLACなら他のプレイヤーの方がいいのがありますか?
ご教授お願いいたします!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 14:30:27ID:khKUuID+106ですが、
そのスレ見てませんから全くの別人です。
たまたま同じ内容になっただけだと思います。
残念です。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 16:06:16ID:CzDPBNraバーテックス公式サイトのファーム以外だと保証が効かなくなるはず。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 18:14:00ID:VK1I8Y37まぁファームアップじゃ無理なんだろうが、
X5で対応してくれなかったのは痛い。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 19:22:45ID:xsRS8Th9扱う店少ないし。
ひとつ聞きたいんだけどUSBホスト機能で
他のプレーヤーからコピー出来るのは分かったけど
逆に姉さんからあげることは可能なの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 19:30:02ID:i5edKRJv0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 19:38:14ID:2fFnWzuKホスト=招く側
ゲスト=招かれる側
これが分かれば自ずと答えが出るかと。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 19:46:05ID:i5edKRJvその例えあんま適当ではない気が。
PCについてるUSBだってHOSTだし。
0141ロンメル@毒
2005/05/31(火) 21:07:44ID:/wHqolHMなんと、あなたの所属軍以外全員が重症になりました
うはwwww
0142ロンメル@毒
2005/05/31(火) 21:08:05ID:/wHqolHM0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 21:12:19ID:KaqOB843同じDAPを接続するのであれば、接続先がUSB HOSTに対応していない限り無理。
USB HOSTは他の機種からのデータを受け入れる機能を簡易的に実装したものと考えると分かりやすいかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 21:19:18ID:NUzhVrXl0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 21:44:55ID:i5edKRJv割引って何の割引?ポイントなら普通に適用されるけど。
0146137
2005/05/31(火) 22:36:00ID:QNFCiFdfちょっとショボソです。
まああればいいかなと思っただけですが。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 23:12:27ID:fe4el787ヘッドホン同時購入の割引?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 23:36:55ID:/ehMXVyNクレードル&リモコンってあると便利ですか?
クレードルに関しては、サブパックで代用できると思うので
特に必要ないと思うのですが。。。。
リモコンはどうでしょうか?
無いと不便?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 23:56:24ID:uA4OmBkQ一つ減るような気がするけど…いいかな?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:04:20ID:ApA26YNp写真見る限り平型コネクタで本体にイヤホン直接無理そうだけど・・・
リモコンが紐のついた餅に見えて仕方ない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:06:53ID:WsQusRrxミニプラグ本体に直接挿せるよ。
平形なのはリモコンの信号ライン端子。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:09:41ID:wsJnHkjRそれならリモコンなしでも良いと思うんだけど。
0153148
2005/06/01(水) 00:13:42ID:rcA3KYdkそうですか、癖がありますか。。。
癖というのは、どんな感じですか?
特定の操作をするのにコマンド入力とか??
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 00:14:17ID:fKfbzFlAアリガトン
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 02:06:59ID:kZ0YKo9J保証書紛失してたんだけど、ポイントカードの購入履歴をしらべてくれて
購入保証をつけて修理にだしてくれた。
(この時点で有償か無償かは不明。有償なら連絡をくれる。無償なら
連絡無しで配送すると言っていた)
昨日、いきなりM3が帰ってきた。
中をみたら、本体、リモコン共に新品と交換されていた。
やるなビック&バーテックス・・・・
こういう対応してもらえるとやはりうれしい。
とりあえず、保証書紛失修理の結果報告ですた。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 03:31:19ID:yLBpTVnOM3・U2・X5と買ったが、X5のヘッドホンジャックはちょっとユルい。
致命的なほどじゃなく、またリモコン使いにとってはあまり気にならないだろうけど。
このユルさは個体差じゃないね。使い込んだ頃どうなるか。
トータル面ではM3の動作レスポンスの遅さがU2の機敏さ(シリコンゆえ)に少しは近づいた感じで
概ね満足してる。
Vorbis/FLACも(確か)あとからファームで対応させたM3よりも安定動作とレスポンスの良さを感じる。
動画はJetAudioで作るとトホホ画質&音質なんで、別ツールで設定ちゃんとやって
エンコしたほうがいい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 03:31:59ID:HMrbXd+2姉御に入っているファイルならPSPに移せる(逆も可能)。
デジカメはHOST対応のがないので分からんが。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 04:09:34ID:M7g8WCKyただ、逆手にとると
同様の修理で保証期限すぎてたら…
新品買った方がましな費用かかる悪寒
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 06:53:33ID:CJPQPFt+0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 08:31:22ID:OzFNTQe7何故かみつからない。確かダイソーかどこかで保護シールを買う、、とかいう
内容だった筈だが。詳細キボン
後、他に自前で施している保護策等が在ればご教授願いたいのですが
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 10:26:17ID:bDtmpYIBまとめサイト(全部読むと大体解決)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 11:22:10ID:++INqiihReplayGainにさえ対応してくれ……。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 12:35:02ID:w0zBzxKcバーテックス、iAUDIO M3の直販価格を5,000円値下げ
20GBモデルが29,800円。ロングバッテリモデルも値下げ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050601/vertex.htm
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 12:35:48ID:+nVyoKElttp://www.vertexlink.co.jp/press/2005060101.html
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 12:44:17ID:+9W+R4Fr0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 13:09:02ID:EaPmtt0cM3昨日買ったのに・・・OTL
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 13:17:56ID:GyRYsGbP・・・・なのか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 13:19:57ID:nxYykdtIM3はどの程度のヘッドフォンまで鳴らせる?
たとえばK171sは鳴るかな?
K271sはどうスカ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 15:57:35ID:NTi8Jc7Qイ`。
>>148
>>149じゃないけど、
例えば、早送り・巻き戻し・再生・一時停止が同じボタンだったり、
メニューでカーソル移動で使うジョグダイヤルが画面正面の下側のジョグダイヤルで、
上側のジョグダイヤルを使ってしまうと、フォルダやメニューが次の階層に進んでしまったり。
とにかく癖がある。H120を使用していた自分はかなり手間取った。もちろん今でも。
今はE2Cと組み合わせて使ってまつ。
今まで安いのを使っていたので、音の違いに感動してまつた。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 16:10:58ID:VRwNkrhv多少支離滅裂になるのは、ある程度はしょうがないんだろうけどねぇ。
直感的もへったくれもあったもんじゃない。
ようは覚えろってことだろうな。
相川のだってそういう意味では50kbps100kbps。
そういうことで俺はあのリモコンもとりあえず肯定。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 16:26:17ID:pgud4kVfk501でだが
クラシックで音量最大にすると自分はちょうどいい感じ。
それ以外は大体35もあれば足りる。
・・・なんかすぐ電池きれるが。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 16:40:23ID:eOcpd/gu0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 18:29:49ID:A0dthYAAUSB充電できないことですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 18:32:12ID:/RdQ2aXQttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/review/Vertex/x5.htm
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 19:37:32ID:NTi8Jc7QUSBからの充電?できるよ。
ただし、ACアダプタに比べて充電にかかる時間はかかるが。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 19:41:07ID:24/6LRMFあれか。本体のみではパソコンでの転送ができないのか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 19:48:23ID:pRv3Lc2x一応、ボリューム30以上で鳴ることは鳴る。
でもK271sの良さを出し切れないからヘッドフォンアンプ繋いだほうがいいよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 19:59:32ID:L8dH+vUo>>177
アリガト。
K171sで使う方向で検討する。
0179144
2005/06/01(水) 20:38:13ID:UzB2GjCv0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 20:55:45ID:bVHKCPOAソフマップに聞いておくんなせえ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 21:14:50ID:wcoPgwQ6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています