iPod Wizard
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 11:53:14ID:8bXpVRcGファームウェアにあるロゴなどの画像ををPCに保存するソフト。
詳しくは下記↓
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbi09982/WinPod/repo/iPodWizard.html
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 13:27:13ID:eYzZIVh60185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 13:57:44ID:eYzZIVh6みんな永久再起動ってしないの?
俺しょっちゅうするから復元ばっかしてるんだけど…
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 20:11:45ID:WaWnAflshttp://forums.bizhat.com/post-169946.html
翻訳を(自分で)してみたけど「ipodのゲーム無料」みたいなことしかわからんかった。
(英語不得意)
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 20:13:33ID:WaWnAflshttp://forums.bizhat.com/post-169946.html
↑あんまり意味分からん...
誰か解読して。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 21:36:44ID:L3D4cD0a隠しフォルダ[ipod_control]を開き,[Game_RO]というフォルダを作る
2. Open each game ZIP. Drag the numbered folder to Games_RO.
各ZIPファイルを[Game_RO]フォルダに入れる
2. Download iPodWizard 1.2d on the right. Start it up.
You may need to right click>run as administrator to get it to work.
iPod Wizard 1.2dを立ち上げる(管理者権限でなければいけないかも)
3. Change the edit mode to "Firmware File".
[Firmware File]モードに刷る。
4. Download the proper firmware for your 5G or your 5.5G iPod at the right. Extract it, then load it in iPW.
自分の世代に合ったファームウェアを読み込む。
5. Click "Write to iPod"
[Write to iPod]をクリック。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 23:02:01ID:WaWnAfls5G持ってる人試してみて。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 00:27:06ID:gvGKWJC5iPWで5.5Gでウマーなんじゃないん?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 05:54:34ID:94dc8dPV5.5G@80GBだが
ttp://pinny71691.googlepages.com/
ここにあるgamehackファームをぶち込んで
iPodcontrolにGames_RO.っていうディレクトリ作ってアンマウントしたら普通に動いた。
けど、IZの1.3.2BGHackのボリュームの表示が気に入らないから使いたくないんだけど…
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 11:53:21ID:0DEdQTco私は今のところ一度も問題なく使えてます。
やっぱりフォントカラー変更するやり方がわからない。
Verによってやり方違うんですかね。
iPWの解説には
「Now look at the z2 tag. It should say 0xFF000000・・・」
って書いてあるんですけど、
私の所有しているiPWで
「0xFF000000」の数値が入ってるタグは
「Z2」ではなくて「RGB〜」ていうタグにあるんですけど。
なんかもっと簡単に、フォントカラー変更できないのかなぁ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 16:52:03ID:lYrAK/awどうすればいい?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 20:07:19ID:94dc8dPViPwのバージョンはいくつ?
確か1.3ならRGBになってたはず。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 23:59:03ID:5l4IK0APiPWのバージョンは1.3(最新)です。
じゃあRGBの方をいじればいいんですかね?
でも0xFFFFFFに変更してもフォントカラーは白には
ならないんですよね。
後、Ver1.3はいたるところにchange font colorってあるんですが、
どれも白を選択してwriteしても変更されないんですよね。。
もうちょっといじってみます。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 00:19:24ID:Lb8sedC3いたら写メ+そのファームウェアうpってくれない?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 00:20:17ID:23WdqPxwフォントをゴソゴソ変えてみると変わるのもあるみたい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 02:12:39ID:RZ3Uehmd9,000曲近く(+映画数本)あるので、入れ直すのに朝までかかりそう。。
とりあえずタイトルバー(ID:24223)はカラー変えられました。
が、やはりメインメニューのフォントカラーは無理でした。
皆さん頑張ってください。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 03:18:01ID:23WdqPxwもう遅いけど、ディスクモードで起動させて
iPwでピュアなファームを食わせると何とかなったと思うけどね。
フォントハックはクラッシュしやすいから相当の覚悟でやらんとだめだよね。
俺も一回クラッシュしたから。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 11:13:48ID:JFp+eLjc同じ方法でぶちこんでるけど起動しないのはなぜだろうorz
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 00:05:30ID:2fBvwh7O0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 20:26:12ID:K1r+rl1aなのでデフォルトのフォントだと、埋め込みのある10pt以上では変更できない
(再起動を繰り返す)
黒文字の格好良いテーマないかのう
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 22:57:25ID:hezZV/AQなるほど、だからiPWのサイトで
まずフォントサイズを10ptに変更するように書いてあったのか。
あれ、10pt以上では変更できないってことは
10ptに指定してもダメ??
ちなみに今はLIMEWIREにしてます。
http://www.ipodwizard.net/showthread.php?t=25277
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 23:19:21ID:K1r+rl1aごめん、10は含まないから、「10より大きい」が正しいですね
俺アホだわ、やっぱり
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 23:29:45ID:y1+re7acしてますしてます。
ファームいろいろ変えてるけどどれもダメだなあ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 02:58:53ID:vSjNxHDMメインメニューは変更できないなぁ・・・
なんかやってること違うのかな?
そもそもフォントのIndex:18はOsakaが来るし。
とりあえずフォントサイズは10ptにしてるんだけどなぁ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 03:20:24ID:vSjNxHDMv1.3ではEspy Sansのフォントがいじれないからv1.2でやったら行けた。
やっぱり元からフォントサイズが10のフォントのID使わんとだめみたい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 04:43:05ID:vSjNxHDMhttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1184960387728.jpg
どうやら日本語部分のフォントは勝手にOsakaが使われるみたい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 08:51:46ID:QWvypqH/0210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 10:49:12ID:vSjNxHDMうん、だからフォントカラー変えないとダメポ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 00:58:05ID:vCYzFqw1うまく白フォント出来たみたいですねー!
V1.2はV1.2.6ですかね?
じゃあ自分も試してみようかな。
ちなみに、
>やっぱり元からフォントサイズが10のフォントのID使わんとだめみたい。
というのは、フォントサイズをこっちで直すんではなくて、
元々フォントサイズが10ptに変えてあるファームウェアじゃなきゃ
いけないってことですか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 01:29:38ID:XTsTCNeS自分のはv1.2dみたい。でも多分どの1.2でも行けると思う。
>というのは、フォントサイズをこっちで直すんではなくて、
>元々フォントサイズが10ptに変えてあるファームウェアじゃなきゃ
>いけないってことですか?
スマン自分でも見返しても意味不明な文やねw
元からフォントサイズが10のフォントってのは、FontsタブのIndexからフォントを選んだ時の「Size:」の項目が10のフォントって意味。
>>174の動画にある通り、Espy Sansとかがそれに当たる訳なんだけど、
v1.3を使って同じ作業をやると何故かEspy SansがFontsタブで見つからないんだわw
ちなみに自分のファームの場合Index:5がEspy Sansだった(ちなみにIndex:3,4もEspy Sansなんだけどこっちは使われないみたい。)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 01:56:35ID:IFXAQZuP0214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 13:56:27ID:14LTqBmhありがとうございます。
それではv1.2を探して実行してみます!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 17:00:29ID:yFFP9zPB0216名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 22:32:20ID:DS23kycp0217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 12:40:52ID:Nn5ppQKa0218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 14:15:12ID:iEotD91w0219名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 14:21:03ID:iEotD91w0220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 15:14:40ID:u4sx9lsc0221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 16:26:52ID:iEotD91w0222名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 17:00:10ID:bXvG2aHZ0223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 18:41:08ID:iEotD91w0224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 18:51:19ID:Nn5ppQKa0225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 00:54:07ID:GrgB6FLe0226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 17:58:49ID:vLtfsH0X0227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:44:32ID:By8ubBFb0228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 16:49:43ID:3E7RCZJC0229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 00:57:48ID:2J1m7i5J0230名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 22:25:09ID:6Bt8oNeJ0231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 23:08:23ID:F4ZqDaaW0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 05:23:52ID:0o55Ny070233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 05:24:40ID:0o55Ny07くわしく
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 10:04:19ID:kcr+ZDqV0235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/29(日) 00:25:34ID:04nCPpkm0236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 20:18:21ID:Q/AhVOZT0237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 23:23:15ID:5toCz9WeReademe嫁
スライスしたい画像のあるディレクトリまで移動して、その画像を選択
そんでloadボタンを押す。
するとiThemeのプレビューに画像が表示される。
そんでSLICEのボタンをクリックする
そうするとSlicedBGsっていうディレクトリにスライスされたBGAが出来る。
これ、1ピクセルぐらいずれるバグもあるし
若干色がおかしくなる問題もあるのであんまりオススメしないよ。
フォトショップとかあるならそっちでスライスしたほうが良いかも
どっかのスレッドでスライス用のpsd置いてるのがあったはず。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/31(火) 13:00:57ID:362btcjj0239名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/31(火) 21:19:30ID:WAm+Fpy80240名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 04:57:07ID:aph0pUIEアイコンとか変えるためにいま使ってる手持ちのファームが
1.1.2しかないかこれ使ってんだけど書き換えても特に何も起こんなかった。
仕方ないから1.2.1のやつ借りてやったらゲーム起動するとこで
このゲームは遊べませんだって。まじわけわかめorz
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 15:00:28ID:qnKO/zYe0242名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 01:42:53ID:2eFsEw/m0243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 13:55:18ID:1VcDFZB0セレクターの色変更できたー
でも日本語が消えてもた
フォーラムのスレの最後のほうにあるバイナリエディタで一気に置換する方法で、全部のメニューの色を変更可能です
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 17:53:53ID:2eFsEw/m軽く出いいから手順プリーズ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 22:23:00ID:/5rO1X0w0246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 21:47:54ID:ytd3H0jN0247名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 02:04:12ID:XpH722VMなんでだよ。。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 13:02:59ID:XpH722VM0249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 22:46:50ID:jdjwxytuあれはなんなん?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/12(日) 00:49:07ID:ARz6C8iBiPw自体が破損していたらそう言うことがおきたことがあったなあ。
ダウンロードしてインスコしなおすよろし
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 19:53:05ID:1Ri8CTEsIPWとかDLしたんですが、Edit ModeをiPodにしていざ試そうと思いきや、Load iPod Firmwareが灰色のままでクリックできません。
ググってもわかりませんでした。
どなたか打開策を・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 00:02:33ID:F9qPNvtqディスクとして使用するにチェックいれた?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 01:04:08ID:rhG6/J2DPCに繋がってるUSBモノをハードウエアの取り外しから片っ端から外してみるとかー
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/25(土) 04:01:25ID:q5APbCVz0255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/25(土) 07:24:47ID:gYEFtM9Yなんかプロジェクトも完結したみたい。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/25(土) 18:43:20ID:jY/pU1w1ここの Apple→BGhackのやつがマイレートとかスクリーンロックのとことか
正常に動きましたょ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/26(日) 04:48:46ID:4dfHEN1N0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 00:09:46ID:O3If81Unなんとかならない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 00:38:21ID:kQPTzsRanano用とそうでないのとか世代でも画像数違ってくるし
そのスキンを使いたいなら我慢だ
0260名無しさん@お腹いっぱい
2007/09/02(日) 09:01:30ID:K6RtqGux5.5Gで396枚あるっておかしい?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 17:15:08ID:A4e6W/hEどうすればよさげ・・・?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/02(日) 17:25:29ID:A4e6W/hE>>199の方法やったらできたわ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 00:01:45ID:gTstK9gTold picture index saving systemにチェックを入れると幸せになれるかも
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 13:25:01ID:OozSjbDD396枚っていうのがおかしい気がするのだが・・・
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 20:37:11ID:Q+Clutdpどっかに落ちてるフォームウェア読ませて確認してみるとかは?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 21:03:02ID:9YexIv+B6の曲を7にいれる方法とかってありますか?教えてください!!
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 22:10:51ID:ZQwFjACeiTunes普通にバージョンアップしたら曲とかの情報はそのまま受け継がれるy
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 12:05:57ID:dpavCa5ohttp://convenient.blog106.fc2.com/blog-entry-204.html
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 19:02:04ID:HK7ApI75これダウンロードできた人いる?
5GをClassic化させるファームウェアなんだけど。
持ってる人ちょうだい
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 20:03:43ID:VpxCfmN2おいおい、5Gの30GBにそれ突っ込んだら、
claに30Gモデルないんだから、
30Gはきわめて認識しない、とおもうんだが・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 02:30:01ID:5yEs6ErD0272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 12:51:44ID:8gQ536Tsv0.3のやつなら発見しました。。。
http://www.kankon.org/BGHACK/bghack.htm
ここの下の方に5Gのやつと5.5Gの両方ありました。
入れてみましたけど、多少バグってるみたいですが、動作します。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 12:54:28ID:8gQ536Tsv 0.4がいまUPされたみたいです
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 15:19:45ID:5yEs6ErDttp://ipodbg.com/download/
ここで自分のiPodと合うリソースを落とす
iPodwizで、Edit modeをFirmware Fileにしてリソースを読ませる
該当する画像を320*240の画像に変更(リソースのバージョンが1.2.6のを使った自分の場合、
背景は282だった)
Write to iPod で書き込む
追加とか訂正あったらよろしく
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 19:15:26ID:CF96Utymお!ありましたか。
ありがとう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 19:33:22ID:CF96Utym5.5GですがClasicLook予想以上に綺麗に動作しています。
>>270
あくまで5Gのファームウェアを6Gっぽく改造したものなので、
30GBのものでも動きますよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 02:04:37ID:Zg76FYmIそれだとバーに背景反映されないから、>>180のFMの方がいいとおもう。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 12:22:33ID:5/ipbrFE0279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 20:18:29ID:LD+YPwx2>>272のサイトでダウンロードできますよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 05:36:31ID:Wg5sTJA2すごく格好良いね 配布してるサイトにも書いてあるけど、
メインメニューの項目が見えないバグがある 選択中のだけ見える
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1191098032889.jpg
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 13:45:34ID:oWWO1WOWこのgpf?ってファイルをどうすればいいんだ??
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 18:40:34ID:Wg5sTJA20283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 01:28:44ID:v6TbSo2bttp://mbup.net/d/32102.jpg
とりあえず背景白にしてフォント黒にしておけば一時的だけど解決だな。
ClassicLookについてだが
http://mbup.net/d/32101.jpg
背景が黒系の場合、Noteとか歌詞が見えにくすぎ。修正箇所がわからなかったのでFontColorの大部分を白に修正する強行措置をとってみたら、ちゃんと動いた
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 08:16:44ID:0cy4wBMo> ( ゚∀゚)彡 うp!うp!
> ⊂彡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています