公共の場でのAV使用のマナー [自転車,図書館etc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 05:37:27ID:DEWhbuvP図書館でイヤホンを使用して音楽を聴く
というような使い方の是非は論議の的となるところでしょう。
公共の場におけるポータブルAVの使い方,マナーについて
語るスレです。
尚、ここは隔離スレとしての役割も果たしますので
他所のスレでこの類の話題で荒れそうな時はこちらへ誘導してあげて下さい。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 01:16:01ID:XY1Mjigz漏れも自転車改造したりしてるぐらいサイクル好きですが
街中はホントに最徐行ですよ。
それと携帯電話持ってる女に実際、何回も轢かれてんだよね。
その度に警察行くのとか、女が嘘泣きしたり、保険屋と話したり
ってハッキリ言ってメンドクサイです。
まぁ最初以外は保険屋の値切り話になるので最初の1回で金額と期日
を決めてそれ以降は話しないけどね。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 01:25:50ID:XY1Mjigzなぜか轢いてくるのは全員が女なんだよな。(空間認識力のせい?)
1回轢き逃げされそうになった時にお巡りさんが自転車で追いかけてくれて
女がコケてくれたんで逮捕できて良かったって言うのもあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています