トップページwm
1001コメント339KB

★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 07:25:16ID:8CFb9dYI
前スレ
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/

・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:36:56ID:D1nRBwpj
>>490
そえばアウの京セラ機のCMもなんか白いヘッドホンだったな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 00:05:25ID:wJlnBohT
plug購入
早速装着
・・・・
付け心地悪ッ
耳の穴が小さいのは損だなorz

相当篭るな
MX450を今まで使ってたからかもしれんが・・・
改造したら篭りはましになりますか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 05:48:10ID:ODUWQvBk
E888で十分、通勤電車でも使っている。
E2CもER-6iも結局、温室、使い勝手悪く購入後使用せず。

ER-6iなんか中低音まるでだめ。工作員だけだよ賛美するのは。
まともな音楽聴けないし、難聴になる恐れ十分。補聴器メーカ
の戦略かWWW
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 06:27:44ID:mwTNRmk6
BOSEのQC2買いました。
使用用途は地下鉄移動時がメインですが
ちょっと大袈裟すぎるかな?と思ってきました。
需要があれば使用感等レポートしますので、
地下鉄でQC2は痛いかどうかご意見ねがいます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 06:59:16ID:fjv0Ccev
>>495
何の問題もないと思われ。
PRO700とかの方がでかいけど使ってる人多いし。

レポートはできればお願いしたいです。
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PX200って音漏れしない?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 07:34:02ID:mwTNRmk6
>>496
レスありがとうございます。
お蔭様で安心しました。自信を持って装着します。

オーディオ機器に詳しくなく、うまく伝わらないかも知れませんがレポします。
音はやはり中低音が十分に出ています。
高音に関しては素人耳ですが、言われているほど悪くありません。
全体的な印象としては、首から上を優しく包み込む様な感覚です。
リアルな再生というより雰囲気をつくってくれるという表現が適しています。

ノイズキャンセルについては不満は一切ありません。

総評として、聞き込まれる方には解像度の点で若干不満が残るかもしれませんが
本機は屋外での使用がメインになってくると思うので
十分楽しめるものだと思います。装着感も軽く、違和感もありません。
つたない文で申し訳ないです。
何か聞きたいことがあれば、分かる範囲でお答えいたします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 07:58:11ID:1OOldyoR
sonyの MDR-G82SL ネックバンド式。
歩くと ずれる。 寝るとずれる。 トホホ商品。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 08:47:05ID:nqx9J/aW
>>494みたいな音漏れ上等で通勤電車で漏らしまくり、
E888のようなバランスが酷すぎる極ドンシャリが好みのド素人で、
カナルは装着方が悪いと音も悪くなることももろくに知らずに、
E888なんかより数ランクは上の2機種の音質をまともな
装着も出来ずに貶す糞耳で、おつむも全く足りてない
池沼もしくはGKにレスする必要はありますか?

必要なさそうだけど、とりあえず初心者が、
池沼もしくはGKに騙されないように親切で本当の事を
さりげなく書いてあげようと思った。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 09:26:47ID:4vD5Ko1m
おい、さりげなくないだろw

↓はとSonyのとあるページにある言葉です。
「ユニットのダイヤフラムと鼓膜の間の距離・容積が小さければ小さいほど音の伝達が良くなる」という原理
これを忠実に形にしたのはSonyではなく補聴器メーカーだっただけの話w
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 10:19:11ID:6zBc5y/p
>>500
E888とER-4Sの両方とも持っている俺からすれば、
どちらとも悪いとは言えない良好な音質をしているといいたい。
ER-4Sは非常にフラットで原音に忠実な音を出すし、
E888はドンシャリでノリ良く厚い音を鳴らす。
人の耳は気分次第でランク違いも良しとするからな、
俺のヘッドホン道スレだったか、
200万のオルフェウスを聴いて100円イヤホンの良さを実感した人がいた。
極論になるが。藪から棒にドンシャリを馬鹿にするのはどうかと思う。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 10:41:12ID:/1Dp8Cea
>>502
最後の一行禿しく同意。
ドンシャリ=悪い って訳じゃない。
要するに好み。
それが分からないならちょっとアレだぞ・・・。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 10:53:56ID:4vD5Ko1m
>>503
そこ突っ込むなら>>494見てからにしろって
多分釣りなんだろうけどさ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 11:14:58ID:4qbwqkEG
>>495
QC2どうですか?地下鉄でもかなり騒音減ります?
あと、静かな音楽とか聴いてるとき不自然な音圧とか感じたりなど
ないですか?視聴したときには、NC効果も十分だし、自然な感じ
だと思ったんですが、実際に外で使うのとは騒音のレベルも種類
も違うし。

昔SONYのNCヘッドフォンを使ったことがあるんですが、ホワイト
ノイズが多かったし、バスに乗ってるときに逆に騒音が一定周期
で増幅されるようなことがあったり、一番いやだったのは付けてる
と軽い乗り物酔いになるような事があってあまり使わずやめてしま
いました。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 11:30:39ID:UVadqlXJ
>>497
爆音じゃなきゃ大丈夫。な気がする。
05074882005/03/31(木) 13:16:55ID:netBj57e
>>491
MDR-E464がちょっと思い出せないんだけど、WM-703Cの頃のリモコン標準で
形は同じだけど多分プラ、ダクトチップがメッキでないやつです。

 あくまで個人的な感想で皆とはちがうかもしらんのだけど、E888ってあの頃の
ソニ−のラ・ヴォ−チェの流れで、バイオセルロ−ス使用でボ−カルの艶に
重点を置いてる感じでちょっと484より中域が充実してるので透明感がちょとナイ
E868は低音の出が少ないけど乾いた音なのでこれを移植してみたんだけど、低域は
良くなったけどハウジングの鳴りがなんかアマイようなほんのちょっとこもった
ような・・材質の共振もあるかも・もちょっとカリカリの材質がよさそう

  な気がするだけです・・・・・・
05084882005/03/31(木) 13:30:55ID:netBj57e
連投すみません

ちなみに私の耳はパナソニック寄り・・・
インナ−イヤ−ではRP-HV80
ヘッドホンならRP-F1とかテクニカの桜材のやつとか
高域のきらめきと透明感・やや乾いた低域を好むので
多分皆さんの参考にはならないと思います
ま・RP-HV80が好きっていうだけで糞耳といわれますので

そんなわけでテクニカのCM7を試してみたいけど自分のCDで視聴させてくれるとこ
ないかな・・・

そのまえにE484の再販希望、たのみcomに賛同出したんだけどもっと集まってホスイ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 14:21:18ID:CO14XedJ
2ちゃんに踊らされてる俺のヘッドホン評

plug > triport≒HS740 > ER-6i

低音さえ出てればいいことがわかった
今はk26pが気になる
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 17:08:43ID:KGxADcz3
たぶん>>494はおれにタダでER-6iをくれればいいと思うんだが
・・・どうよ?
0511ATH-CM5の人2005/03/31(木) 17:31:55ID:JWRSYdWe
ですが、なんだか最高にミスってたことが判明。

なんか、ヘッドフォンの装着が良くなかったみたいw
エージングも多少進行して割と落ち着いた音になり始めた。
ベストポジションで再生するとまあMDR-E888に似た感じだな確かに。

それにしてもヘッドフォン本体が重すぎて外で歩きながら使ってると
すぐにベストポジションから外れちまうw
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 17:32:42ID:W0bRkOcH
K26Pはエージング進むと低域も落ち着いてくるけど。
一ヶ月ぐらい経って良いバランスになったと思う。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 22:38:09ID:WGI9kVBG
The Plugの購入を検討してるのですが、
カナル型って、ベストポジションに装着した後
歩いたり、多少首振ったりしてもずれないもんですか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 22:47:24ID:AlpfDK+E
ズレるよ・・・
今日、E888買ったんだけど、耳にぴったりフィットした。今まで16mmのイヤホンじゃ耳に入らなかったのに・・・音質は自分が糞耳なのでCM7との違いがまだ判らない_| ̄|〇
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 23:06:22ID:FLN50Jau
>>513
E2c使ってるけどコードをその辺に引っかけるようなことをしない限り全くずれないよ。
パナソニックのカナルはずれたから一概にずれないとはいえないけど。
0516513皇紀2665/04/01(金) 00:17:07ID:CD7iXp8H
>>514,515
レスTHXです
モノによる、人によるみたいですね
数万の買い物ってわけでもないし、まずは買ってみて
いろいろやってみますヽ(・ω・)ノクネクネクネ
0517名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 04:21:58ID:EU82srNC
音屋でK26pが3980円だった。
前のやつが壊れたから早速注文してきたぞ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 04:58:36ID:nO2h505g
いま見てきたけど、3980円ちゃうやん。
0519名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 07:42:47ID:M7VqTsxA
>>517
控えめなエイプリルフールだなw
0520名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 11:26:58ID:nrk9TSjv
ATH-CM3 って高音がウザイって人と、クリアで良いって人がいるんだけど、皆さんはどっち?
ipodに似合うし、音質がまあまなら買おうと思うのだが。
0521名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 11:41:30ID:E3ptRZrM
>>520
高音域、特に中高域を立ち上げると、
人間の耳の構造上音が通って聴こえるようになります。
オーテクの安物は、全部とは言いませんが、殆どが
高音を派手に立ち上げて、一見クリア風に聴こえるように
設計されています。

上のランクの「誤魔化さなくてもクリアな解像度の高い音」を
知らない素人さんは、その一見クリア風に感動する傾向にあり、
知っている人は高音が煩いだけの糞音と感じるようです。
勿論、100人が100人、そうだとは言い切れませんが。
0522517皇紀2665/04/01(金) 13:05:06ID:EU82srNC
>>519
一人釣れたからよしとするさ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 15:00:35ID:KyS9EGXq
>>522
0524名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 21:49:18ID:2eYJ6d3a
こんなレビューが

低価格ノイズキャンセルヘッドフォンの決定打!?
外装はチープながらもレベルの高い音質
クリエイティブメディア「HN-505」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050401/dev107.htm
0525名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 22:19:09ID:ILmEh0SD
ipodとともに純正のカナル式イヤホンも買ったんだけど、
耳栓式って服に触れるとガシャガシャうるさいね…。
0526名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 22:34:18ID:LsXYhrFN
>>525
ケーブルを伝う振動かい?
E2cではその手のは気にならないな。

むしろ歩く時の足から伝わる振動や、飯食う時に顎から伝わる振動が気になる。
今日から使い始めたんだが、結構きつい。
そういう状況で着けてるのが間違ってるのかもしれんが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 23:27:52ID:ZPPafs4C
K26P買ったばかりなのにこんなの出るのかよ。
実売いくらになるんだろう?
もうちょっと買うの待てばよかった。

http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/noisereduction.htm
0528名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 23:35:54ID:ZL8SHrl2
>>526
体の内部の音はだんだん気にならなくなるよ。
漏れもE2c初めてつけて歩いたとき関節の音とか足音とかうるさかったけど今では平気。
0529名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 23:42:37ID:2eYJ6d3a
耳の周りにコードを巻きつけて耳にインシュレータの働きをさせる
E2cのような装着法をすれば、タッチノイズは軽減できる。
他のカナル型インナーイヤーフォンでも応用が利く。
0530名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/02(土) 00:08:54ID:aH8tQFgm
ER-6i派でつ。
目立たないから。
0531名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/02(土) 00:45:06ID:z2Tjs1oj
>>527
電池寿命が鬼のように短いな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/02(土) 00:51:05ID:Psvn7n0J
>>531
"電池寿命 約 4時間"は誤植だな。
http://www.akg.com/products//powerslave,id,899,pid,899,mynodeid,214,_language,EN.html#
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 06:59:46ID:BWaiReIJ
ノイズキャンセル系はホワイトノイズが・・・。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 12:21:21ID:Psvn7n0J
>>533
不快な程ホワイトノイズ垂れ流すのはソヌーぐらいじゃなかったっけ?
AKGのがどうなるかは、期待半分、不安半分…
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 12:36:42ID:N60/3Uff
>>526
慣れ。つば飲み込むのでさえ気になってたけど、もう普通のイヤホンなんかつけられない
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 13:41:07ID:eUugW2Kg
漏れの場合、ノイズキャンセルはスイッチ入れると耳に圧迫感感じるから駄目。
音楽どころじゃなくなる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 20:33:41ID:sxidBSqy
K26P購入。
手持ちのK24Pの方が、いい・・・orz
エージングで変わるのだろうか?
ちょっと後悔。音漏れはしないけど・・・。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 21:32:30ID:Psvn7n0J
>>537
特にエージングを意識せずに毎日使い続けるなら、音が変わって
くるのは数週間先だからねぇ。

音じゃじゃ漏れで気にしない使い方なら、K24Pで十分でねぇの?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 22:49:29ID:JdpNiErF
>>526
ていうか飯食う時にヘッドフォン付けるのやめてください。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:02:13ID:FJcnflj+
>>539
526じゃないけど、俺は外で食うときは着けるけどな。
街中で食わざるを得ない状況のときとかの耳栓代わりには最高だし。
周りが騒音だらけの中で飯食えば、使いたくなる気持ちもわかると思う。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:10:57ID:lKNDsmAW
>>537
音漏れしないというのは、どうやって調べたの?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:18:54ID:Pkn68WXW
おもしろクエスチョンだな
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:26:21ID:ip3e3pGG
>>541
幾らでも調べようあると思うがw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:41:47ID:7n2w5hKZ
K26とK24はPX200とPX100の関係に似てるよな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:50:09ID:xlvqbnKk
どっちが貴乃花?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 23:50:46ID:xlvqbnKk
誤爆ごめそ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 00:32:02ID:T7o330/g
>>546
K24,PX100
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 00:42:40ID:MDAoSYEP
K26PとPX100は曙?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 01:30:32ID:fVGTsVTc
E2cは地下鉄騒音下で音楽楽しむのはいいが、それ以外ではあれこれ言うほ
どの音じゃないよな。ER-6iがE888より「数ランクは上」だと?池沼・糞耳、
おまけに音楽知らないヘッドフォンオタクじゃないのか。代理店工作員が
一匹釣れたか。中低音弱くて音楽楽しめるかいな。炭酸の抜けたビール飲
んでおいしいか。


0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 02:12:41ID:HhhZ1iJJ
新キャラだな
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 05:03:26ID:q4O4k17a
ipod shuffleの購入を機に、初めてオーバーヘッドタイプのヘッドホンを購入しようと思います。
どうかごアドバイスをお願いします。

現況・・・・・・ipod shuffle付属のイヤホンです。
音質・・・・・・低音が力強く出るものがいいです。
音楽性・・・・the pillowsを中心に邦楽全般、洋楽Rockを聴きます。
再生機器・・ipod shuffleが主です。PC用のHPとしても使えるとありがたいです。
遮音性・・・・大学の研究室でも使いたいので、密閉型希望です。
外観・・・・・・あまり気にしません。
装着感・・・・長時間の装着でも疲れないものがいいです。
予算・・・・・・\10,000
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 05:59:00ID:GSJOS5ch
>>551
マルチ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 07:42:04ID:yCkTdYag
>>551
キモシュアの2番でも買っとけや音屋で。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 10:47:38ID:dxjgPKO6
iPod miniを最近購入したんですが、糞ニーの 何タラ51SP っていうのを購入を検討しています。
価格コムだと、低音がよく出るだとか全然でないとか両方の書き込みがあってよく分かりませんです・・・

実際、このヘッドホンはドンシャリでしょうか?漏れは低音&高音大好きなんでかなり迷っておりますです、はい。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 11:04:36ID:mFAf/4tV
>>551
ケロッピでも買っとけ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 11:20:55ID:Mv9q/+31
>>551

15000台じゃないと力強い低音は無理

15000台ならIXOS dj1003
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 12:03:27ID:wxS41hXQ
panasonicのRP-HZ5
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HZ5
を先日購入しました。
ずり落ちないヘッドホンが欲しかったのでこれにしたのですが、
全体的に音が曇っているのですが、これは仕様ですか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 14:41:50ID:6r0Msp6g
ixos dj1003って外で使える大きさ?
関連スレ読むと無理っぽいけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 14:43:48ID:cdZZDHo2
>>551
聞いてる音楽からして付属のイヤホンで十分。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 15:06:56ID:nO0uHv5n
>559
普通に同意
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 15:58:00ID:AzvE8Zdl
ケロッピって高音あまり出ないんですか。
近所で売っているのを見たら、衝動買いしそうになったんですが。
買っちゃおうかな。
05625542005/04/03(日) 17:10:07ID:MxA1SY+s
何も質問の答えをもらえないまま購入してきますた。

レビュー
・音質はまずまずイイ!
・それ以前に片方から音が出ない・・・orz

なので質問なのですが、こんな場合、返品or交換してもらえるんでしょうか?
・通常は両方音が出てるけど、スピーカ部分をデコピンすると音が出なくなる

宜しくお願いします!!
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 17:42:31ID:6kjwaUTk
>>562
MDR-EX51SP?
好き嫌いが分かれる物だな・・・
いっそのことThe plug買ってきて改造に使うとかw
参考 ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 19:15:32ID:gTNYJMnq
今は耳掛けのを使っているんですが、最近音質の良さなどからヘッドホンに代えたいと思っています。
ただ、自分の髪型だと頭の上に乗せるのがいやなんです。セットなどが台無しになってしまうので…
ヘッドホン傾けて頭の後ろのほうに持ってくるのってどうなんですか?
ずり落ちますよね。それ以前にダサいですか?
ちょっとここの趣旨から離れてしまっている質問でもうしわけありません。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 19:25:11ID:GInchkLH
ちゃんと装着しないと音漏れしたりするよ。
第一カコワルイし。
素直にカナルでも使っとけばいいんじゃないかと。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:21:05ID:seDCqWsl
ドンシャリ、音が厚くて3000円くらいのアームレスヘッドフォンってどれがいいですか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:23:34ID:seDCqWsl
追記 低音がものすごくでるほうがよいです。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:32:13ID:6kjwaUTk
>>567
the plug
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:35:30ID:seDCqWsl
>>568
カナルやインナーイヤー以外でありませんか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:44:47ID:3UvdbyNV
>>569
もしかして耳かけ?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:48:50ID:qu1n7tSV
http://www.teac.co.jp/tascam/products/import/koss/pr_koss_ksc50.html

これだね
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 20:57:43ID:seDCqWsl
>>570
そう、耳かけです。


KOSSってやっぱSONYとかVictorとかより遥かに音よさげ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 21:01:41ID:3UvdbyNV
>>572 
COOLな耳掛けヘッドフォン Part8 今耳かけの話をまともにしてるのはここぐらい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109951251/
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 21:12:36ID:seDCqWsl
>>573
誘導thxですm(_ _)m
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 23:34:35ID:UoNqVOiZ
カナルつけてるときは絶対寝るな。
これつけてバスで寝てたら見知らぬ土地で目が覚めたよ。
泣きそうになった。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 23:45:23ID:8Qr4tTgs
MX500,550以外で1000~2000円ぐらいのボリュームコントロール付きのイヤホンってありますかね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 23:45:47ID:L2jPTNfO
HD212PROは外で使うのに問題ないでしょうか
主に電車、街中です
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 00:15:39ID:gMIn+67p
>>562
MDR-EX51SPだったらオレも買った。
かなりのドンシャリですな。特に「シャリ」がキツクて聴き疲れします。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 01:07:20ID:Y+AgzpQd
>>577
なぜ212proなのか小一時間(ry
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 01:55:03ID:6lC6odAQ
>577
あのデザインに問題を感じないのであれば他に問題はなかろう。
強いて言えばコードがかなり長いくらいだな。

まぁ、仮に君が高音厨だったら大問題は発生するが。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 11:33:02ID:cPD/0kjj
>>576
K14P
05825622005/04/04(月) 12:01:27ID:sfsPDczj
不良品の糞ニー51SPはコジマで交換して貰いますた。

The Plug・・・・
漏れの大好きな低音バンバン・・・
しかも安い・・・
売ってる場所シラネ・・・

51SPを買ったのをカナーリ後悔しておりますです・・・

・・・でもまあ糞ニー51SPも痛くなるぐらい耳につっこむと結構低音が出るんでまあイイとします。
・・・でも漏れの嫌いな高音もバンバン出るし、ポルノグラフティ好きな漏れにとって大事な中音(?)があんまし出ないorz

なので質問。The Plug って低音&中音(?)はイパーイ出ますか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:09:47ID:AZdRgywG
厨房ですがHP―AL300が気になってるんですが音質はどうでしょうか?アドバイスお願いします……
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:21:46ID:piVC5eGJ
銅じゃないです
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:35:53ID:8NgtbSZZ
>>582
低音はバンバンでる。中域は普通。高域は出ない。
解像度は値段なりで低いけど、KOSS製品なんでフォースで聞こう。
主に石丸電器で売ってる。

>>583
正直ゴミ以下。耳かけでまともに音質を語れるのはEM7からだよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:41:13ID:z0rzSdNX
>>582
コレ買えば?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050329/sankyo.htm

通常のプラグのイヤーチップは耳に入らない可能性があるが
これなら付属のイヤーチップが耳にフィットしなくても
EX51のイヤーチップを活かせるよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:57:49ID:AZdRgywG
EM7っていくらぐらいですか?……
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 13:06:03ID:4NtLTWyo
MDR-Z300かMDR-Z500DJを買いたいのですが、DJ用なのでコードが3mくらいだったと思うんですが、大丈夫ですか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 13:49:19ID:l1phzf1s
>>585
ワロスw
ゴミ以下って・・・。ゴミじゃ音楽は鳴らせませんぜ。
>>587
EM7買うくらいなら・・・なぁ?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 13:52:00ID:l0CwknxN
コイル
磁石
紙コップ
だっけ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:00:58ID:AZdRgywG
>>589実際温室はどうなんですか?ゴミ以下って(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています