トップページwm
1001コメント339KB

★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 07:25:16ID:8CFb9dYI
前スレ
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part11★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/

・過去スレ(現在、Part1、Part3〜8がdat落ちしています)
Part10http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
0241名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 19:22:38ID:KAHgkXak
>>240
一言断ってから来ればいいのに、ばら撒くみたいにそこかしこで同じ文見るのが嫌なわけで、

オーバーヘッドならPX200以外候補無いかも、K26Pも低域寄り気味だし、
でもPX200だと予算オーバーだな、8kぐらいだし、
この際、パナルやグミナルとかのカナル系に逝ってみてはどうかと。
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/l50
0242名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 19:38:54ID:wo2nXdxq
>>240
ポータブルでフラット求めるのは酷
024324105/03/15 19:43:42ID:KAHgkXak
>>240
スマソ、こっちな。
■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/l50
0244名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 19:49:46ID:IDUf68K7
>>237
オーテクはダメだよ、高音カタイ。
024524005/03/15 21:00:39ID:HP2q6Yz7
>>241
すまんです。
やはりPX200が条件にあってるみたいですね。
来月まで待ってPX200にしてみます。

あ、もう一つ聞きたいんですが、今ソニーのMDR-CD280ってのが
部屋用にあるんですが、PX200はこれよりも音いいすか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 21:24:44ID:KAHgkXak
>>245
CD280は持ってたことも聴いた事も無いから判らないが、
少なくとも悪くなる事は無いはず、PX200は定番としてそれなりに評価が高いし。
024724005/03/15 21:26:28ID:HP2q6Yz7
>>246
たびたびサンクスです。
悪くはならないなら安心です。
ありがとうございました。
0248名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 00:32:23ID:6o7gNQAm
PortaProを修理に出す間のつなぎにK26P買ってみたんだけど、遮音性以外はPortaProのほうがいいね。
どっちもズンドコだけど音の抜けと広がりはPortaProだったよ。見直した。
0249名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 00:45:36ID:QDq0UYtC
そりゃまあポタプロは開放だし・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 01:02:45ID:Enkr0Z8N
K26Pもずっとエージングしてたらよくなってきたよ
最初はほんとに低音ばかりズンドコで中高音が鳴っていなかったが
ハイハットも輝くくらいまで変わってきた。

バランスと長時間装着できるということではK24Pがやはり良いが
ポタプロもK24Pもそれぞれ音の広がり感は良い感じ
K26Pは低音よりバランスであってタイト
K24PもK26Pもポタプロも皆気に入っているよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 02:22:05ID:n5wwpPEX
PX200は側圧強くなければいいのになあ
もう一つの欠点の遮音性低いのは気にならんというか、低くないと周りの音聞こえなくてコワイ
前プラグ改で外歩いてた時、車の走ってる音聞こえなくて危く轢かれそうになったよ
それ以来外歩く時はPX200、電車内でプラグと常時二つ携帯して使い分けるようになった
横断歩道渡る時は右見て左見てもっかい右見るだな
0252名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 03:34:09ID:BSvhRSw/
音が漏れないけど、
外の音はよく聞こえるってどういう構造なんかね

遮音性と音漏れ具合って独立したもんなのかな
0253名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 04:12:28ID:9FYaDbjy
めっちゃ独立してる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 04:58:30ID:QDq0UYtC
どのくらい独立してるの? パレスチナ自治区くらい?
0255名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 07:56:11ID:Tmw6Ke8L
台湾ぐらい。
0256名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 08:03:30ID:0430FnCv
インナーイヤーでそういうタイプある?
0257名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 11:30:13ID:DaSwoymr
K26Pの厚みって音と関係あるのかな?
低音は関係なさげだし。K24Pもポタプロも薄いから・・・。

街でオーテクのFCシリーズをつけてる人をよく見かけたから、
音はどんなもんかなと思って視聴してみた。
う〜む、俺のK26Pと値段の差はおおいにあるなぁ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 11:55:20ID:9FYaDbjy
は?
0259名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 19:59:24ID:jDHjQNE8
散々ガイシュツなんだろうけど、philipsの740って評判はどうですか?
とりあえず純正の音に納得いかないので買おうか悩んでいるのですが。
0260名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 20:23:19ID:v5+/kh8x
>>228さん、どうも♪

家で使うのですが、音漏れはしない方が良いですね。
好きな音楽はクラプトンです。

付けたまま仰向けで寝転がれますかね?
0261名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 20:48:47ID:d6jGHZfx
>259
散々外出だから自分で調べろこのバカチンが

■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/

音は低域重視で迫力がありロックにはお勧めだが
せめて聴く音楽のジャンルくらいはいえないのかこのバカチンが
また大きさのせいで耳にうまくフィットしなかったりするし
そのおかげで音漏れも激しいので電車では使えないが
おまえがどこで使うのすらわからねえんだよこのバカチンが
だから通勤で使うなら580の方がいいと思うんだけど
そもそも比較する対象もあげられてないのにアドバイスできるかこのバカチンが
0262名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 21:11:56ID:jAABtJDe
おまい、口は悪いが結構やさしい奴だな。
好きなタイプだ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 21:19:06ID:jDHjQNE8
ありがとう。フェラしてもいいくらい惚れた。ありがとうございました。
こんなに丁寧に教えてもらえるとは。。。
0264名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 22:28:07ID:hGwpw99i
>>261-263の流れに激しくワラタw
0265名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 22:29:02ID:QQ12G/rL
>>257
K24PとK26Pの厚みは同じだよ。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload314703.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload314704.jpg

K24PとK26Pの違いはハウジング部が開放か密閉かだけで
スペックが異ってい、中身はまったく同じだと思っているのは自分だけだろうか。
K26Pはただ単純にK24Pのハウジングの開放部の穴を塞いで
分厚いパッドで低音を篭らせて盛り上げているだけみたいだし。
聞く環境や遮音性を求めなければ開放型で低音がうまく調整されてるK24Pの方が自分は好みだな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 22:31:59ID:QQ12G/rL
↑ゴメン
直リンじゃ表示できないみたいなのでコピペしてみて見て。
venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload314703.jpg
venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload314704.jpg
0267名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 00:48:05ID:1vKMdB2d
>>266
参考になるよありがと!
てか、開放型の音の漏れ具合が知りたいっす。
普通の音量で聴いていても、分かるくらい音盛れする?

通常使用は、夜街でBMXの練習するんで遮音性0とか音盛れ上等なんだけど、
街中を歩くときとか、学校で昼休みにも使いたいからさ。
ある程度は遮音性、音漏れがあればいいんだけど。
0268名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 01:14:26ID:x5WVAnER
>267
自分ならその用途だったら24Pでオーケーかなあ
てゆうか似たような用途で24P買う予定だよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 09:32:19ID:NLAalXQi
K24Pを夜の散歩に使って最高に気に入っているが、
はっきり言ってこれ以上ないくらい音漏れする。
何を聞いているのか、すぐバレます。
また周りに少しでも雑音があれば、ストレスなく
音楽を聞くことは不可能(遮音性ゼロ)。
静かな環境&人に迷惑がかからない場所での使用に限ります。
(この条件だったらとてもグッド!)。
0270名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 13:36:30ID:2d9J48/8
SONYのMDR-EX81SLを購入しようと思っています。
HPやインプレ見る限りとても良さそうなんですが、これよりお勧めインイヤー密閉式のものありますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 15:06:07ID:tcWZCZal
>5と>6を読んだ上での発言ですか?
もしそうなら、なぜあえてそのような書き込みをする至ったのか
200字以上250字以内で面白おかしくまとめなさい
もし読んでないのなら、なぜ読まなかったのかを同様にまとめよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 15:25:33ID:sgbRX1Dk

あほがいるな
0273名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 15:41:21ID:eF1VqUWv
俺も厨房の時271みたいな奴友達に言ったりしてたよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 19:44:42ID:QTALA2DX
Pioneer SE-M570 より
Pioneer SE-M870 の方がグッドですか?

アマゾンのレビューには
中低域が押してしまっていてそれ以外と分離してしまっている感がある
と書いてあるのですが...
0275名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 22:41:11ID:02xR81+P
今日、閉店寸前のYamagiwaを閉店ごろに行ったらPX200が(\8230-15%)+20%ポイントで4つ
ならんでたよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 01:40:35ID:GnmKgglN
閉店寸前のYamagiwaを(閉店ごろに)行ったら
0277名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 13:37:19ID:so/JCFuv
閉店寸前のYamagiwaへ(閉店ごろに)行ったら
0278名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 22:38:20ID:UmD8kVhg
PX200ほしい
金ない 300円しかない
0279名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 23:00:27ID:eJGnlTnm
mx550
0280名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 07:33:58ID:CEdrRDDj
E3cとER-6iではどちらの方が音量でますか?
ソニーのカナルを使ったのですが、
ボリュームを最大にしてもあんまり音が大きくなく感じます。
よろしくお願いします。
0281名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 08:27:41ID:VOWxHUgL
難聴なんじゃない?
028228005/03/19 08:42:23ID:CEdrRDDj
はい。実は生まれつき軽い難聴なんです。
だからカナル式のイヤホンなんです。
音が漏れると迷惑がかかりますので。
0283名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 08:44:17ID:PYDH2wwk
マジで難聴なんじゃない?
もしくはプレーヤーがしょぼしょぼか、装着が変だったとか
0284名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 09:52:06ID:QND/xUJa
これ以上耳が悪くなってもいいのか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 10:24:27ID:tINcvltT
>>283
お前根性捻じ曲がってるな。嫌な奴だ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 11:08:48ID:FRYJWKnb
>>280さん
そこまでボリューム上げると音楽を聴いた後、耳が疲れたりしませんか?
>284さんの言うように症状が悪化してしまう可能性も有るので
ボリュームを上げて聴くのはお勧めできないです。

◆◆◆◆  耳に優しいヘッドホン  ◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1047594414/
↑に骨伝導ヘッドホンのレビューが有ります。
参考になれば幸いです。
0287名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 13:08:35ID:PYDH2wwk
>280・285
スマソ
リロードしてなかった…orz
にしても軽率でした
マジでごめん。
0288名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 14:02:17ID:RfxNRT0j
ノイズキャンセリングヘッドホン使ったことある人いる?
音質はどんなもんなんだろ?
0289名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 14:28:11ID:mHFRtnhz
PX200最強
それでいいじゃないか
0290名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 15:02:14ID:t1lHecf8
>>289
1万までという土俵なら有り得るな
そのクラスの対抗はK26・Porta・A500・ER6・E2
ただそれ以上になるとHD25とかA900とかER4とかが出るから…
0291名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 15:45:54ID:1cS6NAMq
外でA500,900はどうかと・・・・・・
029228005/03/19 16:31:30ID:CEdrRDDj
色々回答ありがとうございます。
PSP・iPodにソニーのEX71使用してます。
ipodは最大にすればなんとか聞ける音量なんですが、PSPで聞くと全然なんですよ。
ポーブルCDなんかを聞いていた時はボリューム最大になんてした事無かったんですが。
0293名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 16:33:54ID:zMJV20iL
>>286
骨伝導は使い続けてると骨ボロボロになるよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 17:56:14ID:9rgiNeKL
>>293
ソース
0295名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 21:49:56ID:WxNF08zk
PX200ですが、7,200円なら買いですか??
0296名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 21:56:02ID:4pDKegbt
音屋なら6(ry
0297名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 21:56:04ID:QgaAZqCV
音屋で買っても送料込みでそんなもんでしょ
買っとけばいいと思うよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 22:04:27ID:WxNF08zk
>>297
レスdクス。早速明日買いに行ってきます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 17:36:20ID:+5s8/mqp
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=250^HN505WT&rk=01000gzu000ho2
誰か人柱キボン
この値段でノイズキャンセリングできるなら買おうかなあ…
0300名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 00:26:10ID:ZuQTaIY0
300!!
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 09:18:57ID:E5g4PPNz
295じゃないけど、PX200買ったばかりー
でも、仕送りが入ってきたら、注文してしまいそうだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 14:43:49ID:DwS6ScuT
>>301
何をかな?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 15:43:55ID:xaQ2J07K
K26PいまひとつっぽいんでDT231PROでも買ってみようかな。
高音が伸びると良いんだがあまり期待できないかな…
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:30:48ID:fT7NcpPe
ぶっちゃけec-7とK26PとK24PとPX200だったら音的にどれがいいわけよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:33:37ID:ixL8tAv+
そういう質問の仕方からしてどれかってもいっしょだと思うよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:34:09ID:lZEUWViN
だな
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 04:27:46ID:B3bfuXQr
私はipodでBOSEのトライポートを使用しているのですが低音が弱いと思います。EQは音が割れるから使用できません。
いろいろな所のレビューで低音が強調されるとあるのですが、高音のほうが強いと思いました。
低音が弱いipodで聴くからこうなるのでしょうか?
また、イヤホンで低音が強調されているものをお教えください。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 09:01:17ID:0J0L01c7
The plugしかありえんない
ヘッドホンならPortaproとかDJ用と書いてあるやつ(HD25とかPro700とか)
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 15:08:35ID:MQ77WOQB
あんまり出てないけどBang&Olufsen A8 って音質どうおもいますか? 視聴出来る所見つからなくて。
コストパフォーマンスはよくなさそうだけどあのかけ方に惹かれてて。
デザイン重視なんですかねえ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 15:52:30ID:NwPNqxEm
イヤホンのデザイン重視と着けてみての外見重視は違うよ。
音質も耳に合えば結構いいらしいが、自分はEC7がうまく合わなくてよく思わなかったからね。
出切れば視聴させてもらうことをおすすめする。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 16:18:10ID:DHPV0tA8
>>309
低音出ないよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 16:26:26ID:OL9wvz9i
音屋でER-6iが在庫有になっていたので思わず注文しちゃった♪
はじめてのカナル型でちょっと不安だけど、早く土曜日にならないかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 17:17:39ID:ZZsXurky
>>307
わたしもiPodでTriport使ってますが、低音弱いとは感じません。たしかに、低音がスゴイとか
言われるほど強調されているとは思いませんが、弱いということはないと思います。ただ、
ボワンボワン響くような鳴り方はしないのでその辺が足らないと感じるのかも。
低音の音量ということだけなら、k26pのほうが出ますよ。イヤホンはあまり使わないので・・・
すいません。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 17:57:16ID:Xy9eoej5
音屋にK24Pの入荷状況をメールで質問したら、返ってきた!!

>サウンドハウスをご利用頂き有難うございます。
>お問合せ頂きましたAKG/K24Pですが、本日3/22の入荷を予定しております。
>尚、入荷数の残りは僅かで、次回入荷は4月以降となります。
>お早めにご検討を頂けます様お願いいたします。

K12Pとかは4月以降入荷になるらしい
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 01:54:44ID:l9D8KKVX
>>309
低音は確かにあまりないが、中高音はすごくキレイ。
特にピアノの音はかなりリアル。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 01:59:17ID:xoyVmSER
K26PかPX200を買おうと思ってるんだ
が、小さめFREEサイズの帽子には入らないくらい頭がでかい・・・

こんな私でもどちらかは耳まで届きますか・・・?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 02:05:16ID:h+PzwDjC
ヘッドフォンってどこまでがダサくてどこまでがおしゃれかが難しくない?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 02:16:07ID:pduM503g
>>317
難しいね、無難なのは小さいのなんだろうけど。
PRO700とかになってくると服装と合ってないと浮いちゃうね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 02:16:21ID:uD6DhV6a
>>317
好みがあるし、線引きはなんとも言えないよなー。
でも、最近までコンデンサ式のヘッドホンを糞でかくて格好悪いって思ってたけど、
ビースティーがそのヘッドホンをPVで使ってて考えが一転した。
結局、
   格好良い奴は、どんなヘッドホン付けても格好良い。
   格好悪い奴は、どんなヘッドホン付けても格好悪い。

                        て事だと思う。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 02:16:47ID:pduM503g
>>316
余裕で届く。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 02:17:45ID:eEuTS7DY
>>316
PX200の方がアームは短かかったと思う
ケロのアームは結構伸び〜る

>>317
デザイン重視のヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1052753980/
こんなスレもあるね、伸びないがw
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 03:07:42ID:tH0sDp6N
>>316
px200持ってるけど、かなり頭でかい漏れでも
目いっぱい伸ばすと頭の上に隙間出来るからから大丈夫だと思われ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 11:26:45ID:MEb8mzi+
ホントでかいんだね
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 17:17:18ID:sQQjdw3c
>>322
ヤンキースの松井選手ですか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 17:41:43ID:uD6DhV6a
>>314 だけど、K24Pが今キタ━━(゚∀゚)━━!!!
ただいま、装着中!
この値段でこの音はええわ〜。
俺の頭にはK24Pは相性が良いらしく痛くもなんともないのが嬉しい誤算だった。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 21:41:07ID:j7aMxNJx
K24Pサイコー
高音、キラキラ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 21:51:18ID:YnFAYbFk
つかK24Pなんか屋外で使わないよな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 22:04:14ID:uD6DhV6a
俺は外で使うつもりだよ。
BMXの練習のとき使うつもりだから基本的に音漏れ関係ないし。

ただ、買った瞬間はレビューどおりの音漏れ具合にびびったw
つか、スピーカーとしても使えそうww
03293162005/03/24(木) 00:49:26ID:YZj8zC+A
両方いけそうですね
明日にでも、どちらか注文します
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 12:45:05ID:lO64vFc2
PRO700購入記念age
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 13:53:13ID:O4my/OnS
>>330
金がなくて買えない俺がいるorz
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 16:42:25ID:5MygmvPJ
π10Rを指してる俺はマゾ
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 16:48:47ID:Qo9GrOoR
ATH-CM7なかなかいいんだけど、低音があんまり出てないんだよなぁ。
ツタヤにあるやつくっつけてみようかな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 17:12:24ID:/6yfNCEd
ヒント:ドーナツ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 17:22:03ID:k/skGZWn
松下、メタルフレームを採用したインナーイヤフォン
−新ドライバの採用などで高音質化。実売1万円
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 18:34:26ID:zxxdH6f1
335
コピペ乙
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 19:34:15ID:5MygmvPJ
一万ねぇ・・・・誰か人柱になってくれ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 20:25:27ID:eNYEJeN0
PRO700は外用のヘッドホンでつ(゚∀゚)
03393222005/03/24(木) 23:02:30ID:Hu9haipB
>>323
仰せの通りで・・・・・・
>>324
匹敵するかも・・・w身長160位しかないけど。。。。
ガキの頃のあだ名はビッグヘッd(ry           orz
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 23:27:10ID:80R7Ur6K
 
 
気にすんなよビッグヘッド。
 
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています