トップページwm
1001コメント340KB

iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001105/02/28 18:22:18ID:k0duJLUF
このスレはiPod/mini/photo/shuffleについての質問スレです。

♪質問する前に一度目を通して下さい。
Appleのサポートページ - iPod/mini/photo/shuffle 
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html 
Appleのサポートページ - iTunes 
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/index.html

質問する前にまず自分で検索しましょう
http://www.google.co.jp
<過去ログ集>
http://www.geocities.com/naoxyu06/
<前スレ>
iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108529878/

≪質問するときの注意事項≫
・iPodの使い方などは回答者に判り易い様に質問してください。
・過去ログに同じ質問がないか調べてください。
・転送ができない、パソコンと接続してもiPodやパソコンが反応しないなどの
 「機種依存」にあたる質問は下記のテンプレを使用して、
 ここで質問せずに<各種iPodの本スレ>で質問してください。
【iPod】 iPodの機種を記入 例)4G、mini
【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 例)3.01
【ケーブル】 転送に使用しているケーブル 例)IEEE1394の6ピン
【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入 例)iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 使用しているPCの製造元・機種名・型番を洩れなく記入
【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 例)WindowsXPsp1
【その他】 その他報告しなければならないものを記入
【質問】質問を記入
0713名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:52:31ID:+imcBeYY
>>707
ラジカセからラインアウトさせてパソコンで録音すれば良いんじゃないかな?
んでMP3なりに変換してIPODで聞けばいいじゃないか。
071470705/03/10 15:52:51ID:8TuDQyZ0
お返事ありがとうございます。
カセットとなるとやっぱり業者さんに頼むしかないですよね…。
カセットを諦めてMDに入っているデータだけをIPODに移すことは可能ですかね?
071570705/03/10 15:53:58ID:8TuDQyZ0
>>713
なるほど。
ラインアウトなど聞き慣れない言葉も多いですが、とりあえずIPODを買うことが先決みたいですね♪
ありがとうございます!
071670705/03/10 15:56:30ID:8TuDQyZ0
別々の機械に関連性を持たせるにはどうしてもパソコンつかわないといけないみたいですね。
で、パソコンからデータを取りいれるにはIPODが必要なんですよね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:04:59ID:Hd9HOGu7
機械苦手タイプっぽいから>>712の言うように業者に頼んでCDにしてもらうべし。
iPod買うかどうかはその後でも遅くない。
0718名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:06:47ID:+imcBeYY
>>716
別にIPODじゃなくても大丈夫だけどここはIPOD質問スレだからさ。
てかスレ違いなのも分かっててね。

IPODはMP3などの圧縮音楽を再生する機械であって取り込む物ではないよ。
707さんがコンポかラジカセでMDやカセットを聞いてるとするよね、ポータブルでもいいけど、
その機械から「音声出力」ができるからそれをパソコンに「音声入力」をしてあげるのよ、
そうして何らかのソフトでパソコンに録音してあげて、さらにMP3にするとかね。

その時点でパソコンに音楽はまとめられたので707さんのやりたかった「まとめる」ってのはできたんじゃないかな?
別に機械同士の関連性を持たせるためにパソコンが要るのではないよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:35:47ID:0JYu7+2p
>>701
MDが低音わざと強くしてるっての知らないのか?
つーかIpodって言ってる時点で(ry

>>707
もし持ってるMDがNetMDならUSB経由で曲データをそのままPCに移せる。
0720名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:06:29ID:XaLe/5RZ
ipodさーびすわるい・・・
mac最低
0721名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:16:49ID:lg/hY63g
ipod photo 30Gを使っていて、まだ曲を50曲(約144M)しか
使ってないのですが、残りの容量を見てみるともうすでに
11Gも使われていることになっています。
外部HDDとしては使っていません。
不良品なのでしょうか?

0722名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:18:39ID:G7/RoenK
>>721
その「残りの容量」というのはどこの表示でしょうか?
iTunesで「ライブラリ」を選んでいる場合に表示されている数字だと
すれば、それは楽曲を取り込んでいるPCのHDDの空き容量です。
072372105/03/10 17:23:09ID:lg/hY63g
itunesとipod本体両方で確認しましたが、両方とも同じ数値でした。
072472205/03/10 17:24:26ID:G7/RoenK
勘違いしていたかも。
iTunesで「ライブラリ」選択時に曲目リストの下に表示されていたのは
曲数、時間の合計、容量の合計でしたっけ?
だとしたら>>722は間違いです。忘れてください。

072572205/03/10 17:25:32ID:G7/RoenK
>>723
iPod photo だそうですが、写真は入れていませんよね?
072672105/03/10 17:26:46ID:lg/hY63g
一枚も入れてないです。
072772205/03/10 17:31:20ID:G7/RoenK
だとすると何なんでしょうね。
曲をあまり入れていないとのことなので、一度 iPod photo を
初期化してしまってやりなおしてもダメージ(というか時間のロス)
は少ないと思うのですがいかがでしょう?

あるいはHDDとしてマウントしてみて、全体の容量や空き容量が
どうなっているか確認してみるとか。
072872205/03/10 17:32:02ID:G7/RoenK
初期化の方法は>>688あたりにあったかと。
072972105/03/10 17:36:53ID:lg/hY63g
とりあえず初期化してみます。
助言ありがとうございました。
0730名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:40:44ID:VglTN34L
iPodをパソコンに接続してもiTunesが起動しないので、iPodへの転送の仕方がわかりません。

どうすればいいんでしょう?
0731名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:45:28ID:G7/RoenK
>>730
1.PCなのかMacなのかで対応が変わってきそうな気がしますが、
 おそらくPC(Windows)ですよね?
 Windowsのバージョンも解ったほうがよいかもしれません。

2.iTunesはインストール済みですか?
 また、手動で起動はできますか?

3.iPodを挿したのはUSBでしょうか? IEEE1394でしょうか?
 また、デスクトップに外付けHDDとして認識されていますか?

ぱっと思いついたのはこれくらいかなぁ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:46:33ID:c6Yr/QKy
>>730

先に iTunes を起動させてから iPod を接続するとどうなる?
073373005/03/10 17:55:05ID:VglTN34L
>>731
1 Windowsの XP HomeEditionです
2 インストール済みで、起動は出来ます。
3 ええっと、詳しくわからないんですけど、USBカード?をつけました。
これです。
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=489046

>>732
別に変化はないです。iPodの充電が開始されるだけなんです。
0734名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:59:29ID:G7/RoenK
>>733
リンク先の情報では、USB2.0とありますね。
だとしたら接続は問題ないと思うけど……初めて iPod を挿したときに、
OSが「新しいハードウェア」とか表示しませんでしたか?
iPod のデバイスドライバを探しにいくと思うのですが。

073573005/03/10 18:01:43ID:VglTN34L
>>734
そういえば表示されていたような・・・。
無視してしまいました・・・。
どうすればいいんでしょうか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:02:52ID:G7/RoenK
Win2Kでいう所のデバイスマネージャ(XPでは何というか知りません)で
USB機器としてiPodが認識されているかをチェックされてみてはいかが
でしょう?
0737名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:03:52ID:G7/RoenK
あるいはコントロールパネルで「新しいハードウェアの追加」を
試みてみるとか。
073873005/03/10 18:08:35ID:VglTN34L
わかりました。やってみますね。
073973005/03/10 18:29:28ID:VglTN34L
うーん。「新しいハードウェアの追加」を やってみたんですけど、状況は変わりません。

なんでだろ・・・(つω;)
074073005/03/10 18:31:13ID:VglTN34L
ちゃんと転送できる人は、iTunes起動後にiPodを接続するとどうなるんですか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:41:29ID:7AxNaqxX
>>740
iTunesの左側にiPodアイコンが追加される
0742名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:44:13ID:3hqzLJKz
>>740
とりあえず復元しろっつーの
0743名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 20:04:04ID:lrdAasOq
>>740
俺はそのとき数回リセットして直った。
0744名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 21:38:48ID:7yimjmHM
過去スレ見てるとMDより音良いらしいですね。
今までずっとMD派で今度ipodmini買おうと思ってるんですけど、
そんなに違うもんなの?
フォーマットによるんだろうけど、期待して良いのかな?

ちなみにみなさん、イヤホンは別のを買ってるんですかい?
ついでに聞きたいのだけど、アップルストアのipodインイヤ式ヘッドフォンは
価格も手頃ですけど、音に関しても満足できるレベルでしょうか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 21:44:27ID:lrdAasOq
>>774
パナソニックのコード巻き取り式イヤホン買ったんだけど、
iPod純正イヤホンの方が小さいし綺麗だから結局そっち。
0746名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:17:25ID:8YRsO5c1
>>744
俺はソニーのE931使ってる。
ソニーにありがちなドンシャリじゃなく、クリアでオールマイティな音だよ。
どこでも売ってるし。

低価格でナイスなイヤホン7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/l50

ここ行ってみたら?
0747名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:22:47ID:sAnHWibX
>>744
これまでお使いのMDプレーヤーで、バスブーストの
機能をつかって低音を強調して聴いていたとかだと
少し苦しいかも。
iPodにもイコライザの機能がありますが、強調された
音が大きすぎて音割れを起こす傾向があります。
バスブースト等を用いずに、フラットな方が好みなの
であれば特に問題はないと思います。私はそうでした。
074847505/03/10 22:40:22ID:u9BcI/o1
>>475にある問題の原因が多分分かったので、まとめておきます。
同様な問題の方は参考にしてください。
【環境】
WindowsXPSP1
ママン:ShuttleSS51Gの奴
メモリ:512
機種:iPodPhoto60GB
#これはママンとiPodが重要だと思われます。
【現象】
最初に接続したときより、曲を入れるごとにiTunesにマウントする時間が長くなり、
2000曲(192Kbps)辺りで接続しなくなる。
iPod側の曲データに*後に転送したものほど*異常が多い。
【対処して駄目だったこと】
復元、フォーマット、iTuneの再インストール、iPodSoftwareの再インストール
iPodPhotoの交換
※iPodMini6Gでの接続では何の問題もありませんでした。
※復元後データが一定量に行くまでは、時間が掛かるながらもマウントしていました。
※大体タイムアウト5分が目安ではないかと。
【対処して旨くいったこと】
USB外部電源着きハブを経由した(ただし手元にUSB1.1用しかなかったので、
明日2.0用を買ってきて再び試します。
【想像できる原因】
マザーボードのUSB2.0供給電圧が、iPodPhoto駆動ギリぎりでマージンが取れていない。
故に、動作電圧が高いと思われる60GbiPodPhotoで長時間のHDD駆動が含まれる
動作を行った場合、電圧ドロップなど通信不良によるタイムアウトを起こしている。
マウントしないのは、iPodから曲データの更新等の通信を行うからだと思います。
某Y店で試したとき、ノートだったが、これも同様の原因と考えられる。

以上
また、USB2.0外部電源付きハブで試した後に問題があった場合報告します。
0749名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:42:24ID:fVaa4p8T
iTunesの使い方なんですが、
Windowsの同一アカウントで2つのライブラリを持つことは可能でしょうか?

それともライブラリを2つにするにはログインを分けないとできないんでしょうか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:46:59ID:0zH3Tzel
よくわからんが、二重人格っていろいろ苦労するんだな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:47:53ID:M3SjYM9C
>>748の475
貴重な情報、乙。こういうレス読むと
わからないことをある程度自力で解決する能力って大事だって思うな...

…なあんて書いてるとすぐに
「Win ME使ってるんだけどshuffle使えますか」なんて質問が(ry
0752秋水 ◆rSYUUSuiAQ 05/03/10 22:51:08ID:u9BcI/o1
>>749
俺iPod初心者だけど、ライブラリは一個にして、
各自、プレイリストに自分の曲を分けて行って、
自動更新じゃなくて主導更新にして、全てのアーティストとかで、
iPodに移動するのじゃ駄目なの?
>>751
金曜日からこの方睡眠不足w 
075347505/03/10 22:52:17ID:u9BcI/o1
>>752
コテ消すの忘れてたorz
0754名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:08:37ID:lrdAasOq
>>475
コテだったのか。
0755名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:09:36ID:IyQwRx6R
FireWireケーブルって純正じゃなくても大丈夫ですか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:15:24ID:7AxNaqxX
>>755
平気ですん
0757名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:54:48ID:0z24vVRh
iTunesを実際に使うようになるまで、曲のPCへの取り込みはmp3で行ってきました。
その数がだいたい6000曲くらいなんですが。

これから先おそらくiPodシリーズ以外を買うことはないので
これからインポートする際はAACで取り込もうかなと思っています。

が、今まで取り込んだmp3もこれからもどんどん聞きますし、
新しくAACで取り込んだ曲も同じようにどんどん聞きます。

別に混同してしまっても大丈夫ですか?
たとえばiPodに転送するとき、なるべくmp3かAACに統一したほうがいいみたいなのってないでしょうか。

そんなこと気にせずにどんどん混ぜて転送しても大丈夫ですかね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:00:49ID:dquN5q+Z
>>757
全くもって問題なし。
0759名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:03:35ID:gbX+uMVi
>>757
性格上の問題
俺はさっきmp3の192に統一してきたところ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:56:13ID:ApPqyot9
付属のイヤホンはどこで買えるですか?
076173005/03/11 02:34:02ID:HiDl+KGb
>>743
何をリセットしたんでしょうか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:34:17ID:+MfTHhgY
shuffleなんですけど 1曲1曲 ドラックドロップしても 「たまに」曲順
がかわるのですが なんででしょうか???
0763名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:49:44ID:+MfTHhgY
↑すみません。たまにじゃなくて バラバラです。わかる方いたら 
お願いします☆
0764名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 03:13:04ID:gndK8NqL
参考になるかどうか分からんが…
俺はMDウォークマンでドンシャリ音に慣れてしまったので正直iPod使いたての頃は素直すぎる音に物足りなさを覚えてた
iTunesではイコライザを使ってたからなおさらかな
iPodではElectronicを使ってるけど低音割れしたことないよ
イコライザ=低音割れるってことはないと思うがなぁ
0765名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 07:58:41ID:9N4U1RH1
>>760 あえて付属イヤホンを買うならリモコン買うと付属してるよ。
でも、付属イヤホンは音質悪いからとりあえずMX500辺りを買ってみたらどうだい?
俺はCM7使ってるけどね・・・A8が欲しい・・・
0766名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 08:43:14ID:gbX+uMVi
>>761
アイポッドのリセット
ホカに何かあるか?
>>763
シャッフルの背面にあるスイッチは操作した?
ネェ、それぐらい試そうよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 10:19:52ID:Gjv/DX7E
先日mini買ったんですが、これってたとえばいろんなアルバムの中から1曲だけってのを
いっぱいminiに放り込んだら、1曲再生終わるたびにイチイチ止まるのな。
なんか曲が終わるたびに再生ボタンおさなきゃならないのが面倒なんですが…。
0768名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 10:20:11ID:kLyiTD8p
ipodシャッフルって社外品のヘッドホンも使えますよね?
どうしても使い慣れたヘッドホンじゃなければダメなんです。

miniと迷ってるんだけどとりあえず音楽がきければいいからシャッフルにしようかな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 10:21:01ID:3GwlWNSo
>>767
設定いじりなさい
0770名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 10:32:11ID:Gjv/DX7E
設定?
0771名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 10:53:07ID:NM9AaxBZ
>>770
そういうプレイリストを作れよ
まず、iTunesを使い倒せ
0772理想主義者05/03/11 10:58:28ID:QEwbBKUo
ギガビってIBMのパソコン以外のウィンドウズXPも対応なんですよね?
0773名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:14:01ID:L00+wuee
さぁどうだか・・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:29:47ID:NBdHTqQ1
http://www.apple.com/jp/ipodphoto/specs.html

iPod photoに表示コントラスト機能ないよね…。
0775名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:32:31ID:GjZTFp2/
今イポドポトを買う奴って負け組・・・
↑これは真か?
0776名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:32:35ID:3GwlWNSo
>>767
初期設定だとリピートしないになってなかったっけ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 11:50:56ID:lyHot2UV
似すぎてる
ttp://www.luxpro-corp.com/e_575d.htm
0778名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 12:35:53ID:kvspV7CP
>>777
似すぎっていうか そのものじゃないのか?違う商品なのか?
シャッフルそのものだと思うんだが いくらでうってんだろ?
0779名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 13:16:50ID:LgwVWGkm
ipod内に取り込んだイラナイ曲を消すのはどうやるの?
0780名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 13:19:10ID:NM9AaxBZ
>>778
WMAやmeまでサポートしてるじゃん
全くの別物だろ
0781名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 13:19:25ID:kvspV7CP
階段の角にでも思いっきりぶつければたいていの物は消えてくれるよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 13:50:03ID:pKbGamL6
初心者な質問ですみません。
一台のPCで二台のiPodを使用することは出来ますか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 13:50:50ID:zZDFlNkc
>>782

できるよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 14:01:13ID:kJAgWYsz
■抜いて見てくだだい。
http://web1.nazca.co.jp/■hp/cinemano/houan.html
http://www.geocities.co.jp/■AnimeComic-Palette/5592/zinken01.html
みんなとにかくメールを送ろう!官邸でも国連でもホワイトハウスでも
ゲーム会社でもタレント事務所でも出版社でも
あとここに反対の方は"一人一票"お願いしまつ。↓
【人権擁護法 反対大署名 スレッド】 Part3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110432013/
0785名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 14:36:28ID:vEPWewM3
>>777 解体 いくら?
0786名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 14:38:34ID:eVdnbQlc
>>777
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000029-zdn_n-sci
0787名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:12:05ID:AAQjg9u2
ipodshuffleの購入を考えているのですが、ソフトにwindowsのmeを使っているのですが、いけますか?どなたか教えて下さい
0788名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:15:13ID:G94oFAOa
>>787
>>786を見る限りSE以降はいけるそうだ
0789名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:29:14ID:c9Rv0xoF
>>788
ちょっとまて、それパチモン
0790名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:48:59ID:4i6wGL1r
>>787
meを捨てない限り、Apple製品には一切近づけないと考えたほうがいいよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:53:01ID:tQF+Ah6O
まぁドザからも相手にされないけどな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 15:59:03ID:kS/HRoB+
>>791
それが・・・ Super shuffle スレを見ると 。。。
0793名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 16:03:38ID:kvspV7CP
そんなスレあるの?
0794名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 16:08:25ID:kS/HRoB+
【いいのか?】Super shuffle【本家を超越】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110514768/
0795@05/03/11 16:11:55ID:5grXOxZk
USB1.1→2.0は可能ですか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 18:27:22ID:6w8LeCkQ
>>795
その文章でおまいの質問の意図が分るやつはエスパー。



・・・と言いたいところだが三ツ木清隆にも分るまい。
0797名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 18:56:43ID:GlM1Tc8k
iPodを手動更新に設定して、二台のパソコン〔二つのiTunes〕から曲をインポートすることは可能ですか?
自分のiTunesが消えてしまったため、友達のiTunesで何曲かいれてもらいたいのですが・・・
著作権的にも無理っぽいとは思ったんですが、わかるかたいたらおしえてください
0798名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:04:22ID:DPDLhQGQ
CD買えよ貧乏人。
0799名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:11:12ID:TA7cv3EQ
スーパーシャッフルの質問はここでおk?
0800名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:17:44ID:zBJte4Cv
>>797
iTunesが消えたってどういう事だ?
何にせよiTunes再インストールしてエンコし直すのが1番手っ取り早いだろ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:30:57ID:QWOdFuuE
iPod Photo使ってる方に質問なんですが、アートワーク(CDジャケの画像)はどこから取り入れてますか?
ネットとかで画像をとってきてますか?それとも自分でスキャナとかでやってますか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします
0802名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:52:53ID:1Ph/1gtY
>>801
だいたいアマゾンで
0803名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 20:09:33ID:QWOdFuuE
すいません、あげてしまいました・・・
>>801
ありがとうございます!アマゾンの画像でもPhotoで表示されるときの画質とかは十分ですよね?
0804名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 20:10:07ID:QWOdFuuE
またあげてしまいました・・・本当にすいません
0805名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 20:14:35ID:1Ph/1gtY
>>804
CDによってサイズ違ったりするけど
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000456XPM.09.LZZZZZZZ.jpg
↑みたいなでかいサイズから
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000793DZ8.09.LZZZZZZZ.jpg
↑みたいな小さいのもあるけどまぁ十分だよ。

自分で適当なサイズに。
0806名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 20:38:29ID:RFRzpSSd
曲名と一緒にジャケ写も落ちてくればイイのになあ
0807名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:14:39ID:LNSUEs/E
OSはWindows XPでiTunes4.7.1.30を起動して
USB 2.0 ケーブルを使ってiPod miniをコンピュータに
接続してもiTunesに反映されません。
そのためipodの更新作業が出来ず困っています

接続中はiPod miniの液晶画面には充電中
または充電済みマークが出ています。
また、iPod miniで音楽を聴いたりする事もできます

購入して2週間ほどで、今日この現象がはじめて起きました
もしかして何か壊してしまったのでしょうか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:22:49ID:eVdnbQlc
アップルストアでは学割あるけど、心斎橋行って
学生証見せたら学割利くのでしょうか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:32:45ID:l7I044lC
>>806
そんなときこそiTMS

>>808
ちゃんと条件あってるよな?
ただの高校生とかじゃ駄目だぞ?
0810名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:35:00ID:0R3BPAkP
天才高校生ならおk
0811名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:36:23ID:wZudZxnM
Super shuffleってどうなの??

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/ipod/
0812名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:50:30ID:+MfTHhgY
>>762です。
>>766 書き方わかりにくくて すみません。ituneでipod shuffleに曲を入れる
際のことです☆
その際 オートフィルをつかわないで 自分の好きな曲順で1曲1曲ドラッグドロップ
で入れていくのですが その時の曲順がバラバラになります。
説明書とかには 好きな曲順でも入る様な事が 書いてあるのにできません・・・
なんか 特別な設定とかあるのでしょうか??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています