【祝】カセット・ウォークマン3台目【26周年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:26:57ID:y7CU1fraそれに比べてカセットはのんびりしててイイわ〜。
というわけで、カセット・ウォークマンについて
まだまだのほほんと語ろうではないですか。
前スレ
【あえて】カセット・ウォークマン【まったり】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065713139/
参考
ソニー・ウォークマン道
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/walkman.htm
ソニー・過去の名機たち(リンク切れ)(WM-で始まるのがウォークマンです)
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Models/all.html
ソニー・規模縮小寸前、最大数のラインナップ。この後衰退していく・・・
http://web.archive.org/web/20010123224200/www.walkman.sony.co.jp/prod/tape/index.html
ソニー・Web上に残る最古のカタログ(2001年12月)
http://mdman.net/minidisc/mdr/sony/sony2001dec.pdf
パナソニック・過去の名機たち
ttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/product/audio/ (入口)
ttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/product/audio/product_popup015HS.html (ヘッドフォンステレオ機種一覧)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:27:42ID:y7CU1frahttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/cate01.cfm?B2=54&B3=296
パナソニック・現行機種一覧
http://panasonic.jp/taperec/line_up/headphone_s.html
アイワ・現行機種
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/lineup_pb.html#hs
過去スレ
ポータブルカセットプレーヤー
http://natto.2ch.net/av/kako/1015/10153/1015338598.html
ポータブルカセットプレーヤスレ
http://natto.2ch.net/av/kako/997/997514276.html
ナイスなヘッドホンステレオ
http://mentai.2ch.net/av/kako/976/976776188.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:28:39ID:y7CU1fra【祝】カセット・ウォークマン 2台目【25周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1083064682/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 01:36:08ID:nsYg5p+8000520th愛用中
05/02/26 12:26:00ID:w67uWDQp1乙ついでに記念カキコ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 08:28:08ID:IoNn1cbx0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 20:22:34ID:hKU3sB4e0008名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 07:33:51ID:U8ziQkr50009名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 13:50:48ID:1KVTf4WBマジほしかった俺もいまやiPodユーザー。糞にのウォークマンかわんでよかった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 15:40:19ID:U8ziQkr5そんなお前はDD9の音聴立ちすくむがいい
そう、このスレは携帯性を捨ててこういう方向でしか語れなくなっている
現状がある。そこらへんご了承を
0011名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 16:47:27ID:3NIVUsv80012名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 17:38:44ID:U8ziQkr5>>10
0013名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 19:30:25ID:jA47fTfF…と思うけど、そこまで気合入ってる訳じゃないオレ。
音源蓄積上の問題なんだよな。中高生でカセット、学生〜社会人ではMD、今はMP3も使う。
昔使ったCDラジカセもウォークマンも壊れて捨てちゃって数年、だけどカセット200本以上ある。
なんとかカセット聴きたいなぁと、去年前スレを参考にWM-WE01をゲッちゅ。
当時の記憶も懐かしく、音そのものだってMDやMP3に負けてない(気が)。
音源は自分の財産だし、ポータブルはカセット、MD、CD、MP3と4種共存。
これからもその日の気分(の音源)でハードを選んで出掛けようと思う。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:20:31ID:WE8X2vDoそろそろデジタルオーディオに乗り換えたいんだけどカセットテープが
200本以上。
どこへ行くのにもカセット・ウォークマン持っていきます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 22:59:17ID:CT838TwXもう聞かなくなったけど捨てられないよな
愛機WM-EX2は壊れないようときたま動かしてます
0016名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 23:19:34ID:/eT6VfR5ここまで傷がつくのを恐れる自分がいやっす・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 23:43:08ID:7Ot3CMcET 3 T 4 T 5
まぁなんて気の合いそうなウォークマン仲間!!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 00:22:48ID:CntjXIJaTCS-100を持ってるのだけど、アコギの音を録ると
高音部がつぶれて針金みたいな音になっちゃう。
某プロのページでリミッターの入ってないテレコの話が出てたけど
ここの住人でこれは、というものがあればぜひ教えてください。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 02:58:03ID:IzqhD8YS巻き戻しとか速度変更とか、テープが一番使いやすい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 03:54:42ID:AHkrcpYwソニーらしい製品だな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 21:40:31ID:suzCM8bO「針金みたいな音」ってどういう音なの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:18:06ID:c4k4X7qg他にはWMーFX877(これは旅行用です)持っている。
こんな自分ヨドバシカメラに行って買いたいものがある。
それはダイレクトエンコード機能があるデジタルオーディーオプレーヤー。
002313
05/03/05 15:00:31ID:UAJ65MTt去年暮れWE01ゲッちゅして、コンビニで仕入れたアルカリで聴きながら帰った時は、懐かしさで泣きそうだったよ。
そのWE01にもなやみがひとつ。オレの耳穴がひとよりデカいのか?純正レシーバーが頻繁にハズれる。
独特な形状がネックでダイソーのウレタンカバーも付けられないし。
業を煮やして普通のインナーイヤー直挿ししてワイヤレス操作。コンセプトだいなしやも?
002418
05/03/05 15:18:56ID:5pxwY5gDレスどうもです。
ちょっとわかりづらいですが、ギターの弦を想定して書きました。
倍音のうち、ハイの部分が圧縮されて薄い音になってしまうのと
ローの部分は逆にほとんど拾ってくれません。
全体として音がペラペラして抑揚がなくなってしまいます。
会議用なので、人間の声に特性を合わせているのだと思います。
ノイズは乗ってもよいので、ある程度、弾き方による抑揚がわかると
よいのですが。
あれから各メーカーの説明書等を閲覧して調べてみましたが、
今出ているテレコはほとんど同じような具合ですね。
(昔は周波数特性とかカタログにあったのに今は説明書にしかないです)
強いて言えばパナソニックのラジカセがよさそうです。
とりあえずマイク等、いろいろ試してみたいと思います。
あとは、スレ違いですが、今あるHi-MD規格によるPCM生録テレコの出現に
密かに期待しています。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 21:32:10ID:hHOsB/R/今店頭で売ってるテレコで音楽がマトモに録れるような製品はTC-D5Mしか無い。
高いと言うなら、楽器屋に行って捨て値で売られているMTRを買うと良いよ。
または中古で昔の製品を買うか。
残念だけど、日本でのウォークマンの命脈は20世紀とともに終わってしまったと
感じてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています