トップページwm
1001コメント323KB

至高のポータブルCDプレイヤー

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001殺助05/02/25 17:42:43ID:u/yJNJhm
ct510
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 18:20:16ID:VVCHT+KM
ドンシャリでもかまわない・・・D-NE20、920あたり

フラットじゃないと嫌・・・SL-CT710、720、810、820あたり
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 18:30:50ID:xw3iFLIv
>>951
パナとソニで分けただけちゃうんかと
あとパナはフラットには程遠い
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 22:05:07ID:0GUNEaqh
ソニーのって使うイヤフォンやヘッドフォンに関わらずドンシャリなんか。
そいつぁひどい。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 02:33:18ID:mxSI2Gqg
どうみても現状でのふつうの選択だとしたら、E4cとパナだと思うが。
オレはクラッシックとジャズファン。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 02:49:01ID:och4ip3s
>>951
パナってフラット?CT520しか持ってないけど、低音がかなり強いような…
よくキンキンとか言われがちだけど、それよりこの低音のほうが気になった。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 09:05:16ID:Ccs1TaZu
俺はE2C+オキシライドでCT810使用。
低音は相当響くなぁ。
MP3はともかく、CDはEQでBASS弱めないと辛い。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 15:23:25ID:DE+Tlpk1
>>930>>934
DVD-PS3使ってますけど音は良いです。CDプレーヤーとして使うなら
かなり上の部類だと思います。
音はワイドレンジで、フラット気味。ライブものなんかのCDだと臨場感が凄いです。
ただしサイズはでかいですけど。
0958SAGE2005/12/19(月) 18:55:00ID:/XbCbOkP
俺もPS3買いました。今までBOSEのおまけのM9で聞いてたから音が全然違う。
ER-4Sをよく鳴らしてくれます。
でも本体二万円くらいで買えるのに、
バッテリーも同じくらいの値段するのが辛い。
ポータブルなのに、まだ据え置きでつかってます。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 19:15:10ID:Ph+ayBbg
音楽:70年代洋楽(ロック中心)、mp3はいらない
イヤホン:SHURE−E4c
予算:〜2万円

↑でお薦めのCDPがあればよろしくお願いします。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 20:34:37ID:Mg8kRS4b
>>951
全部もってんのか?????
っていうか耳ある?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 23:42:30ID:7DQ60C50
絶対的な音質ってだけを考えると、320kエンコのMP3よりD-EJ002でもやっぱりCDPの方が上なのかな?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 00:35:42ID:MVshkKW7
>>961
たぶん上だと思う。安い機種だと、解像度が低いとか、低音高音が
聞こえにくいとか実際あったりする。

しかし、MP3の320k聴くのと、安PCDPで同じ曲をCDで聴くのってなんか違う。
ぱっと聞きだと、MP3のほうがいいように感じたりするけど、
MP3は長時間聴くとなんかストレスたまる気がする。俺だけ?

やっぱり圧縮で「抜け落ちたもの」ってあるんだと思うよ。
うまく言えないけど。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 00:55:04ID:Oe+ey+OL
レスどもども。
やっぱそんなもんだよねぇ。EJ002なら実売でかなり安いし、試してみよっかなー。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/20(火) 13:04:32ID:jCbkWgiE
EJ002を店頭で見てきたけど、ずいぶんボテっとしてるんだねえ。
安いから仕方ないとは思うけど…厚みやら見た目で欲しくなるのは1万ぐらいからだったなあ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 08:54:32ID:UUl+JolT
SONYの830(アルミパネルのやつ)買ったけど、こんなもんかな?という感じだった。
SONYはドンシャリと言われているが、ベースの音が全然伸びない。活きてない。
自分が聴いたのはパティスミスの20Bitデジタルリマスターなのだが、これとの相性が悪かったのかもしれない。心地良いベース音を聴きたい人にはこの機種はやめた方がいいと思う。他に選択肢も無さそうだけど
0966あhp2005/12/21(水) 15:40:01ID:Q9u53HXd
SONYの730っていうの買っちゃった。
うちで少し聞いたんだけどホワイトノイズが気になって全然聞きたいと思わない。
まだ電車の中で聞いてないからどうか分からないけれど俺的にありえない。
最悪だ。小さな音で聞いてるとふつうにサーーーっていうのが分かるもん。
イヤホンは同じくSONYの耳にスポって入る奴ね。
誰かホワイトノイズを消せちゃう人っていないの。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 19:11:42ID:Nc9mb2GX
>>966
SHUREとかの感度の良いイヤフォンに替えれば多少は気になるなくなるかも?
オレはパナソニックのだからソニーの方はよくわからんな・・。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 19:25:57ID:xuJPDIBf
>>967
更にノイズ拾いますから残念
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 21:25:18ID:jg6b1oiK
>>966
ソースが悪いんじゃねぇの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 22:13:29ID:ljKm8jHS
中身同じはずの/\\\/\ XP-ZV10使いだが、ホワイトノイズなんて感じないけど。
もしかしてNE730はハズレ機種なの?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 23:14:21ID:yJiUMzm8
俺もNE730買ったけど、付属のイヤホンだと確かにホワイトノイズがある。
インピーダンス高め(70Ω)のヘッドホンにしたら聞こえなくなったよ。

ホワイトノイズがどうしてもダメなら、そうするしかないのかも。
でもいまMDR-E888(16Ω)使って聴いてるけど、俺はそれほど気にならない。
ハズレ、って程じゃないと思うけどなー。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 00:01:21ID:+v7riGW3
K12P(16?), MX400(17? )。どちらでも静かな曲とか部分だと確かにジーッという
ノイズが目立つ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 01:26:52ID:b5l5Z3w4
ct-730を買ってさっそくmp3のCDを作成したんですがどうしてもアルバムごとに分かれず全部が1つのアルバムみたいになってしまいます。
どうすればアルバムごとに分かれるんでしょうか?お願いします☆
09749732005/12/22(木) 01:59:24ID:b5l5Z3w4
↑ちなみにcdはitunesで作成しました
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 07:31:44ID:2V8gHehp
それが間違い
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 08:10:17ID:jRXHuCut
>>965
>ベースの音が全然伸びない。活きてない。

最近のポータブルにそれを期待すること自体間違い。
低音鳴らすにはアンプの出力が必要だから、ソニーに限らず国産は全滅。
低音欲しいなら電池ドカ食いのアジア製3980円ものでも買って桶。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 08:54:18ID:rZS+ozwe
>>973
アルバムごとにフォルダーに分けてCDに焼け。
というか、人に聞く前に説明書見ろよ。それにここは質問スレじゃない。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 09:27:47ID:D/Hfy71b
>>973
焼く前にプレイリスト上でアルバム順にソートしておく。

>>977
知らないなら黙っとけ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 09:35:56ID:6sbLvXhn
地雷か今回のソニー製は
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 12:16:45ID:BVcjfWBn
>>978
知ってても黙っとけ
質問スレになったら困る
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 12:38:22ID:k21vbQy6
MP3プレイヤーが糞過ぎて、
来週あたりポータブルCDプレイヤー
を購入予定なんですが、
ぶっちゃけ何が一番オススメですか?
と、貴様等に問いたい。
流れを見てると、
SONYのNE20とかパナソニックのCT830なんかが
よさげなんですが、音質やスペック等詳しく
おせーてください。

ちなみに、
ヘッドホンやイヤフォンは最初はディフォルトで
我慢します。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 14:07:52ID:myevHqQZ
>音質やスペック等詳しくおせーてください。
カタログ嫁。
音はデジアン&昇圧ってことでどれも今一。
せめてバンドイコライザぐらい搭載しろよなと思う。

つーか今日日ポータブルCDプレイヤーの新商品なんてイラン。
メーカーはさっさとポータブルSACD(or DVDaudio)プレイヤーを出せ!。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 14:18:13ID:isaLOy/n
ポータブルのDVD−Audio対応プレイヤーはとっくに出てる。
欲しいんだったらさっさと買え。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 14:20:36ID:k21vbQy6
>>982
いちおうレスサンクスです。
カタログ読みます。
音がどれも一緒ならば安いパナの
ほう買ったほうがいいな。

それと、ポータブルSACDには激しく同意だが、
そんなにコンパクトにできるもんかね。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 14:59:56ID:iaf/oawO
アウトプットが期待できないだろ。
そもそもSACDPじたい最低5万以上の据え置き型じゃないと普通のCDPと大差ない。
光付けてヘッドホンアンプに繋げるならわかるけど。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/22(木) 22:09:00ID:TIChVeBG
D-EJ1000ってやつを友人から激安で譲ってもらった。
PX200と組み合わせて使ってるけどMP3とは比較にならないねー。
今となっちゃ古い機種だけど、最近のモデルと比べるとやっぱり劣ってるのかな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 00:29:32ID:t3oMwKMI
>>986
EJ1000は地雷。よくこれからEJ2000が出て来たとも思うが・・・
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 07:45:41ID:eVurnPX8
DPCX647ってどう?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 13:21:41ID:sny/AAg6
パナソニックのCT700を使っています。
PCDPは音質がいいという書き込みが目立ちますが、例えばKENWOODのHD30GA9と
比べてどうでしょう?
長年愛用してきたCT700ですが、デジタルアンプも搭載しておらず、音質が向上するのなら
買い替えも検討しています。
どなたかご意見をお聞かせください。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 14:40:23ID:65R63Ceg
 NE920を使ってるのですが、普通のCDをかけてるとき
一番最後の曲(12番とか13番とか)だけが2回かかることが
あります。
 この現象ってほかに経験された方いますか?
壊れてるのかな、、。
 まだ1ヶ月経ってないぐらいです。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 15:22:15ID:6dwKhS/2
壊れてるに決まってるだろ!
とっとと修理出すか新品交換してもらえよ
年越す気かw
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 16:16:15ID:oNSW7cEu
NE920買いました。
聞いてるCDの録音状態が悪いのか、期待外れの音質でした。
ボーカルが細く、音が伸びない…
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 17:34:55ID:l+n55+yb
質問なんですが、CDプレーヤーを買いたいと思ってるんですが、みなさんのオススメはなんですか?
できればパナかSONYのハイスペックのやつを買いたいと思ってるんですが・・・
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 17:50:47ID:WvUL2I4l
HDデジタルアンプ搭載のSONYのMDプレーヤーMZ-E730から
D-NE920に乗り換えるほどのメリットってあると思う?

MDPとCDPにおける音質の差ってあまり無くなってきたような気だけはするので…。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 20:10:49ID:lD3TYVDI
>>999>>1000は次スレよろ
09969902005/12/23(金) 21:06:16ID:65R63Ceg
>>991
ありがとうございました。
コジマに行って交換してもらいました!
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 21:50:11ID:fC3JEuyU
age-!
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 21:56:21ID:fYDphEQl
(#`ε´#)
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 21:57:42ID:fYDphEQl
X
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 21:58:15ID:fC3JEuyU
1000だったらマンコなめる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。