ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001こくないのだれか
2006/01/14(土) 16:43:29ID:Eba3gixx0【接続方法】
○ニンテンドーWi-Fiステーションで楽しもう
・全国1000ヶ所のWi-Fiステーションで楽しむ
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
・全国3000ヶ所のFREESPOTで楽しむ
http://www.freespot.com/
○自宅で楽しもう
・ブロードバンドインターネット+無線LAN環境で楽しむ
・ブロードバンドインターネット+WinXP PC+Wi-FiUSBコネクタで楽しむ
【重要】
まず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っている回線やPCの環境を明記した上で質問しましょう。テンプレは>>2-5あたり
ニンテンドーWi-Fi公式
http://wifi.nintendo.co.jp/
海外公式 (サポート情報はこちらの方が詳しい)
http://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください
前スレ
ニンテンドーWiFiコネクション総合スレ(実質)19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1135614242/
0864こくないのだれか
2006/04/04(火) 00:03:28ID:HMmXrLIx0電話の差込口から、パソコンに至るまで、
ケーブルを辿り、全ての機械の型番をメモって晒してみろ。
おまいがだめなのはもうとっくにわかってるが。
0865こくないのだれか
2006/04/04(火) 00:05:40ID:WoxD624S0じゃなかったっけ?
0866こくないのだれか
2006/04/04(火) 00:15:05ID:vhoGm1U30付き合っていただいてほんとありがとうございます……
なんか電話にYahooから借りてるモデム(??)ともう一個ついてて…
それでパソコンにはAirPortがついてるんですけど…
0867こくないのだれか
2006/04/04(火) 01:00:55ID:AW+Btfot0型番とメーカー調べるの!
あと、アホBBとの契約タイプも、
契約書ひっくりかえして晒してみ?
0869こくないのだれか
2006/04/04(火) 03:06:48ID:SKIj8iVY0Yahoo!BBの集い
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136115009/
とそのスレに張ってあるサイトを全部見てごらんよ
0870こくないのだれか
2006/04/04(火) 07:38:24ID:zNfeUYK50サービスのスレってありますか?
0872こくないのだれか
2006/04/04(火) 12:49:52ID:vhoGm1U30なんかモデムに番号がありすぎて型番が…トリオモデム3Gってことしか…
で横についてるおまけみたいなのには
CG-SW05TXLで株式会社コレガって書いてありました。
パソコンはVAIOのtypeMでVGC-M32/Wです。
Yahooとの契約はADSL12MとBBフォンと無線LANパックでした。
>>869
教えていただいてありがとうございます!!いろいろ見てきました!!
なんかみなさんほんとごめんなさい(´・ω・`)
0873こくないのだれか
2006/04/04(火) 15:22:15ID:3degosCb0「WiFiコネクタが接続されていません」のエラーだが、
Windowsのウィザードに勝手にドライバ入れられるとこれが出る気がする。
一度デバイスマネージャからドライバ消して、コネクタ外して再度インストール→
コネクタ挿したらウィザードを気合でキャンセル(又はタスクマネージャから終了)→
もう一度「〜接続されていません」エラーが出るが、コネクタ挿したまま更にインストールするとセットアップ完了
初め、言われてる通りQoSパケットスケジューラアンインストールして進めたら
今度は接続共有エラーが出てどうしようもなくなったんだが、
上の方法であっさり終わった。既出だったらごめん
0874こくないのだれか
2006/04/04(火) 22:37:26ID:AW+Btfot0トリオモデム3G
アホBBが使っている50だか24M対応ルータ機能つき?モデム
CG-SW05TXL
100BASE-TX/10BASE-Tスイッチングポートを
5ポート装備したコンパクトサイズのスイッチングHUB
ということで、コレガは無線飛ばしてない。
WEPが関係するのは、トリオモデム3Gの方。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless/adsl/wepkey.php
↑
うぇっぷの設定について。
これでwepのキーの数値を書きとめてだな、それをDSに入力する。
おーけい?
0875861
2006/04/04(火) 23:36:59ID:vhoGm1U30できました!!!!できました!!!!
ほんとにありがとうございました…なんとお礼をしてよいか…
あたしみたいなのがこんなとこでとんでもないこと聞いて親切に教えてくれて…
本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!
これでやっとできるようになりました…
0876まれにしゅつげん
2006/04/05(水) 01:44:18ID:/58PbIAU0どうすればいいっすかね?やっぱし問い合わせしたほうがいいっすかね?
0877こくないのだれか
2006/04/05(水) 07:05:07ID:NF8VHZE20>なんとお礼をしてよいか
女王の冠でも貰おうか、ってのは冗談としても。
次から質問するときはスレをよく読む。
質問する前に、グーグル先生で検索しる。
どこいってもな。
0878こくないのだれか
2006/04/05(水) 07:11:20ID:NF8VHZE20---以下全文引用・wiki参照エラーの為。
検索してみましたら【NintendoWi-Fi WiKi】というサポートサイトを見付けました。それと、今回お世話になったのはエラーコード一覧のページ。ここで非常に気になる一文が。
エラーコードの末尾
「www.nintendowifi.com」によれば、
エラーコードの末尾が「3」の場合、Wi-Fi-USBコネクタの異常だそうです。
そして、エラーコード52003のページを見ると「ドライバの再インストール」「一旦USBコネクタをはずす」などのアドバイスが掲載されていましたので、結局Wi-Fi USBをすっぱりとアインストール、ドライバの再インストールであっさり解決出来ました。
0879こくないのだれか
2006/04/05(水) 09:11:43ID:DwrfdEbK0でも断続的です。繋がる時と繋がらない時の差が激しすぎます。
何が原因でしょう?
OS: WindowsXPHomeEdition
OSのSPのバージョン: ServicePack2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス
セキュリティソフト: ない
ルータの有無:NECのWARPSTAR、WBR75TH、ファーム7.57
ルータFW有無:なし
ルータ設定の確認の有無:これなんですか?
WindowsFWの有無:ないよ
回線種類:地方CATV業者、上り256kbps orz...
プロバイダ名:関係ないんじゃないかな?
0880こくないのだれか
2006/04/05(水) 10:06:32ID:AtLSm6MQ0下の方 エッグワン→EEG1 スペルミスワロタw
ttp://mariokartds.net/gd6.html
0881こくないのだれか
2006/04/05(水) 10:25:36ID:NF8VHZE20そもそも、USBコネクタなのか、無線なのか。
XP sp2なら標準でファイアーウォールついてるってば。
プロバイダ業者によって、ポート未開放ありなので、業者名必須。
セキュリティソフト何も入れてないんかい。
そして、
エラーコード晒せゴルァ!
0883こくないのだれか
2006/04/05(水) 21:19:45ID:QtPt62FH00886879
2006/04/06(木) 07:03:46ID:U+EItt4X0なんだか急にキレててワロタw
無線使用。ポート開放あり、火壁は切ってる。
エラーコードは「52001」「51003」だったと思ふ。
ナルシストじゃないんだし、重要なデーター入ってるPCじゃないからセキュリティなしでおk
0887こくないのだれか
2006/04/06(木) 07:35:42ID:bZZ0mgxG0重要なデーター入ってるPCじゃないからセキュリティなしでおk
重要なデーター入ってるPCじゃないからセキュリティなしでおk
自分のPCでなきゃ誰のPCが被害受けてもいいんかい。
52001
51003
USBコネクタの設定を見直す
NECの機器の設定を見直す
てか笑ってる暇あるなら真面目にかけって。
0888こくないのだれか
2006/04/06(木) 09:46:44ID:jmyLzNin0自分がよければそれでいいって・・・
0889こくないのだれか
2006/04/06(木) 10:28:39ID:is81CPFb00890879
2006/04/06(木) 13:08:06ID:U+EItt4X0わざわざサンクス。
他人のPCって訳ではないので。仕事用とプライベート用に使い分けているので
それと52001じゃなくて52100だった。ワザワザスマソ。
いまはWi-Fi大体つながる。
Wi-Fi繋げるとき一旦、ルーターとモデムの電源切る→10分ぐらい放置プレイ→電源つける→Wi-Fiウマー
なぜルーターとモデムの電源を落としてからまた繋ぐと上手くいくのかが分からん。
ほかにもいい方法があったら教えろ
いや…教えてください。お願いスィマス。
0891こくないのだれか
2006/04/06(木) 13:22:06ID:IMDRvkDI0同じ回線使ってるマンションの香具師のPCがウイルスに犯されていて
ネット環境に負荷かけているっぽいっていわれた
>>879おまえか!
0892こくないのだれか
2006/04/06(木) 14:21:54ID:aisT3dgr0>Error Code: 52100-52103
>The Access Point you are attempting to connect from is not connected to the internet
>or a firewall is blocking traffic necessary for connecting to Nintendo Wi-Fi Connection.
>Your router's DNS settings may also have changed.
>・Verify your router's DNS settings match those found in the Nintendo DS.
>ルータ設定の確認の有無:これなんですか?
0893879
2006/04/06(木) 15:00:20ID:U+EItt4X0マンションじゃねーし、一戸建てだし。ルーターの設定分からんからWEPキー無しで電波飛ばしまくってるw
まあ、たまに回線をどっかで使ってる香具師が近所にいるけど速度が遅い&ログ保存しているのでミエミエw
もう、ルーターの設定いじくって壊すより任天堂のWi-Fiのちんこみたいなやつ買ってくる。
もう卒業します。このスレから。ではバイバイ
0894こくないのだれか
2006/04/06(木) 17:17:40ID:WDmMOU7e00895こくないのだれか
2006/04/06(木) 17:29:37ID:+2Xai8+K0無知を免罪符にするやつは教育を疑うよ
0896こくないのだれか
2006/04/06(木) 19:01:14ID:DaS3M0S60NECのやつだとこんな感じ
1、まずルータにadminで入ります。
2、左側の無線LAN設定→無線LAN詳細設定を選択します。
3、暗号化の項目を各種設定します。(暗号化モード:WEP、暗号強度:128bit、指定方法:英数字(13桁)
、使用する暗号キー番号:1番、暗号化キー(WEPキー)1番:好きな英数字13桁)
4、左側の[登録]を押して登録する
それ以降は、DSや各無線LAN機器でWEPキーを設定すればokです
0897こくないのだれか
2006/04/06(木) 19:48:49ID:bZZ0mgxG00898こくないのだれか
2006/04/06(木) 21:36:08ID:InJ97V4F0設定のUIが使いにくい事この上ないんだよな・・・
0899879
2006/04/06(木) 22:29:21ID:U+EItt4X0>>896
WEPキー設定しますた。とても参考になりますた。タンクス
近くで電波盗んでいた奴めヽ(゚∀゚)ノ バーカバーカ ザマーミル!!
>>897
今はちんこで悠々自適にWi-Fi楽しんでるよ。Amazonテラハヤスwww
でも、マリカー下手糞(´・ω・`)Win 0 Lose 13
>>898
多機能であり、使いやすいと言う面で当時使っていた他メーカー無線LANをNECに換えたって事。
また、たびたびROMる事にするよこのスレッド。
お ま い ら 本 当 に あ り が と う
でも、どうみても精子です
0900こくないのだれか
2006/04/06(木) 22:31:53ID:+2Xai8+K00901WiFiコネクション…
2006/04/06(木) 22:33:40ID:vyALUM0o0任天堂の接続チェックはOKがでるのに…
USBコネクタを使っています。接続テストをすると最初は
“ユーザーが接続しています”ってなるんですけどしばら
くすると“接続されているユーザーがいません”って切れ
るんです…!!エラーコードは52103です!
うちにはウイルスバスターが入っているのですが、それは
任天堂WiFiコネクションは許可しました☆
今までの皆さんの書き込みなどで、同じエラーの人のとこ
ろを見たりもしたのですがよく分かりませんでした(T△T)
用語とかもあまり分からないので調べたりしたのですがや
っぱり分かりませんでした(><)
どなたかどうすればいいのか教えてくれませんか!?[;*_*;]
0903WiFiコネクション…
2006/04/06(木) 22:45:53ID:vyALUM0o00904こくないのだれか
2006/04/06(木) 22:46:24ID:o0jL81DR01ヶ月経ってもインスコできる気配がないので
サポセンに電話したら2日で解決した。
マジオススメ。
0905WiFiコネクション…
2006/04/06(木) 22:50:15ID:vyALUM0o0ためらって今までしてませんでした!r(・_・;)
でも明日にでも電話してみます!!>> 904さん
0906こくないのだれか
2006/04/06(木) 23:12:05ID:InJ97V4F0無線ルータ/AP利用でも構わないみたいだけど。
いくら初心者でもお客として接してもらえる以上、2chよりはよっぽど気が楽だと思うんだが・・・
2chだと答えてもらえるかわからない上に何言われるかわからないのだから。
まぁ、電話でも駄目な場合はあるが、そこまでいくともう有料で出張サポートでもやるしかないな・・・
0907879
2006/04/07(金) 12:06:45ID:BRHuqHII00908こくないのだれか
2006/04/07(金) 12:20:50ID:s7FHWYYTO自分も同じ症状で困りました!
テストはOKだがどうぶつは無理…
結局どうぶつやるときはウイルスバスター切って快適にしてます。
0909こくないのだれか
2006/04/07(金) 13:47:12ID:y2iiD3wM00911wikiの人
2006/04/08(土) 11:31:41ID:4kksQUVX0HDD障害で一時的に停止してます
交換しないと行けないんですがちょっと時間かかってしまいそうです
申し訳ない
0912WiFiコネクション…
2006/04/08(土) 12:07:59ID:Svjy6gjQ0時間はかかったものの接続テストOKでるようになりま
した!!!!!!!(ノ*>▽<*)電話してみてよかったで
す助言有難うございました☆彡
0914こくないのだれか
2006/04/08(土) 16:34:23ID:tKXyo+550USBコネクタ挿してくださいで止まったままだ。調べてみるか。
0915こくないのだれか
2006/04/08(土) 17:19:56ID:LAmk86tx00916こくないのだれか
2006/04/08(土) 17:43:53ID:4KjXQhR60ttp://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_wireless.html
動作保証されてるカードは1つしかないよ。
0917こくないのだれか
2006/04/08(土) 17:47:26ID:gkw7BbeZ00918こくないのだれか
2006/04/08(土) 17:52:35ID:neEdzR/40対応してないんでしょうか?
無線LANなのに出来なくて困っています。
ちなみに自分でIPアドレスやWEPキーの設定などをしてみても出来ませんでした。
0919こくないのだれか
2006/04/08(土) 18:01:48ID:4KjXQhR60WebCaster3100NVに刺さっているLANカードの型番は?
あと>>2を埋めてください
0920こくないのだれか
2006/04/08(土) 18:22:57ID:neEdzR/40カードの型番:WebCaster「FT-STC-Na/g」
だと思います。
OS:XP
OSのSPのバージョン:Windows XP Home Edition
USB/IEEE1394に繋いでる機器:よくわかりません。
セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ2005
セキュリティソフト設定の確認の有無:常に動いています。
ルータの有無:WebCaster3100NV
ルータFWの有無:あると思います。
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:有です。
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:OCNなんですが、コース名は覚えていません。
エラーコード:自分で設定した場合は52100
自動でアクセスポイント検索すると52001となります。
よろしくおねがいします。
0921こくないのだれか
2006/04/08(土) 20:19:24ID:IT1D9ylm0ウイルスバスターの設定をしてから再びインスコしたほうが
いいと思うね。
0922こくないのだれか
2006/04/08(土) 21:51:37ID:MMOr2y/1061010ってどういう意味ですか?
0923こくないのだれか
2006/04/08(土) 22:02:14ID:fzGue79p0サーバへの接続をするときに通信エラーがおきています。
少し待ってから、もう一度やってみてください。
0924920
2006/04/08(土) 22:11:15ID:neEdzR/40他の方で是非原因がわかる方教えてください。
場合によっては今日USB注文しようか迷っています。
よろしくお願いします。
0925こくないのだれか
2006/04/08(土) 23:00:56ID:MMOr2y/10少しってどのくらいですか?
何回やってもならないorz
0926こくないのだれか
2006/04/08(土) 23:01:58ID:4KjXQhR60ESSIDとかWEPキーは要らないから
DSで自分で設定したときの内容をくれない?
あと3100NVの設定でもIEEE802.11g/IEEE802.11b互換になっているか?とか、
暗号強度もどうなってるか教えてくれるか?
0927こくないのだれか
2006/04/09(日) 00:10:07ID:iTUmz00g0IPアドレスから下のセカンタリDNSまでということでしょうか?
私のパソコンは二つLANカードが刺さるようになっており一枚しか入っていません。
お手数おかけします。
0928こくないのだれか
2006/04/09(日) 00:19:15ID:NUBz2j+N0漫喫でも試したんだけど、それでもダメだった。
本体がイカれてるのかなつД`)
0929こくないのだれか
2006/04/09(日) 00:29:30ID:0CBF+csM0そうです。お願いできますか。
使ってるPCに何枚LANカードが刺さっていようが関係ありません。
0930こくないのだれか
2006/04/09(日) 01:11:48ID:cilDN5OWO0931こくないのだれか
2006/04/09(日) 05:28:47ID:dkFOsZk500932こくないのだれか
2006/04/09(日) 10:22:35ID:/RN7b6xh0どうすればいいかな?
0933こくないのだれか
2006/04/09(日) 11:18:43ID:W9PqOP1A0IPアドレスはせいぜいプロバイダ名と地域特定されるだけだし無問題
ルータの設定のadminのidやパス、WEPキーは危険だけどね
>>932
取り説を読む→外して再起動→取り説を読む
0934920
2006/04/09(日) 15:12:00ID:cilDN5OWOIPアドレス:192.168.1.10
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.1.1
プライマリDNS:192.168.1.1
となっています。
わかる方いますか?半分諦めているので、もうUSB注文してしまいましたorz
0935こくないのだれか
2006/04/09(日) 15:34:48ID:qQMQBvlF0接続実績のあるところで試した方が良いかもわからんね。
>>930
漏れのIPアドレスは、127.0.0.1だお。好きにして良いよ。
0936こくないのだれか
2006/04/09(日) 17:01:38ID:CQQaGVre0そんな端末の情報じゃ誰も何も答えられないと思うぞ
>>2を埋めろと言われてるのに埋めてないのはイクナイ
特に↓これ大事
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能/接続不可)
0938こくないのだれか
2006/04/09(日) 19:16:22ID:iTUmz00g0ごめんなさい。>>918>>920が私です。
接続は可能になっています。
よろしくお願いします。
0939こくないのだれか
2006/04/09(日) 21:36:35ID:vVFE6HJz0ルータFWの有無:DoSファイヤーウォール
ルータ設定の確認の有無:
回線種類:Yahoo!BB 8M
「おいでよ どうぶつの森」でおでかけ自体は問題なくできるんですが、
おでかけ先に更に人が入ろうとすると必ず通信が切断されてしまいます
この症状が出始めたのは3日前ですが、環境や設定を変えたというような
ことがないので、非常に困っています
ちなみに接続テストは問題なく完了します
アドバイス、よろしくお願いします
0940こくないのだれか
2006/04/09(日) 21:37:07ID:vVFE6HJz00941879
2006/04/10(月) 07:24:12ID:6ieu05mx0そういや、俺さ、任天堂のチェックサイトでWi-Fi使用不可だったけど、なぜか使えたyp!
いつでも使えないのが弱点。断続的なんだよなorz
0942初初初
2006/04/10(月) 17:26:12ID:pkQF8kOu0coregaで機種はWLBAR-11です。任天堂の接続チェックでは「接続可能」でした
また回線はyahooBBです。またこのルーターの接続情報の設定でSSIDはすぐに
分かるんですけどWEPと書いているところのは「NO」と表示していました。
どうかいいアドバイスをください。(長々とカキコしてすみませんでした
0943初初初
2006/04/10(月) 17:30:57ID:pkQF8kOu0でした。本当に教えてもらう側なのにミスしちゃってすみませんでした。
0945初初初
2006/04/10(月) 17:57:54ID:pkQF8kOu0でまぁ雛形といった感じで用いられる言葉です。コピペと一緒の意味では
ありませんよw
0946国内の誰か
2006/04/10(月) 18:02:12ID:wMFO0BYJ00947こくないのだれか
2006/04/10(月) 18:06:38ID:hkJSn83900948こくないのだれか
2006/04/10(月) 18:28:17ID:rjTHmS5a0http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&mode=0&MT=%BF%F7%B7%C1&IE=euc&type=sleipnir
>>946
muri
>>947
無線ルーターとか無線APがある。
http://wifi.nintendo.co.jp/
↑を穴があくほど読んでくれ。
0950こくないのだれか
2006/04/10(月) 18:35:20ID:wMFO0BYJ00951こくないのだれか
2006/04/10(月) 18:37:30ID:rjTHmS5a0公式サイトをよくお読みください。
http://wifi.nintendo.co.jp/
0952こくないのだれか
2006/04/10(月) 19:02:11ID:WSj0o2lB0既に親機あるんでないかい?DSをそれに設定してやれば出来るんで無いかの?
0953国内の誰か
2006/04/10(月) 19:19:33ID:9/Ft+jDg0接続する事って出来ますか?
何時間かかってもいいのでなんとか手動で設定する事って
出来ないでしょうか・・・?
0954こくないのだれか
2006/04/10(月) 19:32:30ID:8I26zInE0http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
0955こくないのだれか
2006/04/10(月) 19:35:54ID:wMFO0BYJ0ごめんなさい、PC初心者なのでよく分からないです
有線ですので大人しくニンテンドーWi-Fi USBコネクタ買って知り合いと遊んでます・・・では
0956こくないのだれか
2006/04/10(月) 19:47:21ID:EYE2b+Bu0どうやって電波を受信させる気だ?おまいは
>>954で紹介されているところで
>>964
公式で紹介されてない機材でやろうとするPC初心者って何?
0958こくないのだれか
2006/04/10(月) 20:25:45ID:lZihtmkR00959初初初
2006/04/10(月) 20:30:10ID:pkQF8kOu00961初初初
2006/04/10(月) 20:38:31ID:pkQF8kOu00962初初初
2006/04/10(月) 20:47:39ID:pkQF8kOu0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。