ニンテンドーWiFiコネクション総合スレ(実質)18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 21:03:43ID:/cO30HLt0【接続方法】
○ニンテンドーWi-Fiステーションで楽しもう
・全国1000ヶ所のWi-Fiステーションで楽しむ
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
・全国3000ヶ所のFREESPOTで楽しむ
http://www.freespot.com/
○自宅で楽しもう
・ブロードバンドインターネット+無線LAN環境で楽しむ
・ブロードバンドインターネット+WinXP PC+Wi-FiUSBコネクタで楽しむ
【重要】
まず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っているPCの環境を明記した上で質問しましょう。
ニンテンドーWi-Fi公式
http://wifi.nintendo.co.jp/
海外公式
http://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 03:56:10ID:Nn4ZFjuc00070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 05:57:20ID:3KiMjML000071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 09:26:46ID:0iV51rNc00072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 09:58:32ID:bfQJYqt30>>69が言うように無線LANアクセスポイント買うのが一番手っ取り早い。
そもそも利用時にPCを立ち上げなきゃならんのは、
購入前から分かってたんだろ?
それを承知でUSBコネクタ買ったんだから、
仕様としてあきらめるか、別の接続方法に変えるしかないだろ。w
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 10:26:21ID:dvqbDafD0どうがんばっても、接続はできないですか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 10:54:07ID:VbEZ+I580「新しいのを買え」ってこと?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 11:41:50ID:pNHdZNwJ0> 接続チェックで不可とでます。
> どうがんばっても、接続はできないですか?
出きるかもしれないけど、あなたの環境がわからないから答えようが無い。
007673
2005/12/17(土) 11:58:09ID:dvqbDafD0もうしわけない。
環境はUSBコネクタ接続。
winXP S2
プロバイダ;マンション一括型光 USEN
FWなどはソースネクスト。ウイルスセキュリティ。停止しても無理でした。
職場で挑戦するも、やっぱり接続チェック不可でした。
環境はよくわかん。
どっちでもいいから接続したいです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:14:12ID:izwHrYJV0これが怪しそうですが…
他のオンラインゲームは制限があるんですか?USENに聞くのが早いと思う。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:22:15ID:eTzHIa0a0AOSS機能のある無線ルーター買ったら一発で設定できたよ
さようならストレスライフ(つДT)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:25:27ID:izwHrYJV0不可に成るのは次の場合。
PCのセキュリティーソフトが通信をブロックしてる。
ユーザーのルーターが通信をブロックしてる。
プロバイダーの何らかの設定で通信がブロックされてる。
ユーザー側で対応できることと出来ない事があるわけで。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:27:47ID:VbEZ+I580たとえば>>27みたいな感じで。要は「任天堂USBコネクタ」に代わるもの?
価格も同じくらいだし、そっちのほうがいいかなと思いまして。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:40:32ID:izwHrYJV0PCと接続しなければならない。
AOSS機能つきならばDSと無線LANルーターの接続設定は原理的にはPCは
必要無いが、普通は無線接続の設定はPCを通して行なう。
設定が全てすんでしまえばPCと接続しなくても良い。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:45:56ID:VbEZ+I5800083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 12:46:46ID:+gSZ9etx0場所によって違うと思うのですが、購入した方教えて下さると嬉しいです。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:05:12ID:nRiWQBn700085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:17:53ID:CVYj2i4a0どうぶつの森でwifi通信(他の人の村へおでかけ)すると、エラーコード86420
が出てしまいます…PCは6年目なんですが、技術面は皆無でして
テンプレサイト読んで試行錯誤しても全く繋がる気配がありません…
何か『コレやっとけ』的な事はないでしょうかorz
YBB トリオモデム12M
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:21:22ID:KvzcVlqb0ttp://wifi.moero.info/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B0%EC%CD%F7#he8fd289
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:26:10ID:K67ZyKKE03年待てば届く
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:27:38ID:izwHrYJV0エラーコード86420
Unable to establish UDP connection to the game server.
Please verify that your UDP settings match the settings on your firewall.
If this error occurs regularly, while you are playing at home,
it is likely a connection problem related to your firewall settings.
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:31:49ID:izwHrYJV0http://www.nintendowifi.com/consumerservice/showTopic.do?catId=FAQ&topicId=Privacy#Router_firewall_compatibility
Anti-virus, anti-spyware, software firewalls, and firewall-enabled routers can affect
communications within your network.
You may want to consider temporarily disabling, or removing, these products installed on home networks to enable game play.
Allowing TCP and UDP Traffic
TCP:
Allow traffic to all destinations on ports: 28910, 29900, 29901, 29920, 80, and 443
注意:以前の情報とくらべて80と 443が追加されてる。
UDP:
Allow all traffic to all destinations. (Necessary for peer-to-peer connections and game play).
The Network Test tool can be used from a computer behind your firewall to test if outbound UDP is allowed.
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:33:32ID:izwHrYJV0If you are using the Nintendo Wi-Fi USB Connector, and have a software firewall
or other computer security program installed on your computer,
there may be additional steps you must complete to allow a successful connection.
"Trusted" Applications:
If your firewall or PC security program keeps a list of trusted applications (also known as a "trusted zone"),
the following programs are installed with the Nintendo Wi-Fi USB Connector, and require internet communications.
If prompted by your firewall or PC security program, add these to the list of trusted applications.
This information may also apply to certain computer security applications, such as anti-virus, anti-spyware, etc.:
Nintendo Wi-Fi Connector USB (NintendoWFCReg.exe )
Setup.exe (when installing the USB Connector)
SoftAPInstDrv.bin
mdriver.exe
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:34:41ID:htG3WKVI0って出るんだけど何でかわかる人いる?
昨日まではちゃんと作動してたんだけど・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:34:50ID:izwHrYJV0"Trusted" IP Ranges:
There are also potential ranges of IP addresses that may need to be added to the "trusted zone"
for your software firewall or PC security program for Nintendo Wi-Fi USB Connector users.
Each of these would need to be opened up for TCP and UDP traffic, or for some firewalls or security programs,
added as a "trusted zone."
Please consult the manual for your firewall or security program for more specific information.
192.168.1.1 subnet mask 255.255.255.0
172.16.1.1 subnet mask 255.255.255.0
0.0.0.0 subnet mask 255.255.255.255
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:37:17ID:izwHrYJV0Zone Alarm Internet Security Suit
Important Note: In order to use the Nintendo Wi-Fi USB Connector,
Zone Alarm Internet Security Suit must be completely uninstalled from your computer.
Simply disabling (turning off) this program will still not allow a successful connection.
米国公式ではZone AlarmはNintendo Wi-Fi USB Connectorト互換性が無いから
アンインストールして他のソフトを使えと言ってる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:51:46ID:dvqbDafD0ほかのオンラインゲームでできなかったことはないです。
USEN、メールで質問できない、、、電話のみかよ。めんどくさっ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 13:57:11ID:cmQ9Y9Gt0それはそれで凄い事だぞ
009694です
2005/12/17(土) 14:07:35ID:dvqbDafD0USEN側で規制はかけてないです。とのこと。
じゃあ、なんなんだーーーー。と問いたい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 14:49:42ID:RBDk07b40ソースネクストのウィルスセキュリティは停止したつもりで停止されていなかった
報告例がいくつもあった(で、ちゃんと停止したら繋がった)ので、要確認。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:00:57ID:oFpnOJhv0アクティブXをダウンロードしてくださいってメッセージが出る。
これってどこから落とせばいいの?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:03:47ID:hSTrguIJ00100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:07:09ID:oFpnOJhv0「ダウンロードへのリンクそのページ」
ごめん、↑の言葉の意味がわかんないよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:11:00ID:0U1UROFY0上どこかにアクティブ入れるて出るから
素直に入れれ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:12:11ID:oFpnOJhv0上どこか??って??
ダウンロードしてくださいって出るだけで
ダウンロードする項目がないんだよね・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:18:06ID:mgIpw2Dr0て接続テストのページの上に出ないかな
それクリックするだけ よく見て
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:19:05ID:76+yONcg00105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 15:41:42ID:JsFFUWCG0デイジーより
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 16:03:35ID:ygLw4wCa0http://www.nintendowifi.com/consumerservice/showTopic.do?topicId=Home_USB_Install&catId=Connecting_Home
USBコネクターをインストールする前に!
もしルーターを使っていて、PCのデフォルトゲートウエイが 192.168.0.1 か 192.168.1.1なら
ルーターのIPを192.168.2.1 等に変える必要があるよ。
でも注意してね、おわかりの通り他のPCやネットワーク機器にも影響するから。
コネクターのインストールが上手く行かなかった人。
click the Start button→select Control Panel→ Network Connections option.
1.必要なICS(インターネット接続共有)オプションの調整。
もしローカルエリアネットワークがローカルエリア接続スクリーンに一つしか無かったら(USBコネクター以外に)。
その接続を右クリック、プロパティーを選んで、詳細へ。
もし ICSオプションが有効なら、ICSエリアの全てのチェックボックスを無効に。
もし ICSオプションが無効なら、ICSエリアの全てのチェックボックスを有効に。
もし二つ以上のローカルエリアネットワークがローカルエリア接続スクリーンに有ったら(USBコネクター以外に)。
ネットワークカードを右クリック、プロパティーを選び、詳細へ。
すべてのICSエリアのチェックボックスを無効に。
(もしあなたがインターネット接続共有エラーに出くわしてるなら、 ICSセッティングは多分有効になってるはず。)
2.デバイスマネージャーからUSBコネクターをアンインストール。
USBコネクターはPCに刺さってる事。
クリック、コントロールパネル→システム→ハードウエア→デバイスマネージャー。
ネットワークアダプターを選び、 "+"をクリックしてリストを展開。
もしNintendo USB Connectoがリストにあれば右クリック、アンインストール。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 16:04:51ID:ygLw4wCa0USBコネクターはPCに刺さってる事。
PCの"マイコンピューター"アイコンをクリック(スタートメニューか、デスクトップの何処かにある)、
そして Nintendo Wi-Fi connection Installation CDを挿入しておいたCDドライバーを右クリックしエクスプロールー。
"NintendoWFCReg/SoftAP."をオ―プン。その中のDEVREMOV.exeをダブルクリック。
DEVREMOVプログラムの実効中ウインドウが連続して現われます。
最初の一連の質問に "Yes."をクリック。
次にワイヤーとライトの絵がDEVREMOVユーティリティーがインターネット接続共有を
アンイントールする間に現われて、そして消えます。
3番目も幾つかの質問にも"Ok."クリックする。
そしてUSBコネクターをあなたのPCから取り除いてください。
4.プログラムリストをチェックして、もしそこに"Uninstall"オプションがあればこの手順を実効。
スターとボテンをクリック、プログラムを選ぶ。
もしNintendo USB Wi-Fi Connectorがリストにあれば、それを取り除く為ため "Uninstall"をクリック。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 16:05:43ID:ygLw4wCa0スターとボタンをクリック、コントロールパネルを選択。
アプリケーションの追加と削除をオープン。
もしNintendo Wi-Fi connector がリストあれば、クリックして削除。
アンインストールプログラムの指示にしたがう。
6.PCからインストラクションCDをとりだし、PCの電源を切る、そしてもしUSBコネクターが
未だ刺さっていたら取り除く。
コネクターが刺さってない事を確認し、PCの電源を入れる。
そしてPCが立ちあがったらUSBポートにコネクターを刺す。
もしWindows XPがコネクターをニューデバイスとして見つけ無く、あなたにインストールを促したら、
全てのコンポーネントはPCから削除されてません。ステップ2から5まで繰りかえして下さい。
もしWindows XPがコネクターをニューデバイスとして見つけたなら、
コネクターをUSBポートから取り除き、もう一度インストレーションを実行してください。
注意
USBコネクターのインストール中にPCがインターネットに接続してる必要があります。
あなたのソフトファイアーウオールやアンチビールスソフトやアンチスパイウエアソフト、
ルータのファイアーウオール機能が、インストールソフトに必要なインターネット接続を
遮断しないように接続を許可して下さい。
0109Wi-Fi(仮)@2ch掲示板の正式名称募集・決定スレ
2005/12/17(土) 16:19:50ID:Xk+FgZ+b0お 知 ら せ と お 願 い で す 。
Wi-Fi(仮)@2ch掲示板の正式名称募集・決定スレ
に案を書き込まない場合、万一の場合
Wi-Fi板が変な板名に(ry
至 急 ご 投 稿 を お 願 い 申 し 上 げ ま す。
ご投稿先・Wi-Fi(仮)@2ch掲示板の正式名称募集・決定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1134795384/
ス レ 住 民 様 に 多 大 な る ご 迷 惑 を お か け し 、
深 く お 詫 び 申 し 上 げ ま す 。
Wi-Fi(仮)@2ch掲示板の正式名称募集・決定スレ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 16:34:51ID:ccbggES/0一度設定を終えればPCを起動させなくても使えるんでしょうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 16:42:01ID:VbEZ+I5800112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 17:22:45ID:jldY7iKb0使えますよ。
WHR-G54S自体が通信専門の小さなPCだと思ってください。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 17:27:21ID:LFvNtDIU0依存関係サービスまたはグループを接続できませんでしたってなって
できなかった場合の
対処法を見ても難しくてわからない・・・・。
誰か教えてください;
↓
[インターネット接続の共有]のチェックをつけられないって人は
[msconfig]のサービスで[Remote Access Connection Manager]を
自動で作動するようにすれば「依存〜エラー」は出なくなると思う。
のがよくわからないんです・・・詳しく説明してください・・
お願いします!
[Remote〜]を動かすには[プロパティ]の依存関係を見て整えること。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 17:34:22ID:LFvNtDIU0今1人で [Remote Access Connection Manager]のところまでこれたんですが、
プロパティの依存関係を見て整えるっていう方法がわかりません・・・
どうやってプロパティを見れるんですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 18:02:14ID:LFvNtDIU0そして開始を押すと、「依存〜エラー」がでてきてしまいます・・・。
何故・・・?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 19:46:55ID:dedV/b0q0ただ、対応ソフトって、動物とマリカだけなので、今後どうなるか不安で
悩んでいます。任はサテラビュー、書き換えシステムとか失敗も多いので・・・。
動物とマリカ以外にいまんとこ対応ソフトって発売予定ないのかな?
あと実際やってみておもしろいですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 19:54:49ID:vPuostt90ユーザーがすでにPSに流れたにもかかわらず
据え置き機で無理強いして散々な結果になったが
携帯機では相変わらず根強く、
これからも対応ソフトは続々出るはずなので購入して損はないと思う。
やってみて面白いかどうかはあなた次第ですが。
対応ソフトはぐぐるなり調べてほしいがいくつかは予定されているよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 19:55:41ID:hw5jDGUH0買って損は無いと思われ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 20:09:00ID:3Wlh4yDn0ワイファイはサードもでてくるかでー
まだ初めてこれからやろうかね、とりあえず無線はできるようにしといたがええで
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 20:18:42ID:E9Jmn+RQO0122117
2005/12/17(土) 20:26:21ID:dedV/b0q0レス感謝。対応ソフトは>>118の助言を受けてネットで
調べてみたらこんなんが出てきた。
ttp://www6.atwiki.jp/nwc/pages/7.html
桃鉄がとても気になる。
楽しそうなので購入してみるよ。
マリカで対戦することがあればよろしく^−^ノ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 20:56:40ID:9mv7rgi300124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 21:11:42ID:5nyTaN/h0というか、大人のほうが色々事情もあってなかなか対戦プレイは出来ないので
大人のほうが、より楽しめる。
と、言えるかも知れない。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 21:24:50ID:93Xuj8Wm0絶対買うのになあ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 21:26:47ID:aKB2wN6L0うちもplalaでBフレッツのマンションタイプだけどつながらん。
まあうちのばあいはそもそも設定でアクセスポイントを見つけてくれないんだけど・・・orz
0127126
2005/12/17(土) 21:30:46ID:aKB2wN6L00128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 21:37:11ID:jldY7iKb0ttp://www.plala.or.jp/access/community/secuplus/nbb/index.html
これは入れてないよね?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 21:46:29ID:aKB2wN6L0一応確認してみますね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 21:53:24ID:aKB2wN6L0何がいけないんだろ・・・
とりあえず今からテンプレにしたがってかきます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 22:03:21ID:aKB2wN6L0OSのSPのバージョン: ServicePack1
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス
アンチウィルス: ノートンアンチウィルス
ルータの有無:有り
ルータFW有無:聞いたけど知らないらしい。
ルータ設定の確認の有無: とりあえず何もしてないからたぶん無し
WindowsFWの有無:無し
回線種類:光(Bフレッツマンションタイプ)
プロバイダ名:plala
無知でごめんなさいorz
013212
2005/12/17(土) 22:20:54ID:o/UHDa6j0やっぱアンインストールの方法が原因だったのだろうか・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 23:29:25ID:jldY7iKb0AP見つからないとのことだけど、APは何?
USBコネクタ?無線ルータ?
AP見つけるとこまでは回線関係ないんで、とりあえずAP見つけるまでは頑張ろう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 23:41:48ID:H6UdQbJ302回に一回は画面真っ暗になるし
俺だけかと思ったらみんなもそうみたいだしな
こんなことがずっと続くならば絶対人いなくなるぞこれ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 23:43:56ID:RBDk07b40うちではそんな現象起こったことはありません。
86420 だったら UDP パケットがフィルタされているんじゃない?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 23:44:41ID:Nn4ZFjuc00137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 08:22:51ID:NYieVM3900138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 08:25:19ID:CZ2hy3S60DSの接続:USBコネクタ
OS:xp
OSのSPのバージョン:sp2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:特になし
アンチウィルス:AVG FREE EDITION
WindowsFWの有無:接続ツールの除外を設定済み
回線種類:ADSL
プロバイダ名:INFOVALLEY
PCを買い換えたら、旧PCでは接続出来ていたものができなくなってしまいました。
旧PCではアンチウィルスにAVAST!を使っていたんですが
新PCでは相性が悪く使えなかったのでAVGを導入したことが原因のようで、
エラーコード52003が出てしまいます。
AVGでの設定方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
0139138
2005/12/18(日) 10:35:59ID:ybmr3z/M0色々やってたらavast!の方の問題が解決したので
そっちに切り替えてやってみてもやっぱり同じエラーが出てしまいます。
前のpcと色々比べながら接続やFW、ウィルスソフト設定を
前のPCと共通のものにしてみてもそれでもやっぱりつながりません・・。
何が問題なんだろう・・・?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 10:51:43ID:snrVgDrj0WiFiでお友達と遊びたいのですが、
現在、我が家にDS2台、カートリッジが1枚あります。
そしてお友達の家にはDS2台で、カートリッジ2枚です。
お友達を、WiFiで家に呼びたいのですが
一台のアクセスポイントで、2台のDSのWiFi通信は可能でしょうか。
可能ならば、同じ家で隣同士にいて、
WiFi通信ということもできるのでしょうか。
(できるならば、もう一つカートリッジ買おうかと。。)
よろしくお願いします。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 11:10:03ID:CoLhPDH+0Wi-Fi USBコネクタの取説に同時に五人まで接続できるとあるのでできるでしょう。
無線LANルータを使っているならたいていの製品はもっと多くつなげられるはず。
0142140
2005/12/18(日) 11:19:27ID:snrVgDrj0ありがとうございます。
先方の姉妹と、うちの姉妹が仲良しなのですが
前述の通りの構成で、カートリッジがもう一つ必要なので
早速買いに行くとします。
2人+2人で、やってるの見ると微笑ましいですね。
お友達の家には、歩いても2分で着くんですが。。。
言い出しっぺなので、また報告させていただきます。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 11:22:07ID:CoLhPDH+00144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 11:23:27ID:pERl6TSY0電波が届くかどうかが問題かな?
0145140
2005/12/18(日) 11:31:35ID:snrVgDrj0>>143さん、ありがとうございます。
今、近所のお店にTELしたところ、2軒目で在庫ありでした。
取り置きしていただきました。危ない危ない。
>>144さん
家は、アクセスポイントがリビングにあり、
ゲームはリビングでしかしません。家の電波状況は問題ないと思います。
先方は、アクセスポイントが2つ有ると言ってましたので、よいかと。
ありがとうございます。 行ってきます。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 13:17:46ID:CoLhPDH+0うちで以前使っていたWBR-G54をひっぱりだしてつなげたんだが。
DSでの接続テストは成功するしマリカは接続できれば快適にプレイできた
環境によるのかもしれんがマリカや森で接続すると各種エラー吐きまくりだった。
それなりに知識はあるつもりなのでいろいろ設定を試してみたが安定しなかった。
しかたなく八百福で中古のWBR2-G54を買って接続したら安定してまったくエラー出ず。
公式サイトのテストをしても全く同じつなげ方でWBR-G54はアウトだがWBR2-G54はオッケーだった。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 13:58:26ID:cOn3TQij0それって、wi-fiコネクタの代替としてWBR2-G54を使ってる(PCとは繋いでいない)状況ですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 14:03:36ID:CoLhPDH+0そうですブリッジとしてでなくルーターとしてつないだときです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 15:07:35ID:53SNyW810エラーになったことはない。
015073
2005/12/18(日) 15:09:26ID:rCIGohcc0あっけなく接続できました。
みなさん、ありがとーーー
USENかんけーなしー
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 15:13:59ID:OsdP2E320マリカは接続できれば快適にプレイなのに
マリカや森で接続すると各種エラー吐きまくり??
マリカは一旦接続してしまうと安定するってことですか?
俺もWBR-G54の環境なんだけど
手動で設定すりゃ簡単につながるだろ、と思ってたんだが・・・
DS+マリカを買おうか迷ってるんだけど。。。心配になってきた。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 15:42:47ID:lyBFREt80しかし↓のサイトでは非公式に動作確認されてます。
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
ファムウエアのバージョンやハードのバージョン違いが有るのかも。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 15:56:57ID:t2UUOIRM0これも影響すんのかな?
まだアダプタ届いてないからまだ試してないけど・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:05:59ID:bR4uyuU40FWの機能が無ければ関係ないよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:09:31ID:IZySEJ700ファームウェアの違いかフィルタなんかの設定の関係で
UDPのポート番号によって通ったり通らなかったりしてるんじゃないかな?
使用しているUDPのポート番号が不定だから、通れば普通にできるけど
通らないならエラーでちゃう。
>>153
USBアダプタなら影響しますね。
インストールする時はノートン完全に切った方がいいかも。
インストールが終わったらノートンいれて例外だか除外だかの設定するとか。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:12:49ID:t2UUOIRM0d。
まぁ、念のために先生は切っておいた方が無難か・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:23:57ID:jM8Fg3b300158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:30:36ID:+UAz7Q1I00159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 16:46:49ID:t2UUOIRM0手順がよく分からんけどUSBアダプタが届いたらやってみる。
ちなみにインスコするのは付属ディスクよりも公式サイトのヤツをDLしてインスコした方がいいのかな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 17:13:47ID:pLm2KjvF0無線LANっての試したいけどよく分かんないし
ジャスコに通うしかないのか・・・!
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 17:25:29ID:OsdP2E320AOSS対応のルータを買えば、基本的に
[モデム] ─ [無線LANルータ] ・・・ [DS]
│
[PC]
っていう風に繋ぐだけ。ほぼボタン一つで設定できるんじゃね?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 17:45:37ID:vy9OBU+60アプリケーションセットアップエラーと出ます。
これ、間違って『新しいハードウェアの検出ウィザード』が表示されてしまったせいだと思うんですけど、
どうすればいいでしょうか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 18:30:33ID:fHcsI3I00DSの接続方法:USBコネクタ
OS:WindowsXP
SP(ServicePack)のバージョン:2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス
アンチウィルス等:McAfee、AntiVir
アンチウィルス設定:確認済
ルータ有無:なし
ルータFW有無:なし
ルータ設定:未確認
WindowsFW設定:確認済
回線種類:ADSL
プロバイダ名:KDDI
CD−ROMを起動し、setup開始すると
USBにWi−Fiをさしてるのに
「ニンテンドーWi−Fiコネクタを取り付けて下さい。」
てでるんですが、どうしたらいいんでしょうか?
助言をお願いします。
0164162
2005/12/18(日) 18:36:30ID:wGuZrxre0お騒がせ致しまして、申し訳ありません。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 19:21:54ID:39psMzTp0ヒント:wiki
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 19:27:07ID:jM8Fg3b30もしかしてUSBコネクタ挿したままインストしてない?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 19:32:45ID:BlbXmuXu0明日修正用ドライバでるみたいだからそれを試してみれば良いんじゃ・・・
詳しくは↓
ttp://www6.atwiki.jp/nwc/
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 19:33:38ID:BlbXmuXu0つか今見たら鯖落ちてるし OTL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています