Wi-Fi質問スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 20:23:51ID:u/8VXf8z0Wi-Fiてなんて読むの?
0613こくないのだれか
2006/01/09(月) 00:33:01ID:qS4Cx85T0ボケてたorz
>597
ルーターのWAN側にモデム等、外からのからのケーブル挿して
LAN側のHUBにPCからのケーブル挿してから簡単ルーター接続ソフト
を起動してくれ
0614こくないのだれか
2006/01/09(月) 00:35:28ID:7rZkspxZO0617こくないのだれか
2006/01/09(月) 11:50:57ID:C0pmnPCY0DSの設定ごときで素人も玄人もないだろ
確かに知識の多い少ないはあるかもしれんが
DSの設定など特殊な環境でなければ少し調べれば分かること
そもそもDSでオンラインしているユーザの中には
DSで無線デビューっていうネットワーク初心者が多いのでは?
ただ分からんのは、既にあるネット環境は何に使ってんの?
それによってはレスも変わってくるんじゃないの?
0619こくないのだれか
2006/01/09(月) 12:57:38ID:AQiv//1M00620こくないのだれか
2006/01/09(月) 12:59:32ID:ISRRJmg1O0621こくないのだれか
2006/01/09(月) 13:16:24ID:MP3QY1+g00622こくないのだれか
2006/01/09(月) 14:07:21ID:AQiv//1M0アクセスするポイントって何処ですか??
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 14:12:11ID:7rjq3J5g0http://e-words.jp/w/E784A1E7B79ALANE382A2E382AFE382BBE382B9E3839DE382A4E383B3E38388.html
より
>無線LANで端末間を接続する電波中継機。有線LANとの接続機能も持っている場合が多い。
0624こくないのだれか
2006/01/09(月) 15:58:02ID:DP+1eBAB0エラーコード52000が出た。
設定しなおして再接続テストしたんだけどまたエラーコード52000が出たorz
これどうすればいい?
0625こくないのだれか
2006/01/09(月) 16:10:17ID:cdi/84m50とかDHCPの設定を見直したほうがいい
0626マジレスマン
2006/01/09(月) 16:21:06ID:41vX/4cH0DSが対応している暗号化方式は、WEPのみです。
まあ、128bitあれば必要最小限の暗号強度は持っていると考えていいんじゃない?
>>624
その機種は公式サイトで接続確認が取れているので、ルーターが悪い訳では無い。
まずは貴方の設定を確認されたし。
>>555あたりを見てチョ。
0627マジレスマン
2006/01/09(月) 16:32:24ID:41vX/4cH0-----------------------------------------------
任天堂公式サイト
ttp://wifi.nintendo.co.jp/index.html
NintendoWiFi WiKi
ttp://wifi.moero.info/index.php?FrontPage
ニンテンドーWi-Fiコネクションまとめ
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/1.html
自分の無線LAN付きルーターが動作実績あるかどうかや、エラーコードに応じた
対処方法などは上記のサイトにもある程度纏まっています。
Webを閲覧できる人は質問前に一度見ると良いでしょう。
それでも判らない場合は、以下のテンプレートを埋めて質問しよう!
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能/接続不可)
DSの接続方法:(無線LAN/USBコネクタ)
OS:
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
ウィルス対策ソフト製品名:
ウィルス対策ソフト設定見直し有無:
ルータの有無:(ある場合、製品名も)
ルータのファームウェアVer.:
ルータファイアウォール設定の有無:
ルータ設定の確認の有無:
Windowsファイアウォールの有無:
契約回線種類:(ADSL,CATV,光など)
契約プロバイダ名:
--------------------------------------------
こんなもんでいいすかね?
0628K
2006/01/09(月) 18:16:14ID:lvDTdKAa00630こくないのだれか
2006/01/09(月) 18:46:58ID:TFye99bO098じゃ駄目?(;´Д`)
0632こくないのだれか
2006/01/09(月) 18:53:57ID:kqnXIgUa0お願いします。
0633こくないのだれか
2006/01/09(月) 18:57:17ID:2A1vzO5E0Wi-FiUSBコネクタならXPのみ
XPでないなら無線ルータか無線APを使えばよい
ttp://wifi.nintendo.co.jp/wifi-use/index.html
0634K
2006/01/09(月) 18:58:19ID:lvDTdKAa0DSの接続方法:USBコネクタ
OS: xp
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
契約回線種類:ADSL
契約プロバイダ名:OCN
0635K
2006/01/09(月) 19:03:02ID:lvDTdKAa00637K
2006/01/09(月) 19:04:09ID:lvDTdKAa00638K
2006/01/09(月) 19:04:56ID:lvDTdKAa00639こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:07:34ID:TFye99bO0すまん、まさか可能性が出てくるとは思わなかったからパニック((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
どうすりゃいいの?
0640こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:07:44ID:bdjXGAlW0ノートンとかウィルスバスターとか入ってる?
>>634
USBコネクタの場合でもルータの有無とかも書いてほしい。
わからなかったらモデムのメーカーと型番でもいいよ。
あとエラーコードいくつが出てるのか。
ウィルス対策ソフトとかパーソナルファイアーウォールとか
インストールしているかいないか。
>>636
USBコネクタはXPのみ。通ったチェックはその回線で無線LAN環境を
導入すればできる可能性が高いというだけ。それも確実ではない。
0642K
2006/01/09(月) 19:09:27ID:lvDTdKAa00643こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:10:04ID:TFye99bO0これからどうしたらいいんだ!無線APて何だ!(;´Д`)
0644こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:10:54ID:kqnXIgUa0入ってますよ。
0645K
2006/01/09(月) 19:11:48ID:lvDTdKAa00646名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 19:13:24ID:7rjq3J5g0無線AP→無線アクセスポイント
あとは公式見ろttp://wifi.nintendo.co.jp/
それ以上はスレ違い
0648K
2006/01/09(月) 19:14:58ID:lvDTdKAa0インストールしているかいないか。
両方ありあす
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 19:16:48ID:7rjq3J5g0じゃあそれ解除しろ
仕方は専用スレで聞け
0650K
2006/01/09(月) 19:21:52ID:lvDTdKAa00651こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:24:30ID:TFye99bO00652K
2006/01/09(月) 19:25:10ID:lvDTdKAa00653こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:25:39ID:ERJ14QW80atarimaeだがタダだ
0654こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:26:00ID:bdjXGAlW0ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
ここに最新ドライバと、ページの下の方に主要なセキュリティソフトの
設定例が出てるから試して。
ソースネクストのやつ入ってたらそれいったんアンインストールして。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 19:27:13ID:7rjq3J5g0あのさ、公式見たよね?
無線APだとPC通さないからWindows98でも出来るんだけど
0656K
2006/01/09(月) 19:27:23ID:lvDTdKAa00657こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:27:25ID:ERJ14QW80atarimaeだがタダだ
0659K
2006/01/09(月) 19:43:45ID:lvDTdKAa00660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 19:47:53ID:7rjq3J5g00661こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:51:13ID:TFye99bO0ノシ
0663こくないのだれか
2006/01/09(月) 19:52:23ID:Uu3NO30p0USBコネクタと無線APの違いとかテンプレ入れた方がいいかも。
ってかこのスレがPart2行くってのも怖いな。
0664539
2006/01/09(月) 20:00:06ID:UC2zY1XJO今日友達のお父さんがPCに詳しいのでみてもらって、
PCからルータを認識できるようになったんですが、ネットに繋がらなくなりました…
解決法はありますか??
0665こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:02:55ID:Uu3NO30p0友達のお父さんに再度依頼。ってかネットに繋がらないなら単なる役立たずでは。
主語欠落文は、やめたほうがいいと思うお。質問の応酬でめんどい。
0666マジレスマン
2006/01/09(月) 20:09:01ID:41vX/4cH0Wi-Fi USBコネクタを使用しているなら、PC登録ツールは最新版を使っているかも
書いてね。
あとウィルス対策ソフトの製品名も。
XP標準のパーソナルファイアウォールを有効にしているかどうかもね。
(この辺りテンプレ修正かな)
>>643
OSがWin98の場合は、Wi-Fi USBコネクタが対応していないので、無線LAN機能の
付いたブロードバンドルーターというものが必要になります。
ここでアクセスポイント(AP)という言葉が出たらコレを指してます。
>>651
Wi-Fi USBコネクタを使う場合は、それを挿しているPC電源をつけて
おかないとダメです。
無線LAN付きルーターを使っているなら関係ありません。
>>663
徐々に練り上げていくしか無いですね。part2は絶対に行くでしょう。
未だに売れ続けて生産が追い付いて無いんだから。
0667こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:11:45ID:nkB6u3gN0任天堂公式ページ「接続チェック」接続不可
DSの接続方法:USBコネクタ
OS: xp
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
契約回線種類:ADSL
契約プロバイダ名:OCN
何か解決方法ありませんか
0668マジレスマン
2006/01/09(月) 20:12:09ID:41vX/4cH0ネットが見られなくなったのなら、状況は悪化してると思うんだけど・・・。
詳しい人じゃないと思うよ。その友達のオヤジさんて。
0669K
2006/01/09(月) 20:13:45ID:lvDTdKAa0荒らしはしていませんよ
0670539
2006/01/09(月) 20:14:57ID:UC2zY1XJO友達のお父さんはわりと遠いところに住んでるんで無理かと…
ルータをつないだらネットが繋がらなくて、ネットを繋げたらルータが繋がらない、とゆう状態です
0671こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:15:15ID:Uu3NO30p0昨日の段階でもルータ越しのネットは見れてない(見れるのはモデム直繋ぎのみ)から、良くも悪くもなってないっぽい。
>>669
これ以上荒らすな
0672マジレスマン
2006/01/09(月) 20:15:26ID:41vX/4cH0一部情報が足りないので、コレを埋めてみてね。
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能/接続不可)
DSの接続方法:(無線LAN/USBコネクタ)
USBコネクタ接続の場合はPC登録ツールのVer.:
OS:
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
ウィルス対策ソフト製品名:
ウィルス対策ソフト設定見直し有無:
ルータの有無:(ある場合、製品名も)
ルータのファームウェアVer.:
ルータファイアウォール設定の有無:
ルータ設定の確認の有無:
Windows標準ファイアウォールの有無:
契約回線種類:(ADSL,CATV,光など)
契約プロバイダ名:
0673K
2006/01/09(月) 20:16:05ID:lvDTdKAa00674こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:17:02ID:Uu3NO30p0>ルータをつないだらネットが繋がらなくて、ネットを繋げたらルータが繋がらない、とゆう状態です
せめて誰かに聞くなりして、モデム-ルータ-PCって直列に繋げるようになってないとWi-Fi板じゃ対処しきれない。
0675こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:17:44ID:bdjXGAlW0CATVでしょ?今までPCで接続ツール使ったりユーザー名とパスワードが必要な
接続方法だったらルータにそれを入力しなきゃいけないし
PCのIPアドレスを自動取得でつなげる方法だったらケーブルモデムの電源切って
しばらく待ってからルータつなげてみて。30分くらい。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 20:18:33ID:7rjq3J5g0それ、エラーコード見てみるとネット接続できてるか確認しろってあるんだけど
今2chにそれで書き込んでるわけじゃない?
だからFWソフトがUSBコネクタの通信を遮断してるか、接続設定がなってないってことだと思うんだけど
キチンとPC登録ツールがインスコされてれば設定はされてるはずだから、
FW入れてないのなら登録ツールの再インスコを、されているならFW許可を
0677K
2006/01/09(月) 20:19:28ID:lvDTdKAa0パーソナルファイアウォールは解除しました
SP1です
0678マジレスマン
2006/01/09(月) 20:21:07ID:41vX/4cH0過去レスから情報拾い集めるの大変なので、もう一度整理する意味で
>>672を埋めてみてくれる?
恐らくCATVのモデムが関係してそうなんで、一戸建てかマンションかも
教えて貰えるとありがたい。
情報は小出しにしないで、関係ありそうなのは書いた方がいいですよ。
0679K
2006/01/09(月) 20:25:46ID:lvDTdKAa0任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能済
DSの接続方法:USBコネクタ
OS: xp
OSのSPのバージョン:sp2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
ウィルス対策ソフト製品名: ウイルスバスター
ウィルス対策ソフト設定見直し有無: 解除済み
ルータの有無:(ある場合、製品名も)
ルータのファームウェアVer.:
ルータファイアウォール設定の有無:
ルータ設定の確認の有無:
Windowsファイアウォールの有無: 解除済み
契約回線種類:ADSL
契約プロバイダ名: OCN
0680K
2006/01/09(月) 20:26:43ID:lvDTdKAa00681667
2006/01/09(月) 20:32:25ID:nkB6u3gN0一様細かい書き込みです
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続不可)
DSの接続方法:(USBコネクタ)
USBコネクタ接続の場合はPC登録ツールのVer.:バージョン1.03
OS:XP
OSのSPのバージョン:(SP2)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
ウィルス対策ソフト製品名:K7 Computing
ウィルス対策ソフト設定見直し有無:DS接続する時は切断してます
ルータの有無:(無し)
ルータのファームウェアVer.:
ルータファイアウォール設定の有無:
ルータ設定の確認の有無:
Windows標準ファイアウォールの有無:無し
契約回線種類:(ADSL)
契約プロバイダ名: OCN
環境的にはMMORPG系も繋げて遊べています
インストールするとなぜか回線が寸断されてしまいます
MSNMessenger等が落ちてしまう
後再インストール等も何度か試しましたが同じ症状です
ADSLの中継が遠いのも問題あるかもと当方おもってるんですが
0682K
2006/01/09(月) 20:36:49ID:lvDTdKAa00683こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:38:17ID:IGpmYXwG00684K
2006/01/09(月) 20:38:36ID:lvDTdKAa00685こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:39:44ID:nkB6u3gN0ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
0686こくないのだれか
2006/01/09(月) 20:44:14ID:KIdpHk1N00687K
2006/01/09(月) 20:53:35ID:lvDTdKAa00688こくないのだれか
2006/01/09(月) 21:22:35ID:9+Yu7HzrO0690539
2006/01/09(月) 21:23:34ID:UC2zY1XJODSの接続方法:無線LAN
USBコネクタ接続の場合はPC登録ツールのVer.:
OS:WindowsME
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
ウィルス対策ソフト製品名:ウィルス対策ソフトはいれてません
ウィルス対策ソフト設定見直し有無:
ルータの有無:あります(CG-WLBARAG2)
ルータのファームウェアVer.:
ルータファイアウォール設定の有無:
ルータ設定の確認の有無:
Windows標準ファイアウォールの有無:
契約回線種類:CATV
契約プロバイダ名:CATV
携帯からなので読みにくかったらすいません
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 21:47:17ID:7rjq3J5g0>>674
0692こくないのだれか
2006/01/09(月) 22:27:58ID:DP+1eBAB0どうすればいい?
0693こくないのだれか
2006/01/09(月) 22:28:16ID:egCe4IiG0遊びにきてもらえるのに、おでかけできないのは何故ですか?
「何らかの原因でおでかけできません」86420
0694こくないのだれか
2006/01/09(月) 22:33:46ID:uFZG1rNx0ルーターのIPアドレスだろ。
>>693
プロバイダ同士の相性の可能性が高いかと。
ぷららみたいにフィルタリングのサービスとかやってるところもあるし
0695マジレスマン
2006/01/09(月) 22:41:45ID:41vX/4cH0>539:CATV回線で無線LAN付きルーター(CG-WLBARAG2)
>k:ADSL回線でWi-Fi USBコネクタ(ver1.0)
>667:ADSL回線でWi-Fi USBコネクタ(ver1.03)
の3人でいいよね。671さんのが解決早そうかな?
>>679
ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
まずは古いVer.アンインストールして、最新版をインストール。それで状況教えて。
あと、ウィルスバスターにも色々種類があるので、それをちゃんと書かないとダメ
ですよ。
貴方のレスには、穴がありすぎるので回答しようとする人から荒らし呼ばわりされ
てしまうのです。(困ってるのは判るけど、みんな親切心で回答してることを忘れずにね)
>>690(539)
貴方の環境は、他の人もレスされていますが先ずPC−ルーター−Internetの接続を実現
する事が第一です。ルーターの説明書をよく読んで、DNSなどの設定をしてお使いのPCが
ルーター経由でネット接続できるようにしましょう。(最近のルーターなら初心者向けの
セットアップ方法が添付されていると思います)
現在のネットワーク接続のTCP/IPプロパティをメモして、説明書とあわせて設定をして
みてはいかがでしょうか。
>>681
USBコネクタ用のPC登録ツールをインストールすると、ネット接続自体が不可になる
ように見受けられますが、そうなの?
>ウィルス対策ソフト製品名:K7 Computing
これが謎だけど、DS使用時にはOFFにしているという言葉を信じましょう。
PC登録ツールを起動させ、DSから接続要求をだすとPCツール側で登録を許可するか
どうか聞いてくるらしいけど、そういうのはどうなのでしょう?
これから質問される人、みんなに言える事ですが何が出来て何が出来ないのかを
明確にすることは結構重要ですよ。
0696こくないのだれか
2006/01/09(月) 22:45:55ID:ZgTMDXQR0まずCG-WLBARAG2に同梱されてるはずの「らくらく導入ガイド」を
隅から隅まで一字一句漏らさず読んでみてはどうだろう?
分からないから読んでないっていうのはダメ
CATVモデムをリセットするか、電源を切ってしばらく放置することも忘れずに
ルータも下手な設定をしている可能性があるのでついでに初期化
機器の電源を入れる順番を間違えないように電源を入れていくこと
そうすれば必ずモデム→ルータ→PCはつながるはず
Wi-Fiはその後だな
0698マジレスマン
2006/01/09(月) 22:52:18ID:41vX/4cH0補足。CATVなら地域密着のプロバが多いので、サポートに問い合わせるのも
一つの手段。少なくとも現状では、ここで質問する以前の問題なので。
0699539
2006/01/09(月) 23:40:03ID:ZkiqfQ3b0らくらく導入ガイドなるものは同梱されてないです・・・
0700こくないのだれか
2006/01/09(月) 23:47:36ID:ZgTMDXQR0おまいは今PCからなのか?ルータ経由?
まっ どーでもいいよ とりあえずココね
ttp://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbaragl_qig_a.pdf
0701700
2006/01/09(月) 23:57:59ID:ZgTMDXQR0ttp://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbarag2_qig_a.pdf
0702こくないのだれか
2006/01/10(火) 01:35:08ID:tUyh/7V40FWの例外ルールで以下のように設定する。
対象:指定のアプリケーション→C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
方向:受信
アクセス処理:許可
プロトコル:UDP
ポート:指定のポート→53
種類:すべてのIPアドレス
パーソナルファイアウォールを無効にすると快適に繋がるんですが、これしか方法ないですか?
0703こくないのだれか
2006/01/10(火) 01:52:45ID:ZJ6zK+M20発売日に動物の森買って繋がらなくてあきらめたんだけど
0704こくないのだれか
2006/01/10(火) 02:27:47ID:2GuIJniZ0物は試しにその設定をリストの上の方に持っていってみれば
除外リストタブの右端にあるアイコンで上下できたはずですし
0706こくないのだれか
2006/01/10(火) 14:44:25ID:inmKmFvT0バッファローのWYR−G54/PってAOSSに対応していますか?
今までコネクタ通信でWi−Fiしてましたが、無線ルータ購入に伴い変更したら繋がらなくなりました。
プロバイダ先も変更しましたが何か関係あるんでしょうか?
0707こくないのだれか
2006/01/10(火) 14:54:47ID:gVj13WAC0WYR-G54/PってAOSSにも対応してないし
そもそもNintendoの公式では動作確認がないようですが・・・
wikiによれば「公式では非対応だが、接続することは可能。
ただしゲームにならないほど不安定」らしい
0708707
2006/01/10(火) 15:05:08ID:gVj13WAC0PCだけを無線で使うのでしたらいいでしょうが
DSで遊びたいならWYR-G54は返品して公式対応の無線ルータの購入をオススメします
ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 15:30:02ID:q1nkcp3P00710こくないのだれか
2006/01/10(火) 16:03:28ID:inmKmFvT0そうなんですか…
言われてみれば繋がった時も5分ほどで切れてしまった事があります。
辺品の予定は無いのですが、コネクタはあるのでこっちでやってみます。
ヤフー光でももう問題なく繋がるはずですよね?
FWの設定とか微妙に変わってて何度やってもダメ
ホントPC関係に弱いと苦労します…
0711こくないのだれか
2006/01/10(火) 16:13:18ID:nohEucBr0Yahoo!BBの集い
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136115009/l50
0712こくないのだれか
2006/01/10(火) 16:30:38ID:nohEucBr0ttps://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/nintendo_ds.php#12m
さらにYahoo! BB 光サービス サポートより抜粋
Yahoo! BB 光サービスにおきまして、
任天堂株式会社様との技術検証により
現時点では接続性に問題があるため、ご利用いただけません。
また、まことに申し訳ありませんが、
この問題に関して現時点では対応の予定はございません。
あらかじめご了承ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています