トップページwifi
1001コメント378KB

Wi-Fi質問スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/15(木) 20:23:51ID:u/8VXf8z0
Wi-Fiのことを質問するスレ。





Wi-Fiてなんて読むの?
0377こくないのだれか2006/01/05(木) 16:33:33ID:BGODmxP5O
NintendoのWi-FiコネクションのパソコンのUSBに繋ぐ奴ってPSPにも使えますか?
0378こくないのだれか2006/01/05(木) 16:35:02ID:dnMB2Qaw0
>>374
やってみた
どちらも変わらんw

15分待ってに一人対戦できればいいほうだorz
0379マジレスマン2006/01/05(木) 16:40:29ID:wX/bgrsT0
>>366
あまり着脱するようなものとは思えないので、返って見落としたのかも。

>>367>>369>>371
コネクタの接触不良やバッテリーの充電不足など確認してみてはいかが?
また、年明け早々にUSBコネクタのPC登録ツールがバージョンアップされて
いるので、現在のバージョンをアンインストール後に新しいバージョンを
インストールしてみてはどうだろうか。
注意:設定値などがあるなら、メモなどに控えておくこと。

ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html

>>372
WinXPで無ければいけないのは、Wi-Fi USBコネクタを使う場合のみ。(プログラムがXP専用のため)
無線LAN付きルーターを購入すれば、OSはあまり関係無い。

>>373
UPnPは有効にして構わないと思う。

0380こくないのだれか2006/01/05(木) 16:52:01ID:FpO4kAudO
USBコネクタってオンラインでしか買えないのでしょうか?
TSUTAYAに直接行き注文することは可能なんでしょうか?教えて下さい(>_<。
0381マジレスマン2006/01/05(木) 16:52:39ID:wX/bgrsT0
>>376
光サービス以外のYahooは出来るようだ。
というか、これはプロバイダのサポートへ質問したほうがいい。

>>377
本来なら使えてもおかしくなさそうだけど、動作報告って他のスレに無い?
PC登録ツールが恐らくDS専用に設計されているだろうから、使えない可能性が高い。
PSPも繋げて使うなら素直にルーター購入のがいいでしょうね。ノートPCでも使えるし。
まぁ、こういう方法もある。

ttp://www6.atwiki.jp/nwc/pages/13.html

>>378
それは、相手が見付からないってだけじゃないの?
ネット対戦は相手もWi-Fi接続していなきゃダメなんだから、時間帯に
よっては誰もいなかったりするよ。
0382マジレスマン2006/01/05(木) 16:55:11ID:wX/bgrsT0
>>380
「オンライン販売のみ」となってるね。
まあ、こういうところで利益だそうとしてるんでしょう。
0383こくないのだれか2006/01/05(木) 17:03:03ID:BGODmxP5O
現在、無線〜系の物が何も付いて無いパソコンでDSやPSPでWi-Fiをするには何を買って何をすればよろしいのでしょうか?
簡単な説明と参考の金額等を教えて頂けると助かります。
0384こくないのだれか2006/01/05(木) 17:10:37ID:w3gyj7KJ0
いままで61010で繋がらなかったけど原因がわかりますた。
なんかプロバイダの有害サイトのプロテクションみたいのにひっかかってたみたいです。
解除したらサクサク繋がりました。
ちなみにBフレッツ+plalaです。
0385おれ2006/01/05(木) 17:35:03ID:sa+icCxq0
wEPキーてなに?
03863802006/01/05(木) 17:41:52ID:FpO4kAudO
>>382
そうですけど…
直接行きたい気分なのにorz
0387こくないのだれか2006/01/05(木) 17:55:47ID:D0r8LBku0
ヤフーの人へ

https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/nintendo_ds.php
0388マジレスマン2006/01/05(木) 18:00:21ID:wX/bgrsT0
>>383
汎用性を考えるなら無線LAN付きブロードバンドルーターが良いでしょう。
あなたの現在の回線(ADSL,ケーブル,光)に合った、AOSS機能付きのもの。
価格はピンからキリまでですが、15,000円前後かな。

>>384
そういうのってオプション契約じゃないんだ。親切なのか余計なお世話か…。

>>385
いくつかある暗号化方式の一つ。
DSはそれしか対応していないから、ルーターもWEPキーを選択しないと繋がらない。

>>386
ルーター買っちゃえば?
0389通りすがり2006/01/05(木) 18:37:38ID:YATxZvgnO
AOSS使う時はCDや無線カード使ってインターネット設定しなくてもWI-FI繋がりますか
0390こくないのだれか2006/01/05(木) 18:40:53ID:IaAnWCm/0
wi-fiコネクタひとつで複数台同時に稼動することは可能ですか?
0391こくないのだれか2006/01/05(木) 19:01:10ID:yLxVorN20
>>383
>>388さんの紹介されているものに+してPSPも家庭内LAN環境に組み込むには、
無線LANアダプタも必要になってくるそうです。
http://pspwiki.to/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%CD%A5%C3%A5%C8%C2%D0%C0%EF

そのWikiでお勧めされているものの値段は\3,170だそうです。
0392こくないのだれか2006/01/05(木) 19:18:14ID:NA3GlQUaO
携帯しかなく過去ログ遡れないので既出でしたらすいません。
家の近くにライブドアのフリーアクセスポイントがあったので、
接続を試みたのですが、接続テスト中にフリーズしてしまいます。
原因および対策があれば教えて頂けるとありがたいです。

試しに鍵かけてないご近所さんのでやってみたら普通に接続出来ました。
03932802006/01/05(木) 19:19:54ID:/yejyXO40
本日無線LANのアクセスポイント?というのを買ってきました。
設定も簡単だったので、あっと言う間に繋がりました。
このスレの方々がいなかったら辿りつけなかったです、本当にありがとうございました。
0394こくないのだれか2006/01/05(木) 19:42:46ID:TTvnXqfJ0
>>391がいるのはオンライン大戦をする時に必要なものです

>>390
公式サイト上の説明書によれば5台まで接続できるようです
0395マジレスマン2006/01/05(木) 19:44:52ID:wX/bgrsT0
>>389
「CDや無線カード」の部分が意味不明。
どういう構成で繋げようと考えているの?

>>390
Wi-Fi USBコネクタの仕様が判らんけど、一般的には5台まで同時接続可能。

>>391
そのWikiで紹介されているのは、インターネット対戦に対応していないPSPの
ソフト(一箇所に集まって通信対戦はできるヤツ)を、XLink-Kaiというアプリと
アクセスポイントを使ってインターネットに対応させる方法なので、ちょっと
意味が違うよ。
心配になってきたが、PSPは何のソフトを遊ぶつもりなの?

>>392
フリースポットと言っても本当に無料で使える場所と、年会費など払って
会員になり、IDやパスワードが必要なものとあるよ。
ライブドアのは有料なんじゃないかな?
SSIDとWEPキーなどが一致していないと、接続は出来ません。
また、キーを類推して使えたとしてもそれは不正アクセスになるからダメだよ。
ここに無料の自由に使えるフリースポットが沢山掲載されてます。

ttp://www.freespot.com/

>>393
繋がって良かったね。ネット対戦を楽しみましょう。
0396通りすがり2006/01/05(木) 20:03:08ID:YATxZvgnO
AOSSのアクセスポイントのパッケージの後ろに付属のCDと別売りの無線カードで設定し、アクセスポイントのボタンとパソコン側のボタンを押すとインターネットに接続できると書いてあったので、こんな風な設定をしなくてもアクセスポイント単体でできますか、という事です
03973922006/01/05(木) 20:11:35ID:NA3GlQUaO
>>395
マジレスありがとうございます。
ライブドアのサイトに行ってみたらどうみても有償です。本当にありがとうございました。
0398マジレスマン2006/01/05(木) 20:36:49ID:wX/bgrsT0
>>396
そこでいう別売りの無線カードは、恐らくノートPC用ですね。
付属CDはネット接続を楽にするツールだと思うので、インストールした方が
良いかどうかはこれだけの情報じゃ判りません。多分、不要と思うけど。
メーカーと機種名くらい書きましょう。もしかしたら回答できる人いるかも。

0399通りすがり2006/01/05(木) 20:41:00ID:YATxZvgnO
バッファローのエアーなんとかっていうやつです、うろ覚えですみません
0400こくないのだれか2006/01/05(木) 20:54:18ID:/iSUPBJn0
Wi-Fi USBコネクタを購入したけど
家のOSが2000!(よくあるXP推奨と思い、買ってしまいました。)
XP以外は本当にだめなのでしょうか。
0401こくないのだれか2006/01/05(木) 21:08:36ID:vcckzMug0
>>400
ダメ。ってか購入したなら試してみればええやん。
0402わっつ2006/01/05(木) 21:13:03ID:64FHW1Oy0
USBコネクタって注文してから何日くらいで届きますかね
04034002006/01/05(木) 21:18:26ID:/iSUPBJn0
>>401
PC登録ツール?のインストールができない。
仕方がないので強引にドライバはインストールした。USBは点滅してる(認識している)。
0404マジレスマン2006/01/05(木) 22:33:37ID:wX/bgrsT0
>>399
正確な名前が判ったらカキコよろしく。

>>400>>403
「XP専用」とデカデカと書いてあるじゃないですか。ソフトが対応してないのでダメ。
あれは、恐らくソフトウェアでWi-Fi USBコネクタをアクセスポイント化してるから、
PCのOSをXPに変えるか、無線LANルーターを購入するかだね。
USBコネクタは友達に売ろう。
どうしてもお金掛けたくないなら、まぁ、こういう方法もある。

ttp://www6.atwiki.jp/nwc/pages/13.html

>>402
まともな通販サイトならどれくらいで届くか掲載されているよ。
まあ、在庫があれば(売り切れてなければ)3営業日で余裕でしょう。
0405こくないのだれか2006/01/06(金) 00:02:50ID:zoVKcZXt0
任天堂のWi-FiコネクタでアパートのXPから繋いでるんだけど、いつの間にか
登録ユーザーが増えてた。近くの部屋から接続しようとしたっぽい。
何か不気味だから右クリックで接続拒否しといた。

パソコン付けっぱなしで外出することが多いんだけど、
この部屋のパソコン操作せずに他の部屋から接続するってのは可能? 
0406こくないのだれか2006/01/06(金) 00:08:00ID:jkxHD/bO0
操作とは?
他の部屋から何に接続するんだ?
0407わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい2006/01/06(金) 00:31:38ID:aoOf/h+WP
>>405
登録許可の操作がされないと、他の部屋のDS(と言うよりは>>405所有のDS以外)は
Wi-Fiコネクションには繋がらない。

ということで間違って登録許可しない限り大丈夫かと。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/06(金) 00:31:57ID:zcOWHDy/0
PCから接続許可にしないと通信できない
お隣さんのDSが引っかかってるだけだから、
これを機会にフレンドコード交換してセックル汁!
0409こくないのだれか2006/01/06(金) 00:32:51ID:1l1327V10
>>405
使ってない時は外すとか。
04104052006/01/06(金) 00:50:04ID:zoVKcZXt0
>>405-409
回答ありがと。安心した。

しかしまあ、そうなると何となく許可しても良いような気がしてきた。試しにやってみただけで悪気はなかっただろうし。
廊下に張り紙でも出しとくかね。多分上下左右の部屋の誰かだろう。
04114052006/01/06(金) 01:02:08ID:zoVKcZXt0
連投スマソ。
通信許可するとして、他の人と同時に接続ってできたっけ?
0412マジレスマン2006/01/06(金) 01:04:25ID:GoaiFeWq0
>>411
5人まで同時接続可能。
でも、WEPキーが知られない限り通信は出来ないんじゃないの?
登録ツール使うと、接続要求した人に許可を与えると、その辺りの情報を
自動設定してくれるってことなのかな。
0413わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい2006/01/06(金) 01:06:56ID:aoOf/h+WP
>>411
公式のFAQに「5人まで」と・・・。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/06(金) 01:21:14ID:zcOWHDy/0
>>412
コネクタでつなごうとすると、キーとか入力しなくても
引っかかったDSにPCから接続許可すれば通信でけるよーになる
04151952006/01/06(金) 01:24:56ID:DO+bLi4z0
61020エラーで困っていたものです。
トイザラスまで行ってともだちコード取得を試しましたが、ここでも61020エラーで貰えませんでした。
けどユーザー情報消去してから、最初から設定しなおしたらともだちコードがもらえました。
マジレスマンありがとう。

0416マジレスマン2006/01/06(金) 01:37:37ID:GoaiFeWq0
>>414
なるほど。そういう造りならDS専用ツール&コネクタなのも判るね。

>>415
コード貰って、その後は繋がったのかな?
何にせよ61020エラーの人は、ユーザー情報消去を試す価値ありですね。

以降は、明日気が向いたら。
0417こくないのだれか2006/01/06(金) 01:39:09ID:rL/eeggD0
>>410
試しにというか、USBコネクタはAP検索じゃひっかからないから
近所の人がUSBコネクタを買ってDSの「USBコネクタに接続する」ボタンを
押して設定する時にこちらのUSBコネクタが反応しただけじゃないかな。
04184052006/01/06(金) 02:25:01ID:zoVKcZXt0
>>412-414 
>>417
単純な質問スマソ。そしてレス感謝。
向こうがコネクタ持ってるかもしれないのか。焦って張り紙しなくて良かった。
0419通りすがり2006/01/06(金) 15:31:33ID:n0gYswqvO
機種がわかりました、バッファローのエアーステーションというやつです
0420こくないのだれか2006/01/06(金) 15:43:53ID:8S44NaBU0
>419
>399 名前:通りすがり 投稿日:2006/01/05(木) 20:41:00 YATxZvgnO
>バッファローのエアーなんとかっていうやつです、うろ覚えですみません
むり。

無線のつなげかた
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/images/musen_ill_3.gif
インターネットのつなげかた
ttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/router/common/images/square03.gif
0421こくないのだれか2006/01/06(金) 16:22:57ID:1dYijEcDO
海外版のDSをもらったんですが、日本で売ってる「ニンテンドーWi−Fi USBコネクタ」は使えますか?
0422こくないのだれか2006/01/06(金) 16:35:50ID:jJlDDMry0
アドホック型が接続できないAPってアウト?
0423こくないのだれか2006/01/06(金) 16:44:01ID:cNGwP4m50
>>421
公式には日本の本体と日本のソフトでやれと書いてあるけど、試してみたら使えるかもね。
使えても海外版本体だと日本の認証取ってないかもしれないから法的には問題あるかもしれない。

>>422
インフラストラクチャの親じゃないとダメじゃないかな。
0424こくないのだれか2006/01/06(金) 17:02:05ID:jJlDDMry0
>>423
通常はインフラですよね

設定洗いなおしてみます サンクス
0425通りすがり2006/01/06(金) 18:24:00ID:n0gYswqvO
皆様のおかげでWI-FIに繋がる事ができました、本当にありがとうございます
0426こくないのだれか2006/01/06(金) 18:38:51ID:AVQkbsv50
自作のPCにWindowsXPが搭載されてるんだけどWI-FI繋げる?
0427マジレスマン2006/01/06(金) 18:44:18ID:GoaiFeWq0
>>419
回答が悪かったね。製品名を書いてくれ。
エアーステーションと言っても種類が色々あるでしょ?

>>421
通信に使用しているIEEE802.11bは国際的な規格だから通信は出来ると思うけど、
国内のソフト(マリカやぶつ森)が海外版DSで動くか?という問題はある。
ちょっと興味あるね。先ずはWi-Fiステーションで試してみたらどうだろうか?

>>425
通信対戦のスレへGO!
0428こくないのだれか2006/01/06(金) 18:45:37ID:1l1327V10
>>426
アダプタ買えYo
0429こくないのだれか2006/01/06(金) 18:47:48ID:AVQkbsv50
>>428
アダプタ買ったYo
0430マジレスマン2006/01/06(金) 18:56:01ID:GoaiFeWq0
>>426
Wi-Fi USBコネクタか無線LAN付きのブロードバンドルーターを購入すれば
繋げられますよ。
0431こくないのだれか2006/01/06(金) 19:57:40ID:1l1327V10
>>429
なら繋げYo
0432こくないのだれか2006/01/06(金) 21:28:54ID:aJdzTz8K0
任天堂HPのPC登録ツールのダウンロードの仕方がわからないんですが・・・
0433こくないのだれか2006/01/06(金) 21:59:38ID:oVDsFkA30
>>432
>>379
0434こくないのだれか2006/01/06(金) 22:37:30ID:9SxbmHiq0
無線LanのBUFFALOのAMG-CB-何とか...54なんでが
ほかに持っている人は繋げられるのか??
漏れは51300エラーで繋がらないのだが…
漏れと同じ機種で繋がった。又は.繋げたという人はいるのか??
押すえてくれ
0435こくないのだれか2006/01/06(金) 22:40:55ID:1l1327V10
>>434
型番を正確に書かないとどうしようもないだろ。もちつけ。
ttp://wifi.moero.info/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B0%EC%CD%F7
0436こくないのだれか2006/01/06(金) 23:31:59ID:bBYFAauV0
これまでは「家にいるときは常にPC起動しているからいいや」とUSBコネクタで遊んでいたんだが
最近家族もDSを買ったのでアクセスポイントに変更しようと思う

今は、有線ルータからHUB経由でPCやHDDレコーダやPS2やGCに繋いでいるんんだけど、同じ感じで
HUBの空きポートにブリッジタイプのアクセスポイントを繋げばOK、で良いんだよね?
0437こくないのだれか2006/01/06(金) 23:32:32ID:bBYFAauV0
質問なのにage忘れた・・・・・・
0438こくないのだれか2006/01/06(金) 23:35:47ID:1l1327V10
>>436
OK
0439こくないのだれか2006/01/06(金) 23:43:32ID:bBYFAauV0
>>438
サンクス、早速明日にでも買いに行ってくる
0440こくないのだれか2006/01/06(金) 23:47:26ID:hOKrdm/v0
DSのWi-FiコネクションIDを消去してしまったんですが、
再度発行するにはどうすれば良いのでしょうか?
教えて下さいませ!
0441こくないのだれか2006/01/07(土) 00:01:01ID:CvodgEIXO
WiFiしたいんだがXPじゃない…
無線ルータ買おうと思うんだけど、おすすめとかないですか???
また、これはやめといた方がいいとか…
0442こくないのだれか2006/01/07(土) 00:07:30ID:Eh36pv8I0
>>441
バッファローかNECのAOSS対応機。
0443マジ悩み中2006/01/07(土) 00:14:14ID:h6BEeTRR0
誰かたすけてください!!
nintendoWi-Fiコネクタを買ったんですが、何回やっても最後に
「セットアップが完了しました」見たいなのの後に、
「問題が発生したためNintendoWFCREG.exeを終了します。」
ってでてくるんですよ!それでインストール一応できてる様なので、
起動してみるんですがやっぱり、同じように「問題が発生した..」
がまたでてきて起動できないんです。どうしたらいいですか?
0444こくないのだれか2006/01/07(土) 00:16:25ID:Eh36pv8I0
>>443
OS入れ直し
0445こくないのだれか2006/01/07(土) 00:17:05ID:kjvS77g10
>>436>>441
これから無線LAN付きルーターを購入するなら、AOSS機能が付いたものを購入
すれば、DSとの接続が楽だよ。(AOSS自体はノートPCを無線で繋げるときも楽)
ちゃんと自分の契約回線に合わせた機種を買おうね。

>>440
Wi-Fi設定しなおして、再度ネット接続したら登録されない?

0446マジレスマン2006/01/07(土) 00:20:55ID:kjvS77g10
>>443
一度、今の登録ツールをアンインストール(設定値があるならメモしとく)して、
>>379のリンク先から最新版を入手してインストール。
それでダメか確認してくれ。
念のため聞くけど、OSはWinXPなんだよね?
0447こくないのだれか2006/01/07(土) 00:22:35ID:JSQiC0mZ0
>>441
無線ルーターがとりあえず欲しいというのなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
がいいんとちゃう?ネットワークが詳しくなってあれこれしたいというようになったらまた要買い替え検討で

0448こくないのだれか2006/01/07(土) 02:03:02ID:aAn3aVvU0
最新Ver.は 1.0.0.29 ?
04493922006/01/07(土) 02:27:59ID:xfmcb+Bk0
昨日はこちらで大変お世話になりました。
ライブドアwirelessに登録し、WEPを設定して
いざWi-Fiと思ったのですが接続途中でDSがフリーズしてしまいます。
この現象を解消する方法は無いでしょうか?
ご教授お願いします。
0450わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい2006/01/07(土) 02:42:51ID:a01eV3WXP
>>449
ライブドアwirelessは、ログイン認証にIDとパスワードによるWEB認証を使う模様。
だとWEBページにアクセスしないDSで使うのは無理なのでは・・・。

#一度ノートPC等を経由する形にすれば、間接的に使えるかな?
04513922006/01/07(土) 02:52:01ID:xfmcb+Bk0
>>450
即レスありがとうございます。
なるほど、無理ですか…orz
無線LANアダプタが刺さってるPCならあるんですが、(内蔵ではない)
経由というのはどうやったらいいんでしょうか…
教えてちゃんで申し訳ないです…
0452こくないのだれか2006/01/07(土) 03:11:37ID:FqScwgw10
>>451
ニンテンドーUSBコネクタを買って追加する。

[ライブドア] )))(無線)((( [無線LANアダプタ]-[PC]-[USBアダプタ] )))(電波)((( [DS]

可能性があるのはコレかな。
0453わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい2006/01/07(土) 03:12:12ID:a01eV3WXP
>>451
んじゃまずはPCにどんな無線LANアダプタを刺しているか(形状と型名を)、
PCにPCカードスロットがいくつ付いているか、
そのPCでライブドアwirelessに接続できるかどうかについて詳しく。
0454わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい2006/01/07(土) 03:15:07ID:a01eV3WXP
>>451
おっと、あと当然ながらOSについて(XPか2000か)も詳しく頼む。

基本的には>>452の書いてるような接続形態になる。
(もしOSが2000なら、無線LANアダプタ+USBアダプタではなく、無線LANアダプタ×2にするしかないかも)
0455こくないのだれか2006/01/07(土) 03:15:28ID:FqScwgw10
>>452 自己レス
うへ、USBアダプタとコネクタ、(無線)と(電波)と用語ごちゃまぜでわかりにくいなorz
04563922006/01/07(土) 03:37:28ID:xfmcb+Bk0
>>452さんの図がすごい解り易いですね!
スペックはXPでwireless接続できてます。
無線LANアダプタはUSB2.0、BUFFALOのコレ↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/index.html
USBの穴は結構空いてるんでニンデンドーコネクタ追加で大丈夫そうですか?
0457こくないのだれか2006/01/07(土) 03:42:12ID:bEQl8WWd0
早い話が無線でなく普通に有線?でADSLでネットしてるんだけど、専用コード買ってきてパソコンのUSBに差し込めばプロバイダや手続き等は関係なく、
すぐにだれでも対応ゲームをたのしめるんですか?
0458わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい2006/01/07(土) 03:56:53ID:a01eV3WXP
>>456
すると、USBコネクタのページにある接続チェックで、
「接続可能」が出ればUSBコネクタ追加でいけるかな。

>>457
専用コードはおそらくUSBコネクタのことだとして・・・。
差し込む前に、付属の専用ソフトをインストールしなきゃならんぞ。
それが終わればすぐに対応ゲームを楽しめるはず。

>>456/>>457共通
USBコネクタはオンライン販売のみなので要注意。
04593922006/01/07(土) 04:05:15ID:xfmcb+Bk0
>>458
チェックしてみたら可能と出たので購入してみたいと思います!
本当にありがとうございました。

…またDSがフリーズしたら、という不安は残ってますが…orz
04604572006/01/07(土) 04:49:33ID:bEQl8WWd0
>>458
サンクスです。
もっと複雑な設定や手続きが必要な物かと思ってた。
価格もソフト一本分程度だし、これでオンライン化できるなら
かなりお得ですね。
まだ対応ソフトが少なすぎるけど、試してみようかと思います。
どこの通販利用しようかな。
0461マジレスマン2006/01/07(土) 09:57:54ID:kjvS77g10
>>448
スルーされたようなので一応回答するけど「何のバージョンか」が不明だよ。
恐らくはPC登録ツールなのだろうけど、それだと1.03が最新版。
任天堂の公式サイトでダウンロードして下さい。
0462こくないのだれか2006/01/07(土) 13:31:41ID:1ezaVZXRO
>>434
同じ機種ではないんだが、192.168.11.1で、ルータの設定画面からルータ再起動!漏れはそれで51300から脱出しますた。
説明へただが試してみてくれ。
0463こくないのだれか2006/01/07(土) 13:51:30ID:ph9BPDr/0
マリオカート買おうと思ってるんだが
ネット環境詳しくないから,Wi-Fiが使えるか分からない。
YahooBBの無線LANで繋がるんかな?ちなみにOSは98。
0464こくないのだれか2006/01/07(土) 14:22:28ID:nsYZJ3n30
Wi-Fiでどうぶつの森やってるんですが、DS本体を変えるとお友達コードかわってしまうんでしょうか?
0465こくないのだれか2006/01/07(土) 14:53:40ID:Z+K6bsWs0
>>463
無線APがIEEE802.11b対応か確認

>>464
変わる
04664632006/01/07(土) 15:12:34ID:ph9BPDr/0
>>465
それすら分からん。orz
とにかく買ってくる。
0467こくないのだれか2006/01/07(土) 15:39:06ID:ymCFgHk+0
98だと無理なのでは?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/07(土) 17:32:11ID:o6pN1cRu0
>>467
適当なこといわないように
0469こくないのだれか2006/01/07(土) 17:41:32ID:BBuWACaV0
>>463
>>387をちょっと見てからにしていけよ
0470マジレスマン2006/01/07(土) 17:56:03ID:kjvS77g10
>>463
他の人もレスしてるけど、Yahooの場合は契約回線によってはDSのWi-Fi通信に
対応していない。>>387のYahooのお知らせで確認が必要。
また、Yahooの無線LANがモデムに付加するやつを指しているなら、OSは関係無い。
Yahooで確認中のものもあるが、恐らく繋げられる。
Wi-Fi USBコネクタを使う場合は、OSがXPでないとダメですよ。

>>464
ともだちコードは、本体+ソフトで固有に生成されるので、別の本体にすると
変わってしまいます。

0471こくないのだれか2006/01/07(土) 19:26:05ID:be9xF9ZJ0
Wi-Fiってソフトによって一定の期間がすぎたら利用できなくなるとかあるの?
0472こくないのだれか2006/01/07(土) 19:31:58ID:4Vry4NGE0
>>471
遠い未来、利用者が少なくなったらサービスの打ち切りとかあるかもね。
当分は大丈夫。
0473マジレスマン2006/01/07(土) 20:30:08ID:kjvS77g10
>>471
任天堂DSの場合は、Wi-Fi通信用のサーバーがあって、そこで対戦相手のマッチング
などを行っているっぽい。サーバーが停止中はマリカもどうぶつの森もインターネット
通信を通じて対戦することは出来なくなる。
このサーバーがいつまで運営されるかは、任天堂の考え次第ですね。
ディスクシステムの例をとっても、そう簡単にサービス止めるとは思えません。
0474こくないのだれか2006/01/07(土) 20:58:22ID:9QtFZVkX0
質問です。
PSPのオンライン対戦の時に使用している無線アダプター(WLIーUSB−KB11)
があるんですがこのアダプターは、使用できないんでしょうか??

0475こくないのだれか2006/01/07(土) 21:07:06ID:Z+K6bsWs0
>>474
少なくともメーカーサポートしてないな。
0476マジレスマン2006/01/07(土) 22:39:16ID:kjvS77g10
>>474
標準ではAPとしての機能を持たないから、恐らく使用できない。
WLI-U2-KG54はドライバやソフトを変更することで、動作報告がでているけど
こっちは逆にPSPやPS2をXlink-Kai使ってネット対戦する方法では動作しない
んだよね〜。
安いから2つ持っておけば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています