暇なときに質問に答えていくけど、下の2つのサイトに色々と解決作が掲載されているよ。
自分で調べる力を身につける努力もしような。
リンクは、わざと先頭のhを消しているから、コピーしてh追加してくれ。

ttp://www6.atwiki.jp/nwc/
ttp://wifi.moero.info/index.php?FrontPage

>>185
相手とともだちコードを交換していれば、自宅などからWi-Fi接続したり、
お店のWi-Fiステーションを利用すれば日本国内誰とでも繋がるよ。

>>186
お金に余裕があるなら、無線LANルーターを買ったほうがいい。
特に「AOSS」「らくらく無線スタート」のマークが付いてるヤツね。
任天堂動作確認済みのもの

ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html

>>187
今、そのルーター経由でPCからここへカキコしてんだよね?
ってことはDSとの通信が失敗してる。恐らくDNSがDSに伝わってない。
DHCP機能は自宅で少数のPCなどを利用する限りにおいては、使わない方がいい。
ルーター、PC、DSなど個別にローカルIPを割り振った方がいいよ。
あなたなら出来る気がする。
で、DS側も自動は止めて、手動でSSID・WEPキー・IPアドレス(割り当てたヤツ)・DNS(ルーターのIP)を設定。
これでどう?

>>190
「らくらく無線スタート」ってのは、対応機器同士ならほぼ自動で接続設定してくれる。
そんだけ。