Wi-Fi質問スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 20:23:51ID:u/8VXf8z0Wi-Fiてなんて読むの?
0157こくないのだれか
2006/01/02(月) 05:16:48ID:Q1qTYkPa0AOSS機能を使うならWEPキーを意識する必要は無い。勝手に裏で生成・登録してる。
AOSS機能を使わないなら、WEPキーは自分で適当に決める。パスワードみたいなもん。
128bitで文字なら半角英数字13文字。
>>154
友達を家に呼んで、Wi-Fi通信使って2台のNDSで遊べるか?って質問なら「できる」。
因みに5台のNDSまで大丈夫だよ。
0158こくないのだれか
2006/01/02(月) 06:44:07ID:58qa8R1EOでもネットワッークの所にWiFiって出てるし、接続されてるみたい。
DSと繋ごうとしたら、セキュリティがDS対応外とかでる。
OCMのADSLなんだが。
PCに無知なのでどうすることもできねorz
誰だよ簡単接続とかいったやつ!市ね
0159こくないのだれか
2006/01/02(月) 06:47:50ID:58qa8R1EOごめんね
0160153
2006/01/02(月) 09:39:12ID:9I3w8vniO0161こくないのだれか
2006/01/02(月) 10:13:16ID:ScbgBsJ10WEPキーはAP(無線LANルータなど)とDSで同じ文字列を設定する必要があるんだよ
0162さとし
2006/01/02(月) 10:35:45ID:CYGtiWlHO0163こくないのだれか
2006/01/02(月) 11:26:03ID:Kp+v0a8pODSを買おうと思っています ネット対戦がしたいので(`・ω・´) しかしうちはISDN回線です… その場合ネット対戦するには対応機のある店に行くんですよね つまり店の中でしかネット対戦できないってことですか?
0164こくないのだれか
2006/01/02(月) 11:55:08ID:bpUsm6Zy00167こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:17:41ID:6T8PHBXF0えっ、ISDN駄目なの?
本体とどうぶつの森買っちゃったよ〜
>>151も2B接続って書いてあるし…
はじめてのお出かけに挑戦してみようかと思ってたのに
0168こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:19:45ID:mrzbugMl0ISDN+無線LAN]です
0169こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:26:10ID:FsivQMOp0Macはこっちのスレが詳しい
⊂NINTENDO⊃ for Mac User
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126871410/
>>167
公式にはサポート対象外。でも今の所ぶつ森とマリカでは使えてる人が多い。
ただし今後出るWi-Fi対応ソフトで帯域足りないものも出てくるかもしれない。
たぶん無いと思うけど。
0170こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:33:56ID:mrzbugMl0タイマン勝負の時にたまに止まります。(画面がフリーズしちゃう)
相手が切断して・・・なら良いのですが、こっちが原因で相手に
迷惑をかけてたらどうしよう・・・orz
0172こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:44:04ID:y7FgpfQEO0173こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:44:05ID:Kp+v0a8pOワイファイの本見たんですがブロードバンド接続じゃないと自宅では駄目とあります(´・ω・`)携帯電話でできたらいいのに…
0174こくないのだれか
2006/01/02(月) 13:09:06ID:vLwEgv7T0回線 CATV
ルータ corega
有線なのでニンテンドーwifiコネクタを買ってしようとしたのですが
接続テストの途中でエラーコード52103になってどうも接続できません。
ウイルスバスターの設定はちゃんとしたのですがルータの設定とか
しないとできないんですか?
0175こくないのだれか
2006/01/02(月) 14:09:19ID:Q1qTYkPa0先ずはどういう形でWi-Fi接続しようとしてるのか、環境を書きなさい。
USBコネクタなの?無線LANルーター(型名も)なの?
答えようがないよ。
>>160
一応、環境書きなさい。何か勘違いしてるっぽい。
>>162
友達が君の本当の家に来て、2人でWi-Fi接続してネットの向こうにいる誰かの
どうぶつの森の村へ遊びに行ける。ただし、回線は速くないとダメだよ。
まあ、ADSL以上の回線なら問題ないがな。
>>163
ISDNでもプロバとの契約形態によっては、2Bという128kbpsのサービスがある。
これなら誰か一人くらいとなら対戦可能かも。ADSLとか来てないの?
>>167
ISDNだと>>170みたいに速度が不足する可能性があるので、サポート外になってるだけ。
サービス地域ならADSLくらいは導入した方がいいよ。
>>172
PCの電源が入っていないとダメです。
>>174
型名も書け。ルーターも設定しなきゃ多分ダメだよ。
0176こくないのだれか
2006/01/02(月) 14:50:52ID:yZz5TLe00ウィルスバスターを切ることを試せ
それでエラーが出ないなら、ウィルスバスターの設定がちゃんとできてない。
0177こくないのだれか
2006/01/02(月) 16:21:46ID:Q1qTYkPa0もんじゃ無いと思うのだが・・・。
0179こくないのだれか
2006/01/02(月) 17:41:37ID:Q1qTYkPa0残滓が漂ってる状況では数分といえど無防備はマズイんじゃない?と感じただけ。
不愉快に感じたのなら謝る。そういう意図で書いた訳じゃないんで。
0180こくないのだれか
2006/01/02(月) 19:17:16ID:TgfvB7pn00181こくないのだれか
2006/01/02(月) 19:17:28ID:aaw0g0Cd0暗号化でAES使ってたら繋がらない。
どうすれば良いんでしょう???
0182こくないのだれか
2006/01/02(月) 19:22:26ID:bBNN9PpL0任天堂の接続テストではOKやのに。
何の設定が悪いのかな?ファイアウォール?ウイルス除去ソフト?
Wi-Fiコネクタ買わないとだめなんでしょうか?
0183こくないのだれか
2006/01/02(月) 19:49:20ID:vaWeWcz90正月帰省前は繋がって遊べてたのですが(その間設定等弄ってない)帰ってきたら何故かエラーが出て繋がりません。
何か設定を変更しないと無理でしょうか?
0184170
2006/01/02(月) 19:58:00ID:9jXrBpH10なるほど、こちらの回線が問題ですか。
ありがとうございます。
なにせ、山の中なのでADSLが届かないのです・・・
光はいつ来るのだろうorz
0185こくないのだれか
2006/01/02(月) 20:03:41ID:bjkc6OToO0186こくないのだれか
2006/01/02(月) 20:08:13ID:4DcXTapbO無線LANとはなんなんでしょうか?
XPを使ってるのですが、USBコネクタを買った方が早いのでしょうか?
(またどこでネットでしか手に入らないんですか?)
無知ですみません。サイトを見てもよくわからないものでorz
0187こくないのだれか
2006/01/02(月) 20:08:22ID:aOCoR2zH0ルータ:NEC WR7850S
回線:光
プロバイダ:nifty
やったこと:ファームウェアの更新
XR機能の停止
SSID WEPを手動で設定
DHCPサーバーを自動に設定
DNSを
ttp://www.nifty.com/staticip/howtouse/support/support_setup_winadsl.htm
に書いてある奴に設定
ファイアウォールの停止
をやってみたんですが全部52100になってしまいます
どうしたらいいでしょうか
すみませんがよろしくお願いします
0188こくないのだれか
2006/01/02(月) 20:14:37ID:Q1qTYkPa018歳未満おことわりでともだちコード交換してる人もいるから、あるんじゃないの?
>>181
NDSのWi-Fiで使える暗号化方式は、WEPの128bit。文字なら半角英数字13桁、16進数なら26桁。
>>182
ヤフーのサポート宛てにメールで聞いてみたら?
Wi-Fiコネクタも設定できないって人が結構いるようだから、他に方法が無い限りは問題解決した方がいい。
>>183
今でも繋がらないの?大晦日から元日にかけてだったら、それ出てたけど・・・。
http://wifi.moero.info/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B0%EC%CD%F7
ネットに接続できないとでるエラーだね。鯖落ち(無応答)も含まれるのかな?
0189こくないのだれか
2006/01/02(月) 20:20:26ID:vaWeWcz90う〜ん、今も出てますね。ネットに接続は確実にしてるし・・・
取り合えず今日は諦めて時間置いてみますか。
0190こくないのだれか
2006/01/02(月) 21:50:02ID:4DcXTapbOXP ADSL
0192174
2006/01/02(月) 22:10:55ID:vLwEgv7T0接続はできたのですが対戦相手を探しているときに探せなくて
エラーコード86420になってしまいます。
これはどうしたらいいでしょうか?
0194こくないのだれか
2006/01/02(月) 22:52:21ID:qYstNppW0どのように設定したらよいのでしょうか。
0195こくないのだれか
2006/01/02(月) 23:01:40ID:Gmv3ln3n0os winXP SP2(2台とも)
回線 so-net ADSL50M
モデム Aterm WD735GV
無線LAN メルコ WER-AMG54 (1.14)
他にPS2、デスクトップPCをケーブルで、ノートPCを無線で繋いでますがこちらは問題なく動作します。
PCにはウイルスバスター2005を入れてありますが、PCの電源OFFのときも同じエラーが出てしまいます。
任天堂公式HPの接続テストでは問題なし。
オプションの接続テストでは接続に成功しましたとでます。
なんど試してもダメでした。
たまに61010とかにエラー番号が変わったりします。
0196158
2006/01/02(月) 23:01:50ID:euUbsiAv0USBだよ
0197こくないのだれか
2006/01/02(月) 23:02:53ID:Q+7qbqAm0スマン。無線のAPって何?
0198こくないのだれか
2006/01/02(月) 23:15:18ID:yZz5TLe00http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%81%AEAP&num=50
0199こくないのだれか
2006/01/02(月) 23:23:12ID:Q+7qbqAm0dクス
BBR-4HGは無線じゃないのか・・・
orz
0200初心者
2006/01/02(月) 23:56:56ID:06nxDaaT0何回やっても、
エラーコード51300が出てしまいます;;
対処法には、接続先の設定やアクセスポイントの設定を確認
と書いてあり、きちんと確認しても接続できません。
アクセスポイントの自動検索ではアンテナ3本なのに
接続チェックになると0本になるって
どーゆーことですか?
助けて下さい!!
0203こくないのだれか
2006/01/03(火) 00:18:26ID:Zg2kgl2R00205初心者
2006/01/03(火) 00:32:59ID:wvnTJcD60一応、環境としては
モデムに直接、ケーブルでノーパソに繋いであります。
回線YAHOO BB12M
PC→Win XP
モデムの型番がどこに書いてあるのかわからないんですけど…;;
これでも不足ですかね?汗
0206こくないのだれか
2006/01/03(火) 00:56:30ID:aeraLIgx0契約コースは違うが、同じyahooBBの人の例がこれ
http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/20.html
https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/nintendo_ds.php
12Mはプロバイダが確認取れてるということなので、yahooBBのサポセンにでも聞いてください。
0207くそがき
2006/01/03(火) 01:50:54ID:GZQxRalI00208こくないのだれか
2006/01/03(火) 01:53:39ID:nt51u/Mz0まだまだw
接続はWiFi USBコネクタでやってるんだよね?
それならOSやFWの設定に関しての情報が必要だ
0209こくないのだれか
2006/01/03(火) 13:11:19ID:AF5m6lZYO0210こくないのだれか
2006/01/03(火) 14:21:31ID:o02g/Ice0ルータ側に許可MACアドレス登録しているのにいっこうに接続できないんですけど・・・
PCの設定は4台くらいこれで接続してきているのに。
ちなみに、近所の家から漏れてくるノーセキュリティなほうの電波は
つかんでいるらしいけどそっちでも接続できず。
0211こくないのだれか
2006/01/03(火) 14:29:48ID:o02g/Ice0ルータからの電波をつかめていないようだけど
これを書き込んでるレッツノートは無線でつながってるし
DSをルータの隣に置いてもだめ。
.11bではダメ?でもルータ自体は対応リストにあるし・・・
0212わーいヽ( ^ヮ^)人( ´ヮ`)ノふぁーい
2006/01/03(火) 14:44:09ID:wyFSggLbPまずはどんなルータを使っているのか詳しく。
あと本当に11bか?11aや11g専用になってたりしないよな?
0213こくないのだれか
2006/01/03(火) 14:49:23ID:IbFtSJRAO0214こくないのだれか
2006/01/03(火) 15:00:50ID:LdBQPFL70よく調べて買ったほうがいいぞ
0215210-211
2006/01/03(火) 15:11:45ID:jiMMUM/C0メルコのWLAR-L11G-Lです。
11bしか対応していないので・・・
そもそもDSの検索で検出してくれないのがなんとも。
PCでは接続できているしNetwork Stumblerでも検出できているのに
0216こくないのだれか
2006/01/03(火) 15:43:24ID:aeraLIgx0http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/8.htmlに
WLAR-L11G-Lは”公式で動作確認されているが、"BSS BasicRateSet"を"2Mbps"に設定しないと上手くいかないという情報有り”
とあり。設定確認してみては?
0217こくないのだれか
2006/01/03(火) 15:46:54ID:FOvVOna80どうせ大学で無銭LAN拾うものほしかったし・・・
人柱いってきます!
0218こくないのだれか
2006/01/03(火) 16:46:41ID:NyZr2vvK0すごい遅いレスだけどISDNのヒトバシラーな自分が改めて報告。
環境は無線LAN-PC-WiFiUSBコネクタの経由。
ISDNの自動接続機能対応してないのが多いから、無線の場合
でもUSBで接続しちゃったほうが確実。
フレッツはMP接続できないはずから64kまでだけど、どうぶつの森、
マリオカート4人フル接続でも問題なし。
ただし、マリオカートは少しラグが出るから緑甲羅は当てにくい分不利。
だけど自身の走行にはまったく持って支障なし。十分勝てる。
森は64kでも木を揺する、アイテムを持つ、落とす以外はほとんどラグを感じない。
むしろこの2つのソフトに限っては1Mbpsも使うはずがない、といった感じ。
>>200の人
NDSの接続成功、もしくはフレンドコード取得に成功している場合、
(マリオカートで接続が成功している場合も含む。)
USBコネクタ経由+どうぶつの森のお出かけor開門という特定の環境で
その症状が出る可能性がある。
改善する方法は、ドライバ&PC登録ツールを一回全部削除し、
任天堂の公式ページから最新のドライバーをインスコすれば直ると思う。
散々既出かもしれないけど、困っている人のために一応報告まで。
0219218
2006/01/03(火) 17:01:00ID:NyZr2vvK0接続開始時に3本になって、Webアクセスするとき1本に
なって失敗する場合は、ウェブアクセスできてない可能性が高い。
YBBユーザーじゃないからわかんないけど、アウトパケットに反応
するようにごにょごにょすると幸せになれるかも。
0220こくないのだれか
2006/01/03(火) 17:59:32ID:OiocMcMTO0221こくないのだれか
2006/01/03(火) 18:09:29ID:mWQCfMJB0ルータ:NTT webcaster3100nv
回線:ADSL8M
プロバイダ:OCN
FW:マカフィー
やったこと:アクセスポイントを検索で=アクセスポイントのセキュリティが
DS本体に対応してません。と出ました
これってUSBコネクター買わないと駄目なんですか?
手動で設定挑戦してみたいんだけど
やり方が解らなくて
宜しくお願いします
0222マジレスマン
2006/01/03(火) 18:11:19ID:GCBhEM+o0自分で調べる力を身につける努力もしような。
リンクは、わざと先頭のhを消しているから、コピーしてh追加してくれ。
↓
ttp://www6.atwiki.jp/nwc/
ttp://wifi.moero.info/index.php?FrontPage
>>185
相手とともだちコードを交換していれば、自宅などからWi-Fi接続したり、
お店のWi-Fiステーションを利用すれば日本国内誰とでも繋がるよ。
>>186
お金に余裕があるなら、無線LANルーターを買ったほうがいい。
特に「AOSS」「らくらく無線スタート」のマークが付いてるヤツね。
任天堂動作確認済みのもの
↓
ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
>>187
今、そのルーター経由でPCからここへカキコしてんだよね?
ってことはDSとの通信が失敗してる。恐らくDNSがDSに伝わってない。
DHCP機能は自宅で少数のPCなどを利用する限りにおいては、使わない方がいい。
ルーター、PC、DSなど個別にローカルIPを割り振った方がいいよ。
あなたなら出来る気がする。
で、DS側も自動は止めて、手動でSSID・WEPキー・IPアドレス(割り当てたヤツ)・DNS(ルーターのIP)を設定。
これでどう?
>>190
「らくらく無線スタート」ってのは、対応機器同士ならほぼ自動で接続設定してくれる。
そんだけ。
0223マジレスマン
2006/01/03(火) 18:12:05ID:GCBhEM+o086420は、確かに悩み多きエラーだよね。
ファームウェアが昨年夏に更新されているが、どう?
ttp://www.corega.co.jp/support/download/router_barmx.htm
↑
これでもダメなら、NAT機能でDSに割り当てたIPアドレスへ、
27900、29900と28910のTCPポートを割り当ててみれば?
>>194
ヒント
ttp://www6.atwiki.jp/nwc/pages/13.html
以後、これ関連は無視。
>>196
NDS-(無線)-USBコネクタ-PC(winXP)…この先は?
ADSLモデム?ルーター?
情報小出しじゃ終わらないよ。
>>209
任天堂DSのWi-Fiサービスにおいては、いまのところ無料。
>>210
ルーターでステルス機能使ってないか?
使うならNDSは手動で設定しないとダメだよ。
>>220
ヤフーはADSLモデムに専用の無線アダプタ付けるから、別契約が必要だった気がする。
他の人は、単に無線用の機器を買うだけ。
0224こくないのだれか
2006/01/03(火) 18:14:45ID:fKgTL1FS0まずは公式 http://wifi.nintendo.co.jp/ を読んだら?
0225210-211
2006/01/03(火) 18:22:58ID:zHNdMQg30サンクス
それを変えただけでつながりました。
0226マジレスマン
2006/01/03(火) 18:36:45ID:GCBhEM+o0多分、3100NVで大丈夫だよ。
ルーターの管理画面開いて、無線関係の設定して、DS側も合わせれば繋がるはず。
今、無線ってノートPCなどで使ってる?
Webcaster3100NV
・無線の方式を「IEEE802.11b」
・SSIDを半角英数字で好きなのを設定
・WEPキーを128bit、文字にして半角英数字13桁で好きなのを設定(パスワードみたいなもの)
DS側
・手動設定を選択
・SSID、WEPキーをWebcasterに設定したものと同じにする(大・小文字区別するので注意)
・IPアドレス、DNSは取りあえず自動のまま
これでどうじゃ!
0227こくないのだれか
2006/01/03(火) 19:00:43ID:CSLeLXpG0「おいでよどうぶつの森」のともだちのところに
遊びに行くときに何故か接続出来なくなって
ともだちのところにいけないのです・・・。
どうしたらいいのでしょうか・・・・。
0228221
2006/01/03(火) 19:29:07ID:mWQCfMJB0ありがとうございました
無事接続できました
マリオカートがこれでできます
0229こくないのだれか
2006/01/03(火) 19:30:00ID:H6F/pjSV0任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DSの接続:無線LAN
ルータの有無:有 WLA-G54
ルータ設定の確認の有無:AOSSでの接続
回線種類:VDSL
プロバイダ名:OCN(マンション備え付け)
下り:814.983kbps
上り:732.38kbps
どうぶつの森でエラー86420が頻発します。
接続できる村もありますが、接続できない場合がほとんどです。
マリオカートで国外との対戦は行えます。
プロバイダーが原因と思いますが、助言をいただけると幸いです。
0230こくないのだれか
2006/01/03(火) 19:38:01ID:wSDFis/IO0231マジレスマン
2006/01/03(火) 19:45:11ID:GCBhEM+o0>任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
これ…。
VDSLだからマンション内に恐らくルーターがある。
家の中で更にルーター組んでるから、ルーター2段で接続しに行ってる。
ダメ元で前レスの3つのポート開けてみたら?
>>230
無線LAN付きのルーターがあれば不要。
0232マジレスマン
2006/01/03(火) 19:48:41ID:GCBhEM+o0全くの思いつきで、とんでもないアドバイスかも知れないが、
DSにIP割り当てて、WLA-G54でそのIPにDMZを設定したら?
0233こくないのだれか
2006/01/03(火) 20:10:16ID:H6F/pjSV0設定を見直したところ、WLA-G54はルータ機能は無い、ブリッジタイプでした。
そのためDMZなどの設定が行えません、失礼しました。
無線LANを買いなおしても安定しない可能性が高いので、
管理会社にマンション内のルータについて問い合わせてみます。
ありがとうございました。
0234わっつ
2006/01/03(火) 20:30:22ID:Jejtnx7v0RT200K-AD132Cです
それでWEPキーを確認したいのですがどうしたら確認できますかね
0235こくないのだれか
2006/01/03(火) 20:46:26ID:t8Qr9H9RO0236マジレスマン
2006/01/03(火) 20:48:32ID:GCBhEM+o0ブリッジタイプなら>>231のルーター2段組じゃ無くなるから、それによる
不安定云々は無いはず。
PCと同時に使用しなければ、動作する可能性あるんじゃないかな?
少なくとも「おでかけ」は出来ると思う。
まぁ、あなたのPCにグローバルIPがきてるか、ローカルIPがきてるかは
管理会社に確認したほうがいいですね。
>>234
>RT200K-AD132Cに該当するページが見つかりませんでした。
あと、WEPキーはおまかせ設定なら意識する必要は無い。
手動で設定するなら自分で決める。
0237マジレスマン
2006/01/03(火) 20:50:35ID:GCBhEM+o0・DS持ってWi-Fiステーションのある店や駅へ出掛ける。
・お隣さんが無線LAN環境を持っていたら、DSを登録してもらう。
0238こくないのだれか
2006/01/03(火) 20:59:07ID:wxKBc+PAO0239こくないのだれか
2006/01/03(火) 21:05:37ID:XRzx5YjL0任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可
プロバイダ:DION20M
アクセスポイント検索でひっかかった一個の接続テストでは繋がる
でもゲーム中で友達コードを貰うところでは「接続できません 61020」
WEPキーは鍵の開いたマークだったため設定していない
IPアドレス自動取得する DNS自動取得しない
ルータの設定ページでDSのMACアドレスは登録してみた
これ以上は機械関係弱いため全く分からないです
何かおかしいところがあったら指摘お願いします。
0240わっつ
2006/01/03(火) 21:38:58ID:Jejtnx7v0おまかせ設定ってなんですか?
0241こくないのだれか
2006/01/03(火) 21:39:02ID:W5pJYIWs0プロパイダ:HN-RT1
アクセスポイントに接続できません。
接続先の設定やアクセスポイントの設定を
ご確認ください
どう確認すれば・・・
0243こくないのだれか
2006/01/03(火) 21:54:05ID:aeraLIgx0http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t7100/t7123.html
参考に
0244マジレスマン
2006/01/03(火) 21:58:25ID:GCBhEM+o0お隣さんがセキュリティーに無頓着な人で無い限り、通常はMACアドレスで
フィルタリングを掛けて、無関係な無線機器等の接続を拒否しています。
お隣さんがあなたの接続に協力してくれるなら、SSID・WEPキーを教えてもらい
それをDSに設定。
DSのWi-FiオプションでDS本体のMACアドレス表示させて、それをルーターに設定。
>>239
DNSを手で登録してないなら、「自動取得する」だよ。
自分で登録するなら>>226も見てね。
>>340
簡単な操作で、機器まかせで無線LANの設定をしてくれる機能。
あなたの型名が不正確だから対応してるかどうかは知らん。
>>241
ググったらsonyのルーターなんだね。
ワイヤレス設定画面開いて、以降は>>226を参考。
WEP設定は、128bitのASCII(文字)のほうね。
0246こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:00:01ID:W5pJYIWs0なにこれ、意味不明
中にある画像も意味不明
0247こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:01:03ID:FOvVOna80お隣さんに登録してもらうって・・・もしかして
「すみません、隣に住んでる者ですが、ぶつ森やりたいので登録させてもらえませんか?」
( ゜д゜)ナニイッテンノコノヒト・・・
にならない?てかなるでしょ
0248マジレスマン
2006/01/03(火) 22:06:12ID:GCBhEM+o0近所付き合いがないと確かに常識的には無理だろうね。
実は、俺のトコで隣の家の子供用にDSを登録してあげてんだわ。
0249こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:08:17ID:aeraLIgx0http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t7100/t7122.html
じゃあこっちは・・・、意味不明で片付けられても、あんたが使ってるHN-RT1の設定画面だよ
0250こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:08:24ID:hXXjvBTs0今までは普通に繋がってたのだが・・・
接続環境はWLI-U2-KG54。
任天堂Wifiコネクタとして使ってる。
今メンテとかじゃないよな?
0252こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:12:26ID:W5pJYIWs0http://192.168.100.1/に接続したら読み込みナガスwwwww
0253こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:12:50ID:ooMTCq5A0普通の無線LANのアクセスポイントとしても使えますか?
0254こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:17:01ID:W5pJYIWs00255251
2006/01/03(火) 22:23:13ID:3+6KIQnK0まだ見てる?
パソコンから、らくらくウイザード路開き
管理者にてクイック設定を開き、詳細設定の無線LAN側設定の
暗号化のところに出ている暗号化キーを、DSに切亭汁と幸せになれる。
0256こくないのだれか
2006/01/03(火) 22:34:03ID:W5pJYIWs0使ってないよってか使ったことない^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています