紀元・暦法を集めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
NGNG幅広く語りましょう。
現役のもの、マイナーなもの、非公式なものまでいろいろどうぞ。
0662世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 12:32:030そういえば、今日からケロロは金曜の夕方だったな(苦笑)。
0664世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 12:45:080見易い形で乙
反応の薄かった板も動いてきたみたいだね。
今のところインパクト的には
ニュー速VIP:⊂二二( ^ω^)二⊃1999/04/01(金) …これかな。
0665世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 13:19:5400666世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 13:27:320こんなことでスレを消費するのは無駄以外のなにものでもない。
はやく正常化してくれ。
0667世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 13:35:460皇紀2665年のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112285043/
【4月馬鹿】エイプリルフールのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112282460/
0668世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 13:58:080音楽:
入口(右) 君が代
入口(左) インターナショナル
お祭り ちんこ音頭
東アジアニュース wagakuni.wma なんだろ?北朝鮮のプロパガンダ曲かな
0669世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 14:03:150エジプト暦より、皇紀の方が古いんだなーと今さらながら思ったりした。
0671世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 16:04:0900672世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 16:44:120ソニー:タイマー発動予定日2006/04/01(金)
ソニー:タイマー発動予定日2006/04/01(金)
0674世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 17:07:480>>601
> >>557氏
> アレクサンドロスの死亡年323bcだと思われ、
> ちなみにプトレマイオス朝の建国は304bc。
0675世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 17:11:1600676世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 18:38:360お茶・珈琲:談話室滝沢1966-202665
携帯・PHS:ボーダフォン日本撤退予定日2007
アプリ:アプリ開発暦04
映画系:映画暦110
0677世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 18:40:430>携帯・PHS:ボーダフォン日本撤退予定日2007
これだと現在は「紀元前」な訳かw
0678世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 19:01:3800680世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 19:28:210AA
モナー モナー大好き暦05/04/01(金)
ニダー 主体紀元94/04/01(金)
ですね。有難うございます。
0681世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 19:49:580あの時点では、他の板が「皇紀」やら変更前の状況だったので…。
しかし、後書きしない私も悪かった。
すまない
>>664
ありがとう
0682世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 20:01:0500683世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 20:17:560実際は17歳と280ヶ月だけどw
0684世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 20:33:480番組ch(フジ):買収予定日2006
おいw
0685世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 20:43:5500686世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 21:23:1800687世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 21:39:300半文字:セイレキ2665→ハンボッキ2005
週漫:新世界の神01→海円暦1505
0688世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 21:59:240海円暦1505がわからないな…
0689世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 22:08:5300690世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 22:09:090ワンピースネタという話をきいた。
0691アクィラ ◆0fUIPC892c
エジプト暦2329/04/01(金) 23:20:010a.u.c.(=ab urbe condita=ローマ史建設以来)2758年。
古代バビロニア歴2754年。
最初のエジプト歴なら6241年。
ユダヤ歴なら5765年。
イスラム歴なら1427年。
ペルシア歴なら1383年。
コプト歴なら1721年。
仏歴なら2549年。
マヤのグレートサイクルなら5124年目。
仏革命歴なら213年。
ソースはD.E.ダンカン『暦を作った人々』
河出書房新社、1998を利用。
0692世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/01(金) 23:53:5300693世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 00:04:060各板のネタが面白いね。
0694世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 00:33:5100695世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 01:39:410家庭用ゲーム:グラディウス暦8010
0696世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 03:26:450靴板 みるをガンガレ
0697世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 03:34:050お魚さんか。
しかし戻らないな。このままというのは…特に困らないか。
0698世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 06:53:460特に、丸ごと保存している人。
0699世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 07:20:430世界史板はこれでも別にいいよね
0700世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 07:39:130申請しないと元に戻らなくなったらしい。一体何を考えてんだか
0701世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 08:24:530逆だろうが。西暦を基本にしておいて、申請で他の方法に変更するのを検討するのが本来じゃないか?
それにその申請って、たった一人の申請で変えるとでもいうのか?
0702世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 08:47:1300703世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 10:04:4900704世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 11:12:4300706とあるソフト会社の専務
エジプト暦2329/04/02(土) 11:18:140最後まできちんと稼働する製品を納入しなければ開発者としては失格だ。
書き換えと同じ時間で元に戻すようにするのがセオリーというもの。
0707世界@名無史さん
エジプト暦2329/04/02(土) 11:56:230そういう業界・ファンが守ってきた「お約束」は晒さない(笑)。
0708アクィラ ◆0fUIPC892c
エジプト暦2329,2005/04/02(土) 14:55:240>>691の頭
a.u.c.(=ab urbe condita=ローマ史建設以来)2758年。
ただし修正が必要ですね。
ローマ史→ローマ市
0710世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 18:18:540エジプト暦2329年,2005/04/02て…。
0711世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 18:34:3100712あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 18:59:230>「皇紀」って,昭和15年(西暦1940年)ごろになって,急に使はれ始めたんだよね.
>(一部の好事家の間では明治ぐらゐから,いちおう存在してたわけだが)
「皇紀」は明治五年に太政官布告で正式に日本における通年紀年法として採用されたものです。
官庁学校などでの公的使用が廃止されたのは敗戦後のことです。昭和十五年には皇紀2600年
記念式典が盛大に挙行されたので、特に意識されるようになったのは事実です。
0713世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 19:14:570産まれたのは2601年のはず(しかも満州)なんだが、子供の頃によく周りの
人たちが歌っていたので耳に残っているらしい。
0714世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 19:27:000閏年ニ關スル件
明治三十一年五月十一日
勅令第九十號
~武天皇?位紀元年數ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス但シ紀元年數ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス
Retrieved from "http://wikisource.org/wiki/%E9%96%8F%E5%B9%B4%E3%83%8B%E9%97%9C%E3%82%B9%E3%83%AB%E4%BB%B6"
0715世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 19:28:300大正時代は元号からとって十三式とか付けられていたようです。
昭和に入っても元号からとった一式二式・・ってのも使われますが
そのうち大正系と昭和系のナンバリングが被っちゃうのは明白なので
皇紀からとった89式、90式・・・零式、一式って体系に切り替わって行ったようです。
http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/gunji/navy.htm
0716世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 19:54:340うっわ複雑な計算だぁ.................
と思って式を書こうと思ったらグレゴリウス暦そのままじゃねーか!
「六百六十ヲ減シテ」ってなんだよ!思いっきり西暦準拠じゃねーか!
0717世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 20:38:300別の選挙で「数千万年(かず・ちまと)」などという候補者が立ったことがある。
0718717
エジプト暦2329年,2005/04/02(土) 20:39:280年齢から計算するとどちらも昭和十五年生まれだった。
0719世界@名無史さん
NGNGこんなスレがにわかに活気を帯びるとは
0720世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 14:46:570「このスレがこんなことでにわかに活気を帯びるとは 」と訂正すべし。
0721あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 15:39:150お母さんが歌ってたのは「紀元二千六百年奉祝の歌」だと思います。
歌詞は次のとおり
金鵄輝く日本の 榮えある光身にうけて 今こそ祝へ この朝 紀元は二千六百年
あゝ 一億の胸はなる
キーンシカーガヤクニッポンノー ハエアルヒカーリミニウケテー
イーマコソイワーエ コーノアシター キゲンワニセーンロッピャークネーン
アーアイーチオクノー ムネーワナールー
戦時中に父は町内会の青年部長だったので、この歌はよく歌ったようです。
身内のお通夜の席で誰かが歌いだしたら、めったに歌なんか歌わない父も
一緒に歌ってました。今回は節の伸び縮みを叔父から教わって再現してみました。
0722あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 15:41:210文章などにはよく引用されます。性質上いろんなヴァージョンがありますが叔父が
記憶してたのは次のような文句です。
金鵄あがって15銭、はえある光30銭、鵬翼高い50銭、機嫌の悪い父ちゃんは
ああ母ちゃんの胸を吸う
最後が品のよくない終わり方ですが、本でよく見かけるのは「ああ一億の民は泣く」と
いった文句で、「民衆の為政者に対する不満が」とか「反戦気分の表現」とかコメントが
付いてます。叔父に言わせると後付けの批評で、「目先の戦時インフレに対する民衆の不満は
あったろうが、政治批判より戦争の貫遂しか生き残る道はないと思っていたから、一億一心
耐乏生活に甘んじてたんだ。まして反戦気分なんて毛筋も見られない。ああいう気分の高揚は
今の人には想像不能だろう。北朝鮮と同じだ」
0723あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 16:25:030「金鵄」は元の「ゴールデンバット」で、蝙蝠が向き合ってる図柄のパッケージだった
そうです。敵性語ということで改名されたようです。
0724世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 16:43:180あゝ 一億の民は泣く
というバージョンの方が有名では?
0725あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 17:10:030戦時中の総動員体制を批判する言説が圧倒的に盛んだったからです。多くの書物に
引用されている歌詞は「民は泣く」で他のヴァージョンは余り見かけません。しかし
叔父に「民は泣く」を聞いたことがあるか尋ねたところ、「戦時中には聞いたことが
ない、戦後に新聞などで読んで初めて知った」と言っていました。実際に戦時中から
「民は泣く」ヴァージョンが一般的だったのか、多少の疑念を懐いています。叔父が
記憶していたような猥雑なものの方が替え歌の生態上は普通であって、政治批判とか
権力風刺とかは必ずしも民衆の意識になじむものとは言えないのではないでしょうか。
世の識者という人たちにとっては「批判精神」を潜めたものの方が好ましいのでしょうが。
0726世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 18:38:2500727世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 18:57:360付け加えておくとな、光とゴールデンバットは戦後も売られておったよ。
「元」ゴールデンバットではのうて、戦時中だけ名前が「金鵄」となって
おっただけじゃ。
じゃが、鵬翼という煙草は吸ったこともないが、見た記憶もないのぉ。
はて、どんな煙草じゃったかの。
>>724
「嗚呼一億の金が減る」ではなかったの。
0728世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 18:58:2400730あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 19:29:300叔父は申しております。もちろん戦後は売ってないそうです。
0731世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 19:35:100ふぉ。何か勘違いをしておるようじゃの。光は姿を消したが、
ゴールデンバットならば、おそらく現在も製造しておるじゃろ。
戦後も安煙草の代表はゴールデンバットと朝日じゃったが、
吸っておったのは朝日のほうじゃ。
光のほうを買った記憶はないのぉ。高級煙草として一世を風
靡したピースが出現しておるで、光は包装のデザインの印象
は強いが、味のほうの印象は薄いの。
0732世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 20:23:190裏のたばこ屋にカートンで買いにお使いによく行った。
0733あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 21:03:420祖父は「はぎ」というのを吸ってたそうです。
0734世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 21:54:150戦後じゃと、みのり、ききょうといった銘柄があったように記憶し
ておるの。
昭和の30年頃には、まだ煙管を使う年配者はそれなりにおった
で、どの煙草屋にも刻みはおいてあったように記憶しておる。
40年代も半ばじゃと、もう注文がなければ刻みは置かないとい
う店がほとんどじゃったのぉ。
じゃが、ゴールデンバットと同様、刻みタバコも細々じゃろうが今
でも生産しておるのではないかの。
0735世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 23:59:350銘柄はききょうでした。
たまにキセルも使っていました。
昭和40年代の話です。
0736あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 00:34:510http://www.lsando.com/oldcigarette/oldcigarette1.htm
「鵬翼」も「金鵄」も「光」も「ゴールデンバット」も「はぎ」も「ききょう」もありました。
0737世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 00:56:4500738世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 01:45:130すばらしく美味しい煙草ですよん。
0739ぢゅらさん
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 03:46:140朝鮮では清朝に降伏した後、公的には清の正朔を奉じることになったが、
豊臣秀吉の朝鮮の役で援軍を出してくれた明に感謝するという意味と、
夷狄である満洲族の清なんか認めねェぞという意味で、
朝鮮末期まで私的には「崇禎○○年」という年号がかなり広範囲で使われていた。
0740世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 04:06:200からも、西晋最後の年号である「建興」を使い続けていた。
0741世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 10:20:0800742世界@名無史さん
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 12:01:2800743座布団取り上げ↑
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 12:30:570たとえば五代の晋(後唐)は、後梁の年号を拒否して唐の年号・天祐を使い続けたし。
0744あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 15:34:250前涼が晉の年号の「建興」を奉用し始めたのは張寔が建興五年と称してからで、
その後も張茂-張駿-張重華と続いて建興四十一年に至ったところで、張重華の
庶兄の張祚が継ぐと自立して皇帝を称し、和平と改元して三年に至りましたが、
一族の者に殺され重華の子の張玄靚が立てられ、再び建興四十三年に復しました。
建興四十九年まで続いた時点で東晉の情勢が判明したためか、升平五年の奉用に
改まったのですが、その翌年に東晉が隆和と改元した情報は伝わらなかったと見え、
引き続き次の張天錫の代まで升平が使われ、前秦に滅ぼされた時点で升平二十年に
至っています。
0745あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 15:37:300伝えられていることです。永安(張寔)永元(張茂)永楽(張重華)太始(張玄靚)太清
(張天錫)といった諸号です。しかしこれに対応する史実は「晉書」や「通鑑」など
信頼できる史書には見当たりません。「十六國春秋」に出てるのではないかという
想定説もあるのですが、崔鴻の原書は湮滅してしまっており、僅かに「太平御覧」に
引用されているのみであって、そこからは「和平」の外に独自に改元した事実は全く
窺えません。近年になってアスタナやハラホージャなど新疆の遺跡から出土した
文書が「文物」などの専門誌に紹介されていますが、そこには「建興卅六年」とか
「升平十一年」など年紀を示すものばかりで、前記の独自年号は発見されていません。
こうした独自年号は実在しなかったものと考えてよいかと思われます。
ではこれら前涼の独自年号はどこから出てきたものかということになりますが、宋の
晁公武の「昭徳先生讀書後志」に龔頴の「運歴圖」という書に前記の諸号の記載が
存在することを紹介しています。しかし晁公武も龔頴が何を根拠にこのような年号を
記述したのか、大いに疑念を懐いていることも付記しています。
0746あやめ ◆C0.O2CxIMg
エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 16:03:550宋代のちゃんとした学者の著述に載せられたことから、後世の類書が追随
するに至ったもので、龔頴の「運歴圖」というのは随分と罪な本です。
0747世界@名無史さん
2005/04/06(水) 21:15:010しかし、「なんだよ、まだ桃の花咲いていないのかよ!」
あほはやっぱりあほ。
桃の節句は4月11日だよ。暦くらい見てから出かけろ!
0748山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
2005/04/07(木) 11:30:590源頼朝も、十月宣旨で朝廷から「東国沙汰」を任されるまでは、寿永年号を
使用していませんでしたね。
0749山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
2005/04/07(木) 11:37:580では、半年前の年号がまだ使われていました。
0750世界@名無史さん
2005/04/07(木) 12:18:060昔はどの程度で伝わったの?
重要な文書や記録や日記が改元を知らずに書き残されてたんでしょうか?
0751世界@名無史さん
2005/04/07(木) 15:41:350日本じゃ五日くらいか? なんにしろ十日以上ってことはないでそ。
0752世界@名無史さん
2005/04/07(木) 21:31:5600753世界@名無史さん
2005/04/08(金) 02:20:4500754世界@名無史さん
2005/04/09(土) 23:47:1900755世界@名無史さん
2005/04/23(土) 03:06:2800756世界@名無史さん
2005/05/02(月) 00:24:480天明でずっと通して書いてきたそうな。
0757世界@名無史さん
2005/05/02(月) 18:36:230江戸時代の日記は基本的に干支では?年号ころころ変わるから
0758世界@名無史さん
2005/05/02(月) 18:57:1900759あやめ ◆C0.O2CxIMg
2005/05/02(月) 23:23:5100760世界@名無史さん
2005/05/10(火) 11:03:3704月29日 みどりの日→昭和の日
5月 4日 国民の休日→みどりの日
なんだ。休日が増えるんではないんか。
0761世界@名無史さん
2005/05/10(火) 15:09:080■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています