【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part17【大久保彰】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf1a-Yj7W)
2019/10/01(火) 15:53:56.68ID:7DmCMC+x0>オオカミの侍
「流離の一匹狼」こと猫八のことっぽい?
魔噛みというキーホルダーの相棒も有名だったのに、一匹狼扱いされてたのね…
【4話】
・父八に「”ソレ”(血吸のこと?ごめん自信ない…)に見合ういい”柄骨”」を持つと評される猫八
・猫八は「鍵」に「金剛夜叉流免許の印籠」を付けている、「魔噛みをホルダーに据えた」「一匹狼」
・猫八こそが2話でブタ八たちが話題にしていた「むちゃくちゃ強いオオカミの侍」
・「ここら一帯の星々」が「近々消滅する」ことを止めるべく、「それも特別な侍」の「侍の鍵」を探している、50年探してやっと最初の鍵(=八八)を見つける
・「パンドラの箱」がどこにあるか、猫八はまだ把握していない
【5話】
・猫八は「馬侍の引力」から「隠し扉」を見つけることができた、馬八の馬ホルダーはここに格納されていた
・「刀の柄骨」をしかるべき場所(=キーホルダーのうなじ?)に戻しておける程度には、父八は侍に詳しい
・侍の持つ「キーホルダー」は「その辺のただのホルダー」と区別される
(※「キーホルダーは侍にとっての相棒以上」だが、「柄骨」さえあれば生体認証刀のようにIDの制限なく利用できる?)
・この回時点の早太郎はまだ蘇生しただけの「ただのホルダー」だったため、「柄骨」を引き抜いて「キーホルダー」にする
(※3話で門下生たちは早太郎を見て「キーホルダー」と認識したが、間違いだった模様)
・「侍」は腹から取り出す「侍魂」を変形させた「本当の真剣」で戦うのが主、また「侍魂」は銃や楯にも変形できる
・「キーホルダー」の「柄骨」は「侍にとってに真剣の柄」
となる
(※猫八は現在自分の「キーホルダー」を持たないが、「侍魂」を変形させた刀で戦う)
(※銃として使う場合の銃弾ってどこから供給されてるんだろう…)
(※ナナシくんさんのような非侍の武士は一般の刀で戦う、生体認証刀を使う者もいる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています