千葉県の道路事情★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
2012/07/29(日) 00:24:59.17ID:0Kr15qtZ千葉県の道路について引き続き語りましょう。
関連スレは>>2にあります。
過去スレッド
10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1296633600/
08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1281880334/
07 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1263100330/
06 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/
05 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1238809567/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
03 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
02 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
01 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/
■関連リンク
千葉の道づくり-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/chibanomichi/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
http://www.umihotaru.com/index/index.asp
0944R774
2013/05/06(月) 09:24:58.02ID:ag5/4ApM0946R774
2013/05/06(月) 09:53:38.16ID:d294B/FP特に海ほたるより川崎側。
0947R774
2013/05/06(月) 10:01:11.99ID:9bXKPXuy0948R774
2013/05/06(月) 10:05:24.25ID:sDr9wrWL0950R774
2013/05/06(月) 12:27:19.96ID:KFJMrotC0951R774
2013/05/06(月) 18:39:31.76ID:vafaSxhd0952R774
2013/05/06(月) 21:18:52.87ID:9bXKPXuy0954R774
2013/05/07(火) 16:02:44.21ID:DwrdabTM都内の実家付近ではレギュラー155円とかなのに、市原の社宅付近じゃレギュラー141円w
0956R774
2013/05/09(木) 11:43:55.00ID:sPPH4lyf東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(26)
http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/25477865.html
0957R774
2013/05/09(木) 15:32:45.91ID:XnFqGW1t0958R774
2013/05/09(木) 16:02:28.37ID:DmpSgRMv【速報】新たに開通した圏央道の交通量をお知らせします
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/13050901.pdf
0959R774
2013/05/10(金) 00:18:01.62ID:wxLmvMwvほい
http://chizuz.com/map/map146322.html
0960R774
2013/05/11(土) 12:12:17.30ID:1/lGoJ9S0961R774
2013/05/11(土) 18:27:26.42ID:FyzBm+fjまだ一度も行ったことが無い
0962R774
2013/05/11(土) 22:25:00.44ID:Ydq/TZUT油のスタンドは各地でたまに見かけるけど、怪しいよなあ
0963R774
2013/05/12(日) 18:21:00.95ID:y73iiPZP0964R774
2013/05/12(日) 23:31:42.69ID:bX0eamlY0965R774
2013/05/13(月) 09:44:57.23ID:wnM5BRG9東京や神奈川から来る連中なんて運転慣れしてないサンデードライバーが多いだろうしね。
海ほたるの先の浮島からずっと詰まってることの方が多いし。
0966R774
2013/05/14(火) 16:25:07.78ID:fuUnP8Q0何度も入れてるけど、
まだトラブルはないよ。
0967R774
2013/05/14(火) 19:52:20.56ID:yPxgqWq1千葉に限らず埼玉、神奈川等合わせて10軒くらい有るよ。
経営母体は酒屋。
かつて(15年位前)はJOMOと契約していた。
金払いに厳しい(決まった契約でも後で金銭面でいちゃもんつける)
0968R774
2013/05/14(火) 20:54:05.49ID:u05HJyH50969R774
2013/05/17(金) 13:51:17.58ID:WD1Ti6mxいつも左車線が詰まる。
0970R774
2013/05/18(土) 19:24:40.56ID:Aw/93xxo千葉も踏襲しろよ
0971R774
2013/05/18(土) 23:26:19.38ID:K7MYbM/y埼玉は右折後の停止は義務付けてないが、右折の対向車が直進と右折の間に割り込む構成になってるから慣れてないと怖い
0972R774
2013/05/19(日) 08:43:33.42ID:OSIp7PVM0973R774
2013/05/19(日) 10:03:27.62ID:drs8MO6k地上側の道に左側通行のまま車線を配置すると右折車線同士が交差することになるから、
その部分だけ右折車線を入れ替えて交差をなくしたってこと?
若松の東関道の下に例えると、現状ではは
─→ 船取からの湾岸(直進)
─↓ 船取からの357東京方(右折)
↑─ 湾岸からの357千葉方(右折)
←─ 湾岸からの船取方(直進)
になってるが、これを
─→ 船取からの湾岸
↑─ 湾岸からの357千葉方
─↓ 船取からの357東京方
←─ 湾岸からの船取方
にすると。
確かに効率的だが慣れないとびびるかもね。
0974R774
2013/05/19(日) 10:11:26.22ID:drs8MO6k357なら秋津や香澄、浜田とかだな。
0977R774
2013/05/21(火) 22:32:59.25ID:PggrXJQn『国道464号北千葉道路成田市北須賀〜成田市船形間が開通します。』
0978R774
2013/05/21(火) 23:32:07.78ID:vulsS1Eg0982R774
2013/05/22(水) 21:38:58.68ID:xarpSytWやっと一部開通と思ったら供用区間の延伸ではなく、遥か遠い未開の地
猪専用道路かよw
0983R774
2013/05/22(水) 22:25:08.28ID:MoX23biN0984R774
2013/05/22(水) 23:14:10.61ID:vlJszxx2>しかも本来の片側二車線を暫定で両側一車線とか…
片側二車線化の工事の前に、鉄道部分を複線にするのかな・・・
0986R774
2013/05/23(木) 22:55:14.15ID:vQWYdsma『これで下総松崎へ出やすくなった!』て人なんておらんでしょ。
r18バイパスまでつなげないと・・・
0987R774
2013/05/24(金) 01:24:12.25ID:NVCWYl8b0988R774
2013/05/24(金) 08:25:29.94ID:sxqUAEwH鉄道はあっという間に開通したのに
0989R774
2013/05/24(金) 19:16:48.02ID:i8DQR9lL0990R774
2013/05/24(金) 22:16:39.63ID:Wg0WjiHH0991R774
2013/05/25(土) 20:16:43.95ID:Dek/tw/w→だから東京湾口道路というのがあってだな
・・・という話は何度も出たのでやめておこう
0992R774
2013/05/25(土) 20:27:47.02ID:fnIL4VFb螢や丸橋だったら確実にトラップミスしてた。
0993R774
2013/05/26(日) 06:56:32.17ID:m0jTjXM90994R774
2013/05/26(日) 17:22:28.80ID:swQlMAb3レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。