トップページway
994コメント271KB

千葉県の道路事情★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R7742012/07/29(日) 00:24:59.17ID:0Kr15qtZ
若松交差点、湾岸船橋IC、千葉柏道路、外環道一般部、北千葉道路…
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

関連スレは>>2にあります。

過去スレッド
10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1296633600/
08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1281880334/
07 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1263100330/
06 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/
05 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1238809567/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
03 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
02 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
01 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/

■関連リンク

千葉の道づくり-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/chibanomichi/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
http://www.umihotaru.com/index/index.asp
0759R7742013/04/06(土) 12:47:30.96ID:6PR0vl/J
未整備の連続T字路を
連続T字路のまま整備するってアホじゃないかと思うの
0760R7742013/04/06(土) 19:26:24.28ID:9/ok5SpN
>>758
墨入り口んとこ?
0761R7742013/04/06(土) 22:13:00.56ID:sMdcV33l
>>760
富里酒々井線バイパスの方、オガワのピーナツのところ

296本線が赤で停止させられる時間が長くなるのが痛い
0762R7742013/04/06(土) 22:32:10.05ID:GBAXxbuq
>>756
規制費とかも加えるとかなり高くつくよ。
線路をまたぐエレベーター付横断歩道橋なら億以上かかるし。
0763R7742013/04/07(日) 02:39:54.62ID:x4gI5rk2
>>758
今まで順調に通過できていたのが毎回あの信号で引っかかるようになったわ
勝田台西側のあの信号みたいだわ
0764R7742013/04/07(日) 17:20:53.82ID:eHkcixcK
京葉道路「アクアライン?便利だよね。でも、オイラ、負けないよ。」
0765R7742013/04/07(日) 19:22:34.29ID:C7eZ0+G4
圏央道「く、車たちが愕然とする、ぼくの運賃を皆さんに見せたいね」
0766R7742013/04/07(日) 19:40:56.86ID:GZH7De0I
R357「俺怒ってないのに、みんなからキレてんじゃねーよ、って文句言われる…千葉区間の俺は悪くないのに…」
0767R7742013/04/07(日) 19:51:25.06ID:pryDKbL7
R14「市川〜幕張にも予算欲しいよ…ボクもう限界だよ」
0768R7742013/04/08(月) 00:28:11.44ID://Cwvytd
>>765にしかネタが通じなかったか
0769R7742013/04/08(月) 13:43:02.06ID:SUUrMFnp
>>768
改変するにしても「序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。」の部分は重要だろ。
0770R7742013/04/08(月) 21:49:12.52ID:UyMiEjVV
そんな注文されても
0771R7742013/04/08(月) 22:14:20.15ID:w7ksPXx3
なにこれきもい
0772R7742013/04/10(水) 15:02:41.05ID:/5ndrBgP
酒々井IC開通おめでとうございます。
0773R7742013/04/10(水) 23:56:22.59ID:AS09l855
八街北富里西インターといったほうがしっくりくる
0774R7742013/04/11(木) 10:13:52.01ID:P9YWYYXp
富里の渋滞緩和になるのか?
言っちゃ悪いけど富里と成田JCTの間に作ったほうがよっぽど効果がなくね?
0775R7742013/04/11(木) 14:00:40.01ID:yG6RO5Hc
もっとばんばんスマートIC作れないものかねえ
0776R7742013/04/11(木) 21:47:42.04ID:jNNZrQ7/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20577822
早速上がってた 走り初め募集あったんだな
0777R7742013/04/13(土) 18:53:29.09ID:ceFAKlJP
酒々井IC使ってきたけど、土曜の夕方という時間帯ながら渋滞は皆無
アウトレットが出来たら事情が変わるんだろうけど
そこらじゅうで交通量調査やってたな
0778R7742013/04/13(土) 23:56:11.19ID:AAwCzGu8
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365811474/85

【話題】 千葉市の人口、2年ぶり増加
85 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:20:03.

千葉県と千葉市のインフラ整備はものすごく下手でセンスの欠片もありません。

まず、鉄道でいうと、モノレール、千葉急行や北総等は点と線がうまく結ばれていない、誤った開発政策であり、無意味でした。
かわりに、京葉線の千葉駅乗り入れルートのために資金を回し、総武、外房線との連絡を可能にした方が
千葉駅のターミナル機能と顧客の利便性向上につながったはずですし、
また、柏(または松戸)ー鎌ヶ谷ー千葉あたりのルートを敷き、このラインを中心とする
千葉市から県北西部の開発に力を入れた方が、千葉NT開発よりも投資の成果があったでしょう。

次に、国際空港は成田ではなく、千葉と大網の中間あたりの外房線上に作るべきでした。
そうすれば、県庁所在地としての行政機能を抱える千葉市が効率的に発展したり、
千葉港と連携可能になって、京浜港に千葉を加えた国際戦略港湾に参画することもできました。
それに、東京駅ーディズニーランド(または船橋)−千葉駅ー国際空港のラインにて新幹線を敷いていれば、
東海道新幹線沿線の各都市との経済交流効果も期待できたでしょうし、
国際空港の位置が千葉市郊外になることで茨城からの圏央道も大回りなものから無駄の少ないコースにかわっていたり、
他の自動車道配置も、よりシャープで効率的なものになっていた可能性もありました。

それから、かずさアカデミアパークや木更津ー東金間の圏央道等をはじめ、
房総半島の各地区のインフラ整備には無駄なものが多く、本来はこの地域には過剰な予算配分を避けるべきでしたし、
その一方で、いまだに開通していない外環道千葉区間に代表される、必要な公共事業には
十分な投資が行われていないことも千葉県の発展や将来の展望を大きく阻害している要因です。

今後は、予算配分は成果の出るもののみに絞り、人口の多い地区へのインフラ整備以外はひかえたり、
あまりにも改善効果の見込めないものは廃棄することも必要になるでしょうし、
相当の覚悟を全県民がもって取り組む必要があるでしょう。
0779R7742013/04/18(木) 01:38:49.08ID:VtdzBr/8
第二湾岸はどーなったんだ?
千葉港飛び越えて市原に繋がるやつ
0780R7742013/04/18(木) 11:03:28.77ID:meokl2qb
>>779
>第二湾岸はどーなったんだ?
外環千葉・圏央道・北千葉が優先でしょ?
その次が千葉環状と第二湾岸。
正直、第二湾岸よりも千葉柏や、南北の高規格(湾岸地区〜利根川)の
方が優先度上にして欲しい。
0781R7742013/04/18(木) 12:50:34.32ID:NcEgswZP
核都市広域幹線道路は・・
0782R7742013/04/18(木) 23:19:25.80ID:9U9DEeIK
松戸市川をなんとかしろや東京との間にへぼ道路ですっかりボトルネック
0783R7742013/04/19(金) 00:19:22.39ID:WnVDbwmN
圏央道開通ついでに勝浦まで高速造ってくれ
297だけだと辛い、マジ陸の孤島
0784R7742013/04/19(金) 00:51:39.69ID:QDo1JTl9
>>782
新葛飾橋と市川橋の間に橋が欲しいのう
0785R7742013/04/19(金) 01:15:39.54ID:qn2zvEEo
>>784
つ矢切の渡し…

というのは冗談だが、この区間に新たに橋を架けるのは、微妙だな…。
柴又街道と松戸街道の再整備と一体化してくれれば…。

そういえば、市川橋と江戸川大橋の間に架橋する計画があったような気がするが…。
0786R7742013/04/19(金) 02:49:03.59ID:reXZK+pv
                \     │     /
                  ━╋━ ┃━╋:
            ───  ┗┓ ┃┏╋ ───
                    ━┛ ┗┗┛
                /     │     \
0787R7742013/04/19(金) 10:15:29.37ID:/VzCzS6s
妙典橋は建設中だけど、今のところはあればいいなという感じの存在だなあ。
清砂大橋みたいな立場。
0788R7742013/04/20(土) 01:40:41.48ID:ZUFi+Ovr
>782 の意見に激しく同意
具体的には北千葉道路を外環につなげてくれ
俺が死ぬ前にその雄姿を見たい
0789R7742013/04/20(土) 09:24:30.70ID:ykRTm/Z2
あのー、西美野の交差点って、
@r180から来る側の信号と、
A分実から来る側の信号 が同時に青になるのですが、
これってどういうあつかいなんですかね?

@が右折禁止なら分かるんですが、そうじゃないですよね?
何も知らずT字路だと思って右折すると、ぶつかりますよね?
0790R7742013/04/20(土) 09:47:05.38ID:C7g41TlF
>>789
1.の車が右折することは殆ど無いし、1.から2.の車が見辛いこともないので問題無くない?
周りを見て運転してれば、まずぶつかることは無いと思うw
0791R7742013/04/20(土) 10:03:32.63ID:ZQ4Ogruw
>>783
そんなに辛くはねーっぺ?

まぁ確かに、計画されてたバイパスの内、完成してるのは大多喜バイパスだけ
だからダメダメなのは間違いない。

市原市大多喜町境の横山バイパス(殆どトンネル)と、クソ狭い松野の集落を
回避する松野バイパスが当初の計画通り出来ていれば、大分違っていた。

あと、大多喜バイパスの内、八声交差点から横山交差点までは片側2車線に
しておくべきだったかな。週末は今でも渋滞から、圏央道が開通したら…。
0792R7742013/04/20(土) 19:48:30.77ID:fCu8SYlj
今日、千葉市を数ヶ月ぶりに通過(357→穴川→16辺り)してたら
「今日千葉市内は???でショッピングセンターがオープンで混雑してます」とラジオで流れた
調べたけどワカラン 何処にオープンしたんでしょ?
0793R7742013/04/20(土) 20:20:45.80ID:ykRTm/Z2
酒々井じゃなくて?
0794R7742013/04/20(土) 20:28:01.40ID:fCu8SYlj
ああそっちでしたか じゃ51が千葉市から混んでるって話だっのかな・・
辺鄙なところに出来たんですね でも機会あったら行ってみよ どうもです >>793
0795R7742013/04/20(土) 20:56:45.54ID:ykRTm/Z2
アウトレットなんぞ行っても楽しくないぞ。
どこも似たり寄ったりで女物の服売ってるだけだ。

日本のアウトレットは、B級品を「アウトレット」というブランドを付けて
普通の価格に吊り上げて売っているだけ。

それも人でごった返してるし。
昼飯のフードコートで60分待ちってなんやねん!木更津。

ららぽーと1つあればそれで十分、それもセールの時しか行かんがな。
地域は活性化しないし、地元民にとっちゃ交通渋滞しか残らん。
0796R7742013/04/20(土) 22:06:38.68ID:t8O/4E86
千葉テレビで圏央道特集やってるよー
0797R7742013/04/21(日) 02:37:59.38ID:WFmtmyaL
穴川の渋滞を回避する道が欲しい
俺んちから穴川交差点抜けてオーツーパーク付近までの渋滞が鬼すぎる…
みつわ台から行くのもバカらしいし
0798R7742013/04/21(日) 02:43:05.70ID:WFmtmyaL
>>791
サーフィンでそっち方面行くけど市原インター降りてからの道がショボすぎるね
297号しかないし牛久や大多喜付近が混むし
せめて大多喜くらいまで高速が通ってればかなり時間が短縮される
0799R7742013/04/21(日) 09:42:14.33ID:YGnags50
湾岸千葉IC〜千葉市役所前IC〜蘇我IC/JCT

まだー
0800R7742013/04/21(日) 10:44:03.55ID:5Zfy4BYg
>>797
つ園生市民の森経由



>>799
ないわー


金が
0801R7742013/04/21(日) 13:38:00.46ID:5mA/Rvq5
>>795
アウトレットごときで渋滞するとか未だに信じられんわ。
まあ実際渋滞はするんだけどさ、もっと他にやることないのかよお前らと
つっこまざるを得ない。
0802R7742013/04/21(日) 16:42:16.16ID:q+AOgE2/
>>783
長生グリーンラインが、遠い将来鴨川まで延びるかもって計画はある
0803R7742013/04/21(日) 17:25:14.74ID:5Zfy4BYg
人間の欲望にはキリがないな。今更ながら実感。
0804R7742013/04/21(日) 20:17:19.17ID:j1fQlblE
酒々井のアウトレットは成田から来る外国観光客狙い。
0805R7742013/04/21(日) 21:57:53.16ID:Mj6HdxNo
成田湯川周辺にも作ればいいのに
0806R7742013/04/21(日) 23:09:45.25ID:AIHc3ZfN
>>805
土屋のイオンだけでも道路死んでるのに、これ以上集客施設造られたらもうどうにもならん・・・
08077972013/04/22(月) 01:29:08.02ID:Eo2KajCr
>>800
サンクス
だが出来ればもう少し先、オーツーパークを越えたい。。
宮野木を通ってワンズモール辺りに抜けてもあまり時間変わらないんだよね

バイパスとか造ってくれないかな
0808R7742013/04/22(月) 04:57:22.71ID:nQgDKFL0
>>807
都市計画道路 磯辺茂呂町線で解決出来るかも?
0809R7742013/04/22(月) 17:30:21.58ID:RJGu/pSY
さらに8月には千葉ニュータウンにコストコがオープンで、大混雑必至
0810名無しさん@規制中2013/04/22(月) 20:43:18.77ID:iu7XNb/F
>>809
…ただでさえ北総線の一般列車が2時間で10本もないことが
車シフトに拍車をかけているのかもしれないのに。
0811R7742013/04/22(月) 21:18:46.77ID:UYi0mzef
カインズもオープンするよw
0812R7742013/04/22(月) 21:30:44.41ID:9lQMzBKj
北千葉専用部とは何だったのか
0813R7742013/04/22(月) 22:05:43.68ID:PQ73LfC6
千葉ニューって、URが開発中止宣言したみたいだけど、大資本の大型店は増えるんだね
TBS噂の現場で「近所の小さいスパーが閉店しちゃって、駅前スーパー迄行くのが大変」と住人が言ってたけど
0814R7742013/04/22(月) 22:26:03.73ID:PqvIC2oX
ベイシア・カインズグループは千葉のあの辺でドミナント出店してるからな
0815R7742013/04/22(月) 22:54:00.40ID:06GYQzJP
>>813
テレビ番組なんて、自分達の作りたい映像に合わせて都合のいいことだけピックアップするもんだからなあ。
0816R7742013/04/22(月) 23:59:54.31ID:8pQe0F/y
>>808
開通は果たして何十年後か・・・
0817R7742013/04/23(火) 19:47:59.66ID:svJDE+hr
うわああああああ、千葉圏央道一番乗り公募あったのか・・・
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h25/0417/pdfs/03.pdf

NEXCOの方のサイトだったか。
ずっと千葉国道事務所のほうのサイト張り付いてたわ・・。

狙ってただけにすごいショック・・。orz
0818R7742013/04/23(火) 23:09:00.73ID:Sgub0saF
開通当初はトイレ難民が発生するだろうな
0819R7742013/04/23(火) 23:18:26.02ID:11MbIIU/
ということはお漏らしが発生するわけか
胸が熱くなるな
0820R7742013/04/23(火) 23:42:28.51ID:GYcCwO4m
ひたすら野呂まで走りきるしかないな。あの辺ならまず渋滞しないだろう。
逆方向で海ほたる満車なら脂肪
0821R7742013/04/24(水) 00:43:47.69ID:57HN1YX3
野呂も混んでいてスピード上げてオービスパシャリ
0822R7742013/04/25(木) 00:17:39.73ID:lwbzx6oW
銚子市(陣屋町)〜千葉市(幕張新都心)を週に一度往復するが、ルート選択として以下がある。皆さんならどれを選ぶ?

1、武石IC〜宮野木JCT〜千葉東JCT〜横芝光IC〜R126
一番素直なコース、行きは旭・八日市場市街や穴川が難所、さらに花輪先頭の渋滞に巻き込まれるリスクもある。
帰りはさほどストレスもなく、鬱陶しい旭のロードサイド店で買い物や食事をするので使うこと多し。ただ銚子連絡道路は値下げシル

2、湾岸千葉IC〜宮野木JCT〜千葉東JCT〜横芝光IC〜R126
1の変形、行きは花輪先頭の渋滞を回避できるのが利点。r57のR14交点先頭の渋滞もないので
まずこちらを選択。

3、湾岸千葉IC〜大栄IC〜東総道路〜r56/r74  
一番ストレスフリーなコース。夜の帰りは成田を過ぎるとひたすら寂しいドライブ
東総道路はそろそろ無料になりませんかね?

4、湾岸千葉IC〜宮野木JCT〜富里IC〜R296〜R126
高速代の負担が少ない節約コース。旭や八日市場市街の渋滞は1と同様。
ただし南三里塚で検問をやっていると地獄と化すので情報収集は欠かせない。

5、湾岸千葉IC〜宮野木JCT〜富里IC〜R296〜r74
3と4のいいとこ取りで最近はよく使う。有る意味ベストコース?

6、湾岸千葉IC〜宮野木JCT〜佐原香取IC〜r44〜R356
一度だけやってみた、R356はR126より流れるがやはり遠回りの分時間短縮は期待できず。
椎柴のバイパスが完成したら価値は上がるか?
0823R7742013/04/25(木) 04:03:23.77ID:p6sB7IMb
湾岸千葉IC〜成田IC〜R295〜空港通過〜r106〜R296〜東総広域農道〜r73〜R356

比較的スムーズだし、八日市場や旭も回避できる。
0824R7742013/04/25(木) 19:37:32.47ID:73B+znYF
茂原市内、案内標識の【圏央道】のカバーがあちこちで外されてる。
0825R7742013/04/25(木) 19:51:12.12ID:Ich7uEp5
なぜ東総有料は東関東道と直結しないのだろうか・・・
直結するほどの需要がない、とか?
その前に、有料道路として(ry


>>824
情報thx
0826R7742013/04/25(木) 21:17:24.70ID:jSXSJaa1
出入口で商売していた人への配慮かな。 利用者は不便だけど。
0827R7742013/04/25(木) 21:19:36.31ID:OUxkzzun
週末天気が良ければ、アクアから開通したばかりの圏央道で酒々井のアウトレット行こう、と言う安直なドライブルートが思い浮かぶ
0828R7742013/04/26(金) 05:40:04.55ID:qLkZyYbA
東総有料は料金所をスルーできる抜け道あるからな…。
0829R7742013/04/26(金) 07:09:18.47ID:UH9R2S0V
東総有料は市川松戸有料のように、あくまでも一般道だ。
0830R7742013/04/27(土) 00:12:57.08ID:zFLnwiqo
開業直後の先週の週末も酒々井の出口渋滞が本線を支障するほどにはならなかったな。

東名の御殿場よりはよほどマシだ
0831R7742013/04/27(土) 01:46:10.62ID:3TYJRKdt
いやいや、先週は強烈な寒さで出足が鈍った気がしてならない

天気が良く、お給料の出た今週は危ない
0832R7742013/04/27(土) 07:15:32.12ID:1gRa+tXi
千葉圏央道ついに開通か。記念すべき日だな
0833R7742013/04/27(土) 07:53:34.57ID:YZDeaGgt
2時開通か、よし走ってくるか
0834R7742013/04/27(土) 08:28:16.79ID:1gRa+tXi
千葉ループできる?
0835R7742013/04/27(土) 09:28:08.57ID:31+9gjpz
>>827
くれぐれも八街経由はご遠慮願います
0836R7742013/04/27(土) 10:06:53.33ID:hVAYznMD
土器土器
0837R7742013/04/27(土) 11:01:02.33ID:79+mBAKU
どこか行こうかと思ったけど
よくよく考えたらGW初日じゃねーか
引きこもろうかな
0838R7742013/04/27(土) 11:08:02.64ID:unLk+4UG
>>837
とりあえず走り初めいっておけ
0839R7742013/04/27(土) 11:34:05.88ID:31+9gjpz
>>836
芝山はにわ(ry
0840R7742013/04/27(土) 12:01:13.29ID:x4ZbBn4q
圏央道開通でアリランラーメンが秘境の地で無くなってしまうな
0841R7742013/04/27(土) 13:47:48.19ID:/DPDBi0x
SA作れば良かったのに圏央道
0842R7742013/04/27(土) 15:43:08.01ID:w/HrtWru
829 名前:R774[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 14:32:45.04 ID:wkmShK/r
千葉圏央道外回り渋滞11キロwwwww
By bayfm
0843R7742013/04/27(土) 18:28:43.58ID:YZDeaGgt
さっそく圏央道走ってきた
15時過ぎに木更津東から乗ったが、茂原北までは交通量が多くペースが遅かったが
以降は快走できた
高滝でPAを建設していたが、まだ建物の土台すらなく完成は当分先だな

トンネルでライトも点けずに車間も取らない車が前にいたんだが、トンネル内でその車が突然急ブレーキ
後続の俺も急ブレーキかけたが、あらかじめ広く車間を取っていたため事なきを得た
で、その直後数台後方から「バーン!」という音が・・・
危うく巻き込まれるとこだった
0844R7742013/04/27(土) 19:08:20.41ID:x4ZbBn4q
>>843
お疲れさま、JARTICに事故情報出てたけどその近くにいたのか。。
やっぱり車間は大事やね、俺も広めに取る方だけど詰める人は詰めるからなぁ(´・ω・`)
0845R7742013/04/27(土) 19:48:27.68ID:1gRa+tXi
NHKニュース7、千葉圏央道に触れもしなかったな
0846R7742013/04/27(土) 21:35:48.80ID:L+vzbOz9
なんか上り坂+トンネルが多すぎて危険な場所が多かったよ
0847R7742013/04/27(土) 22:56:29.07ID:pPqLo7Az
>>846
内回りだと、茂原北〜東金間で大網をすぎたあたりに猛烈なトンネル内勾配のとこがあったわ。。。
0848R7742013/04/27(土) 23:28:24.18ID:xFuckGm9
千葉圏央道開通記念パス
http://www.driveplaza.com/travel/2013_chibakenou/
0849R7742013/04/28(日) 00:32:17.72ID:jmLvq7Fy
自分も圏央道を通りました。

車検がちょうど終わり、首都高→湾岸→千葉東金を通り圏央道の茂原北でおりました。

道路はとてもきれいでした。 だけど、東金から茂原までガラガラで初日なのに車の少なさにビックリ。

時間は17時位でした。
0850R7742013/04/28(日) 08:25:43.78ID:cdgLro/0
圏央道 東金→木更津 4倍速
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=1axpePQ3o20
0851R7742013/04/28(日) 09:34:54.13ID:MU8i36f6
走ってきました(5倍速)
http://www.youtube.com/watch?v=qJidUWv6gyY&;hd=1

逆方向、かぶらないでよかった。^^
0852R7742013/04/28(日) 12:28:33.55ID:gpu93DPZ
用地があるのに暫定で平面交差のインター作っちゃった
茂原北ってどうなのよ
ずっと交通量が多いのに本設で平面交差の
四街道よりはマシ…なのか?
0853R7742013/04/28(日) 12:29:52.16ID:o2bV6E1Z
>>852
JHの暫定マニュアルとかで、
交通量少ないところは平面で整備するよう決まっていたような
0854R7742013/04/28(日) 14:28:42.85ID:LWdPdt6F
館山道〜圏央道〜東金道路〜京葉道路〜館山道1周って途中に料金所ある?

姉崎袖ケ浦〜市原は直行だとETC休日で200円だけど、上記で迂回したらいくらになるんだろ?
ドラぷらの料金検索でエラーになる。
0855R7742013/04/28(日) 14:48:57.82ID:nD/Cm4gi
迂回した経路が最短経路の二倍を超える場合、実際の経路を申告して距離料金を払わないといけないことにはなってるんだけど。まぁ・・・
0856R7742013/04/28(日) 14:56:45.14ID:QLM4JwwO
千葉じゃないけど、入退出の時間がどう考えてもおかしいってことで
職員に突っ込まれたってのは聞いたことあるな
どうなったかは知らん
0857R7742013/04/28(日) 16:04:45.94ID:VW/UUxtm
圏央道が更に伸びれば
悪魔の千葉東JCが少しは良化するかな
0858R7742013/04/28(日) 16:53:37.21ID:LWdPdt6F
>>855
最短料金になるんだね。ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています