千葉県の道路事情★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
2012/07/29(日) 00:24:59.17ID:0Kr15qtZ千葉県の道路について引き続き語りましょう。
関連スレは>>2にあります。
過去スレッド
10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1296633600/
08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1281880334/
07 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1263100330/
06 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/
05 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1238809567/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
03 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
02 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
01 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/
■関連リンク
千葉の道づくり-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/chibanomichi/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
http://www.umihotaru.com/index/index.asp
0714R774
2013/03/27(水) 12:13:38.14ID:Ux8nEIc0バスの本数運行時間や経路、シンボルロードをはじめ市内幹線道路の週末大渋滞
夜は9時を過ぎると昔のように人気がほとんどないゴーストタウンさながら
マジでクルマないと最悪
自転車で駅まで行くのに距離がありすぎる場所にマンション乱立
0716R774
2013/03/27(水) 16:42:35.12ID:vQOMm2Xg普段も通っちゃいけないけど。
0718R774
2013/03/27(水) 19:16:01.33ID:Ux8nEIc0> 駅から遠いのを承知でマンションを買ってるんだしさ。
液状化するのを承知でマンションを買ってるんだしさ。
に見えたw
0719R774
2013/03/27(水) 19:48:25.43ID:CpDdkZx80721R774
2013/03/27(水) 23:58:42.12ID:RYN8JcVk何度蒸し返すんだよ
0722R774
2013/03/28(木) 18:46:22.68ID:eEHtxOXYいまさら一般国道とか・・・。しかもあと数十年もかかる(一部は着工のメドすら立たず)とかアホか。
鎌ヶ谷と千葉NT中央にインター作ればいいのに。これが出来ることで、原木・花輪・柏の渋滞も緩和される。
役人ってホントにこういうの頭悪いなあと思う。
0723R774
2013/03/28(木) 20:32:32.34ID:YUMQd1+xhttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/20130427pop.pdf
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/20130427map.pdf
なんだ、高滝湖PAは未完成で開通なのか・・。
0724R774
2013/03/28(木) 21:31:40.12ID:Qc/8dM+L高速が作れないならせめて一般道を、って発想でやってるのにアホか。
sageもできないやつってホントに頭悪いなあと思う。
0725R774
2013/03/28(木) 21:35:48.17ID:YUMQd1+x高速なんて誰が使うんだよ・・。
0726R774
2013/03/28(木) 22:32:36.07ID:AOmU+IVm0728R774
2013/03/28(木) 23:55:52.22ID:4rblBtYBいつの間にか右直分離信号になってるのな。
0729R774
2013/03/29(金) 01:59:37.54ID:MdwpjDa7都心と京葉地区を結ぶ国道が14号と357号だけでは明らかに許容量オーバー
0730R774
2013/03/29(金) 02:04:59.90ID:Ux5FvScXかつて中央環状まで繋げる計画もあったけど
0733R774
2013/03/29(金) 16:02:50.92ID:LAu0iGvN0734R774
2013/03/29(金) 16:02:52.89ID:OImymVcLだね。春休みってバカが多く湧くよねww
>>722は論外としても、>>724と>>727も相当頭が悪いことが分かる
しっかりお勉強しましょうねー、おバカちゃん
0735R774
2013/03/29(金) 16:07:15.56ID:tlNSchtg死ねよお前
馬鹿ガキに触るなよクズ
そいつらみたいな子供が顔を真っ赤にして反論してくるのを見たいのか?
悪趣味だな
0737R774
2013/03/29(金) 20:27:43.60ID:JATav1BP0738R774
2013/03/29(金) 20:43:23.16ID:MdwpjDa70739R774
2013/03/29(金) 21:42:10.69ID:i+qQaPaqどうせこの先も渋滞なんだから
0740R774
2013/03/30(土) 04:43:56.81ID:qsncE3Cr0742R774
2013/03/30(土) 16:57:58.62ID:YQDoXRlvhttp://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/chiba_00000076.html
0744R774
2013/03/30(土) 21:15:31.36ID:q1op2nwk自業自得のブーメランショットだよ
0745R774
2013/03/30(土) 21:18:52.05ID:IPx3QKcChttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/13032902.pdf
国道6号 北松戸駅前交差点改良が完成しました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/n13032801.pdf
国道126号 加曽利交差点改良・歩道整備が完成しました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/n13032701.pdf
0746R774
2013/03/31(日) 01:29:59.32ID:vW0EeWHR圏央道開通式のお知らせ
>開通式は一般の方のご来場は出来ませんのであらかじめご了承願います
圏央道の走り初めはどこも一般公募しないようだね。
先に走るのはお偉いさんか地主かってところか。
0747722
2013/03/31(日) 19:35:56.89ID:HCx/CVtUおいクズ、
良い気になってんじゃねえぞ
0748R774
2013/03/31(日) 21:43:08.79ID:OeT8FpLh0749R774
2013/03/31(日) 22:57:36.31ID:Zc2d34bx料金はいくら?
0750R774
2013/04/01(月) 09:40:22.02ID:ymYrB0CL0751R774
2013/04/01(月) 21:39:22.51ID:4T1myN0oまだインター供用前で交通量少なめとは言え、十字路なのに信号機未稼働だった
来週末には激しく渋滞阿鼻叫喚と思うと胸熱
0752R774
2013/04/02(火) 22:15:02.01ID:rSg2mlMPhttp://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/pdf/13032902.pdf
たしかに、地図見るとこれを開通させたところで田んぼのど真中にしか行けず、
全くメリットが感じられない。
>暫定開通時の安全対策に関する関係者
っていうのは多分警察だろうけど、こんな辺鄙なところを開通させると
何かしらの危険があるのだろう。
0754R774
2013/04/02(火) 23:09:47.54ID:rSg2mlMPさり気なく書いてある「位置図」を見ると、北千葉道路の鎌ヶ谷以西や、
中央環状線に接続する首都高速北千葉線もあることになってるのな。
0755R774
2013/04/03(水) 12:31:56.76ID:szVt1vwd0756R774
2013/04/03(水) 20:17:46.98ID:szVt1vwdhttp://www.mlit.go.jp/common/000993039.pdf
千葉県は特に真新しいものはないけど、若松交差点ってまだ改良終わらないの?
エレベータつけるのにこんなにおかねかかる?
0757R774
2013/04/03(水) 20:20:34.77ID:szVt1vwd0758R774
2013/04/06(土) 12:31:38.79ID:UJVhCsGC渋滞交差点の仲間入り決定
0759R774
2013/04/06(土) 12:47:30.96ID:6PR0vl/J連続T字路のまま整備するってアホじゃないかと思うの
0761R774
2013/04/06(土) 22:13:00.56ID:sMdcV33l富里酒々井線バイパスの方、オガワのピーナツのところ
296本線が赤で停止させられる時間が長くなるのが痛い
0763R774
2013/04/07(日) 02:39:54.62ID:x4gI5rk2今まで順調に通過できていたのが毎回あの信号で引っかかるようになったわ
勝田台西側のあの信号みたいだわ
0764R774
2013/04/07(日) 17:20:53.82ID:eHkcixcK0765R774
2013/04/07(日) 19:22:34.29ID:C7eZ0+G40766R774
2013/04/07(日) 19:40:56.86ID:GZH7De0I0767R774
2013/04/07(日) 19:51:25.06ID:pryDKbL70770R774
2013/04/08(月) 21:49:12.52ID:UyMiEjVV0771R774
2013/04/08(月) 22:14:20.15ID:w7ksPXx30772R774
2013/04/10(水) 15:02:41.05ID:/5ndrBgP0773R774
2013/04/10(水) 23:56:22.59ID:AS09l8550774R774
2013/04/11(木) 10:13:52.01ID:P9YWYYXp言っちゃ悪いけど富里と成田JCTの間に作ったほうがよっぽど効果がなくね?
0775R774
2013/04/11(木) 14:00:40.01ID:yG6RO5Hc0776R774
2013/04/11(木) 21:47:42.04ID:jNNZrQ7/早速上がってた 走り初め募集あったんだな
0777R774
2013/04/13(土) 18:53:29.09ID:ceFAKlJPアウトレットが出来たら事情が変わるんだろうけど
そこらじゅうで交通量調査やってたな
0778R774
2013/04/13(土) 23:56:11.19ID:AAwCzGu8【話題】 千葉市の人口、2年ぶり増加
85 :名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:20:03.
千葉県と千葉市のインフラ整備はものすごく下手でセンスの欠片もありません。
まず、鉄道でいうと、モノレール、千葉急行や北総等は点と線がうまく結ばれていない、誤った開発政策であり、無意味でした。
かわりに、京葉線の千葉駅乗り入れルートのために資金を回し、総武、外房線との連絡を可能にした方が
千葉駅のターミナル機能と顧客の利便性向上につながったはずですし、
また、柏(または松戸)ー鎌ヶ谷ー千葉あたりのルートを敷き、このラインを中心とする
千葉市から県北西部の開発に力を入れた方が、千葉NT開発よりも投資の成果があったでしょう。
次に、国際空港は成田ではなく、千葉と大網の中間あたりの外房線上に作るべきでした。
そうすれば、県庁所在地としての行政機能を抱える千葉市が効率的に発展したり、
千葉港と連携可能になって、京浜港に千葉を加えた国際戦略港湾に参画することもできました。
それに、東京駅ーディズニーランド(または船橋)−千葉駅ー国際空港のラインにて新幹線を敷いていれば、
東海道新幹線沿線の各都市との経済交流効果も期待できたでしょうし、
国際空港の位置が千葉市郊外になることで茨城からの圏央道も大回りなものから無駄の少ないコースにかわっていたり、
他の自動車道配置も、よりシャープで効率的なものになっていた可能性もありました。
それから、かずさアカデミアパークや木更津ー東金間の圏央道等をはじめ、
房総半島の各地区のインフラ整備には無駄なものが多く、本来はこの地域には過剰な予算配分を避けるべきでしたし、
その一方で、いまだに開通していない外環道千葉区間に代表される、必要な公共事業には
十分な投資が行われていないことも千葉県の発展や将来の展望を大きく阻害している要因です。
今後は、予算配分は成果の出るもののみに絞り、人口の多い地区へのインフラ整備以外はひかえたり、
あまりにも改善効果の見込めないものは廃棄することも必要になるでしょうし、
相当の覚悟を全県民がもって取り組む必要があるでしょう。
0779R774
2013/04/18(木) 01:38:49.08ID:VtdzBr/8千葉港飛び越えて市原に繋がるやつ
0780R774
2013/04/18(木) 11:03:28.77ID:meokl2qb>第二湾岸はどーなったんだ?
外環千葉・圏央道・北千葉が優先でしょ?
その次が千葉環状と第二湾岸。
正直、第二湾岸よりも千葉柏や、南北の高規格(湾岸地区〜利根川)の
方が優先度上にして欲しい。
0781R774
2013/04/18(木) 12:50:34.32ID:NcEgswZP0782R774
2013/04/18(木) 23:19:25.80ID:9U9DEeIK0783R774
2013/04/19(金) 00:19:22.39ID:WnVDbwmN297だけだと辛い、マジ陸の孤島
0785R774
2013/04/19(金) 01:15:39.54ID:qn2zvEEoつ矢切の渡し…
というのは冗談だが、この区間に新たに橋を架けるのは、微妙だな…。
柴又街道と松戸街道の再整備と一体化してくれれば…。
そういえば、市川橋と江戸川大橋の間に架橋する計画があったような気がするが…。
0786R774
2013/04/19(金) 02:49:03.59ID:reXZK+pv━╋━ ┃━╋:
─── ┗┓ ┃┏╋ ───
━┛ ┗┗┛
/ │ \
0787R774
2013/04/19(金) 10:15:29.37ID:/VzCzS6s清砂大橋みたいな立場。
0788R774
2013/04/20(土) 01:40:41.48ID:ZUFi+Ovr具体的には北千葉道路を外環につなげてくれ
俺が死ぬ前にその雄姿を見たい
0789R774
2013/04/20(土) 09:24:30.70ID:ykRTm/Z2@r180から来る側の信号と、
A分実から来る側の信号 が同時に青になるのですが、
これってどういうあつかいなんですかね?
@が右折禁止なら分かるんですが、そうじゃないですよね?
何も知らずT字路だと思って右折すると、ぶつかりますよね?
0790R774
2013/04/20(土) 09:47:05.38ID:C7g41TlF1.の車が右折することは殆ど無いし、1.から2.の車が見辛いこともないので問題無くない?
周りを見て運転してれば、まずぶつかることは無いと思うw
0791R774
2013/04/20(土) 10:03:32.63ID:ZQ4Ogruwそんなに辛くはねーっぺ?
まぁ確かに、計画されてたバイパスの内、完成してるのは大多喜バイパスだけ
だからダメダメなのは間違いない。
市原市大多喜町境の横山バイパス(殆どトンネル)と、クソ狭い松野の集落を
回避する松野バイパスが当初の計画通り出来ていれば、大分違っていた。
あと、大多喜バイパスの内、八声交差点から横山交差点までは片側2車線に
しておくべきだったかな。週末は今でも渋滞から、圏央道が開通したら…。
0792R774
2013/04/20(土) 19:48:30.77ID:fCu8SYlj「今日千葉市内は???でショッピングセンターがオープンで混雑してます」とラジオで流れた
調べたけどワカラン 何処にオープンしたんでしょ?
0793R774
2013/04/20(土) 20:20:45.80ID:ykRTm/Z20794R774
2013/04/20(土) 20:28:01.40ID:fCu8SYlj辺鄙なところに出来たんですね でも機会あったら行ってみよ どうもです >>793
0795R774
2013/04/20(土) 20:56:45.54ID:ykRTm/Z2どこも似たり寄ったりで女物の服売ってるだけだ。
日本のアウトレットは、B級品を「アウトレット」というブランドを付けて
普通の価格に吊り上げて売っているだけ。
それも人でごった返してるし。
昼飯のフードコートで60分待ちってなんやねん!木更津。
ららぽーと1つあればそれで十分、それもセールの時しか行かんがな。
地域は活性化しないし、地元民にとっちゃ交通渋滞しか残らん。
0796R774
2013/04/20(土) 22:06:38.68ID:t8O/4E860797R774
2013/04/21(日) 02:37:59.38ID:WFmtmyaL俺んちから穴川交差点抜けてオーツーパーク付近までの渋滞が鬼すぎる…
みつわ台から行くのもバカらしいし
0798R774
2013/04/21(日) 02:43:05.70ID:WFmtmyaLサーフィンでそっち方面行くけど市原インター降りてからの道がショボすぎるね
297号しかないし牛久や大多喜付近が混むし
せめて大多喜くらいまで高速が通ってればかなり時間が短縮される
0799R774
2013/04/21(日) 09:42:14.33ID:YGnags50まだー
0801R774
2013/04/21(日) 13:38:00.46ID:5mA/Rvq5アウトレットごときで渋滞するとか未だに信じられんわ。
まあ実際渋滞はするんだけどさ、もっと他にやることないのかよお前らと
つっこまざるを得ない。
0803R774
2013/04/21(日) 17:25:14.74ID:5Zfy4BYg0804R774
2013/04/21(日) 20:17:19.17ID:j1fQlblE0805R774
2013/04/21(日) 21:57:53.16ID:Mj6HdxNo0807797
2013/04/22(月) 01:29:08.02ID:Eo2KajCrサンクス
だが出来ればもう少し先、オーツーパークを越えたい。。
宮野木を通ってワンズモール辺りに抜けてもあまり時間変わらないんだよね
バイパスとか造ってくれないかな
0809R774
2013/04/22(月) 17:30:21.58ID:RJGu/pSY0810名無しさん@規制中
2013/04/22(月) 20:43:18.77ID:iu7XNb/F…ただでさえ北総線の一般列車が2時間で10本もないことが
車シフトに拍車をかけているのかもしれないのに。
0811R774
2013/04/22(月) 21:18:46.77ID:UYi0mzef0812R774
2013/04/22(月) 21:30:44.41ID:9lQMzBKj0813R774
2013/04/22(月) 22:05:43.68ID:PQ73LfC6TBS噂の現場で「近所の小さいスパーが閉店しちゃって、駅前スーパー迄行くのが大変」と住人が言ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています