千葉県の道路事情★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
2012/07/29(日) 00:24:59.17ID:0Kr15qtZ千葉県の道路について引き続き語りましょう。
関連スレは>>2にあります。
過去スレッド
10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1296633600/
08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1281880334/
07 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1263100330/
06 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1248180759/
05 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1238809567/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1225637844/
03 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205513893/
02 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1189324295/
01 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1166075679/
■関連リンク
千葉の道づくり-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/chibanomichi/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
http://www.umihotaru.com/index/index.asp
0554R774
2013/01/30(水) 08:26:03.86ID:c1N5Lc752.^ 白岡菖蒲ICから久喜白岡JCT間が5月29日に開通します - NEXCO東日本 2011年2月24日
0555R774
2013/01/30(水) 12:36:53.38ID:N2SEQZJu圏央道千葉区画開通は、それよりも遅れるんじゃないかとの予想が
圏央道スレに出てた。ゴールデンウィークに間に合うかなぁ。
0556R774
2013/01/30(水) 21:22:59.85ID:ipwyKUGO0557R774
2013/01/30(水) 21:35:01.11ID:sKOOVZMg0558R774
2013/02/02(土) 15:17:45.89ID:c5awgn+Phttp://ja.wikipedia.org/wiki/2013%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%80%9A#.E9.81.93.E8.B7.AF_5
http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/23519749.html
0559R774
2013/02/03(日) 23:17:36.05ID:JlhpfaHz0560R774
2013/02/06(水) 22:19:50.03ID:g1IEQUc+直後にアウトレットができるので、結構渋滞するのでは?
快適だった東関道終了か
0561 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
2013/02/08(金) 22:52:16.53ID:p6JAHBBU鶴舞IC付近は土工の重機やダンプがゴロゴロしてたよ
GW前でも無理な感じ
0562R774
2013/02/09(土) 00:38:31.49ID:raE+WcTqそれにしても鶴舞って舞鶴と紛らわしいな。
ほんとにそんな地名もとからあったんか?
0563R774
2013/02/09(土) 03:03:24.90ID:mR8R5Ebmまだ土盛っているのかよ…
舗装施設の工期考えると大型連休前になれば御の字だね
0564R774
2013/02/09(土) 03:08:49.71ID:5n7/+3hh0565R774
2013/02/09(土) 03:47:12.07ID:Qz1G8Fs00566R774
2013/02/09(土) 19:44:32.24ID:ilN6Rr5nhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/134bfa8845f8faef4b91b51c70c69fac.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/089ef19bdbc677dfd8cb6cd8f7df9571.jpg
0567R774
2013/02/10(日) 21:56:03.39ID:X4fbfz8cいつまで経っても進めないよね。
初心者マーク付けた車が全く進めずにかわいそうだった。
0568R774
2013/02/10(日) 22:39:11.56ID:TLtPT9nd0569R774
2013/02/11(月) 12:10:15.82ID:XHJf5dJ1東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(25)
http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/24307833.html
東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(24)
http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/24240326.html
東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(23)
http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/24237009.html
0570R774
2013/02/11(月) 18:45:43.57ID:Mnf2aFVnhttp://goo.gl/maps/S1eSI
0571R774
2013/02/14(木) 14:51:07.64ID:TK3A7Ucphttp://baron-ciel.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301237702-1
0572R774
2013/02/15(金) 09:35:08.69ID:Aw0a8+Hd0573R774
2013/02/15(金) 14:31:27.38ID:l+GDjzcn0574R774
2013/02/18(月) 10:26:33.12ID:I+UWVct7京葉線と交差する陸橋の上あたりまで渋滞してたら、
西浦から船橋icにむかって100円払って花輪まで行くのと、357で行くの、どっちが早い?
0575R774
2013/02/18(月) 10:33:37.94ID:L+vAX2YF迂回しても全く動かない時がある。原木も同様。
0576R774
2013/02/19(火) 02:45:22.06ID:g0jilnfWそこの迂回路(京葉道路の側道)も混む
西浦から原木も京葉線くぐったあたりから混む(もっと手前から左折するか・・・)
日の出・・・も混むのか分からないが、そこから宮本(大神宮下)に抜けるという手も
0577R774
2013/02/19(火) 19:48:06.27ID:uMf06M5A房総の山間部はかなり積もってそうだが
0578R774
2013/02/19(火) 22:34:30.01ID:iLsDfcvf0579R774
2013/02/20(水) 22:00:05.04ID:tgKAPChM利根川河川敷の工事用道路を一般開放してほしいな。
更にR125まで伸びたら最高なんだが…。
0580R774
2013/02/21(木) 23:12:16.62ID:oEh1SeXL外環開通時に完成だろう
0581R774
2013/02/21(木) 23:35:37.41ID:qmctWL0Z0582R774
2013/02/21(木) 23:45:10.45ID:HxDzKDKN…それだけ。
0583R774
2013/02/21(木) 23:53:35.89ID:oEh1SeXL0584R774
2013/02/22(金) 18:37:31.47ID:edp48RSe0585R774
2013/02/22(金) 22:02:55.66ID:edp48RSe0586R774
2013/02/22(金) 23:01:29.35ID:Az8zEmzhhttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20130222-OYT8T00010.htm
0587R774
2013/02/23(土) 02:25:01.06ID:4KQi2SmT0589R774
2013/02/23(土) 15:18:25.34ID:158c3tXf0590R774
2013/02/24(日) 09:19:29.28ID:UxMWjVks296に向かったオガワのピーナツ前の変則交差点が拡幅工事中だが
ついに信号機が付くのか?右折レーン付くのか?というか十字路にしろよと言いたい
0591R774
2013/02/24(日) 09:49:20.24ID:UPQFjInLいつ見てもアホじゃないかと思う
0592R774
2013/02/24(日) 10:35:01.15ID:cK/C6RMv0593R774
2013/02/24(日) 10:47:41.66ID:r2F1BFm0八木が谷食堂のところは幽霊が出るなんて噂まで流して悪質。
0594R774
2013/02/24(日) 13:45:34.72ID:w+vRLJ0G0596R774
2013/02/24(日) 22:12:17.52ID:UPQFjInL0598R774
2013/02/24(日) 23:31:42.22ID:H0D/DfIt名残の意味分からないのか可哀想に
県内の道全てT字路じゃねーベ阿呆
ってか、ソースない俺の勝手な推測(釣り)だからw
0603R774
2013/02/25(月) 08:39:07.60ID:tQf3NqZ9バイパス工事が2月一杯で終わるみたいだ。
3月には開通か?ただし宮田の連続T字路は何も変わらないけど。
バイパスに伴って御成街道も一部ルート付け替えが準備されてる。
0604R774
2013/02/25(月) 22:51:58.19ID:lrE2PiEuhttp://goo.gl/maps/hZwws
北からの方向に右折レーンが追加される模様。
今日通ったらこのように削られてた。歩道もかなり拡張されるみたい。
http://uploda.cc/img/img512b6ad663299.jpg
この交差点の北側、R464より北は半年前に開通して東松戸まで抜けられるようになったし、
右折レーンも出来れば高塚十字路もかなり混雑緩和するかもね。
0605R774
2013/02/26(火) 17:27:34.22ID:1niWvmuGいまいち効果の薄い施策のような。
西側に1本道ができたし、
市川松戸道路の道幅が広いから、
右折車がちょっと気を利かして交差点内で右によって待っててくれるから
あんまり右折渋滞ってひどくないような。
0607605
2013/02/26(火) 20:36:33.99ID:1niWvmuGそう理解しています。
東行き・西行き(市川松戸道両方向路)はすでに右折車線あるし。
わかりにくい書き方で申し訳ない。
交差する道路(右折してこれから入ろうとする道)が狭いと、
右折車が右によってもその前後にスペースがないから直進車は追い越せないってことを言いたかったのでした。
0608R774
2013/02/26(火) 20:54:10.34ID:Cmr6LHns強引に反対車線から追い抜いて右折してゆくクルマも。
その理由は、南側r51(r264)にある一方通行路。
http://goo.gl/maps/2VsM1
ここが小学校の通学路のため時間帯通行禁止になるから、そこにみんな集まってしまう。
混雑するからタクシーなどは東隣りにあるゴルフ場の脇の細道から出てくる。
ただここはすれ違いもできず、中学校の通学路にもなっているから非常に危ない。
秋山駅前の連絡路は、幅も広いのになぜかあまりつかわれない。
0609R774
2013/02/26(火) 21:17:53.65ID:DBkKCl8nでも結局浮島JCTか千葉東JCTで混むんだよね
(普通に考えて、今より絶対に混雑するはず)
東京湾口道路を本気で作ってもらいたい。
0610R774
2013/02/26(火) 21:47:18.90ID:l3bgw1jo昔っからの道は千葉に限らず筋違いが多いよな。
0611R774
2013/02/28(木) 10:50:23.29ID:5fE1UFMST字路にすると、Tの字の下側から来た人が強制的に「止まれ」となって
交通事故が起きにくい、という仕組み。
0612R774
2013/02/28(木) 11:30:21.34ID:Hj9rGKISしかしひとつの信号で処理すると渋滞がひどいからなあ
0613R774
2013/02/28(木) 14:38:53.73ID:ckqZpSuIこういっ都市政策って、ほんとかね?っていうのが多い。
・都心部の駐車場数を減らすことで、
車で都心に出かけにくくなるので、渋滞緩和!
→ところが、違法駐車だらけで渋滞激化
・都市部過密緩和のため、工場等の新規立地を抑制!
→跡地にマンションが建って、かえって都心集中を加速。
・幹線道路の信号を調整し、意図的に流れを悪くすることで、
運転速度抑制、交通安全!&珍走団抑制!
→渋滞を嫌った車が生活道路に入り込み、歩行者の被害がかえって増加。
0615R774
2013/03/03(日) 09:04:23.68ID:afgnK9rnバイパスの開通は3/18。
ただし、交差点の付け替えは一部で終わってるので、現道を行くのに右折する羽目になってる箇所が既にある。
最終的には四街道の吉岡の51号までバイパス化されるようだが、もう数年かかりそうだ。
0616R774
2013/03/03(日) 09:21:24.16ID:8bxNQqny0618R774
2013/03/05(火) 21:27:54.40ID:I+rHBqAN0619R774
2013/03/05(火) 22:58:29.79ID:81J1dN+V第二湾岸を本気で作ってもらいたい。
>>591 >>595 >>611
江戸時代の宿場町の防犯対策として
宿場町の前後をS字カーブで挟んで、中を見通せないようにする。
敵が攻め込んできた時の対策として
S字カーブで敵の勢いを抑えて、横から鉄砲で迎え撃つ。
だと聞いた。千葉の旧宿場町はその名残(S字カーブが複数ある)が今でもたくさん残ってる。
0620R774
2013/03/05(火) 23:39:03.37ID:1/LpkBcw> でも結局浮島JCTか千葉東JCTで混むんだよね
そうだろうけど、
> 東京湾口道路を本気で作ってもらいたい。
そこまでしなくても。
とりあえず、浮島JCTの、アクアライン上り→湾岸線東行きのランプを2車線に。
あとは、圏央道大栄−松尾間開通を待つ、と。
0621R774
2013/03/06(水) 23:18:25.70ID:i76rPqVCただ、立体交差作っちゃったからもう可能性はゼロ。
0622R774
2013/03/08(金) 23:57:48.04ID:3g6tYmUn0623R774
2013/03/10(日) 23:22:02.86ID:aZ6hc18Qそこできても千葉東〜宮野木の渋滞緩和だけ
アクア緩和なら第二湾岸(一般道)造らんと空かないだろjk
0624R774
2013/03/10(日) 23:38:36.37ID:aZ6hc18Q| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
―東海―大井―お台場―有明―東雲―辰巳―新木場―葛西――――高谷―――――B
\ 中央 U | U
\ | U | U
―――中防西――――中防東――――若洲−−−――−−三番瀬−−――B2
0625R774
2013/03/13(水) 00:04:03.39ID:Wwn0AHRw京葉道路から中心部まで一般道でノロノロ30分かかる
なら、高速で30分あれば東京着くから東京行くよ
0626R774
2013/03/13(水) 00:39:33.96ID:4ATJt0yy0627R774
2013/03/13(水) 00:41:01.68ID:gwwjfz77頭悪いから無理だろうけど
震災後全国五位の人口減少の千葉県の再活性化に大いに役立つのにな
0628R774
2013/03/13(水) 00:51:10.35ID:TZhcpG/dどう活性化するのか説明してみろよカスが
0629R774
2013/03/13(水) 15:35:13.92ID:YgQUvzbO0630R774
2013/03/13(水) 18:07:14.14ID:S3GdYgsGいやあのね・・・・千葉県ってとっても広いのよ。船橋に住んでる人間がわざわざ木更津まで下って遠回りすると思いますか?
と説明して納得してもらったけど。
0631R774
2013/03/13(水) 18:23:35.15ID:RRV0/0mB市川、浦安あたりだと、京葉道路より、首都高〜アクアラインのコースの方が
早い場合があるから、そっち方面に行く用事がある時は、検討してもいいかな。
柏辺りだと、同じ県内なのに、
常磐道から埼玉県、東京都、神奈川県を通っていく方が早いという
妙な事も起こるが。
0632R774
2013/03/13(水) 23:04:47.03ID:bNTM/O3+0633R774
2013/03/14(木) 01:12:15.06ID:sLfi27RH0634R774
2013/03/14(木) 01:31:40.45ID:oXJBTRINいや、役人の言いなりで頭悪い知事だからこそ案外再選したら推進したりして
知事としての実績がアクアラインの割引とマラソンだけじゃ奴としても何か物足りないはず
ま、反対派説得できるタマじゃないか
「千葉は問題が少ないから、トップは誰でもいいとも言える。『森田さんが知事でいられるほど、うちの県は恵まれている』と思った方がいい」wwwwww
http://blog.livedoor.jp/soemon/lite/archives/54400142.html
http://yaplog.jp/matsudo/archive/2496
>>628
お馬鹿ちゃんですか?
湾岸葛南エリア&アクアラインの渋滞緩和
観光客増加
企業誘致
転入者増加
0635R774
2013/03/14(木) 01:42:41.86ID:oXJBTRIN事前に分かる事故なんてあるのかww
ってか、どこでどんな事故があったのかも書かずに何言ってんだか
いちいち詳しく言わなくても他人に伝わるとでも?
自分の目に映るものが世の中全ての人の目にも同時に映ってるとでも思ってるのかね
最近こういう輩が2ちゃんねる以外の現実社会にも増殖してて困る
これが所謂ゆとり世代ってやつか
0636R774
2013/03/14(木) 08:38:21.52ID:QTsQsOmcなんでも「ゆとり世代」で括るバカが増殖して困る
0637R774
2013/03/14(木) 08:54:16.45ID:oXJBTRINOKとは書いてないだろ阿呆
そもそも事前に分かる事故なんてないからw
事故とは全て突発的なもの
ってか、どこでどんな事故があったとさえ書かずに何言ってんだか
あ、ただの独り言だったのか〜w
ユトリ世代じゃないのにその体たらく
かなりの重症だな
社会不適合な発達障害かww
0638R774
2013/03/14(木) 10:23:01.82ID:fHlNAO76さらっと流れて行くようなどうでもいいチラ裏なのに。
0640R774
2013/03/14(木) 16:46:26.88ID:xy+CJLwF0641R774
2013/03/14(木) 20:44:36.82ID:R84A03ic0642R774
2013/03/14(木) 22:52:38.93ID:aILpT6So0643R774
2013/03/14(木) 23:24:01.96ID:dlcDrRwB0644R774
2013/03/14(木) 23:30:46.63ID:lIIzHMbv0646R774
2013/03/14(木) 23:37:28.60ID:lIIzHMbv>また、開通にあわせて千葉東金道路 松尾横芝IC〜東金JCT間は「圏央道」に道路名称を変更します。
重複区間になるんじゃなくて、完全に圏央道になっちゃうみたいね。
はじめからそういう思惑だったのでしょう。
0647R774
2013/03/15(金) 00:01:16.40ID:VBYIDre6鎌ヶ谷住民が来ましたよ。
0648R774
2013/03/15(金) 00:06:20.22ID:WyQIA8ni松戸街道はかなり改善すると思われ。
0649R774
2013/03/15(金) 01:25:32.22ID:tW7vrFoF・成田空港の着陸料引き下げ
・成田エクスプレスの料金引き下げ
あとお前は馬鹿だから知らないだろうが「房総を自転車で走ってみたい」という声は結構多い。そこで
・アクアラインへのドーピングを中止して東京湾フェリーの収支を改善させる
・白浜町サイクリングロードの改善(清掃、案内看板の設置等)
・内房線、外房線でデータイム限定でサイクルトレインを運行
・佐原駅前に駐輪場を整備
どれも第二湾岸なんて荒唐無稽な道路よりよっぽど現実的だと思うが?
ついでに言うとレッサーパンダが立ち上がったりシャチの赤ちゃんが生まれたりするたびに千葉県は注目されるわけだが?
道路ありきのお前はそれもスルーか?
0650有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト
2013/03/15(金) 01:41:04.92ID:yXVYCH+Nマインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
...
0651R774
2013/03/15(金) 03:22:40.12ID:CLr1s6seどれもこれも随分しょぼいな
それじゃあ活性化とはいえんなw
ピンポイントすぎるんだよ
だいたい、値下げってなんだよwwwwww
それを行うことにより◯◯が◯◯して結果として千葉県が活性化するってもんだろ
結論
お前さんが車の所有どかろか免許さえ持たないような子供だってことがよく分かった
0652R774
2013/03/15(金) 07:00:46.70ID:4jxhIZKM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています