千葉県の道路事情★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354R774
2012/11/17(土) 21:31:44.57ID:RcX4b9yq流山橋を跨ぐのは近隣住民のため裏道を知っていますが、
裏道の見通しの悪いスクールゾーンをアホみたいな速度で飛ばす車が本当に怖いです。
平日朝にトラックが通ったりしますからね・・・スクールゾーン無視・・・
渋滞が緩和されて、イライラせず運転できるようになってほしいですね。
にしても千葉県は道路事情といい線路の状況もいまいちですね・・・
一都三県で唯一人口減なのが悲しいです。県自体が角地なのが辛いですかね。
埼玉は海はないけど、たくさんの県と接しており往来も活発ですからね。
ところで、流山から稲毛海岸に向かうのにベストなルートってどれでしょう?
通ったことあるのは下記の2パターンなのですが、他に良いの無いかな。
1、三郷から首都高?葛西JCT経由で東関道の湾岸千葉ルート
首都高で無駄に長距離を走らされる感とコストが一番かかる
2、R298を通り松戸街道?市川広小路から県道283経由で市川から京葉道路で幕張から千葉街道
安いのだけど、松戸街道から市川ICまでで時間のかかるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています