トップページvcamera
1002コメント280KB

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション 2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6
無かったのでスレ立てました。

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 09:08:31.93ID:2bm8TnyQ
60fpsなんだけど、ファイル詳細見たら59.7とか微妙に落ちてくるのは何故?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 10:33:03.68ID:Uz86wCrH
ドロップフレーム
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 11:06:57.68ID:VFsJ6vaP
ドロップもノンドロップも分からない若い子多そう
スチルの現場でもホワイトバランスがメチャクチャだったりするし
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 11:43:25.06ID:h56v4Dep
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 16:37:48.03ID:9QvNTgC9
>>699
http://www.google.co.jp/search?q=ntsc+1000+1001
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 10:56:50.65ID:yPrhbe6Q
なあみんな

apeman a80 買っちゃっていい?

手ぶれ補正と高感度、基準で
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 11:03:34.24ID:mrea01Zg
そんなことよりCrazyFire

ブラック
¥ 4,399


¥ 3,699

となってるんだけどどうちがうんだよ!
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 11:29:42.78ID:TwZyLcy0
なんてクレイジーな奴なんだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 13:19:53.44ID:s+dCXoXO
>>704
人柱になるならvicture AC800行ってくれw
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 13:46:02.84ID:vcrfMFWL
>>704
暗くなるとフレームレートが30に落ちたりして
あまり高感度は強くない印象が。。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 15:08:04.51ID:VNFmxs02
AMK6000s 3000円で購入
レビューの通り1080p60fpsがない。1080p30fptしか選択できない即返品
CrazyFire 黒 3699円で購入
今ここ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 15:26:20.57ID:mrea01Zg
>>709
どうしてお前は
ブラック
¥ 4,399
ではなく

¥ 3,699
を選んだんだよ!
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 17:48:46.19ID:rbbbTgQ/
これがステマってやつか…

相手しちゃダメだね
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 20:26:05.85ID:5U863kn8
>>708
何いってんのお前
持ってすらいないだろ
>>709
それは別の商品
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 21:31:19.88ID:yPrhbe6Q
apeman 持ってるひといないのかしら?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 21:47:48.88ID:5U863kn8
>>713
画質はいいけど暗めに映るのでおすすめはしない
機能的な問題は全く無い
次が出ても良さそうなもんだが
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 22:45:21.18ID:yPrhbe6Q
>>714
レスありがとう
YouTubeで見たのはGOPROとよく似た感じだったんだけど、空の明るさに引っ張られるのかね。
手ぶれ補正がよく効きそうだったのが魅力で…
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 00:56:38.52ID:LZ3Rgve0
>>712
持ってるよ猿。
2018版。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 08:54:59.07ID:wz30MdEJ
2018apemanA80いいよ。振動の多い単気筒バイクだけどアイドリング時でフロントブレーキ話すと波打つけど、走行中は前後映像ともFHD以上なら充分。
HDだとボヤける感じ。音はしょうがない。夜間は走らないのでわからない。
バッテリー充電器が付属してないのが残念
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 08:58:27.29ID:k8DswNp0
DBPOWERどうした?
Aliとかbgからほとんど消えてる
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 10:15:37.65ID:1Sz/HSOB
殻割らなうでchipsetとレンズ型式わからないですか
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 14:45:32.08ID:L8IqBw9i
>>717
さんくす
充電器ねぇ•••
今ナシでの運用だけど、ありゃあったで便利だろね
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 14:51:17.39ID:3zV8usFw
>>719
そんなんムリだろw
センサーやチップセットは公表してるところもあるがレンズの径までは分からん
先人が殻割りしたのをネットで探しまくるしかないが
OEM供給されてるのがメインのとこなんか知らんうちに変更されてる場合もあるし
0722mc22018/04/04(水) 20:26:57.75ID:LHM1yfZw
アマゾンでよく見かけるmuson mc2 が改良版になってEIS付きになってるみたいだが、ホームページないから、詳細が不明。
どなたかホームページアドレスご存知ないですか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 20:28:38.76ID:wESwUhzX
>>717
ちょっと待てお前

>2018apemanA80いいよ。振動の多い単気筒バイクだけどアイドリング時でフロントブレーキ話すと波打つ
意味がわかりません。
>けど、走行中は前後映像ともFHD以上なら充分。HDだとボヤける感じ。
ボヤケません。
>音はしょうがない。
音は他のと一緒。高いも安いもない
>夜間は走らないのでわからない。
夜も普通に撮れる
>バッテリー充電器が付属してないのが残念
どれも急速充電器なんてないだろ
>>719
測れば
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 21:22:37.09ID:wz30MdEJ
>>723
www
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 00:25:06.16ID:8GunfD2W
>>723
出来ますやれます根拠は無いです、かな
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 01:30:56.52ID:p1vgvgXp
まぁ小中学生でもおこづかいで買える程度に安いから。
youtuberのマネなんてするなよ、問題になるだけだから。
ゆーちゅーばーだからな?ねんのため。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 02:27:59.83ID:CUrCVzQz
液晶タッチパネル謳ってるのはallwinnerv3使ってると見れば良いのかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 20:49:38.74ID:+hZIWhmC
>>725
なんでHDだとボヤけるとかしれっといえるんだ?
ありえないだろ、画質は数学でやってるんだから
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 21:29:22.35ID:5Zn1lVga
ありえないとか、本物の小学生だったか…
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 21:34:52.67ID:aaJopUdj
>>726
iPhoneとかスマートフォンって知っていますか?
中部のおっさんw
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 22:52:05.58ID:XbpCBrGB
アリでポチッたDBPOWER T2が届いたので簡単にレビュ
購入時は4000円台で買えたのだがその後値上げして今は購入不可になってるので念のため

この価格で手ぶれ補正付きだがコーナーリング中などに誤爆してカクカクなったり
センターラインが実線で道が左右に微妙にウネってるとこなんかでも誤爆によって画角が勝手に右へ左へと動くw
まさかの専用バッテリー機だけど2つ入っているのでとりあえずは大丈夫
TEC.BEANというとこのT2がOEMの元ネタっぽい
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 23:51:25.19ID:2zNUxa6I
>>729
あり得ないよ
画質はソフトウェアレベルでするから
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 23:52:49.15ID:2zNUxa6I
>>731
ガタガタ道はオススメしない
まあ他の機種すべて同じだがな
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 00:48:47.59ID:8Tv+nUfZ
>>733
ゴメンw
ウネってるって書いたのは右へ左へ曲がってるということで
オレンジのセンターラインの曲がりを手ぶれと認識して修正しようとしておかしなことになる模様
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 11:10:42.08ID:w3q8gXg5
またSoCを理解してなかった爺さんの登場なの?w
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 21:00:59.05ID:IWnARDOK
>>734
ああ、アクションカメラ全機種やるかもな
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 22:15:08.11ID:OtfUWz53
問題ない5と変わらないおじさんが来てねーな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 13:14:53.55ID:wWcfu1WC
またタイムセール!

どれ買ったらいいんだよ!!!
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:14:53.25ID:cOQ2DfS3
>>738
どれがタイムセールなの?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:43:29.56ID:w42tSb1y
HCN5000持ってるけど良かったよ
A80もタイムセールナウやね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:51:42.33ID:EEAVB1Dk
自転車に後ろ向きにつけてハンドルに装着した中古スマホで
モニタしてバックミラー代わりに使用したい
なので解像度はHDで充分、Wifi搭載は必須
今のところSENDOWの激安\2999でもいいかと思ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077QK85TK/ref=ask_ql_qh_dp_hza

んで教えて欲しいのは、
1)スマホのアプリって共通で使えるものなん?
例えば上記カメラをMUSONやEKEN用のアプリでモニタや操作するとか可能ですか?
(モニタが中古スマホなのでAndroidの要求バージョンが低いアプリでないと動かないw)
2)バックミラー代わりなので鏡像(左右逆像)表示がいいんだけど
どの機種でも可能ですか? その場合本体の機能?アプリの機能?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 15:27:32.37ID:MVFKMrgo
アプリは使い回しきくことが多い
finalcamとかnovakamとかもあるし、まあ大丈夫
古androidで動くかは知らないけど、動かなければ古いバージョンのapk拾ってくればいい
鏡像で表示できるものは知らない。そんなのあんのか?
ドラレコならあるかもしれない
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:10:08.89ID:EhRX61rr
A80売れまくってんなw
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:19:41.88ID:KAMBj53A
やっぱりリモコンあったほうが便利だよね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:36:28.56ID:GzN2hLx/
HCN5000が10個売れる間にA80は60個売れたのか
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 18:33:10.53ID:0RtivM0K
セールで煽れば飛び付くんだから売る側は笑いが止まらんだろうな
んで飛び付いた失敗した輩の叩きが始まるまでがテンプレ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 20:13:02.79ID:nmmDl+CE
A80最終で93個売れたかな?
セール待ちしてた人多かったんだね
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 11:58:54.51ID:lzHoV5DQ
いくらだった?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:10:56.37ID:MuaOEWaq
こういうのって、手ぶれ補正があればジンバルいらない?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:34:34.95ID:NXwzNDJ5
なぜジンバルがあるのか考えてみよう
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 13:49:01.06ID:6UaJpiT5
>>741
そんなもんが必要な状況なら
バイクか車に乗れよアホか
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 13:43:09.31ID:XPFNV2tJ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0788LJZHR/ref=cm_sw_r_cp_apa_y7UYAbETT4NZN

これすごく良くない?
手ぶれ補正、タッチパネルで、リモコン、バッテリー
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:02:26.34ID:uVuifjCQ
ここは激安スレだからなぁ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:18:51.50ID:giniPT+6
>>752
約1万も出して、novatek96660を買うとかなんの罰ゲームだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:42:18.19ID:jtPHatCp
>>754
おまえは、それしかないの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:55:12.04ID:NvqWWl6j
s100はgps付けれるのが特徴ってとこだな
持ってるけどgps付けると同時給電出来ない
バッテリーはsj4000系汎用で対応可能。
15000円くらいで買ったけど曇り空になると絵が汚い
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 15:02:02.80ID:jtPHatCp
2000万画素クラスがだいたい8000円で、それにタッチパネル代1000円と考えれば、悪くないと思うけどなぁ。
GPS連携機能はあまり必要を感じないけど。

手ぶれ補正の効き具合はどうです?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 16:04:41.39ID:rsJfmRlO
S100の手ぶれ補正は無いよりはましかなってくらい
手ぶれ補正気にして一万出すなら6軸のL3買ったほうがいいんじゃない?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 16:13:57.84ID:wagiL4Uv
セールのA80届いたけど挿そうと思ってた手持ちのSDカードが壊れてやがった
新たなSDカードが届くまで遊べねぇ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 18:12:53.61ID:giniPT+6
andoer an1がずっと6000円強や弱で売ってたんだから、それに比べたら全然お得感ないな
1万弱出すなら、もうちょい足して、アンバレラ機買った方がいいでしょ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 18:34:51.81ID:jJsOiYsx
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01I1ADYTY/
これでokヨ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 18:44:38.76ID:Yd6AiGzd
>>760
出た、いつもの流れ
Novatecを貶してアンバレラの宣伝
今日もお仕事ご苦労さん
でこれで幾らもらえるの?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 20:06:56.96ID:giniPT+6
冷静に考えれば、むしろ、金もらって宣伝してとしか思えないのはお前のほうだろう
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 20:29:52.11ID:FxPJyjh6
a80暗所になるとfpsが30に落ちるのね。。
コマ送りすると同じ映像が1コマ続いてる。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 20:36:06.03ID:nXqcr/9e
>>752
soocooは悪くない
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3SLHS2XM8K95L/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B0788LJZHR
これが4K???
とんでもない悪意で作られている動画だな
どうにもならんが本当は悪いカメラではない
くもり空になっても同じ
手ブレはきちんと使える

この極悪意の主がこのスレにいるのか??
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 20:37:07.15ID:nXqcr/9e
>>764
落ちません
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 20:46:01.08ID:PVybFQ6f
>>764
この辺の安いOEM物は基本オートローライトでシャッタースピード・fps落とす
細かい設定が選べる機種でないとね。
といっても豆粒センサーだから60fps維持させても相当暗くなるだけだけど
F68系、A80でもEVを-2とかにすれば多少周りが暗くても60fpsで撮るんじゃないかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:09:46.95ID:HytXKs3E
変なの来てるぞー
触るなキケン
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:09:53.66ID:nXqcr/9e
>といっても豆粒センサーだから60fps維持させても相当暗くなるだけだけど
ならん


おまえがそうか
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:12:31.91ID:nXqcr/9e
>>768
変ではないね
事実を述べているのみ

変だと断ずる根拠もないはずだがなぜだろうね
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:35:37.13ID:PVybFQ6f
low light mode off
https://youtu.be/3WJCbvEl9DU
low light mode on
https://youtu.be/AFlKr9H8vYM

F68系と同じNT96660とIMX078のSJ5000X Eliteはローライトモードオンオフができる
オフにすれば60fps維持するけど暗くなる
オンにすると実質30fpsだが明るく撮れる
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 21:53:20.89ID:nXqcr/9e
>オフにすれば60fps維持するけど暗くなる
>オンにすると実質30fpsだが明るく撮れる
これは嘘だがな
または他のと勘違いしている

お前何?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 22:00:25.79ID:5KLeql1/
>>762
Novatek機って妙に青いしダイナミックレンジ狭いしノイジーだし
ほんといいとこないよね(´・_・`)
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 22:01:52.42ID:5KLeql1/
普通の人ならAmbarella機を選ぶよね
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 22:31:45.33ID:k74lQZnV
このスレの価格帯ではないけどSJ6なんかnovatek機だけどそこそこ良くできてるけどな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 00:30:24.13ID:q/QcSZmd
>>766
お前持ってないだろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 00:43:50.50ID:4qwquJHE
落ちないね
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 05:42:25.86ID:4lzn8/CQ
>>777
自作自演しなくても。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 17:39:17.24ID:LQOnVrcn
ソココ、買った
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 19:41:50.90ID:lIHO3oSJ
EKEN W9sがAmzonタイムセールで\4,998
特攻してみるかなぁ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 20:48:33.28ID:xHrw11Yx
それゴミ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 21:20:50.43ID:yNMqhg8B
>>778
いいから死ねよお前
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 21:34:05.28ID:FBHsx/zs
当初は5000円くらいのアクションカメラを探してたけど、奮発してGitUPの4KカメラF1を買ったら画質的には満足してるよ
4Kで手ぶれ補正できないとかまあいろいろあるけど、1080pでしか使わないしそれで画質は十分だから奮発して良かったと思ってる

上を見れば、よりメモリを有効に使えるH.265で録画とかあるけど、そこまで求めると2万3万いっちゃうから
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 22:12:44.25ID:yNMqhg8B
>>783
古いの買っちまったなそれ
新しいやつではない
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 22:33:40.34ID:FBHsx/zs
>>784
GitUP F1は去年2017年の9月だったか11月だったか発売されたばかりだけど?
むしろレンズキャップがまだ付属しない初期ロットを買ってしまって、もうちょっと待てば良かったかと後悔してるくらい
0786名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/10(火) 23:55:30.97ID:4qwquJHE
何いってんのお前
なら補正はちゃんと利く
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 00:14:37.04ID:jlDDWCND
>>786
1080pの30、60fpsならちゃんと手ぶれ補正使えるよ
それ以外の1080p120fpsや2K、4Kや720p240fpsだと、SoCのAnbarellaA12の仕様なのかメーカーGitUPが未熟なのか知らないけど、手ぶれ補正は設定できない
Anbarella社の最新上位SoCだと4K60fpsや4K手ぶれ補正、H.265録画できるようで、これからはそのSoCを使ったアクションカメラが増えるだろうけど、値段も高いので高嶺の花
0788名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 00:41:29.59ID:jlDDWCND
そもそもGitUP F1が搭載しているイメージセンサーはソニーの800万画素センサーでちょうど4Kサイズでしか撮影できない
余分な画素域が無いので4Kで手ぶれ補正できないのは当然でSoCが何であれ、GitUP社がどう頑張っても4K手ぶれ補正できるわけがなかった、すまん
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 01:17:53.08ID:IhlROmmA
いや意味不明
出来るので

何したいの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 01:20:58.45ID:idMDe9E2
さわるなキケン
0791名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 01:38:14.49ID:jlDDWCND
F1を持ってないから分からないのはしょうがないとして、分からないなら分からないで適当に、できるとか書かなきゃいいのに
0792名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 02:37:20.53ID:0o4/9GHf
持ってるわけないだろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 04:34:20.99ID:GxOj4LxS
おやおや、雲行きが怪しくなってますなぁ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 04:50:03.37ID:HhmSOvYZ
触る方も触る方やで
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 07:42:52.80ID:2Ue5OtIx
で、結局何を買えば鉄板なんだよ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 07:58:05.18ID:ZKdPmou1
>>795
Gopro
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 08:47:51.39ID:DyrixuCQ
>>782
関係者ですか
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 09:53:06.23ID:GMuKaepV
〇〇より△△のほうがいいよ
というようなレスは皆無だからね。

いっつも、くさすだけ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/11(水) 16:47:03.85ID:2JCeK/lK
ここってネガな意見に対していや出来るから、そんな事は無いみたいなレスすぐ付くよな
具体的な中身の無い反論で同一人物なんだろうけど気持ち悪いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています