トップページunix
12コメント3KB

TurboLinuxでインターネットがみたい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001むくむくNGNG
最近TurboLinux4.2をインストールしたいと考えてる者なんですが
前にTurboLinux3.0をインストールしたときにLANボードをうまく
読み込んでくれなかったんです。LANボード(メルコのLGY-PCI-TXL)
なんですが4.2では読み込んでくれるのでしょうか?インストール時
に読みこみができなのでしたら誰か読みこます方法を教えてもらえま
せんか?ちなみにLinaxはまったくの初心者なのでお手柔らかに教えて
もらえませんか?!お願いします!
0002名無しさんNGNG
Linaxなんて書くやつは、人に聞く前に本読んで勉強しろ〜〜
0003Mandrake 使いNGNG
検索エンジンを活用しよう

http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=linux+LGY-PCI-TXL+Turbo+Linux&WTS=ntt&SM=MC&DE=2&DC=10&_v=2
http://www.pht.co.jp/products/bbs/index6020.html#M6004
0004Mandrake 使いNGNG
続き
http://www.melcoinc.co.jp/qa/tulip.html
0005Mandrake 使いNGNG
> 本製品のドライバはtulip.cを用いますが標準添付のtulip.cでは正常動作しません。
> 以下の方法で最新のドライバに置き換えることで使用できます。
ってことだから、上の URL に書いてある通り、
1) 標準のドライバで機器を認識させた状態に持って行く
2) 標準のドライバを最新のドライバで置き換える
で動くと思います。
0006むくむくNGNG
Mandrake使いさんわざわざ調べていただいて
とても感謝してしています。実際に今から試
して見ます!本当にありがとうございます!
0007>1NGNG
ぼくもCATVなんでLAN使えるようになるのに苦労しました。
初心者の場合、持ってるLANを使えるように努力するよりも、確実に動く奴を買うほうが早かったりもする。(苦笑)
0008名無しさんNGNG
Linux使うならばもっと無難なパーツにしとくべき。

メルコ品なんて使った日には「私は自らハマりたい」と言っているのと同じでオシマイです。
0009名無しさんNGNG
私は、メルコのモデムで、失敗しました。
0010>1NGNG
インターネットが目で見られるわけないでしょ。
「インターネットする」も何を言ってんだかな。
0011名無しさんNGNG
>10
あげあしとっちゃ、だめですよ。
ツイストペアのケーブルが見たいだけなんだから。

そういえば、どっかのスレッドで
一般人の定義は、
PCをワープロとかインターネットにしか使わない人を指しています。
インターネットを使える人ってどういう人だろうか。
IEEE802.3のパケットで会話しちゃうんだろうか。

以上言葉は正しく使いましょう。
0012名無しさんNGNG
the Internetと言おう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています