FreeBSDを語れ Part41 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 09:46:51.68http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1432001237/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1420507535/
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:24:37.310985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:33:51.05nullfsは、実用になってるよね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:20:25.880987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:42:58.18UFSが安心じゃね?
こんな所で冒険してどーするよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 22:06:48.390989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:42:44.02BSD対system v、UI対OSFとかとか。
SUNがBSDからSVRに移行した時に、なんでやねん!と。
今はBSD対Linux。って、まあ、どっちがいいかはともかく現段階ではBSDよりLinuxの方が圧倒的に認知度は高く。ここ5年AWSしかやってないんだが、基本LinuxかWindowsだし。
また逆転する時もあるかもと、思いたいけどBSDはFreeBSD,NetBSD,OpenBSDとかもう20年ぐらい内ゲバの内ゲバだし。
BSDが一本だったらLinuxより盛況だったのかなぁ? と空想するレガシーなおっさんな私。
それにしても大昔からそうだけどHPUXやAIXの独自色はなんとかないなんものかね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 02:44:03.820991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 08:57:47.480992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 09:29:06.000993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 09:32:44.81ちょっと上で話題になってたろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 10:50:24.57その心は
ごくごく一部の話で、一般の人はそんな事に関心ないw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 11:05:04.41何度でも蘇るさ。
*BSDのち(ry
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 17:35:53.920997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 17:44:43.190998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 18:18:53.35そのまんま使ってるのはSlackwareとかくらい。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 18:34:50.98しかし、BSDは、ほろ(略
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 18:49:34.10紛争?
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 225日 9時間 2分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。