トップページunix
1002コメント254KB

FreeBSDを語れ Part41 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/08(金) 09:46:51.68
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1432001237/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1420507535/
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 17:45:42.65
だから北朝鮮の盆暗貧民はすっこんでろよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 17:51:58.52
>>228
そういう薄汚い根性がソフトウェアの発展を妨げている。
でてめえのところもバグだらけのロクでもないシステムしか作れないわけよ。
パナみたくw
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 17:56:34.20
パナに親でも殺されたのか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 17:59:04.43
賤しい企業が叩かれるのは当然だろう
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 18:02:41.40
パナソニックって以前はLinux使ってたけど
ソース公開したくないからFreeBSDに切り替えたという真性だからな
さすが大阪人
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 18:22:54.80
エレコムは許されたのか
0235名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 18:42:51.85
先日、冷蔵庫をパナからパナに買い替えたばかりだ。
世界の松下、明るいナショナル。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:00:48.06
パナだか北朝鮮だかを語りたいならそれ系のスレ逝けよって話だ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:21:02.46
バグバグ糞UIなもん売り付けて修正しないのがパナソニックだからな
返品受け付けないならソースくらい公開して修正させろや
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:24:39.88
だから、2chでスレ違いとかしてないで、直接パナだか北朝鮮だかに言えよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:29:02.79
聞く耳持たないのがパナソニックなんだぜ
事業部に対応するよう指示するならもう一辺言ってみるけど?w
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:31:32.10
パナだか北朝鮮だかに聞く耳があろうが無かろうがこのスレと何の関係もない
とっととどっか逝けよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:33:36.61
もうFreeBSDもBSDライセンスも関係ないな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:34:31.86
ライセンスの話なら関係あるだろ。
気に入らないならお前がとっととどっか逝けよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:36:03.88
Xファイルでも見て落ち着け。
20:00 からだ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:38:46.74
よかったな、構ってもらえて。お前の割り当て分は終わりだからもうくるなよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:54:10.95
ソース公開義務があるから Linux の採用を見送るとか普通にある
そう言うのは社外からは見えないからここにいる無職連中が知らないだけ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 19:55:57.31
お前はもう少し脳みそ割り当ててもらえれば良かったのにねw
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 20:01:07.85
FreeBSDの本拠地では企業は社会貢献するものだという土壌があるからねえ。
寄生するだけで何も返さないのは日本の風土なのか関西の風土なのか・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 20:56:40.52
間違いなく日本人の習性だな
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 21:47:29.54
また昆布君が暴れてるの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 21:50:41.92
>>237
製品の不具合なら普通に保守窓口にクレーム入れるか別の製品に交換してもらえばいい。
いちいちソース公開する企業なんてない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 21:56:44.34
パナは知らんが、パナ嫌いが聞く耳を持たないことだけわかったわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 22:40:19.95
半製品しか作れないパナソニックに飼われたキチガイが必死だなw
仕様だの確認できないだのと言って誤魔化すのが泥棒パナソニックの習性だろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 22:51:52.50
日本人を泥棒みたいに言わないで。
マネシタならぬ松下の社風でしょ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:04:27.16
>>249
よう逃走ゴキブリ
またカサカサフルボッコにされにきたんか?w
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:18:40.74
なんでも盗んで換金して大きくなったのが技術力のないマネシタ電器やさかいな
同じ関西人でもさすがに引くわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:21:55.95
一応、昆布君 != パナ君らしい
>>254
>>145で package を default で使って
conflict ガーとか喚くだけで
自己解決できないバカたれなのがバレたんだから
少しはおとなしくしてればいいのに
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:46:55.54
痛々しい火消しだことw
解決できなくて泣きわめいたのはゴキブリのお前だろw
ゴキブリのオツムなんてそんなものだわwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:50:42.01
>>257
珍しく時間かかったね。
ウンコでもしてたの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:54:17.60
例のゴキブリがパナソニックの従業員だったってわけか。
半製品を製品と偽って売りつける詐欺の理由が垣間見えたな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:54:57.89
>>259
もう寝るね、また明日。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/05(火) 23:55:07.44
>>237
どうでもいいが、パナソニックのテレビの UI は Firefox OS じゃなかったか?
http://panasonic.jp/viera/firefox/
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 00:03:23.91
>>261
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20150709_709353.html
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 00:15:02.19
何使ってるかなんて疑問が出るのはまさにライセンス違反だな
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 02:20:13.89
>>230
他人のデバッグの成果を期待しているおまえみたいな奴のことを
薄汚いとかさもしいとか言うんだよ?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 02:45:16.02
>>264
オマエ年がら年中知障って言われてるだろw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 03:59:50.45
>>262-263
いや、だから、UI 部分は Firefox OS なんだろ?
>>237 が文句言ってるのは UI 部分なんだから

ハードウェア制御レイヤーのライセンスなんか関係ないだろ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 04:54:54.65
UIにそんなもの使い始めたのは最近の話だろ
以前はUIもFreeBSD、そのもっと前はLinux

それ以前に/COPYRIGHTすら付属してないからBSDライセンス違反も確定
どうしようもない腐れ集団なのも確定
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 05:54:51.01
企業がソース公開しないのはシナチョンに渡るのを防ぎたいからだよ。
シナは日本なみの電気炊飯器作れないって明言してるからね。ソース漏れたらすぐコピー作られる。
ちなみにFreeBSDとは何の関係もない。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 06:16:14.15
パナソニックみたいな賤しい企業しか存在しないみたいな言い方すんなや。
もはや自閉症の日本企業の技術なんて大したことなくなってるし、
テレビなんて完全に追い抜かれてるわ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 07:17:04.04
>>269
いいからシナチョンは帰れよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 07:47:33.11
せっかく10.3が出たというのに
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 07:56:49.20
>>267
FreeBSDやLinuxにUIなんてある?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 08:12:38.76
>>270
いいから寄生虫はくたばれよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 08:30:29.07
>>273
何を言ってもシナチョンにソースは渡さないからw
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 08:38:12.97
>>272
どこまでを
> FreeBSDやLinux
って言うかによる
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 08:46:52.47
どこまでがユーザーランドに含まれるかの話か
0277名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 08:50:06.42
>>274
とっととくたばれよ松下ゴキブリw
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 09:00:13.98
技術力ゼロのパナソニックがソース出したくないのって
バグバグすぎてシナチョンにバカにされるのが目に見えてるからだろ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 09:07:14.31
バカソニックみたいに言わないで
バグソニックなのは事実だけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 14:43:49.93
glibcって、まだヤバイかな(;゜∇゜)?
*BSDには影響ないだろうけど、Heartbleedよりglibc回りのセキュリティホールの方が深刻なのに、ニュースにもなってなかったよね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 15:03:27.02
bsd関係ないからlinux板でやれ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 16:24:35.78
pkgのibusがまた壊れてるなorz
gnome-terminalなどでibus restartしたあとにキー入力ができなくなる
ちなみにxtermは影響を受けない
0283名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 19:32:21.12
binutilsがllvmでmakeできねー
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 20:33:37.26
パラサイト企業に吸われまくって不具合だらけやね
02852822016/04/07(木) 09:49:44.61
fcitxでも動きがおかしいな。
こりゃ迂闊にpkgを使えないわな。
ひょっとしてglib辺りに何か問題があるのかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 20:33:52.77
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
GNOMEを使うとは思えない
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 20:47:32.82
>FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが

(;´_ゝ`)プッ
0288. 転載ダメ©2ch.net2016/04/07(木) 21:03:53.93
自分は文字入力問題ないけどな
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 21:08:29.95
>>286
面白かった?
OpenBSDで最初に書いたの俺なんだ
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 21:12:39.39
子供かw
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/07(木) 23:18:03.96
小保方さんは大人だもんね
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/08(金) 01:56:05.16
なあオレの10.2Rは無いことにされたのか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/08(金) 10:41:57.84
しらんがな
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/09(土) 16:05:30.09
IPv6をdisableしてみるといかがでしょうか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/09(土) 21:26:35.34
中国人が遺伝的に優れているとすると争いを起こさないとか戦争売らないとかそういうことだな
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/09(土) 21:44:30.35
中国人は5000年前〜2000年前くらいの人たちは優れていたんだと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/09(土) 22:35:08.10
「は」を重ねるのは日本人として劣っている。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 03:21:53.79
そもそも間違いだから。日本語不自由な人なんだろうとしか思わない。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 10:29:06.38
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
yomiuri onlineにアクセスするとは思えない
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 11:43:42.99
劣化する一方だなあ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 14:18:18.91
TCP/IPをアンインストールしてみるといかがでしょうか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 15:05:45.50
Panasonic製品の不買運動してみるといかがでしょうか?
0303.2016/04/10(日) 15:26:01.49
FreeBSD使っているのパナソニックだけじゃないんだがな
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 16:09:44.92
マトリックスはOpenBSDだっけ?
http://i.imgur.com/Xw1L8UC.png
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 18:20:30.74
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
googleのDNSを使うとは思えない
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/10(日) 23:45:14.93
>>303
巻き添えマダー?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/11(月) 14:49:36.83
Netflixみたいに新しいsendfile()の実装をやっちゃうのと違って、
まあ大抵の会社はそこまで公開するほどのもんを持ってないんだろ。
日米含めて。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/11(月) 17:10:13.39
unionfs再実装!!
とか言って、同じバグまで再実装してる人もいるぞ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/11(月) 18:44:20.94
>>190
アルファかな?
Experimentalだと思う。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/11(月) 19:45:20.65
minecraftのportsあるの、初めて知った
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/11(月) 20:18:52.76
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
日本語マニュアルを読むとは思えない
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 02:18:22.32
ぼくはハッカーだけど、日本語マニュアルよく呼んでいるよ(´・ω・`)
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 02:46:29.64
外人が日本語を翻訳するのが当然という流れに持ってゆく気概は大事やね
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 17:06:29.19
>>313
mangaの世界では普通。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 20:08:18.87
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
mangaを読むとは思えない
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 22:36:23.64
なんかって言うな。在日は逝け。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/21(木) 22:11:52.93
Author: gjb
Date: Sat Apr 16 07:45:30 2016
New Revision: 298107
URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/base/298107

Log:
Merge the projects/release-pkg branch to head.

This allows packaging the base system with pkg(8), including
but not limited to providing the ability to provide upstream
binary update possibilities for non-tier-1 architectures.

This merge is a requirement of the 11.0-RELEASE, and as such,
thank you to everyone that has tested the project branch.

Documentation in build(7) etc. is still somewhat sparse, but
updates to those parts will follow.

Sponsored by: The FreeBSD Foundation
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/21(木) 23:41:42.64
ついにOreOreBSDを作る日がきたな
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/22(金) 21:25:40.34
期待してるから、頑張れ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/28(木) 09:10:01.43
ntp は releng/ だけ待ちになった
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/29(金) 17:26:53.70
releng/ 来ました
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/30(土) 06:02:15.11
ntp 脆弱性多すぎワロタ
今後も続くようなら別の実装に替えて欲しい
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/04(水) 10:38:33.04
openssl、stable/10 までは最新に差し替えられたけど
stable/9 と releng/ は差分作成中?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 00:33:36.83
全部来た
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 12:00:41.59
マジかよ 5/3 に入れ替えたばっかりなのに
OpenSSL もそろそろ LibreSSL に替えてくれよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/05(木) 22:52:29.89
かたくなにlibreにしないのはなんで(´・ω・`)
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/06(金) 04:33:52.69
メンツしかないだろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/06(金) 04:44:01.00
>>324
来ていないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています