Emacs Part 49 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 17:55:35.35GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/
前スレ
Emacs Part 48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1429172451/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 02:42:03.70何の問題もない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 03:36:00.68gnus でも wanderlust でもなんでも imap 使えるやつなら GMail 読めたと思うけど
ブラウザから使うより遥かにすっとろくてあくまで使えるってだけだった
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 04:30:28.190955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 07:37:43.20mu4e常用してるけど、日本語検索に少し難があり
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 16:54:52.27おお! 難ありだけど常用できるレベルではあるってことかー。
mu4uは開発が現在進行形なのがいいなと思っていて。
Mewのgrepをagとかで代用しようとしても受け付けないのはなんでなんだろう…。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 17:02:35.63> シンプルに mew + heyperestraier
> 何の問題もない
検索結果をrefileできないやん。大問題だよ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 00:14:44.68gnusへ移ったがmew使い達もその頃からなの?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 00:23:33.020960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 08:07:01.01にキー割り当てするのは一時的で後で変えるかもしれないもの
という解釈で合ってますか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 13:04:01.34あってない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 18:22:44.38多分、明文化はされてへんけど、ユーザーがよく(自由に)使うプレフィックスキー
C-xはお大事なコマンド用なんに対して
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 19:04:26.710964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 00:25:46.82Mew使ってないからよく知らんけど、scoreの概念とか、expireとか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 02:32:35.480966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 08:48:49.28明文化されてる
https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Key-Binding-Conventions.html
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 19:01:01.35imapを含め受け取ったメールを自動で、フォルダー分割できるし、
送信時は、smtp-server や、 from を自動で切り替えられし、
動作が高速だしで、結構設定に苦労したけど、いいですね。
.authinfo.gpg でセキュリティを確保しつつ、パスワードの入力が
不要なのもいい。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 20:48:02.18.authinfo.gpgのパスワードを聞かれるのとメールサーバのパスワードを聞かれるのと
どっちがセキュリティが高いかは疑問なところだな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 20:52:07.91(setq gnus-extra-headers '(To Cc X-Priority)
nnmail-extra-headers gnus-extra-headers)
ってすると、他のメーラーで重要ってされたメールがハイライト表示されて
Gnusで認識出来るようになる
メールの重要度については意見の分かられるところではあるけど、
実際送ってくる人がいる訳だから無視も出来ないからね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 13:07:56.990971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 18:47:09.70(add-to-list 'display-buffer-alist
'("\\`\\*tex-shell\\*" . (display-buffer-pop-up-window
(window-height . 0.25)
(window-width . 0.25))))
フレームに対する割合でウィンドウ(バッファ)のサイズを決めるには
(window-height . 0.25) のように小数で指定
行数で指定する場合は (window-height . 10) のように整数で
"\\`\\*tex-shell\\*" の部分はバッファ名にマッチさせる正規表現
ちなみにこの手の分割表示はフレームの横幅が十分に広い場合左右に分割される
window-width はその時用の指定です
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 21:26:35.16よくわからないんですが、バッファ名が「なんとか(スペース)output」なので、正規表現のところを"\\ output" としたらできました! ありがとうございます(_ _;)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 23:51:00.70あばよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 09:43:10.62https://github.com/pinard/Pymacs/issues/18
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 02:59:17.800976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 13:33:35.000977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 21:53:25.630978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 01:53:26.45Emacsの起動画面のカスタマイズについて
ttp://qiita.com/kiwanami/items/d10fac42d30a14c6c28d
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 21:53:17.75ヒューヒューだよ!
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 22:30:27.97勉強するにはどのサイトをみればいいんでしょう?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 12:03:28.58何しろセルフドキュメンテッドエディターと自称してるわけだし。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 12:08:16.730983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 18:23:53.89Solrで似たようなことやろうとしたら遅かった
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 20:18:26.72sshでtramp中にdiredでmulti-term起動したら
デフォルトでリモートの同じディレクトリから始まるようにできないですかね?
ストレスで禿げそうです!!
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 23:12:26.88multi-termで起動するのはローカルにある/bin/bashとかであってsshじゃないよね
M-x shellだと直後に起動するシェルを指定するけど、その時に/ssh:hostname:/bin/bashって指定すると
そのリモートのディレクトリで起動する
で、(setq multi-term-program "/ssh:hostname:/bin/bash")ってやってたら起動すらしなかった
とりあえずリアップでも塗っとけ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 08:59:53.16r'-'| O | 〜 ノノ ノ
`'ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ
| ,| 〜 (・ω・` )
,,-/ ̄|、 O旦と )
ヽ__シ (__(__つ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 01:11:41.94eshellも駄目だし他にうまく行くものがあれば逆に知りたい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 02:48:48.46文字がめっちゃズレたりしてわけわかんなくなるんだけどどうすれば治るの?
ちなみに、emacs起動してない状態で同じ文字打っても問題なかったので
emacsの設定次第で治ると思ってるんだけども
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 07:51:51.89macOS標準のターミナルのせいか
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 07:53:58.93でも他の文字でまたバグりそうだな
ちなみに988で「é」ってなっちゃってるのはeの上に`が付いたフランス語?っぽいやつです
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 03:41:39.31(set-char-table-range char-width-table ?\u00e8 2)
これだとどうなります?
自分は>>889を参考にズレる文字は片っ端から設定して
快適になりました。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 04:27:15.91せめてコードと文章のフォント変えて欲しい
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 23:02:22.340994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 01:14:10.610995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 01:42:02.020996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 02:30:48.110997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 06:50:57.17Emacs Part 50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 14:31:58.72使ってない。使ってる奴いるの?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 21:53:43.37どうすればいいんでしょう?
mac絡みでなにか問題が発生したのか、何もわかりません
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 00:51:18.0210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 374日 6時間 55分 43秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。