mozc.elを使ってる人はたいてい、mozcのキーバインディングをemacs風にしてると思う
http://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/48.html
私も↑を参考に以下のようなルールを追加していたけどこれには問題がある

■変換中
・文節を縮める  C-i
・文節を伸ばす  C-o

Xでは問題ないけど、ターミナル上では"C-i"="<TAB>"なので、tabで「予測変換  tab」を走らせたくても「文節を縮める  C-i」が走る
https://github.com/proshunsuke/mozc-emacs
も同様の問題がある

解決策は、「C-i」と「tab」は同じコマンドにバインドするしかない