トップページunix
1002コメント344KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 12:23:12.81
FreeBSD 関連の質問はここでどうぞ. 望んでいる回答が来なくても怒らないでね.
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/

過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/

前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1420507535/
0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 22:21:55.83
超久しぶりに11-stableをインストールしてみたんだが、
デフォルトでportsツリーはなくなったのか?
portsnap fetchで取ってくるシステム?
0953.2017/01/16(月) 22:44:22.06
インストール時にならportsも選択できるけど?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 10:10:24.72
https://youtu.be/quIHgwuF6r4
0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 08:40:37.87
>>946
俺もマジでそれ嫌だったけど、uim-mozc(だったけな)にして、すべて解決だわ。
ちなみにibusの時、ソースを一行変えて最初っからひらがな入力にする方法あるけど、
xtermとかでもそれになるから、止めた。
0956名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2017/01/25(水) 22:18:20.17

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 651 -> 637:Get subject.txt OK:Check subject.txt 651 -> 651:Overwrite OK)3.12, 2.22, 1.92
age subject:651 dat:637 rebuild OK!
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:18:22.85
音楽プレーヤーをさがしているのですが
・MP3、MP2、OggVorbis、FLAC、WavPack、Wave(PCM)に完全対応
・上記ファイルで主に利用されるタグおよびアルバムアートに完全対応
 ユーザーが追加したフィールドも取得できること
・MP3、Ogg、FLAC、WavPackはReplayGainに対応
・Unicodeに完全対応
・XWindow上で動作
・プレイリスト&キュー&シャッフルなど今時当たり前の基本機能
こんなアプリケーションって無いですかね?Windowsではfoobar2000を使っていますが
その程度の機能は欲しいです
タグとReplayGainの対応が結構厳しい気が・・・VLCとか有名ですがWavPack(APEv2)のタグは
主要なフィールドしか読み込めないような

出力先のデバイスはUSB Audio Class(version 2.0)です
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:11:57.44
>>957
audio/sayonara
とか、どうでしょう
0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 18:16:30.95
foobnix
http://kometchtech.blog.fc2.com/blog-entry-1316.html
09609572017/01/26(木) 20:52:20.09
>>958-959
ありがとうございます。試してみます

/dev/dsp*ってデータを送ると生えてくるんですね。小一時間探してしまった・・・
FreeBSDのサウンドシステムに関する資料を見つけられず理解出来ていませんが
直接制御する場合はsysctrlで設定後に/dev/dsp*へストリームを流し込めばいいのかな?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 21:11:31.25
>>960
sysctlで、
hw.snd.default_auto
自動的に、デフォルトのサウンドユニットを割り当てます。 次の値がサ
ポートされています (デフォルトは、1 です):

0 デフォルトのサウンドユニットを自動的に割り当てません。

1 デバイスの再生と録音のケーパビリティに基づいた最良の利用可能
な サウンドデバイスを使用します。

2 最も最近アタッチされたデバイスを使用します。

hw.snd.default_unit
複数のサウンドカードがあるシステムのためのデフォルトのサウンド
カード。 devfs(5) を使用するとき、 /dev/dsp のためのデフォルトの
デバイスです。 /dev/dsp から /dev/dsp${hw.snd.default_unit} まで
のシンボリックリンクと同等です。
あたりをいじれば良いかと
僕の場合、内臓スピーカとイヤホン端子が別に割り当てられていて、
イヤホン端子に出力したいので、/etc/sysctl.confに
hw.snd.default_unit=1
と書いてます
09629572017/01/26(木) 23:39:12.44
ひとまずコンソールから音だし
Audacityで24bitのRAWストリームを作成
USBオーディオデバイスを接続するとpcm1と認識
sysctl dev.pcm.1.bitperfect=1
sysctl dev.pcm.1.mixer.vol_0_1=0
sysctl dev.pcm.1.mixer.vol_0_0=0
sysctl dev.pcm.1.play.vchanrate=44100
cp song1_44100_24.raw /dev/dsp1
sysctl dev.pcm.1.play.vchanrate=192000
cp song2_192000_24.raw /dev/dsp1
で再生されました

>>961
ありがとうございます。弄ってみます
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 02:19:53.20
お世話になります。モニタに付いているスピーカーを使っていて、10分放置してXorgが省電モードになると画面だけでなくスピーカーも落ちてしまいます。
音楽だけ聞いていることもあるので、画面が落ちてもスピーカーは維持したいのですが、可能ですか?

ちなみにxset qはこんな感じです。

DPMS (Energy Star):
Standby: 600 Suspend: 0 Off: 0
09649632017/01/28(土) 02:35:43.68
ちなみにモニタはDisplayPortで接続されていて、音声も映像もここから流れていると思います。HDMIもあります。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 08:45:16.53
>>964
音声込みのディスプレイケーブル接続ならスリープで音も切れるのはモニタ側の仕様のような。
ステレオミニジャック接続ならもしかしたら切れないかもしれんけど。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 12:44:36.60
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 13:55:38.16
>>965
モニタ側の設定を調べてみましたが、画面と音声のスリープを分けるような細かい設定は残念ながら無いようです。
難しそうですね、ありがとうございます。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:45:44.42
http://ftp-archive.freebsd.org/pub/
空になっているんですけど、
何かトラブルでもあったんでしょうか?
昨日はちゃんとしてたんですけど、
数日前に鯖落ちしていたことと関係あるんでしょうか。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:18:11.37
10.4-RELEASEは出るんでしょうか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:03:08.92
まだstableが生きているから
出るんじゃない?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 08:21:27.54
stableはいつ死ぬの?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 08:50:35.79
最終リリース後 2 年
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 17:41:14.26
10.4が出るなら
時期的にそろそろかと思うが。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 10:57:09.47
pkg 使っててオプション違いのものを入れたくなったときに ports から入れなおしているのですが
pkg upgrade が毎回 options changed って言ってきて困ります。lock するとバージョンが固定されてしまうので、それも困りものです。
なにかいい方法はありませんか?
また ports のビルド時に pkg を優先的に使うオプション(pkg_*時代にはあったような…)とかありますか?
よろしくお願いします。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/07(火) 10:57:34.58
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 05:35:07.22ID:S0VR99VT
次スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1486758875/
0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 10:31:50.29
>>976
乙です
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)2017/02/12(日) 04:32:19.890
うめ
0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 09:58:38.63
公園の梅林が綺麗らしい。
見に行こうかな。

梅!!
0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 15:08:55.81
もう梅の季節ですか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 15:09:58.53
きょ〜こせんせ〜!
0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 20:55:33.81
うめさん
0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:43:56.48
埋めたら金になるんか!
0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 22:46:56.36
埋蔵金埋めようず
0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 23:59:29.28
まーいーぞー
0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 00:00:20.24
My 雑巾
0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 00:00:49.99
My 雑巾
0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 00:52:17.40
My ナプキン♡
0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:13.69
0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:18.68
0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:22.90
0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:26.46
0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:37.45
0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:47.67
0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:55:55.99
0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:56:00.70
0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:56:04.82
0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:56:09.24
0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:56:14.35
1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/13(月) 03:56:24.23
 ね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 574日 15時間 33分 12秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。