Ubuntuの解説見ながらFreeBSDの設定してたのですが
psコマンドでつまづきました
Ubuntuのpsと、FreeBSDのpsはまったく別物なのです
Ubuntuでは
Ubuntu -ef
というオプションが普通らしいです
これをFreeBSDで再現するのが難しい
ps -aux
は近いのですが、同じじゃない
Ubuntuのps -efと同じ出力になるようなFreeBSDのpsのオプションはあるでしょうか?
ちなみにUbuntuのpsにはBSD互換オプションがありps -auxはFreeBSDと同じものが出ます