初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 12:23:12.81事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1420507535/
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 03:40:30.69中身は何もないようでした。
僕は ネットは何もおもしろくないです。現実もです。Linuxとユニクス学ぶことだけ
楽しみです。こんな僕ですから、もちろん釣りなんか ないです。
この作業はあきらめます。
いまは、
Linux
標準教科書
(Ver.2.0.0)
という>教科書では
CentOS
を使用し
ています
を使っていこうと、おもいます。
教えてくれたみんな 大変にありがとう
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 03:49:29.06でもネットには 女というものが一人もいなかった。
... それでLinux覚えることだけが、楽しみとなったのだ。
ぼくに女生徒がいる場所を 教えてください。
念のために書きますが、ネタでありません。ほんとに
女生徒と、ネット上で、会話したいのです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 04:01:57.69すいません いま きがつきました。
intro - ユーザーコマンドの紹介 これが中身ですね。
僕が貼り付けた
https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man3/intro.3.html
と全くおなじもの 意地悪で 貼られた、とおもって
見過ごしてました。
ありがとうございました。
FreeBSD 絲のみなさん!に栄えあれ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 15:27:14.72具体的には、LibreOffice5 がバギーなので、少し前までは有った LibreOffice4 をインストールしたいのです。
よろしくお願いします。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 17:38:57.72LibreOffice使うとは思えない
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:45:20.490511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:59:31.36認知症かな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:00:58.010513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:05:19.72> quarterly にはない古いバージョンの pkg をインストールする方法を知っている方がいましたら教えて下さい。
pkg add <filename>
で、install出来ませんか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:42:04.34そーゆー話ではないのかな?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 19:46:28.19問題を見て時間をかけてその問題を解くなんていうレベルじゃ到底無理ですよね?
やっぱり、問題を見たら、一瞬で解答が思いつくぐらいのレベルじゃないと無理ですか?
ちなみに、今、チャート式の白の数学T+Aをやっているのですが、さっぱり分かりません。
やはり自分には東大の数学科は無理なんでしょうか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 20:40:14.11機種依存文字を使うとは思えない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 20:50:41.170518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 21:42:13.180519508
2016/05/06(金) 17:05:47.37あ、確かに有りますね。見落としてました。どうもです。
別の質問です。
10.1R で compile した linux_adobe.ko を 10.3R にコピーして kldload すると、
link_elf_obj: symbol linux_sysent undefined
linker_load_file: Unsupported file type
と怒られてしまいます。10.1R から 10.2R へは問題ありませんでした。
原因や回避方の分かる方がいたら教えてください。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 18:24:31.730521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 20:14:45.980522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 00:16:29.93いろいろそぎ落としてるからFreeBSDで使う機能がlibresslにはないとか・・・?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 13:11:31.67方がわかりません プロバイダーの電話番号とパスはあるんですが これを入力する画面も
開き方がわかりません ここからどうすればいいんですか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 13:34:21.600525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 14:52:53.970526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 15:21:18.52どうぞ。ご健闘をお祈りします。
https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/pppoe.html
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 15:26:12.91https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ppp-and-slip.html
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 15:50:12.14見てみましたが 話が遠過ぎます プロバイダーの電話番号とパスの設定画面の出し方だけ 担当直輸入に教えてください
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 15:55:35.65FreeBSDでダイアルアップは簡単には出来ません。諦めて、
家電量販店かパソコンショップでルータを買って設定もして貰ってください。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 16:21:08.330531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 16:27:44.020532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:18:53.54LANケーブルが繋いでbsdconfigのネットワーク設定に項目は設定にすれば繋がりますか。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:25:10.050534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:27:11.42インターネットの設定できないとは思えない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:38:10.97マウスに設定が生まれてください。そうすればマウスにポインターが出ます。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 18:02:55.79おれもそう思う。
FreeBSDをインストールしようなんて思うヤツがネットの設定が出来ないなんてないな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 18:27:42.120538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 19:08:47.70外付モデムにRS232Cでつなぎましょう。
ケーブルはストレートで。クロスは不可。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 19:21:15.05暇だから
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:09:53.930541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:39:02.90メールはuucpでやりとりかな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:13:29.530543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:30:02.270544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 20:07:53.730545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 20:33:23.830546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 20:46:35.710547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 21:16:35.54ITストラテジストの資格はすでに持ってるから
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 00:57:30.20たとえば ウインドウの□が最大化 とかしか 知らないレベルでも
獲れる資格ありますか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 00:59:00.20いままで注ぎ込んできた情熱を
わかて下さいますね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 06:41:32.86十分稼いだのでもうこれ以上お金は要らない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 08:41:16.62建築士なら工業高校建築科からやり直しが必要だから
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 22:46:13.67建築士は受験資格に>>551が書いたような大きな山がある
子どもでも受けることができる資格はどんなに合格率が低くても、その方が容易と言わざるをえない
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 22:59:39.65いい年したおじさんが、現役に混じって高校生は辛い。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 07:31:18.060555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 21:39:25.47たしか、大学の建築学科にさえ入れば良かった気がするが。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 01:38:42.06誰がどう見てもニートなのに司法試験を目指してると言い張るのと、
工業高校に入り直して卒業するのと、どっちが大変だと思う?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 02:43:11.16じゃあ大検が先だな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 17:13:16.27あと、仏典は初心者でも読めるのでしょうか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 17:18:07.69面白いとでも思ってるの?
死ねば坊さんが経を読んでくれるよ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 17:31:47.72いや、真面目な質問なんです。
仏典を読みたいのですが、これって初心者でも読めるものなのでしょうか?
あと、いろんな種類があるのでしょうか?
そうだとしたら、どれを買えば良いのでしょうか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 17:53:23.93スレ違いだから適当なスレを探してね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 19:39:09.580563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 19:58:08.27解析をお願いしたいのですが
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 19:59:01.810565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:11:47.070566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:26:06.95将来、なんかの拍子に仏典の仕事が入ってくるかもしれない。
その時に仏典読んでましたアピールは大きい。
カーネルソース読んでましたとか何のアピールにもならない。
もう一度言う、たとえ趣味でも仏典を読め。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:30:37.02カーネルソースとはなんでしょうか?
仏典の仕事とはなんでしょうか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:31:58.49輸出禁止国にでも持ち込めるん?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:33:02.000570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:35:30.860571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:37:36.390572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 20:38:08.65【膨張】 電解コンデンサの大量死 47μF
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1456386835/l50
179等 ディスプレイのコンデンサ交換について質問してるのが俺です
2ch初心者のため、彼らが急に怒り出した 起点が 理解りません
よろしくおねがいします。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 21:07:57.47FreeBSDは、電解コンデンサがライトアップしにくいって聞きましたけど、
やっぱりサーバー用のOSだからですか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 00:23:22.530575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 00:35:21.000576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 11:27:46.00もう待ってらんねぇよ
お気に入りから外すよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 12:00:59.01だったらコンデンサ4つで180℃つまり1周期進みますよね。
これを利用すれば未来に行けるタイムマシンになるんじゃないでしょうか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 12:13:14.39よろしくおねがいします。
文章から推測しますに、技術系に詳しい方と拝見しました。
自分は文系の教育しか受けてこなかったため、
わからないことばかり。
>>572
の質問に マジレスしてやってもらえませんか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 12:14:10.330580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 12:29:40.790581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 12:46:34.67言葉遊びだけかい?
そんなら利益にならんから やめさしてもらうわ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 13:01:29.18マジレスすると、余りにも低レベルなネタに切れてるんだと思う。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 13:08:39.22ネタじゃない
煽られて発狂してる 総攻撃の準備してる
事前準備として 心理解析をお願いしたかった
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 14:27:23.71次元間電磁誘導装置のこと?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 16:40:07.22コンデンサをマイクに応用できるのではないでしょうか。特許出していいですか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:07:19.55フィラデルフィア計画でぐぐれ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 21:43:18.380588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 09:27:46.84むしろ宗教こそ芸術を越えるんだな!
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 10:16:11.672ちゃん、いやネット自体が もう終わってるのか?
むしろこの小日本がだめなのか
煽りしかできないやつが多い中、ここはシャレたことゆーやつが
多いと思ってたのに
テンションが低すぎる これじゃ多くのメンバーを糾合できない
猛省を期待する
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 13:25:11.67短波ラジオは中国製が安いが、
北朝鮮国内ではラジオ持込規制がかかっているだろうし、
周波数もポリバリコン固定かもしれないし、
そうなりゃ、
電源の要らない鉱石ラジオの短波版があればいいなぁ。
スピーカーを鳴らすなら、電池は幾らか要るが
100円ショップのアンプの中国製の石を足せば安上がりだなぁ。
太陽電池を付けると、新製品とばれちゃあいけねぇし、
どこかのメーカーのラジオのように、ぜんまいを入れるか。
アルインコのDX-77Tは、振幅変調が出来そうだ。
国内機だと、中古を手に入れたほうが後々で安上がりだな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:28:29.78お経に興味持ってた方、どうぞ。
質問あれば受け付けます
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:30:07.07このひとの場合 また違う角度の興味と思うが
素人にもわかるように かたってほしい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:34:43.43ここのみんなは 懐が深いから 許してくれてる。。
もし Linuxとくらべ 明確に利益あるなら、勇んで
ぼくもbsd インストールしたくおもう
そして質問して、見識を深めたく思う
いま ふつうのブラウザで書いてる jd から書くこと多くなってきたが
jd スレで質問したら、気ちがいじみたバカばかり 煽りにくる
なにがそんなに腹立つのか? サパリわからん
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:37:24.022ちゃんのLinuxスレはどこも とんでもないやつが多い
一言でいうと 矜持のないやつの集合体だ。
それでぼくはユニックス板に期待したい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:41:24.14Linuxスレが あ〜かんのでなく、
2ちゃんが全体的にあかん
コンデンサすれの やつは コテ使えるからと威張り返ってやがた。。。
さぁ ぼくの愚痴はここまでだ また前向きにがんばろー
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 04:59:40.68jd スレの場合、あらし常駐しており、親切でレスすると
煽りで返されたりと、そういった状況らしい
。。。そんなら仕方ないな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 20:08:37.620598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 09:37:12.07解析概論 1章ー5章まで納得いくまで書き写すなどして読み込み、人に説明できる
ぐらいまで自分のモノにできたら落ちこぼれずにやっていけると思う。
位相空間、関数論、ルベーグ積分、関数解析の専門書を自力で読むための
基礎力が身についたということだから。
これ(=微積分、関数論の初歩)と線型代数が1,2年での最重要攻略テーマ。
あとは、個人的には、初等整数論を身に付けておくと代数方面の最初の階段も
昇りやすくなる(整数の整除、合同式、簡単な不定方程式、平方剰余の相互法則まで)。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 07:49:37.56どうしても やる気 おきません
モチベを出す、よい教材 ネット上に転がってないですか?
1年から6年まで、網羅的に完璧に習得したいのです
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 08:55:36.281 たす 13 たす 75 引く 23 たす .... ってしばらくやって
最後に「かけるゼロは?」っていう奴。
それ聞いて「あーなんだよせっかく計算したのにぃー」っていう奴はアホな。
かけ算優先だから最後にかけるゼロが付いても答えはゼロじゃないから。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 10:35:18.82じつは。。。障害がありまして「1 たす 13 たす 75」までが限界でして
「引く 23 」以降は ほんとに 計算できませんです。。。
よい教材 ネット上に転がってないですか???
0602あぼーん
NGNG0603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 14:17:39.712016-04-04: BSD Release: FreeBSD 10.3
http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 13:12:14.71alias xz xz -T0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています