Emacs Part 47 [転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/20(土) 16:17:19.14GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/
前スレ
Emacs Part 46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1403458934/
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 13:58:47.94手元にgnusの環境が無いから記憶で書いてるけど=(イコール)の事か?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/08(水) 14:19:32.85article バッファを消すんでなく summary バッファを広げる発想だったんですね。
これで快適に使えそうです。ありがとうございます!
wl のときも思ったけど mua 関係は設定することや操作内容が多くてどつぼにはまりそう
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/09(木) 20:26:29.41cl-letf だとバイトコンパイル済みの関数に対して置き換えがされません。
何か他に良い方法はないでしょうか?
ちなみに message とかは同じ組み込み関数でもバイトコンパイル後もシンボル名が残ってるせいか置き換えがうまくいくようです。
;; 未コンパイル関数
(defun target1 ()
(insert "target1\n"))
;; コンパイル済み関数
(fset 'target2
(byte-compile (lambda ()
(insert "target2\n"))))
(defun test ()
(let ((insert-base (symbol-function 'insert)))
(cl-letf (((symbol-function 'insert)
(lambda (&rest args)
(apply insert-base "overwritten - " args))))
(target1)
(target2))))
;; target1 だけ書き換わる
(test)
;; overwritten - target1
;; target 2
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 12:29:19.750948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 16:09:50.03http://www.rupan.net/uploader/download/1428736124.PNG
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 18:47:20.48キーボードないとやる気がしない
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/11(土) 20:01:09.430951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 14:28:50.610952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 14:47:54.78その方が長押しより軽快に入力出来そう
長押しだと待たないといけないもんなあ
解除はどうするんだろ
でもキーボードから入力するときも C-x C-f の方が C-x f より入力しやすいよね。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 14:57:24.33スクリーンキーボードならそれに特化したエディタを使うのがいいと思うんだが
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 15:11:32.78端末上で動く lisp インタプリタが欲しいだけならストアに結構転がってるんだな。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/12(日) 18:53:20.13変なウィンドウが残ってると C-g で即閉じする癖がついちゃったから閉じるんだけど
閉じちゃうと変な状態になったミニバッファにカーソルが取り残される
issue 出てるけど解決してないし回避方法は completion-list-mode を popwin から外せだし辛い
shakle も良さそうなんだけどあれってバッファ閉じる部分は面倒みてくれないよねたしか・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/13(月) 21:15:12.050957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/13(月) 23:05:34.530958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/13(月) 23:40:53.380959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 00:36:58.87http://www.reddit.com/r/emacs/comments/32ekmg/dear_emacs_users_of_reddit_how_do_you_use_emacs/
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 03:59:00.460961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 15:07:05.47ここらへんやっぱりプログラマ向けだからなのかなぁ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 15:32:05.62やってるところが多いんじゃないかな
個人的には、リソースを費やす価値がある作業とは思えない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 15:45:52.59elisp.info の日本語版すら更新が途絶えて久しい状況考えると
そこまで切望されてはいないんだなあとは思う
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 19:06:40.08今って google-translate 使えなくなってるみたいだけど何か似たようなよさ気な翻訳パッケージないかしら?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 19:14:32.27結構細かく進化してるんだねぇ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 10:14:43.30でもね、
Translated documents with low quality are less helpful than
English documents as it is, and are rather evils.
Only a high-quality translation with revising over again and again
is help for us; but it needs huge compensation.
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 12:33:39.67いや、emacs-devel とかのメールで何言ってるのか読み取るのに苦労するから
翻訳の助けになるのが欲しいって話じゃよ。
そのまま機械翻訳通りに解釈するつもりは流石にないです。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 13:16:41.240969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 13:32:33.88それとも emacs lisp 自体で数値解析をしたいってこと?
0970968
2015/04/15(水) 16:24:59.28プログラミング言語はまだ不慣れなので、勉強も兼ねてemacs自体のプログラミングを考えています
Rというアプリも使えること初めて知りました。ありがとうございます
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 16:48:13.25Emacs自体のプログラミングで数値解析というのは、
不可能ではないけどありえないのでは?
普通は、CとかFORTRANで書くと思うんだけど。
もちろん、CやFORTRANのコーディングには是非Emacsを使おう。
Rはデータプログラミングのための言語なので、
数値解析には向いていないと思うぞ。
Cに比べてめちゃくちゃ遅いよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 16:50:11.920973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 17:07:23.08プログラム側から使おうとすると結構癖があってなれるまで面倒だった記憶がある
R 使うんだとすると ESS ってパッケージ経由で使うのがいいのかな
よく R 使ってる!って人ブログとかで見かけるんだけどこれどういう職種の人が使う言語なんだろう?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 17:13:46.13ESSとYaTeXを使いたいためにEmacsを使っている口だけど、大学教員です。
Emacs+ESS+Rを使っている人は、
データプログラミングをする必要のある企業(研究開発)系の人や大学人。
また、Rの開発チームの連中は、ほとんどはEmacs+ESSユーザだと思う。
0975968
2015/04/15(水) 18:04:26.03すみません、ご指摘の通りです。C言語を書いてEmacsで実行するつもりでした。
そして指摘されて気付きましたが、この質問はスレ違いで本来ならC言語のスレで聞くべき内容だったでしょうか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 19:42:06.21スレ違いですね
C言語スレでも、一般的な入門向けのアドバイスはできるだろうけど、数値計算となると
分野により癖があるから、もう少し情報出したほうがいいと思います
まあ、その分野の人に直接聞いたほうがいいと思いますよ
速度面でシビアなことやってる人はC++, Fortran,あたりが多いけど、分野とか派閥で
使ってるものが変わってくるので
CでもC++でもEmacsを使って書く場合に、Emacsの使い方とか、もうちょっと手抜きできないか
とか思ったらこのスレで質問してください
いろんな便利機能がありますので
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 19:47:14.0515.09 はどうなんだろう・・・。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 21:37:50.28Emacs自体がクラッシュしたものだったけど、最近はそう
ならないみたい。
いつ直ったんだろう?Emacs24から?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 21:57:04.70行の長さはどれぐらいだったの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 21:58:14.300982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 22:07:54.19ファイル名求められてカレントディレクトリにpsファイルが置かれることを望んでたんだが……
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 22:18:15.461000ぐらいかな。
ちなみにいつも -nw でしか使ってない。
>>981
新しい環境でも同じだった。CentOS5に入ってたEmacs21とか。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 22:21:45.210985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 22:27:04.16プリンタでしょ
C-u M-x ps-print-buffer
とすればファイル名を求められてpsファイルに出力できる模様
M-x describe-function <RET> ps-print-buffer <RET>:
> Interactively, when you use a prefix argument (C-u), the command prompts the
> user for a file name, and saves the PostScript image in that file instead of
> sending it to the printer.
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 22:49:58.94あぁ、ごめん
C-u M-x ps-print-buffer
をやった
一応確認したけどそのシステムで使ったことあるプリンタはどれも反応しなかった
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 23:04:57.71lpr で印刷出来るかどうかだよね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/15(水) 23:11:13.99PDFの中身も構造化されたテキストファイルだから ps-print 並に頑張れば吐けないこともないんだろうなとは思う
実装の手間考えると ps2pdf とかの他のツール使えば済む話ではあるけどさ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 00:38:24.57cairo使えばPDFとかPNGに出力出来るようになるはず
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 05:47:00.66PostScriptには対応してる機種でそれ用のドライバもインストールしてる
lprでの印刷ももちろんできる
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 15:05:05.51http://www.emacswiki.org/emacs/PsPrintPackage-23#toc4
> C-u M-x ps-print-buffer RET
>
> it will save the PostScript image to a file instead of sending it to the printer; you
> will be prompted for the name of the file to save the image to. The prefix argument is
> ignored by the commands that spool their images, but you may save the spooled images to
> a file by giving a prefix argument to ‘ps-despool’:
>
> C-u M-x ps-despool RET
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 17:23:26.62http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1429172451/
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 22:34:27.020994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 23:58:38.04関数の仮引数まで補完されるのをどうにかしたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。