トップページunix
994コメント303KB

Emacs Part 47 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/20(土) 16:17:19.14
語り合いましょう。

GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/

EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/

前スレ
Emacs Part 46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1403458934/
0967名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 12:33:39.67
>>966
いや、emacs-devel とかのメールで何言ってるのか読み取るのに苦労するから
翻訳の助けになるのが欲しいって話じゃよ。
そのまま機械翻訳通りに解釈するつもりは流石にないです。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 13:16:41.24
emacsでの数値解析について教えて欲しいのですが、計算のプログラミング例が豊富な書籍、あるいはサイトなどのお勧めはありますか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 13:32:33.88
emacs で R とかの数値解析アプリを便利に使いたいってこと?
それとも emacs lisp 自体で数値解析をしたいってこと?
09709682015/04/15(水) 16:24:59.28
>>969
プログラミング言語はまだ不慣れなので、勉強も兼ねてemacs自体のプログラミングを考えています
Rというアプリも使えること初めて知りました。ありがとうございます
0971名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 16:48:13.25
>>970
Emacs自体のプログラミングで数値解析というのは、
不可能ではないけどありえないのでは?
普通は、CとかFORTRANで書くと思うんだけど。
もちろん、CやFORTRANのコーディングには是非Emacsを使おう。

Rはデータプログラミングのための言語なので、
数値解析には向いていないと思うぞ。
Cに比べてめちゃくちゃ遅いよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 16:50:11.92
!?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 17:07:23.08
emacs だと標準搭載してる calc パッケージが無駄に高機能に数値計算機能持ってるんだけど
プログラム側から使おうとすると結構癖があってなれるまで面倒だった記憶がある

R 使うんだとすると ESS ってパッケージ経由で使うのがいいのかな
よく R 使ってる!って人ブログとかで見かけるんだけどこれどういう職種の人が使う言語なんだろう?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 17:13:46.13
>>973
ESSとYaTeXを使いたいためにEmacsを使っている口だけど、大学教員です。

Emacs+ESS+Rを使っている人は、
データプログラミングをする必要のある企業(研究開発)系の人や大学人。
また、Rの開発チームの連中は、ほとんどはEmacs+ESSユーザだと思う。
09759682015/04/15(水) 18:04:26.03
>>971
すみません、ご指摘の通りです。C言語を書いてEmacsで実行するつもりでした。
そして指摘されて気付きましたが、この質問はスレ違いで本来ならC言語のスレで聞くべき内容だったでしょうか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 19:42:06.21
>>975
スレ違いですね
C言語スレでも、一般的な入門向けのアドバイスはできるだろうけど、数値計算となると
分野により癖があるから、もう少し情報出したほうがいいと思います

まあ、その分野の人に直接聞いたほうがいいと思いますよ
速度面でシビアなことやってる人はC++, Fortran,あたりが多いけど、分野とか派閥で
使ってるものが変わってくるので

CでもC++でもEmacsを使って書く場合に、Emacsの使い方とか、もうちょっと手抜きできないか
とか思ったらこのスレで質問してください
いろんな便利機能がありますので
0977名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 19:47:14.05
ess 14.09 が使いにくくて 13.09 を使っているのですが同じ方いますか?
15.09 はどうなんだろう・・・。
09789682015/04/15(水) 20:22:23.84
>>976
細かくありがとうございます!使い方で悩んだらまたお邪魔させていただきます!
0979名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 21:37:50.28
少し前まで、toggle-truncate-lines で長い行を表示させると
Emacs自体がクラッシュしたものだったけど、最近はそう
ならないみたい。
いつ直ったんだろう?Emacs24から?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 21:57:04.70
わりとトグルしてた記憶あるけどクラッシュしたことないなぁ。
行の長さはどれぐらいだったの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 21:58:14.30
そういうのって使ってるelispとの相性が原因なんじゃ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:07:54.19
ps-print-bufferしたらミニバッファに「printing...done」って出たんだがこれどこに出力されたんだ?
ファイル名求められてカレントディレクトリにpsファイルが置かれることを望んでたんだが……
0983名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:18:15.46
>>980
1000ぐらいかな。
ちなみにいつも -nw でしか使ってない。

>>981
新しい環境でも同じだった。CentOS5に入ってたEmacs21とか。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:21:45.21
980超えてる。どなたか新スレplz。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:27:04.16
>>982
プリンタでしょ
C-u M-x ps-print-buffer
とすればファイル名を求められてpsファイルに出力できる模様

M-x describe-function <RET> ps-print-buffer <RET>:
> Interactively, when you use a prefix argument (C-u), the command prompts the
> user for a file name, and saves the PostScript image in that file instead of
> sending it to the printer.
0986名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 22:49:58.94
>>985
あぁ、ごめん
C-u M-x ps-print-buffer
をやった

一応確認したけどそのシステムで使ったことあるプリンタはどれも反応しなかった
0987名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 23:04:57.71
PostScriptプリンタじゃないと印刷出来ないんじゃないっけ
lpr で印刷出来るかどうかだよね
0988名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/15(水) 23:11:13.99
そろそろ直接PDF吐けるようになったら嬉しいな
PDFの中身も構造化されたテキストファイルだから ps-print 並に頑張れば吐けないこともないんだろうなとは思う
実装の手間考えると ps2pdf とかの他のツール使えば済む話ではあるけどさ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 00:38:24.57
Cairoブランチがこの間出来たよ
cairo使えばPDFとかPNGに出力出来るようになるはず
0990名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 05:47:00.66
>>987
PostScriptには対応してる機種でそれ用のドライバもインストールしてる
lprでの印刷ももちろんできる
0991名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 15:05:05.51
C-u M-x ps-print-buffer のあとに C-u M-x ps-despool でファイルに出力される、かも?

http://www.emacswiki.org/emacs/PsPrintPackage-23#toc4
> C-u M-x ps-print-buffer RET
>
> it will save the PostScript image to a file instead of sending it to the printer; you
> will be prompted for the name of the file to save the image to. The prefix argument is
> ignored by the commands that spool their images, but you may save the spooled images to
> a file by giving a prefix argument to ‘ps-despool’:
>
> C-u M-x ps-despool RET
0992名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 17:23:26.62
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1429172451/
0993名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 22:34:27.02
>>992 乙。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/16(木) 23:58:38.04
auto-complete-clang-asyncで
関数の仮引数まで補完されるのをどうにかしたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。