Emacs Part 47 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/06(金) 13:49:34.38いいか?
>>569
> 命令 引き数1 引き数2 ...
> ってのを延々書き並べて行くけど
ってのがなんではじめから
> (move C)
> (if (search B) (move C) (move D))
になってる前提なんだよボケ
最初に括弧書いてたらlispにする気満々だろうがボケ
なにが
> あれ?これLispじゃね?って事になるんだと思われる
だよ
命令の列挙とif文程度の記述レベルで「そうだ!lispにしよう」なんて考えるボケはいねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています