トップページunix
1001コメント258KB

Vim Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 22:56:29.52
Vim 6以降に関する話題、Part24です。
http://www.vim.org/

前スレ
Vim Part23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/

関連情報は>>2-6あたり
0002名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 22:59:16.52
■ 入手場所関連
* www.vim.org (総合情報・スクリプト・Tips)
http://www.vim.org/
* ソースコード他
https://code.google.com/p/vim/source/browse/
* KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
* Vim UTF-8 日本語版 - fudist
http://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban

■ Vimの情報ソース(国内)
* vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト
http://vim-jp.org/

■ プラグイン検索
* VimAwesome
http://vimawesome.com/

■ 関連ツール・ライブラリ
* libiconv (ソースコード)
http://www.gnu.org/software/libiconv/
* ctags (日本語対応版)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
* C/Migemo
http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/12(日) 23:00:17.58
■ 過去ログ・関連スレ
Vim
- Part1 http://pc.2ch.net/unix/kako/990/990764339.html
- Part2 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10062/1006246205.html
- Part3 http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10190/1019011083.html
- Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/ (dat落ち)
- Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/ (dat落ち)
- Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058706125/ (dat落ち)
- Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068963346/ (dat落ち)
- Part8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073825479/ (dat落ち)
- Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086135625/ (dat落ち)
- Part10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/ (dat落ち)
- Part11 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/ (dat落ち)
- Part12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132968803/ (dat落ち)
- Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/ (dat落ち)
- Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/ (dat落ち)
- Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202050038/ (dat落ち)
- Part16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/ (dat落ち)
- Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/ (dat落ち)
- Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/ (dat落ち)
- Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308288838/ (dat落ち)
- Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/ (dat落ち)
- Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/ (dat落ち)
- Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/ (dat落ち)
- Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:48:30.60
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 01:49:00.82
>>1
0006名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 05:25:22.34
なーんで眠い時ってdを押しっぱにするんだろな
0007名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 09:59:11.47
眠ったら z の押しっぱなしになるよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 10:17:08.56
set titleを設定しても何が変わってるのかわかりません
どこがかわっているんでしょうか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 10:32:21.11
Vim: Caught deadly signal SEGVで最近頻繁に落ちるようになったんですけど
エラーメッセージなどはどこにログありますか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 16:59:47.26
>>9
しらんけどないんじゃね?
gdbでデバッグ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/13(月) 23:41:24.87
>>8
手許の環境では、konsole 上の Vim だと konsole さんの付けるタイトルが優先されてるように見える
gui だとウィンドウの上のところがかわる、
それもアレなら +title かどうかとか :set titlestring? とかかな " 知らんけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/14(火) 00:01:35.64
ちなみにxtermです
set title付けても付けなくてもファイル名がタブに表示されます
たぶんxtermでは不要の設定かもしれないですね
0013名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 02:52:37.44
なんかテンプレ微妙に変わった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています