初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 01:52:57.800971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 02:07:58.880972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 10:06:26.890973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 10:27:44.250974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 11:21:11.68設定あるの?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 12:53:29.680976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 14:15:51.870977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 14:32:24.01VPNで繋がってるんだからパケットフォワード関係無くない?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 21:11:35.590979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/04(日) 21:14:51.36Webでボタンを押させてパケット投げようとすると少々面倒そうだが
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 02:34:49.060981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 04:42:50.9402:00 に portsnap cron update
03:01 にデフォルトの daily run output, daily security run output
の cron が動いてます。
後者はずっと 03:02 位にメールが来ていたのがいつのまにか処理が遅くなり4時台や5時台になっています。
ちなみにこの症状の時、リブートさせると通常1〜2分で再起動するのが、10分以上かかります。
サポートに問い合わせると、DISK I/O の負荷が高いのであなたの VPS に制限が掛かっているとのこと。
何にも重い処理していないので、おそらく 03:01 の daily だろうと昼間の 15:01 に変えたところとりあえず改善されたような気がします。
とはいうものの、さくらの VPS に不信感を覚えたので引っ越しを考えています。
というわけで FreeBSD が使える VPS(クラウド)でさくら以外のおすすめがありましたら教えて下さい。
なお正月休みに ConoHa をテストしましたが悪く無さそうに感じています。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 14:21:23.34お名前
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 14:32:56.670984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 16:12:20.87FreeBSDはネットワークに非常に弱いので
ブロードキャストにまともに対応することすらできません。
もう少しまともなOSを選んだほうが良いでしょう。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 17:47:01.450986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:27:23.95自己紹介ですか?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:42:03.370988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:44:28.040989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:46:32.010990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 18:55:35.430991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 19:00:34.490992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 19:18:29.740993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 19:49:27.870994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 20:01:32.900995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:08:56.56broadcastを転送しないのがデフォだよ。迷惑だからね。
bsd実機がないので勘だが、
man 9 sysctl やら man 3 sysctl を熟読して、
net.inet.ip.directed-broadcast
辺りをいじってみるとか。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:52:25.77いやいや、そんな設定FreeBSDに無いから。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 23:53:22.29迷惑かどうかとOSとして機能が欠落してる事とは全く別問題だろう・・・
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 00:04:57.380999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 00:22:32.48は?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/06(火) 00:23:33.7510011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。