初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0896680
2014/12/19(金) 13:06:55.02>>682
レスありがとうございます。遅くなりましたが検証した結果を書きます。
>>ディスク全体をクリアしなくてもGPTのテーブルがあるところだけ消せばいいじゃない。先頭の2セクタと最終セクタ。
>>gpart createでGPT設定してからgpart destroyすれば多分消えるよ。
gpart destroy しても、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/alpha3166/6831677.html
によると、GPTテーブルについては、先頭のテーブルはクリアされるが、
末尾のテーブルはそのまま残ってしまうのだそうです。
>>dd if=/dev/zero of=/dev/adaX bs=64k
>>とかで完膚なきまでに消す、とかあかんのか。
4TBのディスクを8台消すのは時間が掛かりすぎるので、結局、
dd if=/dev/zero of=/dev/ada0 count=64
と
dd if=/dev/zero of=/dev/ada0 seek=7814037104
※いずれも8台分繰返す
で、先頭と末尾の64セクタをゼロクリアしてから、再度、ディスクの追加からやり直したところ、
警告が出なくなりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています