初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:58:57.14一部の猫好き犬厨が怒ってるだけ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:12:49.73お前の馬鹿さ加減をアピールしたいだけなら他に行ってくれ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:40:32.77意味が分からん
一部の狭いユーザにしか意味が通じないネットスラングとか得意げな顔で
多用してると馬鹿に見えるよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:22:23.44狭いユーザにしか通じないってことはないよ。
http://seesaawiki.jp/w/niten_plus/d/%b8%a4%bf%df
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:23:52.22みたいな話かと思ったら単なる2ch用語?かよ。FreeBSDユーザって幼稚だなぁw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:33:08.20お前の馬鹿さ加減をアピールしたいだけなら他に行ってくれ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:51:38.630241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:53:20.93まったく普及してない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:08:11.890243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:14:28.02そうだね。お前が馬鹿だってことがみんな理解できたね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:06:40.05にちゃんねるに書き込めば書き込むほど、
FreeBSDが延命化されていることに気づけ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:14:40.79言っていることがまったくわからないんだが・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:19:30.400247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:22:18.090248名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 23:36:41.75雲丹に決まってるわけで。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 23:38:21.86言っていることがまったくわからないんだが・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 23:41:32.20犬なんて、中国人と韓国人ぐらいしか食べないもん。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 01:18:23.34最近Ubuntuに移行するんじゃなかったっけ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 01:48:37.33仮にLinuxに移行するにしてもUbuntuは無い、
とネタにマジレス
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 02:31:02.17俺は犬厨の犬の意味を説明しただけで犬厨なんて言い方一度も使ったことねぇヨ?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 04:48:37.26意味が分らないとはよほどの馬鹿か無知だな。ググればすぐ出てきたよ。
https://www.google.com/?gws_rd=ssl#q=%E7%8A%AC%E5%8E%A8
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 07:36:53.10UbuntuとCentOSに移行だってさ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 08:17:20.700257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:10:30.460258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:25:58.66お前の言ってる意味がわかんないんだけど・・・
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:47:38.06お前がここにいる意味がわからない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:53:43.380261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:54:25.68使う奴は、LinuxもWindowsも使える高能力者に口答えする
Windowsしか使えない低能ですと自己紹介しているのだ。
高卒が大卒を「大卒厨」と呼んでも仕事が無い無職は
もう変わらない手遅れと一緒。大学行けばよかったのに…
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:57:02.070263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 16:57:53.94なんでそこまで必死になれるんだ、、、?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:00:23.57してる馬鹿だけでしょ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:01:26.950266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:04:34.420267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:46:15.90ウニックス
かのAh!Ski!でも雲丹をイラストにしていた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 09:24:31.64知ってて当然のネットスラングではある。
流行ってる訳ではないがな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 15:55:17.00俺が知ってること=他人も知ってて当然
馬鹿じゃないの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:06:04.59これみてみろ古いスレしか出てこないだろ
https://www.google.co.jp/?q=%22%E7%8A%AC%E5%8E%A8%22+site:2ch.net%2Funix#q=%22%E7%8A%AC%E5%8E%A8%22+site:2ch.net/test/read.cgi/unix/&safe=off&start=60
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:11:59.68そんな長々続けるほどの話じゃない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:13:14.650273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:15:18.70流行ってないし、知る必要もない。
こんな当たり前のことも理解できないとは・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:29:00.820275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:20:07.97スレタイで必ず見てるはずだからな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:39:04.42知らないのも使うのも恥ずかしい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:43:33.24知っていることが当然だと主張する馬鹿だけどな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:39:24.05知ってて知らないふりしてるネタだと思ったのにwww
マジで知らんみたいだなw
この板に来たのもごく最近なんだろなww
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:07:14.83>>271
なんでそんなに必死なの?
0280271
2014/09/24(水) 19:07:59.110281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:09:48.04質問に答えただけで最初に過剰反応した低脳なこいつら >>233 >>236
知性が足りない馬鹿である。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:15:33.38>>271
なんでそんなに必死なの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:01:31.60犬厨は板違いだよ。二度と来るなよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:03:00.000285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:09:01.20公問題
公の問題
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:58:26.35以下のページにならって10Gの md0a を作りました。
https://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/disks-virtual.html
書き込みが遅かったので例16.7に加え,
tunefs -j enable -n enable /dev/md0a
を行いましたが書き込みが数百kB/s程度しかでません。読み出しは普通の速度です。
書き込み速度を改善する方法をご存知の方いたしたら教えてもらえないでしょうか。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:12:48.45スラングとか知ってても誇れる訳じゃないし、知らなくても別に恥ずかしくもなんともない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:19:11.74>>271
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:23:01.700290名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:47:42.430291名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 23:21:29.73え?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 00:09:36.300293名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 00:22:17.530294名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 04:23:20.08tmpfsを使ってみてはどう?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 04:29:25.22意味が分からん
tmpfsを使ってどうすんの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 04:56:53.28すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします。
0297詳しい方
2014/09/25(木) 05:43:07.680298名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 05:46:25.67テンポラリディレクトリが欲しいんじゃないんだよ。
イメージファイルそのものに意味があるの。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 07:56:27.59大して効果ないと思うけど、mountの際にnoatimeつけてみるとか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 08:07:38.410301名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 08:19:50.840302名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 08:32:29.570303名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 09:38:42.280304名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 11:56:17.512コアだったらcpulistの部分は 0-3 ではなく 0,1
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 12:01:01.620306名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 15:05:32.52ファイル単位でみるとファイルサイズ、diffの結果は同じなのに
ディレクトリをduで比較するとサイズが数十バイトほど微妙に違います
これは何故でしょうか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 15:09:48.260308名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 15:11:38.85最適化されて縮まるよ。
0309286
2014/09/25(木) 21:54:53.18ファイルをベースにしたメモリディスクをつくろうとしています。
geliを使って暗号化コンテナみたいな感じにしたいのですが、読み出しに比べて書き込み時は2桁低い速度しか出ません。
>>299
noatimeは書き込みが遅い件に対しては効きませんでした。
動いてはいるから良しとするしかない?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 22:38:49.840311名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 22:51:32.11関係ないとは思うけど md をマウントするときに async つけるとどうなるの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 23:15:57.901073741824 bytes transferred in 133.248072 secs (8058217 bytes/sec)
それを読み込んで /dev/null に読み捨て
1073741824 bytes transferred in 51.759290 secs (20744910 bytes/sec)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:10:35.840314286
2014/09/26(金) 07:34:49.76dd if=/dev/zero of=/mnt/a bs=1k count=1000000を実行した結果:
1024000000 bytes transferred in 37.963259 secs (26973448 bytes/sec)
>>311
原因を分けたいのでgeliは外しています。md0aをnewfsして書き込んでいます。
geliで暗号化をしても速度低下はよく分からないくらいいでした。分母が低いからと思います。暗号化しても書き込み時のCPUの利用率等は低いままです。
>>313
mountオプションはnoatime,async,noclusterを試してみましたが改善はみられませんでした。
tunefs -n enable が速度向上に効くみたいです。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:44:56.11遅くないじゃん
どういう条件で遅くなるの?
あとZVOLを使うという選択肢もある
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/26(金) 07:48:23.56>あとZVOLを使うという選択肢もある
ネーヨ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 02:07:54.480319名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 10:14:07.500320名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:03:40.710321名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:11:06.710322名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:14:53.990323名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:21:31.750324名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:51:36.140325名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:52:14.860326名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 11:57:29.730327名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 12:04:50.44>>324
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 12:07:03.400329名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 12:20:11.470330名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 12:21:08.05「何科の病院ですか」
「それを聞いたところでお前には答えられない」
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 13:58:46.580332名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 14:44:15.68「相手は誰?離婚するの?」
「それを聞いたところでお前が解決できるわけじゃない」
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/28(日) 16:09:35.09■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています