初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです.
分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい.
トラブルの場合, 再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須.
sysutils/sysinfo あたりがおすすめ
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/12(金) 17:42:22.270189名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/12(金) 17:47:03.15data destroyer
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 01:56:45.15安全というのは、レポジトリとか、途中経路で改竄されないという意味です
以前に、安全ではないということをどこかで聞いたか読んだかしたので
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 04:01:41.18今はとりあえずnvで動かしています。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 04:37:50.94もちろんWebGLも http://get.webgl.org/
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 04:44:35.95外付けSCSIに入れて、かなり古いハードウェア(i486)で遊ぶ予定です。
ですのでnvidiaの配布しているもの(SSE必須のはずです)も使えません
gentooと迷ってインストールした後でignoredに合いました。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 06:08:21.51nvと言ってるのになんでintelの話に持ってくの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 06:24:33.19そんなに古いハードなら、utah-glx使うとかじゃなかったっけ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 11:00:08.93XでOpenGLを使いたいという話だろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 11:09:50.49nvのXでOpenGLを使いたいという話だろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 12:22:52.87mountなどは問題ないのですがcamcontrolはラベルで指定しても認識されません
何か良い方法はないでしょうか
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 12:31:50.420200名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 18:59:31.15これを突破するテクは無い?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/15(月) 01:39:48.690202名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/15(月) 01:52:27.480203名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 08:30:11.97#if defined(SIO) && COMSPEED != 0
/*
* Init the serial port. bioscom preserves the driver number in DX.
*/
movw $COMSPEED,%ax # defined by Makefile
callw bioscom
#endif
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 10:20:06.74http://www.ctyme.com/intr/rb-0811.htm
SERIAL - INITIALIZE PORT
AH = 00h
AL = port parameters (see #00300)
DX = port number (00h-03h) (04h-43h for Digiboard XAPCM232.SYS)
Bit(s) Description (Table 00300)
7-5 data rate (110,150,300,600,1200,2400,4800,9600 bps)
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 10:34:26.18内蔵のWi-Fiカードが認識されません。
何か情報ないでしょうか。
pciconf -lbcev の結果は以下のとおりでした
none1@pci0:1:0:0: class=0x028000 card=0x817510ec chip=0x817610ec rev=0x01 hdr=0x00
vendor = 'Realtek Semiconductor Co., Ltd.'
device = 'RTL8188CE 802.11b/g/n WiFi Adapter'
class = network
bar [10] = type I/O Port, range 32, base 0xe000, size 256, enabled
bar [18] = type Memory, range 64, base 0xf7b00000, size 16384, enabled
cap 01[40] = powerspec 3 supports D0 D1 D2 D3 current D0
cap 05[50] = MSI supports 1 message, 64 bit
cap 10[70] = PCI-Express 2 endpoint max data 128(128) FLR link x1(x1)
speed 2.5(2.5) ASPM L0s/L1(L0s/L1)
ecap 0001[100] = AER 1 0 fatal 0 non-fatal 2 corrected
ecap 0002[140] = VC 1 max VC0
ecap 0003[160] = Serial 1 019181feff4ce000
PCI-e errors = Correctable Error Detected
Corrected = Receiver Error
Bad DLLP
PCI経由のRTL8188CEが認識できればいいはず・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 10:53:27.280207名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 16:02:59.26現在はメール、自分専用Webサービス(WebDAVとか)、IP-PBXなんかをサービス
として動かしています
この度必要に駆られて不特定多数向けのWebページを公開する必要があるのですが、
このサーバ上でページを構築して公開するというのはFreeBSDではやはり危険でしょうか?
wordpressも必要なので無料のHPサービスは使えず、このレンタル鯖に同居させるのが
コスト面では一番楽なんですが
GlobalIPアドレスが2つ使えればいいんですがそういうサービスもありません
FreeBSDだとjailとか使えばセキュリティ的に固いサーバになるんでしょうか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 16:09:13.810209名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 16:44:32.760210名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 17:35:32.350211名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 17:39:08.090212名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 17:42:42.82でも自分で判断できずここで聞くうちは実運用は無理。
いろいろ試していっぱい失敗するべき。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 18:36:40.180214名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 18:41:40.720215名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 18:49:32.57FreeBSDのJailはセキュリティ的には穴だらけなので、そのような目的で使うには適さない
一番いいのはもう一つサーバを借りる事だけど、それが難しいのであればせめてCentOSを
使ってください。セキュリティ面ではそれが一番正解です
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 19:09:33.200217205
2014/09/17(水) 21:06:34.32試してみましたが、まったく変化なしですね。
urtwn ドライバはUSB経由のアクセスしか考慮してないんだと思います。。。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/17(水) 23:59:21.412005年の本だから約10年前なんだな。今なら何を読むのがいいかな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 20:52:58.83Unix一般の質問スレはなくなったんですか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:06:33.420221名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 21:19:51.51そうなんですか。ありがとう。時の流れね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/20(土) 22:14:04.43立てていいよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 05:46:07.58↓
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1292029147/
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 08:48:22.490225名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 09:04:38.530226名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 11:59:03.16「くだらない質問はここに書き込め!」
のことでしょうか。
わたしの知る限り、
くだらない質問はここに書き込め!Part 58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1260282701/l50
で、終わっているような。
最終レスは、2010/12/01(水) 22:20:26のようです。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:11:38.830228名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 23:24:36.040229名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:00:20.02犬厨?なにそれ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 00:30:56.19誰も立てなかったから消滅した。ので立てた。
くだらない質問はここに書き込め!Part 59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1411313356/
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 06:44:33.17unix/1166903612/
558 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 13:26:22
Windowsマシンがあるならそれをルータ代わりに使うという手もある
559 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 13:30:53
WindowsでIPルーティング有効にして
netsh routing ip add filter ほにゃらら
とやりだすと
パケットフィルタリングやログ取得すら
まともに出来ないことに愕然とするよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:51:27.05Linux→ぃぬx→犬x→犬
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:56:28.50お前はなにを言ってるんだ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:58:57.14一部の猫好き犬厨が怒ってるだけ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:12:49.73お前の馬鹿さ加減をアピールしたいだけなら他に行ってくれ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 18:40:32.77意味が分からん
一部の狭いユーザにしか意味が通じないネットスラングとか得意げな顔で
多用してると馬鹿に見えるよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:22:23.44狭いユーザにしか通じないってことはないよ。
http://seesaawiki.jp/w/niten_plus/d/%b8%a4%bf%df
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:23:52.22みたいな話かと思ったら単なる2ch用語?かよ。FreeBSDユーザって幼稚だなぁw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:33:08.20お前の馬鹿さ加減をアピールしたいだけなら他に行ってくれ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:51:38.630241名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 19:53:20.93まったく普及してない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:08:11.890243名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 21:14:28.02そうだね。お前が馬鹿だってことがみんな理解できたね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:06:40.05にちゃんねるに書き込めば書き込むほど、
FreeBSDが延命化されていることに気づけ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:14:40.79言っていることがまったくわからないんだが・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:19:30.400247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 22:22:18.090248名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 23:36:41.75雲丹に決まってるわけで。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 23:38:21.86言っていることがまったくわからないんだが・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 23:41:32.20犬なんて、中国人と韓国人ぐらいしか食べないもん。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 01:18:23.34最近Ubuntuに移行するんじゃなかったっけ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 01:48:37.33仮にLinuxに移行するにしてもUbuntuは無い、
とネタにマジレス
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 02:31:02.17俺は犬厨の犬の意味を説明しただけで犬厨なんて言い方一度も使ったことねぇヨ?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 04:48:37.26意味が分らないとはよほどの馬鹿か無知だな。ググればすぐ出てきたよ。
https://www.google.com/?gws_rd=ssl#q=%E7%8A%AC%E5%8E%A8
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 07:36:53.10UbuntuとCentOSに移行だってさ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 08:17:20.700257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:10:30.460258名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:25:58.66お前の言ってる意味がわかんないんだけど・・・
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:47:38.06お前がここにいる意味がわからない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:53:43.380261名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:54:25.68使う奴は、LinuxもWindowsも使える高能力者に口答えする
Windowsしか使えない低能ですと自己紹介しているのだ。
高卒が大卒を「大卒厨」と呼んでも仕事が無い無職は
もう変わらない手遅れと一緒。大学行けばよかったのに…
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 09:57:02.070263名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 16:57:53.94なんでそこまで必死になれるんだ、、、?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:00:23.57してる馬鹿だけでしょ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:01:26.950266名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 17:04:34.420267名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 19:46:15.90ウニックス
かのAh!Ski!でも雲丹をイラストにしていた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 09:24:31.64知ってて当然のネットスラングではある。
流行ってる訳ではないがな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 15:55:17.00俺が知ってること=他人も知ってて当然
馬鹿じゃないの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:06:04.59これみてみろ古いスレしか出てこないだろ
https://www.google.co.jp/?q=%22%E7%8A%AC%E5%8E%A8%22+site:2ch.net%2Funix#q=%22%E7%8A%AC%E5%8E%A8%22+site:2ch.net/test/read.cgi/unix/&safe=off&start=60
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:11:59.68そんな長々続けるほどの話じゃない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:13:14.650273名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:15:18.70流行ってないし、知る必要もない。
こんな当たり前のことも理解できないとは・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 16:29:00.820275名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:20:07.97スレタイで必ず見てるはずだからな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:39:04.42知らないのも使うのも恥ずかしい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 17:43:33.24知っていることが当然だと主張する馬鹿だけどな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 18:39:24.05知ってて知らないふりしてるネタだと思ったのにwww
マジで知らんみたいだなw
この板に来たのもごく最近なんだろなww
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:07:14.83>>271
なんでそんなに必死なの?
0280271
2014/09/24(水) 19:07:59.110281名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:09:48.04質問に答えただけで最初に過剰反応した低脳なこいつら >>233 >>236
知性が足りない馬鹿である。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 19:15:33.38>>271
なんでそんなに必死なの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:01:31.60犬厨は板違いだよ。二度と来るなよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:03:00.000285名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:09:01.20公問題
公の問題
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 20:58:26.35以下のページにならって10Gの md0a を作りました。
https://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/disks-virtual.html
書き込みが遅かったので例16.7に加え,
tunefs -j enable -n enable /dev/md0a
を行いましたが書き込みが数百kB/s程度しかでません。読み出しは普通の速度です。
書き込み速度を改善する方法をご存知の方いたしたら教えてもらえないでしょうか。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:12:48.45スラングとか知ってても誇れる訳じゃないし、知らなくても別に恥ずかしくもなんともない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/24(水) 22:19:11.74>>271
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています