初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/01(木) 23:13:20.45あと余談だけど、個人的には、zpool組む時はada?ではなくglabelを使うのが必須だったりする。
PMP使ってると(ていうか使ってなければ気付かない?)、ブランチ先のada番はそもそも連番保証ではなく、
起動時のタイミングで変わることがあるから。
それどころか、(SATAポート後付け。BIOSで何とかなったかもだけど)起動HDDの番号も変わっちまう
(mountroot> で止まるアレ)ので、今では起動HDDもfstabにglabelで書く様になり、平和に暮らしている。
以上、チラ裏でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています